SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/07/07

岩本 隆宏
医学科
教授
プロフィール研究テーマ:イオン輸送体の構造・機能および病態学的意義の解明と創薬応用
研究活動情報
■ 論文
- Na+/Ca2+交換輸送体の構造・機能・病態生理
岩本 隆宏, 根本 隆行, 喜多 紗斗美
血管, 2024年, 47(3):1 - 8, 査読有り
筆頭著者 - Functional characteristics and therapeutic potential of SLC41 transporters
Nemoto T; Tagashira H; Kita T; Kita S; Iwamoto T
J. Pharmacol. Sci., 2023年, 151(2):88 - 92, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Na+/Mg2+交換輸送体CNNMの構造・機能の解明から創薬への応用
根本 隆行; 喜多 知; 岩本 隆宏
日薬理誌, 2022年, 157(4):281 - 282, 査読有り
責任著者 - Na+/Ca2+ exchanger mediates cold Ca2+ signaling conserved for temperature-compensated circadian rhythms.
Kon N; Wang HT; Kato YS; Uemoto K; Kawamoto N; Kawasaki K; Enoki R; Kurosawa G; Nakane T; Sugiyama Y; Tagashira H; Endo M; Iwasaki H; Iwamoto T; Kume K; Fukada Y.
Sci. Adv., 2021年, 7(18):eabe8132, 査読有り
責任著者 - SLC41 Mg2+輸送体の最近の話題
岩本 隆宏
マグネシウム, 2020年, 39(1):30 - 36
筆頭著者 - Genetic knockout and pharmacologic inhibition of NCX1 attenuate hypoxia-induced pulmonary arterial hypertension.
Nagata A; Tagashira H; Kita S; Kita T; Nakajima N; Abe K; Iwasaki A; Iwamoto T.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 2020年, 529(3):793 - 798, 査読有り
責任著者 - Na+/Ca2+交換輸送体の構造・機能の解明から治療への応用
岩本 隆宏; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美
医学のあゆみ, 2019年, 271(1):42 - 48
筆頭著者 - Aberrant amygdala-dependent cued fear memory in Na+/Ca2+ exchanger 1 heterozygous mice.
Moriguchi S; Kita S; Inagaki R; Yabuki Y; Sasaki Y; Ishikawa S; Sakagami H; Iwamoto T; Fukunaga K.
Mol. Neurobiol., 2019年, 56(6):4381 - 4394, 査読有り
責任著者 - Calcium signaling abnormality in pulmonary arterial hypertension.
Tagashira H; Nagata A; Kita S; Suzuki S; Iwasaki A; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2018年, 45(1):45 - 50, 査読有り
責任著者 - Reduced expression of Na+/Ca2+ exchangers is associated with cognitive deficits seen in Alzheimer's disease model mice.
Moriguchi S; Kita S; Fukaya M; Osanai M; Inagaki R; Sasaki Y; Izumi H; Horie K; Takeda J; Saito T; Sakagami H; Saido TC; Iwamoto T; Fukunaga K.
Neuropharmacology, 2018年, 131:291 - 303, 査読有り
責任著者 - Genetic knockout and pharmacologic inhibition of NCX2 cause natriuresis and hypercalciuria.
Gotoh Y; Kita S; Fujii M; Tagashira H; Hone I; Arai Y; Uchida S; Iwamoto T.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 2015年, 456(2):670 - 675, 査読有り
責任著者 - Pretreatment of donor islets with the Na+/Ca2+ exchanger inhibitor improves the efficiency of islet transplantation.
Mera T; Itoh T; Kita S; Kodama S; Kojima D; Nishinakamura H; Okamoto K; Ohkura M; Nakai J; Iyoda T; Iwamoto T; Matsuda T; Baba A; Omori K; Ono J; Watarai H; Taniguchi M; Yasunami Y.
Am. J. Transplant., 2013年, 13(8):2154 - 2160, 査読有り - Structural basis for the counter-transport mechanism of a H+/Ca2+ exchanger.
Nishizawa T; Kita S; Maturana AD; Furuya N; Hirata K; Kasuya G; Ogasawara S; Dohmae N; Iwamoto T; Ishitani R; Nureki O.
Science, 2013年, 341(6142):168 - 172, 査読有り - Preferential involvement of Na+/Ca2+ exchanger type-1 in the brain damage caused by transient focal cerebral ischemia in mice.
Morimoto N; Kita S; Shimazawa M; Namimatsu H; Tsuruma K; Hayakawa K; Mishima K; Egashira N; Iyoda T; Horie I; Gotoh Y; Iwasaki K; Fujiwara M; Matsuda T; Baba A; Komuro I; Horie K; Takeda J; Iwamoto T; Hara H.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 2012年, 429(3-4):186 - 190, 査読有り
責任著者 - Na+/Ca2+ exchange as a drug target - Insights from molecular pharmacology and genetic engineering.
Iwamoto T.
Ann. N. Y. Acad. Sci., 2007年, 1099:516 - 528
筆頭著者 - Na+/Ca2+ exchange inhibitors: A new class of calcium regulators.
Iwamoto T; Watanabe Y; Kita S; Blaustein MP.
Cardiovasc. Hematol. Disord. Drug Targets, 2007年, 7(3):188 - 198, 査読有り
筆頭著者 - YM-244769, a novel Na+/Ca2+ exchange inhibitor that preferentially inhibits NCX3, efficiently protects against hypoxia/reoxygenation-induced SH-SY5Y neuronal cell damage.
Iwamoto T; Kita S.
Mol. Pharmacol., 2006年, 70(6):2075 - 2083, 査読有り
筆頭著者 - Sodium-calcium exchange inhibitors: Therapeutic potential in cardiovascular diseases.
Iwamoto T.
Future Cardiol., 2005年, 1(4):519 - 529, 査読有り
筆頭著者 - Salt-sensitive hypertension, Na+/Ca2+ exchanger, and vascular smooth muscle.
Iwamoto T; Kita S; Katsuragi T.
Trends Cardiovasc. Med., 2005年, 15(8):273 - 277, 査読有り
筆頭著者 - Molecular determinants of Na+/Ca2+ exchange (NCX1) inhibition by SEA0400.
Iwamoto T; Kita S; Uehara A; Imanaga I; Matsuda T; Baba A; Katsuragi T.
J. Biol. Chem., 2004年, 279(9):7544 - 7553, 査読有り
筆頭著者 - The exchanger inhibitory peptide region-dependent inhibition of Na+/Ca2+ exchange by SN-6 [2-[4-(4-nitrobenzyloxy)benzyl]thiazolidine-4-carboxylic acid ethyl ester], a novel benzyloxyphenyl derivative.
Iwamoto T; Inoue Y; Ito K; Sakaue T; Kita S; Katsuragi T.
Mol. Pharmacol., 2004年, 66(1):45 - 55, 査読有り
筆頭著者 - Salt-sensitive hypertension is triggered by Ca2+ entry via Na+/Ca2+ exchanger type-1 in vascular smooth muscle.
Iwamoto T; Kita S; Zhang J; Blaustein MP; Arai Y; Yoshida S; Wakimoto K; Komuro I; Katsuragi T.
Nat. Med., 2004年, 10(11):1193 - 1199, 査読有り
筆頭著者 - A novel isothiourea derivative selectively inhibits the reverse mode of Na+/Ca2+ exchange in cells expressing NCX1.
Iwamoto T; Watano T; Shigekawa M.
J. Biol. Chem., 1996年, 271(37):22391 - 22397, 査読有り
筆頭著者 - Aberrant extracellular dopamine clearance in the prefrontal cortex exhibits ADHD-like behavior in NCX3 heterozygous mice.
Inagaki R.; Kita S.; Niwa N.; Fukunaga K.; Iwamoto T.; Moriguchi S.
FEBS J., 2025年, 292:426 - 444, 査読有り - Continuous administration of ouabain ameliorates persistent allodynia in neuropathic pain model mice.
Ochiai S, Shibata S, Nemoto T, Kuwahara M, Kita T, Shinoda Y, Komatsu T, Akiyoshi K, Kita S, Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2025年, 52(1):1 - 9, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - クライオ電子顕微鏡法によるNCX阻害薬結合部位の同定
岩本 隆宏, 喜多 紗斗美
日薬理誌, 2024年, 159(5):343, 査読有り
筆頭著者 - Inhibition of transient receptor potential cation channel 6 promotes capillary arterialization during post-ischaemic blood flow recovery.
Numaga-Tomita T, Shimauchi T, Kato Y, Nishiyama K, Nishimura A, Sakata K, Inada H, Kita S, Iwamoto T, Nabekura J, Birnbaumer L, Mori Y, Nishida M.
Br. J. Pharmacol., 2023年, 180(1):94 - 110, 査読有り - Perineural treatment with anti-TNF-α antibody ameliorates persistent allodynia and edema in novel mouse models with complex regional pain syndrome
Shibata S, Tagashira H, Nemoto T, Kita S, Kita T, Shinoda Y, Akiyoshi K, Yamaura K, Iwamoto T.
J. Pharmacol. Sci., 2023年, 153(1):1 - 11, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - The sigma-1 receptor: Pathophysiological roles and therapeutic potential in neurodegenerative diseases.
Shinoda Y; Nemoto T; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2023年, 50(1):43 - 48, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Acceptance of murine islet allografts without immunosuppression in inguinal subcutaneous white adipose tissue pretreated with bFGF.
Nakafusa Y; Nitta N; Ishii K; Shirasu N; Iwamoto T; Nemoto T; Nakamura M; Goto M; Iwata H; Taniguchi M; Yasunami Y.
Diabetes., 2022年, 71(8):1721 - 1734, 査読有り - 医科薬理学教育における P-Drug 連動型ロールプレイ演習
根本 隆行; 柳田 俊彦; 田頭 秀章; 喜多 知; 小松 知広; 岩本 隆宏
福大医学紀要, 2022年, 49(1):41 - 45, 査読有り
責任著者 - Lymphangiogenesis and angiogenesis rescue murine ischemic hindlimb via transient receptor potential vanilloid 4.
Yamada H; Sakata N; Tanaka T; Tagashira H; Yoshimatsu G; Kawakami R; Wada H; Iwamoto T; Kodama S.
J. Pharmacol. Sci., 2021年, 146(4):244 - 248, 査読有り - Pharmacological exercise using a computer simulation of isolated preparation of guinea-pig ileum.
Nemoto T; Tagashira H; Kita T; Shibata S; Nakajima N; Gotoh Y; Kita S; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2020年, 47(1):93 - 99, 査読有り
責任著者 - AGORA 一薬理学者の莫妄想
岩本 隆宏
日薬理誌, 2020年, 155(4):199 - 200
筆頭著者 - Sodium–calcium exchanger 1 is the key molecule for urinary potassium excretion against acute hyperkalemia.
Shoda W; Nomura N; Ando F; Tagashira H; Iwamoto T; Ohta A; Isobe K; Mori T; Susa K; Sohara E; Rai T; Uchida S.
PLOS ONE, 2020年, 15(6):e0235360, 査読有り - Na+/Ca2+交換輸送体の認知機能制御機構とアルツハイマー病との関連性
森口 茂樹; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 福永 浩司
日薬理誌, 2018年, 152(6):299 - 305, 査読有り - Endogenous hydrogen sulfide contributes to tone generation in porcine lower esophageal sphincter via Na+/Ca2+ exchanger.
Bai X; Ihara E; Hirano K; Tanaka Y; Nakano K; Kita S; Iwamoto T; Ogino H; Hirano M; Oda Y; Nakamura K; Ogawa Y.
Cell. Mol. Gastroenterol. Hepatol., 2018年, 5(3):209 - 221, 査読有り - Reduced CaM kinase II and CaM kinase IV activities underlie cognitive deficits in NCKX2 heterozygous mice.
Moriguchi S; Kita S; Yabuki Y; Inagaki R; Izumi H; Sasaki Y; Tagashira H; Horie K; Takeda J; Iwamoto T; Fukunaga K.
Mol. Neurobiol., 2018年, 55(5):3889 - 3900, 査読有り
責任著者 - Na+/Ca2+ exchanger contributes to stool transport in mice with experimental diarrhea.
Nishiyama K; Tanioka K; Azuma YT; Hayashi S; Fujimoto Y; Yoshida N; Kita S; Suzuki S; Nakajima H; Iwamoto T; Takeuchi T.
J. Vet. Med. Sci., 2017年, 79(2):403 - 411, 査読有り - A subset of cerebrovascular pericytes originates from mature macrophages in the very early phase of vascular development in CNS.
Yamamoto S; Muramatsu M; Azuma E; Ikutani M; Nagai Y; Sagara H; Koo BN; Kita S; O'Donnell E; Osawa T; Takahashi H; Takano K; Dohmoto M; Sugimori M; Usui I; Watanabe Y; Hatakeyama N; Iwamoto T; Komuro I; Takatsu K; Tobe K; Niida S; Matsuda N; Shibuya M; Sasahara M.
