対であることをめぐる幻想 : ジャン・ジュネ『葬儀』を中心に
中田麻理
リミトロフ, 2024年02月14日, (4):68 - 76
ジャン・ジュネにおける「男らしさ」をめぐって : 戦争、身体欠損とセクシュアリティ
立教大学ジェンダーフォーラム年報, 2019年, (21):41 - 49
ジャン・ジュネにおける黒人像の起源と展開をめぐって:『花のノートルダム』を中心に
フランス語フランス文学研究, 2018年, 113:415 - 427, 査読有り
ジャン・ジュネ初期作品における ジャンヌ・ダルク :身体とその領有をめぐって
日本フランス語フランス文学会関東支部論集, 2017年, (26):31 - 44, 査読有り
ジャン・ジュネにおける植物的世界:『薔薇の奇蹟』を中心に
日本フランス語フランス文学会関東支部論集, 2016年, (25):55 - 68, 査読有り
ジャン・ジュネにおける女性と語り
日本フランス語フランス文学会関東支部論集, 2014年, (23):185 - 197, 査読有り
『花のノートルダム』における聖性と女性性
立教大学ジェンダーフォーラム年報, 2012年, (13):27 - 40, 査読有り
ジャン・ジュネのクィア・イマジナリー
中田麻理
若手研究者セミナー, 2024年07月27日
ジャン・ジュネ初期作品における戦争と身体欠損
日本フランス語フランス文学会2019年度秋期大会, 2019年10月26日, 日本フランス語フランス文学会
『花のノートルダム』における花嫁のイメージ―異性愛的表象の書き換えをめぐって
日本フランス語フランス文学会2019年度春季大会, 2019年05月25日, 日本フランス語フランス文学会
戦時下のジャン・ジュネ作品におけるセクシュアリティとドイツ人表象 ―『葬儀』を中心に
世界文学・語圏横断ネットワーク第10回研究大会, 2019年03月08日, 世界文学・語圏横断ネットワーク
初期ジュネにおける黒人像の変遷をめぐって—『花のノート ルダム』『泥棒日記』から『黒人たち』へ
日本フランス語フランス文学会2017年度秋期大会, 2017年10月28日, 日本フランス語フランス文学会
ジャン・ジュネ初期作品におけるジャンヌ・ダルク
2016年度日本フランス語フランス文学会関東支部大会, 2017年03月04日, 日本フランス語フランス文学会関東支部大会
空間・自我・セクシュアリティ―ジャン・ジュネ『花のノートルダム』とヘンリー・ジェイムズ『懐かしの街角』を比較して
立教大学フランス語フランス文学会第5回大会, 2016年06月04日, 立教大学文学部文学科フランス文学専修
ジャン・ジュネにおける植物的世界:『薔薇の奇蹟』を中心に
2015年度日本フランス語フランス文学会関東支部大会, 2016年03月09日, 日本フランス語フランス文学会関東支部大会
『聖ジュネ』とホモセクシュアリティ
日本サルトル学会第33回研究例会, 2014年07月12日, 日本サルトル学会
ジャン・ジュネの初期作品における空間をめぐって
2013年度日本フランス語フランス文学会関東支部大会, 2014年03月08日, 日本フランス語フランス文学会関東支部
「『花のノートルダム』における聖なるものと女性の表象」
中田麻理
埼玉県男女共 同参画推進センター(With You さいたま)主催男女共同参画基礎講座「アカデミズムの扉を開く : 2012」, 2012年03月11日