SEARCH
Search Details
Last Updated :2025/01/05
Faculty of Humanities
Professor
Research activity information
■ Paper
■ Social Contribution Activities
- 教職履修者のリフレクションを促す「教職実践演習」の取り組み : 養成段階における教員の資質・能力向上を意識して
o, Akiko; Ashiya, Masanori; Mitsumi, Shiori; Sakamoto, Kenji; Irie, Seigo; Tsuchimoto; Isao; Wada; Michiyo, Uegami; Kazuki, Katsuyama; Yoshiaki, Kozuma; Shinjiro; Koyanagi; Yasuko, Sato; Hitoshi; Soeda, Yoshifumi; Tamura, Ryuichi; Tokunaga; Yutaka; Nagae, Nobukazu; Fujita, Yumiko; Matsunaga, Kunihiro; Motoyama, Tomonori; Yamagishi, Kenichiro; Yoshioka, Kumiko
福岡大学研究部論集 B:社会科学編 14, Dec. 2023, 14:1 - 54 - 小学校における集団社会的スキル訓練の実践研究 : 3年間の縦断的研究から
Matsunaga Kunihiro; Sarada Yoko; Hontoku Yuki; Ashiya Masanori
福岡大学研究部論集 B:社会科学編, Dec. 2023, 13:37 - 51
Lead - いじめ防止対策推進法施行後の学校現場の新たな課題
Kunihiro Matsunaga
福岡大学研究部論集 B 社会科学編, Dec. 2019, 11:17 - 21 - 発達的視点からみた不登校という子どものSOS -青年期を中心に-
松永 邦裕
教育と医学, 01 Feb. 2019, 67(2):12 - 19 - 人文学部教育・臨床心理学科のカリキュラム改正 -トラック制の導入-
松永 邦裕
福岡大学教育開発支援機構年報, 28 Sep. 2018, :33 - 36 - いじめ被害生徒への教師の支援 荒れた学校での事例をもとにー
松永 邦裕
福岡大学教職センター紀要, Nov. 2017, (2):121-132 - いじめ問題に関する学校現場の抱える課題 ー教師や保護者のいじめをとらえる視点をめぐってー
松永 邦裕
福岡大学人文論叢, Mar. 2017, 48(4):1055-1067 - 1067 - 養成段階における教員の資質・能力向上に関わる実践的取組事例分析―福岡大学の「教職実践演習」における取組のリフレクションを通して―
KOZUMA Shinjiro; ITO Akiko; UEGAMI Kazuki; OKUBO Masahiro; KATSUYAMA Yoshiaki; KIKUCHI Yuji; KOYANAGI Yasuko; SATO Hitoshi; SARADA Yoko; SHINOZAKI Syoso; SOEDA Yoshifumi; TAMURA Ryuichi; Tokunaga Yutaka; NAGAE Nobukazu; NOGUCHI Toru; HAYASHI Mikio; MATSUNAGA Kunihiro; MOTOYAMA Tomonori; YOSHIOKA Kumiko
『福岡大学研究部論集』社会科学編, 20 Sep. 2016, 8:1 - 34 - 子どもの問題行動の理解 -臨床心理学の視点から③-
kuinihiro matsunaga
教育情報誌「Plus」, Nov. 2014, (30):2 - 5 - 不登校の現状と教師の支援 -臨床心理学の視点から②-
kunihiro matsunaga
教育情報誌「Plus」, Jun. 2014, (29):2 - 5 - いいところを「ほめる」こと -臨床心理学の視点から①-
Matsunaga Kunihiro
教育情報誌「Plus」, May 2014, (28):2 - 5 - 大学における不登校の子どもの支援教室の実践
Matunaga Kunihiro
教育と医学, Mar. 2014, 62(3):233 - 241 - 思春期における高機能広汎性発達障害といじめ -気づかれにくい異質性の理解とその対応の課題-
Matunaga Kunihiro
福岡大学研究部論集B:社会科学編, Jan. 2014, 7:9 - 13 - 思春期における 高機能広汎性発達障害の不登校 ‐大学の通級制適応支援教室の子ども達の 臨床的検討‐
Matsunaga Kunihiro
福岡大学臨床心理研究, Dec. 2012, 11:3 - 9 - 大学での不登校の子どもに対する集団活動を通した支援‐集団活動プログラムによる支援とその意義‐
Kunihiro MATSUNAGA
Japanese Journal of Counseling Science, Aug. 2012, 45(3):189 - 193, Refereed - 発達段階に応じた不登校の子どもへの支援 -子どもの発達における内的・外的環境の力動的視点から-
Matsunaga Kunihiro
福岡大学研究部論集 B:社会科学編, Jul. 2012, 5:23 - 27 - 「ゆとりあ」での子どもたちの変容-Harterのモデル(自己評価と抑うつ傾向との関係)の視点から-
松永邦裕
平成22年度福岡大学臨床心理センター附設学校適応支援教室「ゆとりあ」報告書, Mar. 2011, :35 - 37 - 青年期のクライエントをどう理解し,援助するのか?