Sci. Rep., 2017年, 7(1):3855, 査読有り - Suppressive effect of carvedilol on Na+/Ca2+ exchange current in isolated guinea-pig cardiac ventricular myocytes.
Tashiro M; Watanabe Y; Yamakawa T; Yamashita K; Kita S; Iwamoto T; Kimura J.
Pharmacology, 2017年, 99(1-2):40 - 47, 査読有り - Overexpression of Na+/Ca2+ exchanger 1 display enhanced relaxation in the gastric fundus.
Fujimoto Y; Hayashi S; Azuma YT; Mukai K; Nishiyama K; Kita S; Morioka A; Nakajima H; Iwamoto T; Takeuchi T.
J. Pharmacol. Sci., 2016年, 132(3):181 - 186, 査読有り - Inhibitory effect of YM-244769, a novel Na+/Ca2+ exchanger inhibitor on Na+/Ca2+ exchange current in guinea pig cardiac ventricular myocytes.
Yamashita K; Watanabe Y; Kita S; Iwamoto T; Kimura J.
Naunyn Schmiedebergs Arch. Pharmacol., 2016年, 389(11):1205 - 1214, 査読有り - Roles of Na+/Ca2+ exchanger isoforms NCX1 and NCX2 in motility in mouse ileum.
Nishiyama K; Azuma YT; Morioka A; Yoshida N; Teramoto M; Tanioka K; Kita S; Hayashi S; Nakajima H; Iwamoto T; Takeuchi T.
Naunyn Schmiedebergs Arch. Pharmacol., 2016年, 389(10):1081 - 1090, 査読有り - Na+/Ca2+ exchanger-heterozygote knockout mice display increased relaxation in gastric fundus and accelerated gastric transit in vivo.
Azuma YT; Hayashi S; Nishiyama K; Kita S; Mukai K; Nakajima H; Iwamoto T; Takeuchi T.
Neurogastroenterol. Motil., 2016年, 28(6):827 - 836, 査読有り - Nicorandil stimulates a Na+/Ca2+ exchanger by activating guanylate cyclase in guinea pig cardiac myocytes.
Wei J; Watanabe Y; Takeuchi K; Yamashita K; Tashiro M; Kita S; Iwamoto T; Watanabe H; Kimura J.
Pflugers Arch., 2016年, 468(4):693 - 703, 査読有り - 医学部薬理学教育におけるロールプレイ演習の導入
後藤 雄輔; 柳田 俊彦; 喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
福大医学紀要, 2015年, 42(1):183 - 188, 査読有り
責任著者 - 創薬応用を目指すチャネル・トランスポーター研究最前線
安西 尚彦; 岩本 隆宏
臨床薬理, 2015年, 46(1):29 - Na+/Ca2+交換体と循環器系疾患:創薬標的としての可能性
岩本 隆宏
臨床薬理, 2015年, 46(1):30 - 32
筆頭著者 - Phosphoinositide analysis using the HPLC system equipped with a fraction collector and the TSKgel SAX column.
Kita S; Tagashira H; Gotoh Y; Fujii M; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2015年, 42(1):175 - 185, 査読有り
責任著者 - Conditional knockout of smooth muscle sodium calcium exchanger type-1 lowers blood pressure and attenuates angiotensin II-salt hypertension.
Wang Y; Chen L; Li M; Cha H; Iwamoto T; Zhang J.
Physiol. Rep., 2015年, 3(1):e12273, 査読有り - Effects of Krill-derived phospholipid-enriched n-3 fatty acids on Ca2+ regulation system in cerebral arteries from ovariectomized rats.
Sakai Y; Hashimoto M; Enkhjargal B; Mitsuishi H; Nobe H; Horie I; Iwamoto T; Yanagimoto K.
Life Sci., 2014年, 100(1):18 - 24, 査読有り - Na+/Ca2+ exchanger 1 transgenic mice display increased relaxation in the distal colon.
Nishiyama K; Morioka A; Kita S; Nakajima H; Iwamoto T; Azuma YT; Takeuchi T.
Pharmacology, 2014年, 94(5-6):230 - 8, 査読有り - High sodium augments angiotensin II-induced vascular smooth muscle cell proliferation through the ERK1/2-dependent pathway.
Liu G; Hitomi H; Rahman A; Nakano D; Mori H; Masaki T; Ma H; Iwamoto T; Kobori H; Nishiyama A.
Hypertens. Res., 2014年, 37(1):13 - 18, 査読有り - 真核生物CaCA結晶構造から哺乳類NCXの変異解析を検証する
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
日薬理誌, 2013年, 142(6):318 - 319
筆頭著者 - Na+/Ca2+ exchanger 1/2 double-heterozygote knockout mice display increased nitric oxide component and altered colonic motility.
Nishiyama K; Azuma YT; Kita S; Azuma N; Hayashi S; Nakajima H; Iwamoto T; Takeuchi T.
J. Pharmacol. Sci., 2013年, 123(3):235 - 45, 査読有り - Overactive bladder mediated by accelerated Ca2+ influx mode of Na+/Ca2+ exchanger in smooth muscle.
Yamamura H; Cole WC; Kita S; Hotta S; Murata H; Suzuki Y; Ohya S; Iwamoto T; Imaizumi Y.
Am. J. Physiol. Cell Physiol., 2013年, 305(3):C299 - C308, 査読有り - Ca2+トランスポーターと循環器疾患
喜多 紗斗美; 藤井 誠; 岩本 隆宏
医学のあゆみ, 2013年, 245(1):51 - 56 - 医学部薬理学教育におけるP-Drug実習の導入
喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 堀江 一郎; 藤井 誠; 山下 知宏; 岩本 隆宏
福大医学紀要, 2013年, 40(1/2):81 - 85, 査読有り
責任著者 - 脂質シグナル研究のためのHPLC分析技術: イノシトールリン脂質/イノシトールポリリン酸の分離と定量
藤井 誠; 喜多 紗斗美; 平田 雅人; 岩本 隆宏
日薬理誌, 2013年, 142(5):236 - 240, 査読有り
責任著者 - Quantitative analysis and cell distribution imaging of phosphoinositides.
Fujii M; Kita S; Gotoh Y; Horie I; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2013年, 40(3/4):209 - 217, 査読有り
責任著者 - Dietary salt intake regulates WNK3-SPAK-NKCC1 phosphorylation cascade in mouse aorta through angiotensin II.
Zeniya M; Sohara E; Kita S; Iwamoto T; Susa K; Mori T; Oi K; Chiga M; Takahashi D; Yang SS; Lin SH; Rai T; Sasaki S; Uchida S.
Hypertension, 2013年, 62(5):872 - 878, 査読有り - Effect of heterozygous deletion of WNK1 on the WNK-OSR1/SPAK-NCC/NKCC1/NKCC2 signal cascade in the kidney and blood vessels.
Susa K; Kita S; Iwamoto T; Yang SS; Lin SH; Ohta A; Sohara E; Rai T; Sasaki S; Alessi DR; Uchida S.
Clin. Exp. Nephrol., 2012年, 16(4):530 - 538, 査読有り - Na+/Ca2+交換輸送体をめぐるトランスポートソーム
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日薬理誌, 2012年, 139(2):61 - 65 - 結晶構造解析が解き明かすNa+/Ca2+交換輸送メカニズム
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
日薬理誌, 2012年, 140(5):244
筆頭著者 - The roles of aquaporins in inflammatory and ischemic diseases.
Horie I; Gotoh Y; Kita S; Fujii M; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2012年, 39(3/4):289 - 294, 査読有り
責任著者 - Cellular functions of phosphoinositide - metabolizing enzymes.
Fujii M; Kita S; Horie I; Gotoh Y; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2012年, 39(3/4):281 - 287, 査読有り
責任著者 - なぜ服薬指導の場におけるコミュニケーション教育を重視するのか-医師の立場から
柳田 俊彦; 安西 尚彦; 入江 徹美; 岩本 隆宏; 柳原 延章; 中野 重行; 村上 学
薬局, 2012年, 63(12):3541 - 3545 - Na+/Ca2+ exchanger 2-heterozygote knockout mice display decreased acetylcholine release and altered colonic motility in vivo.
Azuma YT; Nishiyama K; Kita S; Komuro I; Nakajima H; Iwamoto T; Takeuchi T.
Neurogastroenterol. Motil., 2012年, 24(12):e600 - e610, 査読有り - Nitric oxide stimulates NCX1 and NCX2 but inhibits NCX3 isoform by three distinct molecular determinants.
Secondo A; Molinaro P; Pannaccione A; Esposito A; Cantile M; Lippiello P; Sirabella R; Iwamoto T; Renzo GD; Annunziato L.
Mol. Pharmacol., 2011年, 79(3):558 - 568, 査読有り - Role of Na+/Ca2+ exchanger type 1 (NCX1) in the angiogenesis induced by Lipo-PGE1 in murine hindlimb ischemia model.
Matsui Y; Kita S; Iyoda T; Katsuragi T; Komuro I; Iwamoto T; Ohjimi H.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2011年, 38(2):77 - 84, 査読有り - TRIC-A channels in vascular smooth muscle contribute to blood pressure maintenance.
Yamazaki D; Tabara Y; Kita S; Hanada H; Komazaki S; Naitou D; Mishima A; Nishi M; Yamamura H; Yamamoto S; Kakizawa S; Miyachi H; Yamamoto S; Miyata T; Kawano Y; Kamide K; Ogihara T; Hata A; Umemura S; Soma M; Takahashi N; Imaizumi Y; Miki T; Iwamoto T; Takeshima H.
Cell Metab., 2011年, 14(2):231 - 241, 査読有り - New molecular mechanisms for cardiovascular disease: Cardiac hypertrophy and cell-volume regulation.
Yamamoto S; Kita S; Iyoda T; Yamada T; Iwamoto T.
J. Pharmacol. Sci., 2011年, 116(4):343 - 349, 査読有り - New molecular mechanisms for cardiovascular disease: Preface.
Iwamoto T; Kawasaki H.
J. Pharmacol. Sci., 2011年, 116(4):321 - 322, 査読有り
筆頭著者 - Cilostazol suppresses angiotensin II-induced vasoconstriction via protein kinase A-mediated phosphorylation of the transient receptor potential canonical 6 channel.
Nishioka K; Nishida M; Ariyoshi M; Jian Z; Saiki S; Hirano M; Nakaya M; Sato Y; Kita S; Iwamoto T; Hirano K; Inoue R; Kurose H.
Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol., 2011年, 31(10):2278 - 2286, 査読有り - マクロファージと食塩感受性高血圧の意外な関係
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日薬理誌, 2010年, 135(1):42
責任著者 - Cellular Ca2+ dynamics in urinary bladder smooth muscle from transgenic mice overexpressing Na+-Ca2+ exchanger.
Murata H; Hotta S; Sawada E; Yamamura H; Ohya S; Kita S; Iwamoto T; Imaizumi Y.
J. Pharmacol. Sci., 2010年, 112(3):373 - 377, 査読有り - Knockout of Na+/Ca2+ exchanger in smooth muscle attenuates vasoconstriction and L-type Ca2+ channel current and lowers blood pressure
Zhang J; Ren C; Chen L; Navedo MF; Antos LK; Kinsey SP; Iwamoto T; Philipson KD; Kotlikoff MI; Santana LF; Wier WG; Matteson DR; Blaustein MP.
Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol., 2010年, 298(5):H1472 - H1483, 査読有り - 心筋細胞を中心とした細胞の容積調節に関する評価法
山本 信太郎; 塩谷 孝夫; 頴原 嗣尚; 岩本 隆宏
日薬理誌, 2010年, 135(6):245 - 249, 査読有り - 食塩負荷から血管トーヌス亢進へのメカニズム:Na+/Ca2+交換体共役系の役割
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
薬学雑誌, 2010年, 130(11):1399 - 1405 - α1-Adrenoceptor-mediated PIP2 depletion inhibits activation of volume-regulated anion channels in mouse ventricular myocytes.
Ichishma K; Yamamoto S; Iwamoto T; Ehara T.
Br. J. Pharmcol., 2010年, 161(1):193 - 206, 査読有り - OSU-03012, a novel celecoxib derivative, induces cell swelling and shortens action potential duration in mouse ventricular cells.
Yamamoto S; Iyoda T; Kita S; Yamada T; Iwamoto T.
Biomed. Res., 2010年, 31(6):413 - 417, 査読有り - Lysophosphatidylcholine increases Na+/Ca2+ exchanger expression via RhoB-geranylgeranylation in H9c2 cells.
Maeda S; Sakamoto K; Matsuoka I; Iwamoto T; Kimura J.
J. Pharmacol. Sci., 2009年, 109(4):565 - 572, 査読有り - Na+/Ca2+交換体を分子標的とした新規Ca2+調節薬の開発
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也
遺伝子医学MOOK, 2009年, 12:248 - 254
筆頭著者 - 食塩負荷から血管トーヌス亢進へのシグナル伝達機構 ―Na+ポンプ・Na+/Ca2+交換輸送体の機能協関―
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 山本 信太郎
Transportsome, 2009年, (10):17 - 20
筆頭著者 - A Na+/Ca2+ exchanger isoform, NCX1, is involved in retinal cell death after N-methyl-D-aspartate injection and ischemia-reperfusion.
