取引条件の差別による輸入品の排除〔オートグラス東日本事件〕
経済法判例・審決[第3版], 2024年08月
クアルコム審決(公取委審決平成31年3月13日審決集65巻第1分冊263頁)と同審決が我が国独禁法に与える影響についての検討
福岡大学法学論叢, 2023年06月20日, 68(1):133
独占禁止法の不当廉売における「継続性」要件について
福岡大学法学論叢, 2021年12月20日, 66(3):753
取引条件の差別による輸入品の排除
経済法判例・審決百選〔第2版〕, 2017年10月25日
独占禁止法における「公共の利益」に関する一考察
大橋 敏道
福岡大学法学論叢, 2014年09月20日, 59(2):213 - 245
不当な取引制限における「意思の連絡」と「相互拘束・遂行」
大橋 敏道
法学教室, 2012年02月, (377):8 - 11
顧客争奪の制限および新規参入の妨害
2010年04月
基準価格カルテルの「相互拘束」・「競争の実質的制限」該当性
2009年04月
独占禁止法の差止請求制度-法施行後6年目における判例と理論の問題点-
福岡大学法学論叢, 2007年07月, 52(1)
平成17年独占禁止法改正に関する諸問題-審判手続の改正と課徴金対象行為の「支配」について-
大橋 敏道
福岡大学法学論叢, 2007年03月, 51(3):185 - 210
事業者団体規制の再検討-独占禁止法8条1項3号、4号を中心に-
大橋 敏道
福岡大学法学論叢, 2004年03月, 48(3):285 - 311
独占禁止法と労働法の交錯-Labor Exemptionの日米比較-
大橋 敏道
福岡大学法学論叢, 2003年06月, 48(1):1 - 28
最高再販売価格維持規制に関する一考察
大橋 敏道
福岡大学法学論叢, 2003年03月, 47(3):393 - 420
競争者に対する一方的制限
大橋 敏道
福岡大学法学論叢, 1998年03月, 42(3):177 - 191
米国反トラスト訴訟における最近の動向
大橋 敏道
NBL, 1998年01月, (633):57 - 64
独占禁止法違反行為と株主代表訴訟
大橋 敏道
福岡大学法学論叢, 1997年09月, 42(1):49 - 85
放送局開設免許処分と発起人の権限
大橋 敏道
ジュリスト, 1997年02月, 1105(145):145 - 148
ダイヤルQ2の他人利用と加入電話契約者の支払義務
ジュリスト, 1996年11月, 1100(113)
他の法律遵守目的の競争制限行為の違法性と競争制限行為の廃止時期
ジュリスト, 1996年06月, 1113(234)
宝石を紛失させた宅配便業者の不法行為責任
ジュリスト, 1996年01月, 1082(185)