福岡女学院大学臨床心理センター紀要, Sep. 2010, 7:41 - 43 - 不登校の子どもたちにとっての「ゆとりあ」の意義 -子どもの発達における内的・外的環境の力動的な関係の視点から-
松永 邦裕
平成21年度福岡大学臨床心理センター附設学校適応支援教室「ゆとりあ」報告書, Mar. 2010, :33 - 37 - 関係発達の視点に立った不登校・発達障害の理解と援助 -大学での通級制支援教室の実践から-
松永 邦裕
福岡大学臨床心理学研究, Dec. 2009, 8:13 - 20 - 「ゆとりあ」における不登校・発達障害の理解とその支援の意義
平成20年度福岡大学臨床心理センター附設学校適応支援教室「ゆとりあ」報告書, Mar. 2009, :31 - 34 - 被虐待児の環境療法における感情コントロールの援助 ‐関係性におけるネガティブな感情の表出に注目して-
カウンセリング研究, Oct. 2008, 41(3):53 - 61, Refereed - ネグレクトを背景にもつ非行児童の環境療法 ‐感情コントロールの援助に関する一考察
福岡大学臨床心理学研究, Dec. 2007, 6:3 - 10 - 被虐待児の環境療法 ‐認知行動療法的アプローチにおける情緒的関わりの重要性‐
MATSUNAGA Kunihiro
子ども虐待とネグレクト, Apr. 2007, 9(1):16 - 24, Refereed - 愛着形成 ‐子どもの育ち直し‐
藤林武史; 河浦龍生
チャイルドヘルス, Oct. 2005, 8(10):52 - 55 - 特異的発達障害児の遊戯療法 ‐役割交代遊び導入の試み‐
MATSUNAGA Kunihiro
福岡大学臨床心理学研究, Dec. 2002, 1
- 子どもの問題行動の理解と支援 -そだちと発達の視点から-
平成22年度青少年育成のための地域連携推進事業報告書(内閣府政策統括官), Mar. 2011, :325 - 338 - 「ゆとりあ活動プログラム」福岡大学臨床心理センター附設学校適応支援教室「ゆとりあ」平成19年度活動報告書
Mar. 2008 - 「ゆとりあの歩み」福岡大学臨床心理センター附設学校適応支援教室「ゆとりあ」平成18年度活動報告書
林幹男; 松永邦裕; 中村順一
Mar. 2007 - ネットワークによる不登校生徒と支援(その3) ‐担任とスクールカウンセラーの連携を目指して‐
田村隆一; 高田輝彦; 今村裕; 福崎淳典; 松永邦裕; 馬場慎一; 堀澤恵二
Mar. 2006 - ネットワークによる不登校生徒と支援(その2) ‐学校における支援体制の構築をを目指して‐
田村隆一; 横手保幸; 今村裕; 松永邦裕; 福崎淳典; 馬場慎一
Mar. 2005 - ネットワークによる不登校生徒と支援 ‐学校との連携を目指して‐
田村隆一; 横手保幸; 今村裕; 松永邦裕; 福崎淳典; 馬場慎一; 黒木康代
Mar. 2004
- 小学校における集団SSTの実践研究 -3年間の縦断的研究から見えてくるもの-
松永邦裕; 皿田洋子; 本徳勇気; 芦谷将徳
日本学校教育相談学会第33回研究大会(兵庫大会), 01 Aug. 2021 - 多様化する不登校の理解と支援
Kunihiro Matsunaga
鳴門教育大学生徒指導支援センター研修会 令和2年度第2回適応指導教室連絡協議会, 08 Dec. 2020 - 多様化する不登校の理解と支援の方向性
Kunihiro Matsunaga
全国適応指導教室連絡協議会 四国・九州地域会議 第24回福岡大会, 08 Nov. 2018 - 学校におけるいじめ問題の課題について
松永 邦裕
福岡県臨床心理士会教育臨床夏季全体研修会, Aug. 2017, 福岡県臨床心理士会 - いじめ問題の課題と教師のアプローチ -いじめ予防プログラムの実践-
松永 邦裕
日本学校教育相談学会大分県支部研修会, Jul. 2017 - いじめ問題の課題と教師のアプローチ -いじめ予防プログラムの実践-
松永 邦裕
日本学校教育相談学会九州・沖縄地区研修会 ワークショップ, Oct. 2016 - いじめ問題の課題と教師のアプローチ -いじめ予防プログラムの実践-
松永 邦裕
日本学校教育相談学会 福岡市支部研修会, Jun. 2016 - 高等学校における発達障害のある生徒への支援
松永 邦裕
第5回特別支援教育に関するセミナー, 14 Dec. 2014, 高校生セイフティーネット研究会 - 不登校児童生徒の理解と支援
松永 邦裕
鹿島市いじめ・不登校対策委員会研修会, 02 Dec. 2014, 鹿島市教育委員会 - 不登校の子どもの理解と支援 -教師にできる予防と対応のあり方-