Inokuchi Y; Shimazawa M; Nakajima Y; Komuro I; Matsuda T; Baba A; Araie M; Kita S; Iwamoto T; Hara H.
J. Neurosci. Res., 2009年, 87(4):906 - 917, 査読有り - Effect of ABCG1 gene promoter -257T>G polymorphism on coronary artery disease severity in Japanese men.
Furuyama S; Uehara Y; Zhang B; Baba Y; Abe S; Iwamoto T; Miura S; Saku K.
J. Atheroscler. Thromb., 2009年, 16(3):194 - 200, 査読有り - Involvement of Na+/Ca2+ exchanger in pentylenetetrazol-induced convulsion by use of Na+/Ca2+ exchanger knockout mice.
Saito R; Kaneko E; Tanaka Y; Honda K; Matsuda T; Baba A; Komuro I; Kita S; Iwamoto T; Takano Y.
Biol. Pharm. Bull., 2009年, 32(11):1928 - 1930, 査読有り - Involvement of Na+/Ca2+exchanger in migration and contraction of rat cultured tendon fibroblasts.
Sakamoto K; Owada Y; Shikama Y; Wada I; Waguri S; Iwamoto T; Kimura J.
J. Physiol., 2009年, 587(22):5345 - 5359, 査読有り - The role of sodium, calcium, and magnesium transport in the renal distal tubule.
Yamada T; Kita S; Iyoda T; Yamamoto S; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2009年, 36(4):257 - 262, 査読有り
責任著者 - Role of Cl- channels and transporters in the cardiac cell volume homeostasis.
Yamamoto S; Yamada T; Iyoda T; Kita S; Iwamoto T.
Med. Bull. Fukuoka Univ., 2009年, 36(4):243 - 255, 査読有り - アルドステロンが誘導する心臓リモデリングにおけるNa+/Ca2+交換輸送体(NCX1)の役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 山本 信太郎; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
血管, 2009年, 32(4):99 - 102
責任著者 - The pump, the exchanger, and endogenous ouabain signaling mechanisms that link salt retention to hypertension.
Blaustein MP; Zhang J; Chen L; Song H; Raina H; Kinsey SP; Izuka M; Iwamoto T; Kotlikoff MI; Lingrel JB; Philipson KD; Wier WG; Hamlyn JM.
Hypertension, 2009年, 53(2):291 - 341, 査読有り - ATP-binding cassette transporter G4 is highly expressed in microglia in Alzheimer's brain.
Uehara Y; Yamada T; Baba Y; Miura SI; Abe S; Kitajima K; Higuchi MA; Iwamoto T; Saku K.
Brain Res., 2008年, 1217:239 - 246, 査読有り - Crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of Ca2+-free primary Ca2+-sensor of Na+/Ca2+ exchanger.
Mima M; Kawai C; Paku K; Tomoo K; Ishida T; Sugiyama S; Matsumura H; Kitatani T; Yoshikawa HY; Maki S; Adachi H; Takano K; Murakami S; Inoue T; Mori Y; Kita S; Iwamoto T.
Acta Crystallogr. Sect. F Struct. Biol. Cryst. Commun., 2008年, 64(Pt 12):1125 - 1127, 査読有り - 平滑筋におけるcAMPシグナル伝達系の新展開-Na+/Ca2+交換体の関与-
辛島 詠士; 平松 伸一; 小田代 敬太; 赤司 浩一; 丸山 徹; 山中 淳; 岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 平野 勝也; 平野 真弓; 金出 英夫; 犀川 哲典
臨牀と研究, 2008年, 85(9):1356 - 1359 - 心血管系Na+/Ca2+交換体の構造・機能・病態生理
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也
日臨生理会誌, 2008年, 38(4):195 - 201
筆頭著者 - 心筋Na+/Ca2+交換体(NCX1)の構造と機能 -最近の進歩-
岩本隆宏
Transportsome, 2007年, (6):8 - 10
筆頭著者 - Characterization of SN-6, a novel Na+/Ca2+ exchange inhibitor in guinea pig cardiac ventricular myocytes.
Niu CF; Watanabe Y; Ono K; Iwamoto T; Yamashita K; Satoh H; Urushida T; Hayashi H; Kimura J.
Eur. J. Pharmacol., 2007年, 573(1-3):161 - 169, 査読有り - Bradykinin-induced microglial migration mediated by B1-bradykinin receptors depends on Ca2+ influx via reverse-mode activity of the Na+/Ca2+ exchanger.
Ifuku M; Faerber K; Okuno Y; Yamakawa Y; Miyamoto T; Nolte C; Merrino VF; Kita S; Iwamoto T; Komuro I; Wang B; Cheung G; Ishikawa E; Ooboshi H; Bader M; Wada K; Kettenmann H; Noda M.
J. Neurosci., 2007年, 27(48):13065 - 13073, 査読有り - Endoplasmic reticulum Is a key organella in bradykinin-triggered ATP release from cultured smooth muscle cells.
Zhao Y; Migita K; Sato C; Usune S; Iwamoto T; Katsuragi T.
J. Pharmacol. Sci., 2007年, 105(1):57 - 65, 査読有り - Involvement of Na+-Ca2+ exchanger in cAMP-mediated relaxation in mice aorta: Evaluation using transgenic mice.
Karashima E; Nishimura J; Iwamoto T; Hirano K; Hirano M; Kita S; Harada M; Kanaide H.
Br. J. Pharmacol., 2007年, 150(4):434 - 444, 査読有り - Mechanism of Na+/Ca2+ exchanger activation by hydrogen peroxide in guinea-pig ventricular myocytes.
Hinata M; Matsuoka I; Iwamoto T; Watanabe Y; Kimura J.
J. Pharmacol. Sci., 2007年, 103(3):283 - 292, 査読有り - 心血管病における1型Na+/Ca2+交換体(NCX1)の役割
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
日薬理誌, 2007年, 129(4):262 - 265
筆頭著者 - Three Na+/Ca2+ exchanger (NCX) variants are expressed in mouse osteoclasts and mediate calcium transport during bone resorption.
Li JP; Kajiya H; Okamoto F; Nakao A; Iwamoto T; Okabe K.
Endocrinology, 2007年, 148(5):2116 - 2125, 査読有り - Knock-in mouse model of dilated cardiomyopathy caused by troponin mutation.
Du CK; Morimoto S; Nishii K; Minakami R; Ohta M; Tadano N; Lu QW; Wang YY; Zhan DY; Mochizuki M; Kita S; Miwa Y; Takahashi-Yanaga F; Iwamoto T; Ohtsuki I; Sasaguri T.
Circ. Res., 2007年, 101(2):185 - 194, 査読有り - 食塩感受性高血圧におけるNCX1の役割
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
医学のあゆみ, 2007年, 223(13):1141 - 1145
筆頭著者 - Na+/Ca2+ exchanger.
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
腎と透析, 2007年, 63(4):474 - 477
筆頭著者 - Na+/Ca2+交換体(NCX1)と食塩感受性高血圧
岩本 隆宏
日本臨床, 2006年, 64(1):167 - 176
筆頭著者 - Vascular Na+/Ca2+ exchanger: Implications for the pathogenesis and therapy of salt-dependent hypertension.
Iwamoto T.
Am. J. Physiol. Regul. Integr. Comp. Physiol., 2006年, 290(3):R536 - R545, 査読有り
筆頭著者 - 食塩感受性高血圧とNa+/Ca2+交換体:食塩負荷から血管トーヌス亢進への古くて新しい機序
岩本 隆宏
日薬理誌, 2006年, 127(5):387 - 392
筆頭著者 - Hypertension, Na+/Ca2+ exchanger, and Na+,K+-ATPase.
Iwamoto T; Kita S.
Kidney Int., 2006年, 69(12):2148 - 2154, 査読有り
筆頭著者 - Topics on the Na+/Ca2+ exchanger: Role of vascular NCX1 in salt-dependent hypertension.
Iwamoto T; Kita S.
J. Pharmacol. Sci., 2006年, 102(1):32 - 36, 査読有り
筆頭著者 - Na+/Ca2+交換体
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日薬理誌, 2006年, 128(4):269 - 271
責任著者 - Different cation sensitivities and binding site domains of Na+-Ca2+-K+ and Na+-Ca2+ exchangers.
Uehara A; Iwamoto T; Kita S; Shioya T; Yasukochi M; Nakamura Y; Imanaga I.
J. Cell. Physiol., 2005年, 203(2):420 - 428, 査読有り - Adenosine induces ATP release via an inositol 1,4,5-trisphosphate signaling pathway in MDCK cells.
Migita K; Lu L; Zhao YM; Honda K; Iwamoto T; Kita S; Katsuragi T.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 2005年, 328(4):1211 - 1215, 査読有り - Down-regulation of Na+/Ca2+ exchanger by fluvastatin in rat cardiomyoblast H9c2 cells: Involvement of RhoB in Na+/Ca2+ exchanger mRNA stability.
Maeda S; Matsuoka I; Iwamoto T; Kurose H; Kimura J.
Mol. Pharmacol., 2005年, 68(2):414 - 420, 査読有り - Functional differences of Na+/Ca2+ exchanger expression in Ca2+ transport system of smooth muscle of guinea pig stomach.
Sakai Y; Kinoshita H; Saitou K; Homma I; Nobe K; Iwamoto T.
Can. J. Physiol. Pharmacol., 2005年, 83(8-9):791 - 797, 査読有り - Sodium pump alpha 2 subunits control myogenic tone and blood pressure in mice.
Zhang J; Lee MY; Cavalli M; Chen L; Berra-Romani R; Balke CW; Bianchi G; Ferrari P; Hamlyn JM; Iwamoto T; Lingrel JB; Matteson DR; Wier WG; Blaustein MP.
J. Physiol., 2005年, 569(1):243 - 256, 査読有り - Na+/Ca2+交換体を標的とした虚血治療の新展開 - NCX阻害薬の展望 -
岩本 隆宏
医学のあゆみ, 2004年, 208(5):382 - 387
筆頭著者 - Development and application of Na+/Ca2+ exchange inhibitors.
Iwamoto T; Kita S.
Mol. Cell. Biochem., 2004年, 259(1-2):157 - 161, 査読有り
筆頭著者 - Effects of amiodarone on mutant Na+/Ca2+ exchangers expressed in CCL 39 cells.
Watanabe Y; Iwamoto T; Matsuoka I; Ono T; Shigekawa M; Kimura J.
Eur. J. Pharmacol., 2004年, 496(1-3):49 - 54, 査読有り - Forefront of Na+/Ca+ exchanger studies: Preface.
Iwamoto T.
J. Pharmacol. Sci., 2004年, 96(1):11, 査読有り
筆頭著者 - Forefront of Na+/Ca+ exchanger studies: Physiology and molecular biology of monovalent cation sensitivities in Na+/Ca2+ exchangers.
Uehara A; Iwamoto T; Nakamura Y; Imanaga I.
J. Pharmacol. Sci., 2004年, 96(1):19 - 22, 査読有り - Forefront of Na+/Ca+ exchanger studies: Molecular pharmacology of Na+/Ca2+ exchange inhibitors.
Iwamoto T.
J. Pharmacol. Sci., 2004年, 96(1):27 - 32, 査読有り
筆頭著者 - Na+/Ca2+交換体と循環器疾患
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 桂木 猛
臨床化学, 2004年, 33(3):105 - 112
筆頭著者 - A novel and selective Na+/Ca2+ exchange inhibitor, SEA0400, improves ischemia/reperfusion-induced renal injury.
Ogata M; Iwamoto T; Tazawa N; Nishikawa M; Yamashita J; Takaoka M; Matsumura Y.
Eur. J. Pharmacol., 2003年, 478(2-3):187 - 198, 査読有り - Attenuation of ischemia/reperfusion-induced renal injury in mice deficient in Na+/Ca2+ exchanger.
Yamashita J; Kita S; Iwamoto T; Ogata M; Takaoka M; Tazawa N; Nishikawa M; Wakimoto K; Shigekawa M; Komuro I; Matsumura Y.
J. Pharmacol. Exp. Ther., 2003年, 304(1):284 - 293, 査読有り - Na+/Ca2+ exchanger-deficient mice have disorganized myofibrils and swollen mitochondria in cardiomyocytes.
Wakimoto K; Fujimura H; Iwamoto T; Oka T; Kobayashi K; Kita S; Kudoh S; Kuro-o M; Nabeshima YI; Shigekawa M; Imai Y; Komuro I.
Comp. Biochem. Physiol. B-Biochem. Mol. Biol., 2003年, 135(1):9 - 15, 査読有り - Na+/Ca2+交換体と虚血再灌流障害
岩本 隆宏
Heart View, 2003年, 7(12):126 - 131
筆頭著者 - Inhibitory effect of aprindine on Na+/Ca2+ exchange current in guinea-pig cardiac ventricular myocytes.
Watanabe Y; Iwamoto T; Shigekawa M; Kimura J.
Br. J. Pharmacol., 2002年, 136(3):361 - 366, 査読有り - Probing ion binding sites in the Na+/Ca2+ exchanger.
Shigekawa M; Iwamoto T; Uehara A; Kita S.
Ann. N. Y. Acad. Sci., 2002年, 976:19 - 30 - 遺伝子改変マウスを用いたNa+/Ca2+交換輸送体の機能解析と創薬
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 重川 宗一
日薬理誌, 2002年, 120(Suppl1):91P - 93P
筆頭著者 - Structural domains influencing sensitivity to isothiourea derivative inhibitor KB-R7943 in cardiac Na+/Ca2+ exchanger.
Iwamoto T; Kita S; Uehara A; Inoue Y; Taniguchi Y; Imanaga I; Shigekawa M.
Mol. Pharmacol., 2001年, 59(3):524 - 531, 査読有り
筆頭著者 - Inhibitory effect of 2,3-butanedione monoxime (BDM) on Na+/Ca2+ exchange current in guinea-pig cardiac ventricular myocytes.
Watanabe Y; Iwamoto T; Matsuoka I; Ohkubo S; Ono T; Watano T; Shigekawa M; Kimura J.
Br. J. Pharmacol., 2001年, 132(6):1317 - 1325, 査読有り - Cardiac Na+-Ca2+ exchange - Molecular and pharmacological aspects.
Shigekawa M; Iwamoto T.
Circ. Res., 2001年, 88(9):864 - 876, 査読有り - 期待されるカルシウム治療薬 <Na+/Ca2+交換体阻害薬>
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 重川 宗一
Clin. Calcium, 2001年, 11(6):90 - 95
筆頭著者 - Na+/Ca2+交換輸送体の構造・機能とその病態
岩本 隆宏
血管, 2001年, 24(3):101 - 113, 査読有り
筆頭著者 - A mechanism of Ca2+ release from Ca2+ stores coupling to the Na+/Ca2+ exchanger in cultured smooth muscle cells.
Hisamitsu T; Ohata H; Kawanishi T; Iwamoto T; Shigekawa M; Amano H; Yamada S; Momose K.
Life Sci., 2001年, 69(23):2775 - 2787, 査読有り - Lithium activates mammalian Na+/H+ exchangers: Isoform specificity and inhibition by genistein.
Kobayashi Y; Pang TX; Iwamoto T; Wakabayashi S; Shigekawa M.
Pflugers Arch., 2000年, 439(4):455 - 462, 査読有り - Transport of magnesium by two isoforms of the Na+-Ca2+ exchanger expressed in CCL39 fibroblasts.
Tashiro M; Konishi M; Iwamoto T; Shigekawa M; Kurihara S.
Pflugers Arch., 2000年, 440(6):819 - 827, 査読有り - Physiological functions of the regulatory domains of the cardiac Na+/Ca2+ exchanger NCX1.
Pan Y; Iwamoto T; Uehara A; Nakamura TY; Imanaga I; Shigekawa M.
Am. J. Physiol. Cell Physiol., 2000年, 279(2):C393 - C402, 査読有り - Targeted disruption of Na+/Ca2+ exchanger gene leads to cardiomyocyte apoptosis and defects in heartbeat.
Wakimoto K; Kobayashi K; Kuro-o M; Yao A; Iwamoto T; Yanaka N; Kita S; Nishida A; Azuma S; Toyoda Y; Omori K; Imahie H; Oka T; Kudoh S; Kohmoto O; Yazaki Y; Shigekawa M; Imai Y; Nabeshima Y; Komuro I.
J. Biol. Chem., 2000年, 275(47):36991 - 36998, 査読有り - The Na+/Ca2+ exchanger NCX1 has oppositely oriented reentrant loop domains that contain conserved aspartic acids whose mutation alters its apparent Ca2+ affinity.
Iwamoto T; Uehara A; Imanaga I; Shigekawa M.
J. Biol. Chem., 2000年, 275(49):38571 - 38580, 査読有り
筆頭著者 - Unique topology of the internal repeats in the cardiac Na+/Ca2+ exchanger.
Iwamoto T; Nakamura TY; Pan Y; Uehara A; Imanaga I; Shigekawa M.
FEBS Lett., 1999年, 446(2-3):264 - 268, 査読有り
筆頭著者 - Chimeric analysis of Na+/Ca2+ exchangers NCX1 and NCX3 reveals structural domains important for differential sensitivity to external Ni2+ or Li+.
Iwamoto T; Uehara A; Nakamura TY; Imanaga I; Shigekawa M.
J. Biol. Chem., 1999年, 274(33):23094 - 23102, 査読有り
筆頭著者 - Na+/Ca2+ exchanger overexpression impairs calcium signaling in fibroblasts: Inhibition of the [Ca2+] increase at the cell periphery and retardation of cell adhesion.
Iwamoto T; Wakabayashi S; Imagawa T; Shigekawa M.
Eur. J. Cell Biol., 1998年, 76(3):228 - 236, 査読有り
筆頭著者 - Regulation of the Na+/H+ exchanger in fibroblasts overexpressing the Na+/Ca2+ exchanger.
Ikeda T; Iwamoto T; Wakabayashi S; Shigekawa M.
Am. J. Physiol. Cell Physiol., 1998年, 274(6):C1537 - C1544, 査読有り - Na+駆動性アンチポーターの構造・機能とその病態
若林 繁夫; 岩本 隆宏; 重川 宗一
Mebio, 1998年, 15(6):91 - 97 - Differential inhibition of Na+/Ca2+ exchanger isoforms by divalent cations and isothiourea derivative.
Iwamoto T; Shigekawa M.
Am. J. Physiol. Cell Physiol., 1998年, 275(2):C423 - C430, 査読有り
筆頭著者 - Protein kinase C-dependent regulation of Na+/Ca2+ exchanger isoforms NCX1 and NCX3 does not require their direct phosphorylation.
Iwamoto T; Pan Y; Nakamura TY; Wakabayashi S; Shigekawa M.
Biochemistry, 1998年, 37(49):17230 - 17238, 査読有り
筆頭著者 - Whole-cell currents from the cloned canine cardiac Na+/Ca2+ exchanger NCX1 overexpressed in a fibroblast cell CCL39.
Uehara A; Iwamoto T; Shigekawa M; Imanaga I.
Pflugers Arch., 1997年, 434(3):335 - 338, 査読有り - Calmodulin-binding autoinhibitory domain controls “pH-sensing” in the Na+/H+ exchanger NHE1 through sequence-specific interaction.
Wakabayashi S; Ikeda T; Iwamoto T; Pouyssegur J; Shigekawa M.
Biochemistry, 1997年, 36(42):12854 - 12861, 査読有り - Phosphorylation and modulation of the Na+-Ca2+ exchanger in vascular smooth muscle cells.
Shigekawa M; Iwamoto T; Wakabayashi S.
Ann. N. Y. Acad. Sci., 1996年, 779:249 - 257 - Phosphorylation-dependent regulation of cardiac Na+/Ca2+ exchanger via protein kinase C.
Iwamoto T; Pan Y; Wakabayashi S; Imagawa T; Yamanaka HI; Shigekawa M.
J. Biol. Chem., 1996年, 271(23):13609 - 13615, 査読有り
筆頭著者 - Growth factor-induced phosphorylation and activation of aortic smooth muscle Na+/Ca2+ exchanger.
Iwamoto T; Wakabayashi S; Shigekawa M.
J. Biol. Chem., 1995年, 270(15):8996 - 9001, 査読有り
筆頭著者 - Ca2+および電解質代謝
岩本 隆宏; 重川 宗一
現代医療, 1995年, 27(9):125 - 129
筆頭著者 - Na+/H+およびNa+/Ca2+ exchangerの活性調節の分子機構:その心血管系イオン代謝における役割
若林 繁夫; 岩本 隆宏; 池田 俊太郎; 重川 宗一
循環器病研究の進歩, 1995年, XVI(2):230 - 239 - cGMPと細胞内カルシウム調節
重川 宗一; 岩本 隆宏
Clin. Calcium, 1994年, 4(4):102 - 105 - Regulation of Ca2+ entry in rat aortic smooth muscle cells in primary culture.
Ohshima N; Iwamoto T; Shigekawa M.
J. Biochem., 1994年, 116(2):274 - 281, 査読有り - ラット大動脈平滑筋Na+/Ca2+交換輸送担体のクローニングとそのアイソフォームの組織特異的発現
中崎 育明; 岩本 隆宏; 花田 裕典; 今川 敏明; 重川 宗一
心筋の構造と代謝, 1994年, 16:285 - 293 - 心筋細胞小胞体Caポンプの構造と機能
重川 宗一; 岩本 隆宏; 池田 俊太郎
日本臨床, 1993年06月, 51(6):1511 - 1517 - Differential vasorelaxant effects of K+-channel openers and Ca2+-channel blockers on canine isolated arteries.
Iwamoto T; Nishimura N; Morita T; Sukamoto T.
J. Pharm. Pharmacol., 1993年, 45(4):292 - 297, 査読有り
筆頭著者 - 1-[Bis(4-fluorophenyl)methyl]-4-(2,3,4-trimethoxybenzyl)piperazine dihydrochloride (KB-2796)の脳循環に及ぼす影響
森田 富範; 岩本 隆宏; 原田 研吾; 原 英彰; 洲加本 孝幸; 伊藤 敬三; 塗本 精一
応用薬理, 1993年, 45(5):473 - 481, 査読有り - Cloning of the rat aortic smooth muscle Na+/Ca2+ exchanger and tissue-specific expression of isoforms.
Nakasaki Y; Iwamoto T; Hanada H; Imagawa T; Shigekawa M.
J. Biochem., 1993年, 114(4):528 - 534, 査読有り - カルシウムポンプ活性測定法
岩本 隆宏; 古川 賢一; 重川 宗一
実験医学, 1993年, 11(3):301 - 306
筆頭著者 - 新規降圧薬Naftopidil (KT-611)および主要代謝物の一般薬理作用
山本 浩二; 西村 宣泰; 吉富 幹雄; 原 英彰; 原田 研吾; 岩本 隆宏; 原田 喜充; 尾形 辰彦; 洲加本 孝幸
基礎と臨床, 1992年, 26(1):229 - 246 - Effects of KB-2796, a new diphenylpiperazine calcium antagonist, on renal hemodynamics and urine formation in anesthetized dogs.
Iwamoto T; Morita T; Sukamoto T; Ito K.
Jpn. J. Pharmacol., 1992年, 59(2):137 - 144, 査読有り
筆頭著者 - Effects of ouabain on muscle tension and intracellular Ca2+ level in guinea-pig aorta.
Iwamoto T; Harada K; Nakajima F; Sukamoto T.
Eur. J. Pharmacol., 1992年, 224(1):71 - 76, 査読有り
筆頭著者 - Calcium antagonism by KB-2796, a new diphenylpiperazine analogue, in dog vascular smooth muscle.
Iwamoto T; Morita T; Sukamoto T.
J. Pharm. Pharmacol., 1991年, 43(8):535 - 539, 査読有り
筆頭著者 - 無麻酔・無拘束実験高血圧動物における、新規α1-アドレナリン受容体遮断薬、Naftopidil (KT-611)の抗高血圧作用
川崎 博己; 中村 茂; 高崎 浩一朗; 岩本 隆宏; 大慈弥 裕之; 櫛来 和司; 古川 達雄
日薬理誌, 1990年, 96(3):129 - 139, 査読有り - Selective effect of KB-2796, a new calcium entry blocker, on cerebral circulation: a comparative study of the effects of calcium entry blockers on cerebral and peripheral arterial blood flows.
Kanazawa T; Morita T; Harada K; Iwamoto T; Ohtaka H; Sukamoto T; Ito K; Nurimoto S.
J. Cardiovasc. Pharmacol., 1990年, 16(3):430 - 437, 査読有り - Effect of sodium intake on urinary renin excretion in rats.
Iwamoto T; Ihara K; Takaoka M; Morimoto S.
J. Pharmacobiodyn., 1988年, 11(4):245 - 250, 査読有り
筆頭著者 - Effects of KB-2796, a new calcium antagonist, and other diphenylpiperazines on [3H]nitrendipine binding.
Iwamoto T; Morita T; Kanazawa T; Ohtaka H; Ito K.
Jpn. J. Pharmacol., 1988年, 48(2):241 - 247, 査読有り
筆頭著者 - Renin granules isolated from rat kidney cortex by continuous colloidal silica (Percoll) density gradient centrifugation.
Matsumura Y; Takeshita M; Miyawaki N; Iwamoto T; Morimoto S.
Ren. Physiol., 1986年, 9(4):241 - 248, 査読有り - Purification of inactive kallikrein from rat urine.
Takaoka M; Okamura H; Iwamoto T; Morimoto S.
Adv. Exp. Med. Biol., 1986年, 198(Pt A):339 - 345, 査読有り - Renal inactive kallikrein as the possible origin of urinary inactive kallikrein in the rat.
Okamura H; Takaoka M; Iwamoto T; Morimoto S.