松永 邦裕
佐賀県教育センター研修講座, 06 Nov. 2014, 佐賀県教育センター - 子どもの発達段階の理解と援助
松永 邦裕
福岡市教育センター研修講座, 26 Aug. 2014, 福岡市教育センター - 子どものこころの発達 -子どもをとりまく関係性の視点から-
松永 邦裕
福岡県新規採用栄養教諭研修, 19 Jun. 2014 - 思春期・青年期のメンタリティ -子どもの発達の視点から-
長崎地区公立高等学校PTA研修会, 09 Nov. 2013 - 幼児虐待、その現状と支援について
平成25年度園長等運営管理協議会, 05 Sep. 2013 - 不登校等の子どもの理解と支援 -教師にできる予防と対応のあり方-
佐賀県教育センター専門研修講座, 29 Aug. 2013 - 子どものそだちとその障害 -不登校・発達障害を中心に-
福岡市学校カウンセリング研究会, 26 Jul. 2013 - 子どものこころの発達 -子どもをとりまく関係性の視点から-
福岡県新規採用栄養教諭研修会, 21 Jun. 2013 - 子どものそだちとその障害-発達障害を中心に-
花畑校区人権尊重協議会講演会, 14 Feb. 2013 - 思春期における 高機能広汎性発達障害の不登校
福岡釜山発達障害研究会, 13 Jan. 2013 - 子どもの感情コントロールの発達と援助-集団で行うサイコエデュケーション-
全国適応指導教室連絡協議会 四国・九州会議 ワークショップ, 09 Nov. 2012 - 不登校等の子どもの支援と未然防止講座
佐賀県教育センター専門研修講座, 24 Aug. 2012 - 関係発達の視点に立った不登校の理解と支援 -大学での通級制支援教室の実践から-
日本学校教育相談学会第24回研究大会(静岡大会), 19 Aug. 2012 - 子どものそだち -虐待という生育環境の不全がもたらすもの-
日本学校教育相談学会福岡市支部研修会, 18 Feb. 2012 - 子どものこころの発達-子どもをとりまく関係性の視点から-
古賀市保育所連盟職員研修会, 13 Jan. 2012 - 大学での不登校の子どもに対する集団活動を通した支援
大邱大学特別支援教育セミナー, 23 Nov. 2011 - 子どもとつなぐこころの架け橋-子どものこころの発達-
古賀市こころの健康づくり講演会, 02 Oct. 2011 - 子どもの現状と支援-子どもの自己評価の視点から-
ガールスカウト九州地区トレイナーセミナー, 10 Sep. 2011 - 子どもの発達状況の理解と支援「子どもの不適応行動における教師の支援のあり方」
福岡市教育センター研修講座, 24 Aug. 2011 - 家庭訪問をはじめ多様で効果的な支援の在り方
不登校ひきこもり対策支援事業「不登校児童生徒の支援に関する教職員研修」, 27 Sep. 2010 - 子どもの問題行動の理解と支援
内閣府主催「平成22年度青少年育成のための地域連携推進事業」九州ブロック研修会, 03 Sep. 2010 - 子どもの感情コントロールの発達と援助 ‐集団で行うサイコエデュケーション‐
福岡市教育センター研修講座, 17 Aug. 2009 - 不登校・ひきこもりフォーラム
福岡県立大学 不登校・ひきこもりサポートセンター, 30 Mar. 2009 - 発達障害の子どもと不登校支援
福岡県立大学 不登校・ひきこもりサポートセンター, 14 Feb. 2009 - 子どもの感情コントロールの発達と援助‐集団で行うサイコ エデュケーション‐
日本学校教育相談学会 九州・沖縄地区研修会, 22 Nov. 2008 - 子どものそだち -生育環境の不全がもたらすもの-
宗像市児童虐待防止講演会, 13 Nov. 2008 - 子どものそだち -生育環境の不全がもたらすもの-
福岡市里親研修会, Oct. 2008 - 臨床心理士の活動と連携
福岡県臨床心理士会 第16回研修会, Sep. 2008 - 子どもの社会性の発達と援助
福岡市私立幼稚園連盟「カウンセリング研修会」, Aug. 2008 - 子どものいじめ -現状と内在する問題から対応へ-
日本トラウマテック・ストレス学会, 20 Apr. 2008 - 子どもの社会性の発達と援助
福岡県立社会教育総合センター「カウンセリング講座」, Nov. 2007 - 感情コントロールの発達のためのサイコエデュケーション
松永 邦裕
第13回全国適応指導教室連絡協議会(九州・四国地域会議), Oct. 2007
■ Social Contribution Activities