J. Pharmacobiodyn., 1985年, 8(3):175 - 185, 査読有り - Purification and characterization of rat urinary renin.
Iwamoto T; Takaoka M; Ohyama M; Morimoto S.
Biochem. Int., 1985年, 10(3):359 - 365, 査読有り
筆頭著者 - Purification to apparent homogeneity of inactive kallikrein from rat urine.
Takaoka M; Okamura H; Iwamoto T; Ikemoto C; Mimura Y; Morimoto S.
Biochem. Biophys. Res. Commun., 1984年, 122(3):1282 - 1288, 査読有り - Conversion of low molecular weight renin into the high molecular weight form by Cu2+ in the rat kidney.
Morimoto S; Ito K; Iwamoto T; Koseda Y; Takaoka M.
J. Pharmacobiodyn., 1984年, 7(11):820 - 829, 査読有り
- リッピンコットシリーズ イラストレイテッド薬理学(原書8版)
喜多 紗斗美, 岩本 隆宏, 共訳, 利尿薬(138-152)
丸善出版(東京), 2025年
9784621310434 - エース薬理学
岩本 隆宏, 分担執筆, 心不全治療薬(135-141)
南山堂(東京), 2020年
9784525140717 - リッピンコットシリーズ イラストレイテッド薬理学(原著6版)
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏, 共訳, 利尿薬(265-280)
丸善出版(東京), 2016年
9784621301043 - 図解薬理学
岩本 隆宏, 分担執筆, 薬物標的となるイオントランスポーター(48-54)
南山堂(東京), 2015年
9784525720612 - リッピンコットシリーズ イラストレイテッド薬理学(原著5版)
岩本 隆宏, 共訳, 利尿薬(331-346)
丸善出版(東京), 2012年
9784621085639 - 実践治療薬
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美, 共著, 食塩感受性高血圧とNa+/Ca2+交換体:食塩負荷から血管トーヌス亢進へのイオン機序(171-181)
金芳堂(京都), 2012年 - トランスポートソームの世界
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美, 共著, 心血管系Ca2+トランスポートソーム:Na+/Ca2+交換体(326-335)
京都廣川書店(京都), 2011年 - リッピンコットシリーズ イラストレイテッド薬理学(原著4版)
岩本 隆宏, 共訳, 利尿薬(306-321)
丸善出版(東京), 2009年
9784621081815
- ミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体は血管平滑筋遊走および血管新生を促進する
喜多 紗斗美; 喜熊 朋希; 西川 優; 前田 結菜; 根本 隆行; 喜多 知; 岩本 隆宏
第98回日本薬理学会年会, 2025年03月19日 - 培養細胞発現系を用いたSLC41ファミリーのイオン輸送特性解析
喜多 知; 古谷 和春; 根本 隆行; 十川 歩果; 島崎 碧海; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第54回日本心脈管作動物質学会, 2025年02月01日 - 遠位尿細管NCX1による血中カルシウム濃度調節機構
岩本 隆宏
第54回日本心脈管作動物質学会(シンポジウム), 2025年01月31日 - 血管平滑筋NCXs:肺動脈性肺高血圧症の新たな治療標的
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第34回日本循環薬理学会(シンポジウム), 2024年12月20日 - Ouabain administration ameliorates persistent allodynia in neuropathic pain model mouse.
Ochiai S, Shibata S, Nemoto T, Kuwahara M, Kita T, Shinoda Y, Komatsu T, Akiyoshi K, Kita S, Iwamoto T.
第77回日本薬理学会西南部会(若手優秀発表賞), 2024年11月16日 - Mg2+輸送体候補SLC41ファミリーの電気生理学的解析
喜多 知; 古谷 和春; 根本 隆行; 十川 歩果; 島崎 碧海; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第77回日本薬理学会西南部会, 2024年11月16日 - 急性腎障害における遠位尿細管NCX1の重要性
根本 隆行; 若崎 るみ枝; 喜多 知; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
2024年度心脈管作動物質学会 若手研究者交流シンポジウム, 2024年10月19日 - Mg2+輸送体候補SLC41ファミリーの電気生理学的特性解析
喜多 知; 古谷 和春; 根本 隆行; 十川 歩果; 島崎 碧海; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
生理研研究会2024, 2024年10月10日 - 血管平滑筋NCX1を標的とした肺高血圧症の治療戦略
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第25回応用薬理シンポジウム, 2024年09月15日 - 回腸縦走筋平滑筋細胞/カハール介在細胞におけるNCX1の異なる律動的収縮制御
根本 隆行; 桑原 正裕; 篠田 康晴; 喜多 知; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第53回日本心脈管作動物質学会, 2024年02月10日 - 回腸律動性収縮におけるNCX1の機能的役割
根本 隆行; 篠田 康晴; 喜多 知; 桑原 正裕; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第97回日本薬理学会年会, 2023年12月16日 - 肺高血圧症の病態形成におけるミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体の関与
喜多 紗斗美; 前田 結菜; 谷 和佳奈; 根本 隆行; 喜多 知; 岩本 隆宏
第97回日本薬理学会年会, 2023年12月15日 - ACTH誘発肺高血圧および血圧日内変動におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
喜多 紗斗美; 喜多 知; 根本 隆行; 篠田 康晴; 岩本 隆宏
第42回日本マグネシウム学会学術集会, 2023年10月28日 - 回腸律動性収縮反応における1型Na+/Ca2+交換輸送体の役割
根本 隆行; 桑原 正裕; 篠田 康晴; 喜多 知; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第42回日本マグネシウム学会学術集会, 2023年10月28日 - 肺高血圧発症機序における細胞膜/ミトコンドリア内膜Ca2+輸送体の関与
根本 隆行; 小松 知広; 喜多 知; 篠田 康晴; 田頭 秀章; 上原 吉就; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
2023年度心脈管作動物質学会 若手研究者交流シンポジウム, 2023年10月14日 - NCX1-G865Cノックインマウスを用いたNCX1特異的阻害効果の評価系
喜多 知; 根本 隆行; 篠田 康晴; 桑原 正裕; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
生理研研究会2023, 2023年10月13日 - ACTH誘発高血圧および血圧日内変動におけるNCX分子種の役割
根本 隆行; 喜多 知; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第76回日本薬理学会西南部会, 2023年10月07日 - 阻害薬非感受性NCX1変異体ノックインマウスを用いたNCX1機能解析
桑原 正裕; 根本 隆行; 喜多 知; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会九州部会, 2023年08月05日 - 褐色脂肪細胞NCX1の低温曝露時の体温維持機能
喜多 知; 根本 隆行; 篠田 康晴; 永田 旭; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会九州部会, 2023年08月05日 - NCX輸送体を標的とした急性腎障害治療戦略
根本 隆行; 若崎 るみ枝; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会九州部会(シンポジウム), 2023年08月05日 - Na+/Ca2+交換輸送体による血圧・心拍数の日内変動制御機構の解明
岩本 隆宏; 根本 隆行; 喜多 知; 篠田 康
第35回ソルトサイエンス助成研究発表会, 2023年07月25日 - 回腸律動性収縮反応におけるNCX1の機能的役割
根本 隆行; 桑原 正裕; 篠田 康晴; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第7回黒潮カンファレンス, 2023年07月22日 - 複合性局所疼痛症候群:TNF-α中和抗体を用いた新規治療法の有用性
根本 隆行; 柴田 志保; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 喜多 知; 篠田 康晴; 秋吉 浩三郎; 山浦 健; 岩本 隆宏
第7回黒潮カンファレンス(シンポジウム), 2023年07月22日 - ネフローゼ症候群創製研究:ポドサイト特異的TRPC6変異体高発現マウスを用いた検討
根本 隆行; 田頭 秀章; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 沼田 朋大; 井上 隆司; 岩本 隆宏
第52回日本心脈管作動物質学会, 2023年02月11日 - NCX輸送体を標的とした肺高血圧症治療戦略
岩本 隆宏
第52回日本心脈管作動物質学会 (シンポジウム), 2023年02月11日 - 阻害薬非感受性NCX1変異体ノックインマウスを用いた薬効評価系の構築
篠田 康晴; 喜多 知; 根本 隆行; 小松 知広; 上原 吉就; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第52回日本心脈管作動物質学会, 2023年02月10日 - 褐色脂肪細胞熱産生のCa2+シグナル機序におけるNCX1の関与
喜多 知; 根本 隆行; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第52回日本心脈管作動物質学会, 2023年02月10日 - 虚血性急性腎障害における遠位尿細管NCX1の重要性
根本 隆行; 若崎 るみ枝; 喜多 知; 中嶋 尚子; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第41回日本マグネシウム学会学術集会, 2022年12月03日 - 低酸素誘発性肺高血圧症におけるミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体の関与
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 披田 真理; 谷 和佳奈; 根本 隆行; 喜多 知; 岩本 隆宏
第96回日本薬理学会年会, 2022年12月01日 - 肺高血圧発症における血管平滑筋NCX1/2の役割
根本 隆行; 小松 知広; 喜多 知; 田頭 秀章; 上原 吉就; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第96回日本薬理学会年会, 2022年12月01日 - マクロファージ特異的NCX1遺伝子改変マウスにおける血管・リンパ管形成
篠田 康晴; 根本 隆行; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第75回日本薬理学会西南部会, 2022年10月01日 - 血管平滑筋特異的NCX2遺伝子改変マウスを用いた肺高血圧症モデル実験
小松 知広; 根本 隆行; 喜多 知; 田頭 秀章; 上原 吉就; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第75回日本薬理学会西南部会, 2022年10月01日 - 阻害薬非感受性NCX1変異体ノックインマウスを用いた薬効評価系の確立
喜多 知; 篠田 康晴; 根本 隆行; 小松 知広; 上原 吉就; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第75回日本薬理学会西南部会, 2022年10月01日 - ポドサイト特異的TRPC6変異体高発現マウスを用いたネフローゼ症候群創製研究
根本 隆行; 田頭 秀章; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 沼田 朋大; 井上 隆司; 岩本 隆宏
第75回日本薬理学会西南部会, 2022年10月01日 - 血管平滑筋NCX1を介する肺高血圧発症機序
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
生体機能と創薬シンポジウム2022 (シンポジウム), 2022年08月26日 - 遠位尿細管特異的NCX1欠損/高発現マウスを用いた急性腎障害機序の解析
根本 隆行; 若崎 るみ枝; 田頭 秀章; 喜多 知; 中嶋 尚子; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第51回日本心脈管作動物質学会, 2022年07月31日 - 褐色脂肪細胞Na+/Ca2+交換輸送体の機能解析
喜多 知; 根本 隆行; 篠田 康晴; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第16回トランスポーター研究会年会, 2022年07月30日 - 虚血性急性腎不全発症における遠位尿細管Caオーバーロードの重要性
根本 隆行; 若崎 るみ枝; 喜多 知; 中嶋 尚子; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第6回日本臨床薬理学会 九州・沖縄地方会 (優秀発表賞受賞), 2022年07月30日 - TRPM7/CNNM2遺伝子改変マウスを用いたMg代謝異常による心血管病態解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日本薬学会第142年会(シンポジウム), 2022年03月27日 - NCX1を標的とした肺高血圧症の治療戦略
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第95回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2022年03月09日 - 体内時計におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割とその創薬応用
金 尚宏; 岩本 隆宏; 深田 吉孝
第95回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2022年03月09日 - CNNM2欠損マウスのカテコラミン誘導性不整脈の感受性亢進
田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第95回日本薬理学会年会, 2022年03月09日 - 遠位尿細管NCX1は虚血性急性腎障害に主要な役割を果たす
根本隆行; 若崎るみ枝; 田頭秀章; 喜多知; 中嶋尚子; 喜多紗斗美; 岩本隆宏
第95回 日本薬理学会年会, 2022年03月07日 - 医学部薬理学教育におけるP-Drug連携型ロールプレイ演習の有用性
根本 隆行; 柳田 俊彦; 田頭 秀章; 喜多 知; 小松 知広; 岩本 隆宏
第42回臨床薬理学会学術総会, 2021年12月10日 - Mild hypomagnesemia and increased vulnerability to catecholamine-induced arrhythmias in CNNM2-deficient mice.
Tagashira H; Nemoto T; Kita T; Tsujita Y; Kita S; Iwamoto T
The 40th The Japanese Society for Magnesium and Calcium Research Meeting, 2021年11月20日 - マウス回腸運動調節における1型Na+/Ca2+交換輸送体の役割
桑原 正裕; 田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第74回日本薬理学会西南部会 (YIA受賞), 2021年11月20日 - 褐色脂肪細胞熱産生におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
喜多 知; 田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第74回日本薬理学会西南部会, 2021年11月20日 - 遠位尿細管特異的NCX1遺伝子改変マウスを用いた虚血性急性腎障害機序の解析
根本 隆行; 若崎 るみ枝; 田頭 秀章; 喜多 知; 中嶋 尚子; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第74回日本薬理学会西南部会, 2021年11月20日 - Mg代謝異常を示すCNNM2欠損マウスの不整脈誘発性亢進
田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第74回日本薬理学会西南部会, 2021年11月20日 - TRPM6/7機能抑制マウスを用いた血管収縮機能のMg2+制御機構の解析
田頭 秀章; 喜多 知; 沼田 朋大; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第63回日本平滑筋学会総会 (優秀演題賞受賞), 2021年08月07日 - Vascular smooth muscle NCX1 as a potential drug target for pulmonary arterial hypertension
Tagashira H; Nagata A; Kita S; Abe K; Iwamoto T
第85回日本循環器学会学術総会(会長特別企画シンポジウム)(横浜), 2021年03月27日 - 各種NCKX2-NCLXキメラの細胞膜/ミトコンドリア内膜局在解析
根本 隆行; 喜多 知; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第94回日本薬理学会年会(札幌), 2021年03月10日 - 心筋特異的NCX1ノックアウトマウスの突然死の特性
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第94回日本薬理学会年会(札幌), 2021年03月10日 - 肺高血圧症の病態形成における1型Na+/Ca2+交換輸送体の関与について
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 永田 旭; 喜多 知; 岩本 隆宏
第94回日本薬理学会年会(札幌), 2021年03月09日 - 褐色脂肪細胞熱産生におけるNCX1の機能的役割
喜多 知; 田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第94回日本薬理学会年会(札幌), 2021年03月09日 - Cardiovascular characterization of transgenic mice overexpressing dominant negative TRPM7 mutant
Nemoto T, Tagashira H, Kita T, Kita S, Iwamoto T
Biophysical Society 65th Annual Meeting (Boston, USA) (Web開催), 2021年02月26日 - The pathophysiological role of vascular smooth muscle NCX1 for pulmonary arterial hypertension
Tagashira H, Nagata A, Kita T, Kita S, Iwamoto T
Biophysical Society 65th Annual Meeting (Boston, USA) (Web開催), 2021年02月24日 - 複合性局所疼痛症候群に対するインフリキシマブ局所静脈内投与の治療効果
柴田 志保; 根本 隆行; 岩本 隆宏; 秋吉 浩三郎
第41回日本臨床薬理学会学術総会(福岡), 2020年12月03日 - Mg2+輸送体SLC41の腎機能維持およびネフローゼ腎症への関与
田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第41回日本臨床薬理学会学術総会(福岡), 2020年12月03日 - 遠位尿細管特異的NCX1/NCX2高発現マウスの腎虚血再灌流障害の解析
根本 隆行; 若崎 るみ枝; 田頭 秀章; 喜多 知; 中嶋 尚子; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第73回日本薬理学会西南部会(熊本・Web開催), 2020年11月21日 - 心筋特異的NCX1欠損マウスにおける突然死の機序
田頭 秀章; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第73回日本薬理学会西南部会(熊本・Web開催), 2020年11月21日 - ミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体は低酸素誘発性肺高血圧の発症に関与する
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 喜多 知; 品山 愛; 岩本 隆宏
日本薬学会第140年会(京都)(紙上発表), 2020年03月25日 - ミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体は低酸素誘発肺高血圧に関与する
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 喜多 知; 品山 愛; 岩本 隆宏
第93回日本薬理学会年会(横浜)(紙上発表), 2020年03月18日 - 腎尿細管・血管平滑筋特異的TRPM6/7機能抑制マウスの心血管機能特性
田頭 秀章; 喜多 知; 根本 隆行; 沼田 朋大; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第93回日本薬理学会年会(横浜)(紙上発表), 2020年03月18日 - 褐色脂肪組織熱産生における1型Na+/Ca2+交換輸送体の機能的関与
喜多 知; 田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第93回日本薬理学会年会(横浜)(紙上発表), 2020年03月18日 - SLC41A2遺伝子改変マウスのアドリアマイシン腎症の重篤化
根本 隆行; 田頭 秀章; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第93回日本薬理学会年会(横浜)(紙上発表), 2020年03月17日 - 恐怖記憶におけるカルシウムシグナルの制御機構
森口 茂樹; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第93回日本薬理学会年会(シンポジウム)(横浜)(紙上発表), 2020年03月16日 - 血管平滑筋NCX1を介したCa2+シグナル異常は低酸素誘発性肺高血圧の発症に関与する
田頭 秀章; 永田 旭; 喜多 知; 阿部 弘太郎; 岩本 隆宏
第49回日本心脈管作動物質学会年会(久留米), 2020年02月08日 - 組織特異的TRPM6/7機能抑制マウスの血管機能特性
喜多 知; 田頭 秀章; 沼田 朋大; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第49回日本心脈管作動物質学会年会(久留米), 2020年02月07日 - 薬物反応シミュレーションソフトを活用したアクティブ・ラーニング型医学演習
根本 隆行; 田頭 秀章; 喜多 知; 柴田 志保; 後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
大学ICT推進協議会 2019年度年次大会(福岡), 2019年12月12日 - Wingnetシステムを利用したP-Drug適正薬剤選択演習
田頭 秀章; 根本 隆行; 柴田 志保; 喜多 知; 後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
大学ICT推進協議会 2019年度年次大会(福岡), 2019年12月12日 - Cardiovascular functions of tissue-specific transgenic mice expressing dominant negative TRPM7 mutant
Nemoto T; Tagashira H; Kita T; Numata T; Kita S; Iwamoto T
The 50th NIPS International Symposium(岡崎), 2019年12月06日 - Vascular smooth muscle NCX1 is involved in the development of hypoxia-induced pulmonary arterial hypertension
Tagashira H, Nagata A, Kita S, Kita T, Iwasaki A, Abe K, Iwamoto T
The 50th NIPS International Symposium(岡崎), 2019年12月06日 - 腎・血管特異的TRPM7機能抑制マウスの心血管機能比較
喜多 知; 田頭 秀章; 根本 隆行; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第39回日本マグネシウム学会(大阪), 2019年11月30日 - SLC41A2遺伝子欠損マウスにおけるアドリアマイシン腎症重篤化
岩本 隆宏; 田頭 秀章; 喜多 知; 根本 隆行; 喜多 紗斗美
第39回日本マグネシウム学会(大阪), 2019年11月30日 - 低酸素誘発肺高血圧症におけるミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体の関与
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 喜多 知; 品山 愛; 岩本 隆宏
第136回日本薬理学会近畿部会(大阪), 2019年11月23日 - 低酸素誘発肺高血圧症の発症・進展における血管平滑筋NCX1の関与
永田 旭; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 喜多 知; 阿部 弘太郎; 岩崎 昭憲; 岩本 隆宏
第11回トランスポーター研究会九州部会(シンポジウム)(鹿児島), 2019年11月23日 - Mg代謝異常症モデルマウスとしてのTRPM7チャネル機能抑制マウスの有用性
田頭 秀章; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第11回トランスポーター研究会九州部会(鹿児島), 2019年11月23日 - 褐色脂肪細胞の熱産生におけるNa+/Ca2+交換輸送体の関与について
喜多 知; 田頭 秀章; 根本 隆行; 柴田 志保; 岩本 隆宏
第72回日本薬理学会西南部会(沖縄), 2019年11月16日 - 臓器特異的TRPM6/7機能抑制モデルマウスを用いた血管機能解析
田頭 秀章; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第72回日本薬理学会西南部会(沖縄), 2019年11月16日 - TRPM7DN変異体高発現マウスを用いた血管機能解析
喜多 知; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第4回黒潮カンファレンス(沖縄), 2019年11月15日 - 低酸素誘発肺高血圧発症に血管平滑筋NCX1を介したCa2+シグナル異常が関与する
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 喜多 知; 岩本 隆宏
第4回黒潮カンファレンス(沖縄), 2019年11月15日 - Na+/Ca2+交換輸送体の構造と機能:NCX1変異解析とCaCA結晶構造の整合性
岩本 隆宏
第4回黒潮カンファレンス(シンポジウム)(沖縄), 2019年11月15日 - 心筋IKsチャネルのCa2+感受性における分子複合体の役割
木村 彩瑛; 稲田 理毅; 児玉 昌美; 永森 收志; 岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 山崎 泰広; 黒川 洵子
第21回応用薬理シンポジウム(静岡), 2019年09月20日 - TRPM7ドミナントネガティブ変異体導入マウスを用いたTRPM6/7機能解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 喜多 知; 沼田 朋大; 岩本 隆宏
第14回トランスポーター研究会年会(北海道), 2019年07月20日 - 炎症性サイトカインの複合性局所疼痛症候群病態形成における役割
柴田 志保; 田頭 秀章; 喜多 知; 冨永 健二; 山浦 健; 岩本 隆宏
日本ペインクリニック学会第53回大会(熊本), 2019年07月19日 - 複合性局所疼痛症候群に対するTNF-α中和抗体局所投与の治療応用への可能性
田頭 秀章; 柴田 志保; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 山浦 健; 岩本 隆宏
第4回日本臨床薬理学会九州沖縄地方会(最優秀発表賞受賞)(宮崎), 2019年07月06日 - Perineural expression of TNF-α contributes to long-term mechanical allodynia in CRPS model mice
Shibata S; Tagashira H; Kita S; Kita T; Suzuki S; Yamaura K; Iwamoto T
9th FAOPS congress (Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies)(神戸), 2019年03月30日 - Characterization of transgenic mice overexpressing dominant negative TRPM7 mutant
Kita T; Tagashira H; Numata T; Kita S; Iwamoto T
9th FAOPS congress (Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies)(神戸), 2019年03月29日 - The role of vascular smooth muscle NCX1 in the pathogenesis of pulmonary arterial hypertension
Tagashira H; Nagata A; Kita S; KIta T; Suzuki S; Abe K; Iwasaki A; Iwamoto T
9th FAOPS congress (Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies)(神戸), 2019年03月29日 - 低酸素誘発性肺高血圧マウスモデルに対する杜仲葉エキスの改善効果
喜多 紗斗美; 岡本 ゆり; 田頭 秀章; 喜多 知; 岩本 隆宏
日本薬学会第139年会(千葉), 2019年03月22日 - NCX1を標的とした肺高血圧治療薬開発の可能性
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日本薬学会第139年会(シンポジウム)(千葉), 2019年03月22日 - 杜仲葉エキスは低酸素誘発肺動脈性肺高血圧症を改善する
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 喜多 知; 岩本 隆宏
第92回日本薬理学会年会(大阪), 2019年03月14日 - 心筋IKsチャネルのカルシウム感受性における分子複合体の役割
木村 彩瑛; 児玉 昌美; 永森 收志; 岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 黒川 洵子
第92回日本薬理学会年会(大阪), 2019年03月14日 - TRPM7ドミナントネガティブ変異体導入マウスの心血管機能特性
喜多 知; 田頭 秀章; 沼田 朋大; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第92回日本薬理学会年会(大阪), 2019年03月14日 - 各種遺伝子改変マウスを用いたマグネシウム輸送体の機能解析
田頭 秀章; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第92回日本薬理学会年会(大阪), 2019年03月14日 - Cardiovascular properties of transgenic mice overexpressing dominant negative TRPM7 mutant
Kita T; Tagashira H; Numata T; Kita S; Iwamoto T
第49回生理研国際シンポジウム(岡崎), 2018年12月07日 - Role of vascular smooth muscle NCX1 in the development of pulmonary arterial hypertension
Tagashira H; Nagata A; Kita S; Kita T; Suzuki S; Abe K; Iwasaki A; Iwamoto T
第49回生理研国際シンポジウム(岡崎), 2018年12月07日 - 尿細管特異的TRPM7機能抑制マウスの心血管機能特性
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 喜多 知; 鈴木 沙里; 岩本 隆宏
第38回日本マグネシウム学会学術集会(京都), 2018年12月01日 - 生体Mg2+調節および血管機能維持におけるSLC41輸送体の役割
岩本 隆宏; 田頭 秀章; 喜多 紗斗美
第38回日本マグネシウム学会学術集会(京都), 2018年12月01日 - ミトコンドリアCa2+輸送体の心血管病発症機序への関与
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第134回日本薬理学会近畿部会(神戸), 2018年11月23日 - 複合性局所疼痛症候群モデルマウスに対するTNF-α中和抗体局所投与の治療効果
柴田 志保; 田頭 秀章; 鈴木 沙理; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 山浦 健; 岩本 隆宏
第71回日本薬理学会西南部会(福岡), 2018年11月17日 - 遺伝子改変マウスを駆使したMg2+輸送体候補遺伝子のin vivo機能解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 喜多 知; 鈴木 沙理; 岩本 隆宏
第71回日本薬理学会西南部会(福岡), 2018年11月17日 - TRPM7ドミナントネガティブ変異体導入マウスの特性解析
喜多 知; 田頭 秀章; 沼田 朋大; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
生理研研究会2018「心臓・血管系の頑健性と精緻な制御を支える分子基盤の統合的解明」(岡崎), 2018年11月01日 - Na/Ca交換体のCa依存性膜局在制御機構の生理学的役割
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
生理研研究会2018「心臓・血管系の頑健性と精緻な制御を支える分子基盤の統合的解明」(岡崎), 2018年11月01日 - 血管平滑筋1型Na+/Ca2+交換体(NCX1)を介した肺高血圧発症機序の解明
田頭 秀章; 永田 旭; 喜多 紗斗美; 鈴木 沙理; 阿部 弘太郎; 岩崎 昭憲; 岩本 隆宏
生体機能と創薬シンポジウム2018(福岡), 2018年08月23日 - 杜仲葉エキスの心血管ミトコンドリア機能改善作用
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 喜多 知; 岩本 隆宏
日本杜仲研究会第13回定期大会(東京), 2018年07月27日 - 遺伝子改変マウスを用いたMg2+輸送体候補分子のin vivo機能解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会年会(シンポジウム)(福岡), 2018年07月22日 - 低酸素誘発肺高血圧症におけるミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体の関与について
三木 瞳; 田頭 秀章; 岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
第13回トランスポーター研究会年会(福岡), 2018年07月21日 - 血管平滑筋NCX1を介した肺高血圧発症機序の解明
永田 旭; 田頭 秀章; 鈴木 沙理; 喜多 知; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会年会(福岡), 2018年07月21日 - Ca2+輸送体を標的とした加齢性難聴発症機序の解析
鈴木 沙理; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会年会(福岡), 2018年07月21日 - 複合性局所疼痛症候群モデル動物の開発とTNF-α中和抗体の治療効果
柴田 志保; 田頭 秀章; 鈴木 沙里; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会年会(福岡), 2018年07月21日 - Na+/Ca2+交換輸送体のマニアックな研究法
岩本 隆宏
第13回トランスポーター研究会年会(教育講演)(福岡), 2018年07月21日 - Functional analysis of vascular Na+/Ca2+ exchangers using genetically engineered mice
Kita S; Tagashira H; Iwamoto T
第18回国際薬理学・臨床薬理学会議(WCP2018)(京都), 2018年07月04日 - Therapeutic efficacy of TNF-α neutralizing antibody in CRPS model mice.
Shibata S; Tagashira H; Kita S; Suzuki S; Yamaura K; Iwamoto T
第18回国際薬理学・臨床薬理学会議(WCP2018)(京都), 2018年07月04日 - Vascular smooth muscle NCX1 is involved in the pathogenesis of pulmonary arterial hypertension.
Tagashira H; Nagata A; Kita S; Suzuki S; Abe K; Iwasaki A; Iwamoto T
第18回国際薬理学・臨床薬理学会議(WCP2018)(京都), 2018年07月04日 - 組織特異的遺伝子改変マウスを用いたSLC8輸送体の血管機能解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 鈴木 沙理; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
2017年度生命科学系学会合同年次大会(神戸), 2017年12月06日 - 各種遺伝子改変マウスを用いたMg2+輸送蛋白質の機能解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 鈴木 沙理; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
2017年度生命科学系学会合同年次大会(神戸), 2017年12月06日 - 複合性局所疼痛症候群モデルマウスの構築と治療法確立への応用
柴田 志保; 田頭 秀章; 鈴木 沙理; 喜多 紗斗美; 山浦 健; 岩本 隆宏
第70回日本薬理学会西南部会(鹿児島), 2017年11月18日 - 臓器特異的遺伝子改変マウスを用いた心血管Na+/Ca2+交換体の機能解析
田頭 秀章; 鈴木 沙理; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第70回日本薬理学会西南部会(鹿児島), 2017年11月18日 - 肺高血圧発症における血管平滑筋NCX1の関与
田頭 秀章; 永田 旭; 喜多 紗斗美; 鈴木 沙理; 阿部 弘太郎; 岩崎 昭憲; 岩本 隆宏
生理研研究会2017「心臓・血管系の頑健性と精緻な制御を支える分子基盤の統合的解明」(岡崎), 2017年10月13日 - 新規マグネシウム代謝異常モデルマウスの開発とその研究応用の可能性
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第10回トランスポーター研究会九州部会(シンポジウム)(熊本), 2017年09月02日 - 新規Mg2+代謝異常症モデルマウスを用いた心血管病態機序の解析
岩本 隆宏; 田頭 秀章; 鈴木 沙理; 喜多 紗斗美
第59回日本平滑筋学会総会(福岡), 2017年08月25日 - 肺高血圧発症における血管平滑筋NCX1の病態学的意義の解明
田頭 秀章; 永田 旭; 喜多 紗斗美; 鈴木 沙理; 阿部 弘太郎; 岩崎 昭憲; 岩本 隆宏
第59回日本平滑筋学会総会(福岡), 2017年08月24日 - NCX1遺伝子改変マウスを用いた肺高血圧発症機序の解析
田頭 秀章; 永田 旭; 喜多 紗斗美; 阿部 弘太郎; 岩崎 昭憲; 岩本 隆宏
第12回トランスポーター研究会年会(仙台), 2017年07月08日 - TRPM7抑制型変異体高発現マウスはマグネシウム代謝異常症の有用なツールとなる
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第90回日本薬理学会年会(長崎), 2017年03月16日 - Physiological roles of NCX1 and NCX2 isoforms in urine formation and electrolyte excretion
Tagashira H; Kita S; Gotoh Y; Iwamoto T
Biophysical Society 61st Annual Meeting (New Orleans, USA), 2017年02月12日 - 医学部3年生の薬理学教育におけるP-Drug演習:過去9年間の成果
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 柴田 志保; 奥田 裕子; 永田 旭; 岩本 隆宏
第37回日本臨床薬理学会学術総会(米子), 2016年12月03日 - 肺高血圧発症における1型Na+/Ca2+交換輸送体(NCX1)の役割
永田 旭; 喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 阿部 弘太郎; 岩崎 昭憲; 岩本 隆宏
第69回日本薬理学会西南部会(優秀発表賞受賞)(松山), 2016年11月26日 - 新規マグネシウム代謝異常症モデルマウスの開発とその病態解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 奥田 裕子; 岩本 隆宏
第69回日本薬理学会西南部会(松山), 2016年11月26日 - NCX1トランスジェニックマウスにおける結腸弛緩反応の増大
東 泰孝; 森岡 愛; 西山 和宏; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第18回日本臨床獣医学会フォーラム年次大会2016(東京), 2016年09月23日 - 回腸平滑筋運動におけるNa+/Ca2+ exchangerの生理的役割
西山 和宏; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第18回日本臨床獣医学会フォーラム年次大会2016(東京), 2016年09月23日 - エストロゲン低血漿下における大動脈NCX-1発現に与える多価不飽和脂肪酸豊富な魚油の効果
坂井 泰; 岩本 隆宏; 橋本 道男
第58回日本平滑筋学会総会(宮城), 2016年08月18日 - トランスジェニックマウスを利用した心筋遅延整流性カリウムチャネル分子複合体の探索と解析
福田 俊; 児玉 昌美; 永森 收志; 五十 棲規嘉; 藤塚 美紀; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 金井 好克; 古川 哲史; 黒川 洵子
第134回日本薬理学会関東部会(栃木), 2016年07月09日 - マグネシウム代謝異常モデルマウスの開発とその研究応用の可能性
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 奥田 裕子; 岩本 隆宏
第1回日本臨床薬理学会九州沖縄地方会(大分), 2016年07月02日 - 虚血肢マウスを用いた細胞治療における1L-10の作用機序の解明
西中村 瞳; 秦 優子; 熊野 健二郎; 高橋 宏幸; 伊東 威; 岩本 隆宏; 小玉 正太
第15回日本再生医療学会(大阪), 2016年03月17日 - 遺伝子改変マウスを用いた血管NCLXの機能解析
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第89回日本薬理学会年会(横浜), 2016年03月11日 - 各種遺伝子改変マウスを用いた腎Na+/Ca2+交換輸送体の機能解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第89回日本薬理学会年会(横浜), 2016年03月10日 - 心臓のNa+/Ca2+交換体に対するβblockerカルベジロールの抑制作用
田代 美由紀; 渡邊 泰秀; 山川 知美; 山下 寛奈; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 木村 純子
第89回日本薬理学会年会(横浜), 2016年03月09日 - 回腸運動におけるNa+/Ca2+交換体2の役割
西山 和宏; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第89回日本薬理学会年会(横浜), 2016年03月09日 - 遺伝子改変マウスを用いたミトコンドリアNa+/Ca2+交換体の心血管機能解析
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第68回日本薬理学会西南部会(下関), 2015年11月21日 - Mg2+輸送体SLC41の腎臓・血管機能調節における役割
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第68回日本薬理学会西南部会(下関), 2015年11月21日 - 遺伝子改変マウスを用いたNCLXの心血管機能解析
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
生理研研究会2015「心臓・血管系の包括的な機能総合研究」(岡崎), 2015年10月29日 - Na+/Ca2+ exchanger 2-heterozygote knockout mice display the altered motility in the ileum
Nishiyama K; Azuma YT; kita S; Nakajima H; Iwamoto T; Takeuchi T
23rd United European Gastroenterology Week (第23回欧州消化器病週間)(Barcelona, Spain), 2015年10月27日 - Na+/Ca2+交換体機能抑制の腎機能およびCa2+排泄に及ぼす影響について
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 岩本 隆宏
第34回臨床薬理阿蘇九重カンファレンス(福岡), 2015年10月03日 - 医学部3年生の薬理学教育におけるP-Drug演習の導入
岩本 隆宏
第34回臨床薬理阿蘇九重カンファレンス(シンポジウム)(福岡), 2015年10月03日 - Abnormal fear memory via enhancement of CaM kinase II and IV activities in Na+/Ca2+ exchanger type-1 null mice
Moriguchi S; Izumi H; Kita S; Sakagami H; Iwamoto T; Fukunaga K
第45回日本神経精神薬理学会(東京), 2015年09月24日 - Dysregulation of fear memory and CaM kinase II activity in NCX1 deficit mice
Moriguchi S; Izumi H; Kita S; Sakagami H; Iwamoto T; Fukunaga K
第58回日本神経化学会(埼玉), 2015年09月11日 - マウス下痢モデルを用いた消化管運動におけるNa+/Ca2+ exchangerの役割解明
谷岡 広大; 東 泰孝; 西山 和宏; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第158回日本獣医学会学術集会(青森), 2015年09月08日 - TRPC3およびTRPC6チャネルを介した回腸輪走筋収縮機能の制御
鈴木 翔; 東 泰孝; 東 直毅; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第158回日本獣医学会学術集会(青森), 2015年09月07日 - ダブルヘテロマウスを用いた遠位結腸運動におけるNCX1/NCX2の生理機能解析
西山 和宏; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 東 直樹; 林 里見; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第8回トランスポーター研究会九州部会(鹿児島), 2015年07月18日 - NCX inhibitors have protective effect against Vitamin D-induced hypercalcemia in mice
Gotoh Y; Kita S; Tagashira H; Nagata A; Iwamoto T
第8回トランスポーター研究会九州部会(鹿児島), 2015年07月18日 - 岩本 隆宏 SLC41トランスポーターのin vivo生理機能解析
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 岩本 隆宏
第8回トランスポーター研究会九州部会(鹿児島), 2015年07月18日 - ミトコンドリアNa+/Ca2+交換体(NCLX)の生理機能:NCLXノックアウトマウスを用いた解析
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第8回トランスポーター研究会九州部会(鹿児島), 2015年07月18日 - マウス回腸輪走筋の収縮運動におけるTRPC3チャネルの生理学的役割
鈴木 翔; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第127回日本薬理学会近畿部会(岐阜), 2015年06月26日 - マウス下痢モデルにおけるNa+/Ca2+ exchanger遺伝子欠損マウスを用いた解析
谷岡 広大; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第127回日本薬理学会近畿部会(岐阜), 2015年06月26日 - NCLXノックアウトマウスの心機能解析
喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第10回トランスポーター研究会年会(東京), 2015年06月21日 - NCXの構造・機能解析における最近の進歩
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日本薬学会第135年会(企画シンポジウム)(神戸), 2015年03月28日 - マウス回腸輪走筋の収縮機構におけるTRPC6チャネルの機能的役割
鈴木 翔; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第88回日本薬理学会年会(名古屋), 2015年03月19日 - ビタミンD誘発高カルシウム血症に対するNCX阻害薬の保護作用
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 永田 旭; 岩本 隆宏
第88回日本薬理学会年会(名古屋), 2015年03月19日 - NCX2阻害薬はナトリウム利尿およびCa2+排泄促進を引き起こす
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 荒井 勇二; 内田 信一; 岩本 隆宏
第35回日本臨床薬理学会学術総会(松山), 2014年12月05日 - Na+/Ca2+交換体と循環器疾患:創薬標的としての可能性
岩本 隆宏
第35回日本臨床薬理学会学術総会(企画シンポジウム)(松山), 2014年12月04日 - 高カルシウム血症時におけるNa+/Ca2+交換輸送体の機能的役割の検討
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第67回日本薬理学会西南部会(北九州), 2014年11月23日 - マグネシウム代謝異常症の新規モデルマウスの開発
田頭 秀章; 喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 岩本 隆宏
第67回日本薬理学会西南部会(北九州), 2014年11月23日 - Function of decreased Na+/Ca2+ exchanger type 2 in AD model mice
森口 茂樹; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第44回日本神経精神薬理学会(名古屋), 2014年11月20日 - 腎臓におけるNCXアイソフォームの機能的役割
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第7回トランスポーター研究会九州部会(北九州), 2014年11月22日 - 平滑筋特異的NCX1過剰発現マウスを用いたNCX1による胃運動調節機構の解明
林 里見; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第126回日本薬理学会近畿部会(和歌山), 2014年10月24日 - Na+/Ca2+交換体欠損マウスのうつ様行動モデル動物としての有用性
泉久 尚; 森口 茂樹; 佐々木 譲; 喜多 紗斗美; 阪上 洋行; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第53回日本薬学会東北支部大会(福島), 2014年10月05日 - Regulation of Na+/Ca2+ exchanger in Alzheimer’s disease
森口 茂樹; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 福永 浩司
46第57回日本神経化学会大会(奈良), 2014年09月30日 - NCXヘテロノックアウトマウスにおけるうつ様行動の発現
泉 久尚; 森口 茂樹; 佐々木 譲; 喜多 紗斗美; 阪上 洋行; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第65回日本薬理学会北部会(福島), 2014年09月27日 - アルツハイマー病モデルマウスにおけるNa+/Ca2+交換体の機能障害
森口 茂樹; 喜多 紗斗美; 深谷 昌弘; 阪上 洋行; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第65回日本薬理学会北部会(福島), 2014年09月26日 - NCX1/NCX2ダブルヘテロマウスを用いた遠位結腸運動におけるNCXの機能解析
西山 和宏; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 東 直毅; 林 里見; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第157回日本獣医学会学術集会(札幌), 2014年09月10日 - 胃底部輪走筋の運動調節機構におけるNa+/Ca2+ exchangerの関与
林 里見; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第157回日本獣医学会学術集会(札幌), 2014年09月10日 - 遠位結腸運動におけるNa+/Ca2+ exchangerの生理学的役割について遺伝子改変マウスを用いた解析
西山 和宏; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
生理研研究会2014 「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」(岡崎), 2014年09月04日 - 胃運動調節機構におけるNa+/Ca2+交換体の役割解析
林 里美; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
生理研研究会2014 「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」(岡崎), 2014年09月04日 - 新規TRPC6チャネル阻害剤の末梢循環改善作用
島内 司; 冨田 拓郎; 西村 明幸; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 西田 基宏
生理研研究会2014 「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」(岡崎), 2014年09月04日 - 腎臓におけるNCX1/NCX2アイソフォームの機能的役割
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 藤井 誠; 田頭 秀章; 堀江 一郎; 荒井 勇二; 内田 信一; 岩本 隆宏
生理研研究会2014 「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」(岡崎), 2014年09月04日 - NCX阻害薬の膵島保護作用の治療応用
喜多 紗斗美; 米良 利之; 伊東 威; 小玉 正太; 安波 洋一; 岩本 隆宏
生理研研究会2014 「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」(岡崎), 2014年09月04日 - NCX(+/-)欠損マウスに見られるうつ様行動の亢進と海馬歯状回における神経新生異常
泉 久尚; 森口 茂樹; 佐々木 譲; 喜多 紗斗美; 阪上 洋行; 岩本 隆宏; 福永 浩司
生体機能と創薬シンポジウム2014(大阪), 2014年08月28日 - Na+/Ca2+交換体(NCX)欠損マウスにおけるうつ様症状の発現
泉 久尚; 森口 茂樹; 佐々木 譲; 喜多 紗斗美; 阪上 洋行; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第25回霧島神経薬理フォーラム(愛媛), 2014年08月16日 - Na+/Ca2+交換輸送体の活性制御と血管トーヌス調節
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第56回日本平滑筋学会総会(シンポジウム)(横浜), 2014年08月08日 - 尿生成およびCa2+排泄におけるNCX2の機能的役割
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 藤井 誠; 堀江 一郎; 荒井 勇二; 内田 信一; 岩本 隆宏
第57回日本腎臓学会総会(横浜), 2014年07月05日 - 遺伝子改変マウスを用いたNa+/Ca2+ exchanger1 による胃の運動機能調節
林 里見; 東 泰孝; 喜多 沙斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第125回日本薬理学会近畿部会(岡山), 2014年06月20日 - NCX1 inhibitor improves the efficiency of islet transplantation
喜多 紗斗美; 米良 利之; 伊東 威; 小玉 正太; 安波 洋一; 岩本 隆宏
第9回トランスポーター研究会年会(名古屋), 2014年06月14日 - 尿生成およびCa2+排泄におけるNCXアイソフォームの機能的役割
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 藤井 誠; 堀江 一郎; 荒井 勇二; 内田 信一; 岩本 隆宏
第9回トランスポーター研究会年会(名古屋), 2014年06月14日 - NCX2の機能抑制はナトリウム利尿および高カルシウム尿を引き起こす
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 藤井 誠; 堀江 一郎; 荒井 勇二; 内田 信一; 岩本 隆宏
第87回日本薬理学会年会(仙台), 2014年03月21日 - TRPCチャネルによる末梢循環障害とその治療応用
富田 拓郎; 角田 将朗; 島内 司; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 西田 基宏
第87回日本薬理学会年会(シンポジウム)(仙台), 2014年03月20日 - Na+/Ca2+ exchanger-2による胃弛緩運動の調節
林 里見; 東 泰孝; 喜多 沙斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第87回日本薬理学会年会(仙台), 2014年03月20日 - 膀胱平滑筋Na+/Ca2+交換系の逆回転促進によって起こる過活動膀胱
山村 寿男; William C. Cole; 喜多 紗斗美; 堀田 真吾; 村田 秀道; 鈴木 良明; 大矢 進; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第87回日本薬理学会年会(仙台), 2014年03月20日 - アルツハイマー病におけるNa+/Ca2+交換体の役割
森口 茂樹; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第87回日本薬理学会年会(仙台), 2014年03月20日 - Na+/Ca2+交換体阻害薬の移植膵臓細胞障害に対する改善効果
喜多 紗斗美; 米良 利之; 伊東 威; 小玉 正太; 安波 洋一; 岩本 隆宏
第87回日本薬理学会年会(仙台), 2014年03月20日 - The effect of nicorandil on Na/Ca exchange current in cardiac myocytes
Watanabe Y; Wei J; Takeuchi K; Yamashita K; Kita S; Iwamoto T; Watanabe H; Kimura J
第91回日本生理学会大会(鹿児島), 2014年03月16日 - Involvement of Na+/Ca2+ exchange in Ca2+ regulation of pancreatic β cells
Kita S, Iwamoto T
第91回日本生理学会大会(シンポジウム)(鹿児島), 2014年03月16日 - Na+/Ca2+交換体の構造・機能解析における最近の進歩
岩本 隆宏
第23回細胞電気薬理研究会(第87回日本薬理学会年会サテライト)(招待講演)(仙台), 2014年03月18日 - 医学部3年生の薬理学教育におけるP-Drug演習の導入
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 田頭 秀章; 岩本 隆宏
第35回日本臨床薬理学会学術総会(松山), 2014年 - 末梢循環障害におけるTRPC6の役割
富田 拓郎; 角田 将朗; 島内 司; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 西田 基宏
第23回日本循環薬理学会(福岡), 2013年12月06日 - 末梢循環障害におけるTRPC6チャネルの役割
富田 拓郎; 角田 将朗; 島内 司; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 西田 基宏
生理研研究会2013 「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」(岡崎), 2013年11月27日 - 真核生物CaCA結晶構造から哺乳類NCX変異解析を検証する
岩本 隆宏
生理研研究会2013「心血管膜輸送分子の構造・機能・病態の統合的研究戦略」(岡崎), 2013年11月27日 - 尿生成およびCa2+排泄におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
後藤 雄輔; 喜多 紗斗美; 藤井 誠; 堀江 一郎; 荒井 勇二; 内田 信一; 岩本 隆宏
第66回日本薬理学会西南部会(福岡), 2013年11月16日 - 平滑筋特異的トランスジェニックマウスを用いたTRPCチャネルによる消化管運動調節の部位特異性
東 直毅; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第156回日本獣医学会学術集会(岐阜), 2013年09月20日 - 血管平滑筋Na+/Ca2+交換体の機能制御と病態生理学的役割
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第55回日本平滑筋学会総会(シンポジウム)(旭川), 2013年08月07日 - TRPC6 チャネルによる回腸平滑筋収縮制御機構の解明
東 直毅; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第123回日本薬理学会近畿部会(名古屋), 2013年07月12日 - Involvement of TRPC3/6 channels in myogenic tone regulation and 1-adrenoceptor-mediated vasoconstriction of murine mesenteric arteries
Kita S, Horie I, Arai Y, Iwamoto T
The 2nd HD Physiology International Symposium: Multi-Level Systems Biology (Tokyo), 2013年06月29日 - Pretreatment of donor islets with a specific inhibitor of Na+/Ca2+ exchanger improves the efficiency of islet transplantation
Mera T, Itoh T, Kita S, Kodama S, Kojima D, Nishinakamaru H, Okamoto K, Komuro I, Ohkura M, Nakai J, Iwamoto T, Matsuda T, Baba A, Omori K, Mullen Y, Ono J, Watarai H, Taniguchi M, Yasunami Y
American Diabetes Association (ADA) 73rd Scientific Sessions (Chicago, USA), 2013年06月21日 - げっ歯類動脈におけるNa+/Ca2+交換体とNa+,K+-ATPaseのサブタイプ特異的機能共役
堀江 一郎; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第8回トランスポーター研究会年会(熊本), 2013年06月15日 - マウス腸間膜細動脈の筋原性収縮およびα1アゴニスト収縮におけるTRPC3/6の関与
喜多 紗斗美; 堀江 一郎; 岩本 隆宏
第8回トランスポーター研究会年会(熊本), 2013年06月15日 - げっ歯類動脈におけるNCX輸送体とNa+ポンプの特異的機能共役
堀江 一郎; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日本薬学会第133年会(横浜), 2013年03月29日 - ロールプレイのすすめ ~医学部・歯学部・薬学部の薬理学教育における学生主体型ロールプレイの活用とその有効性~
柳田 俊彦; 安西 尚彦; 柳原 延章; 入江 徹美; 岩本 隆宏; 山崎 純; 入倉 充; 石塚 洋一; 根本 隆行; 杉田 千泰; 中野 重行; 村上 学
第86回日本薬理学会年会(シンポジウム)(福岡), 2013年03月21日 - げっ歯類動脈におけるNa+/Ca2+交換体・Na+,K+-ATPaseの異なる機能共役
堀江 一郎; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第86回日本薬理学会年会(福岡), 2013年03月22日 - ミトコンドリアNa+/Ca2+交換輸送体(NCLX)の特性解析
藤井 誠; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第86回日本薬理学会年会(福岡), 2013年03月22日 - 圧負荷誘発性心肥大におけるPIP5キナーゼαの関与
喜多 紗斗美; 長谷川 潤; 金保 安則; 岩本 隆宏
第86回日本薬理学会年会(福岡), 2013年03月22日 - カルシウム・プロトン交換輸送体の分子機構の構造基盤
濡木 理; 西澤 知宏; 石谷 隆一郎; 岩本 隆宏
第86回日本薬理学会年会(企画シンポジウム)(福岡), 2013年03月22日 - 血管トーヌス制御におけるTRPCsおよびNCX1を介するCa2+動員機構
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第86回日本薬理学会年会(シンポジウム)(福岡), 2013年03月22日 - Na+/Ca2+交換輸送体のCa2+依存性構造変化と膜局在化機構
岩本 隆宏
第86回日本薬理学会年会(企画シンポジウム)(福岡), 2013年03月22日 - NCX遺伝子改変マウスにおける遠位結腸運動の変動
東 泰孝; 西山 和宏; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第86回日本薬理学会年会(福岡), 2013年03月21日 - 医師-患者ロールプレイによる実践的薬物治療教育の試み
柳田 俊彦; 安西 尚彦; 柳原 延章; 岩本 隆宏; 豊平 由美子; 喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 内田 幸介; 根本 隆行; 中野 重行; 村上 学
第86回日本薬理学会年会(シンポジウム)(福岡), 2013年03月21日 - 末梢循環障害におけるTRPC6チャネルの役割
富田(沼賀) 拓郎; 角田 将朗; 島内 司; 岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 西田 基宏
第9回TRPチャネル研究会(岡崎), 2013年03月14日 - Preferential involvement of NCX1 in the brain damage caused by transient focal cerebral ischemia in mice
Kita S; Morimoto N; Shimazawa M; Hara H; Iwamoto T
Biophysical Society 57th Annual Meeting (Philadelphia, USA), 2013年02月04日 - Augmentation of renal reperfusion injury in NCX2-heterozygote knockout mice
Kita S; Gotoh Y; Ogata M; Iwamoto T
Biophysical Society 57th Annual Meeting (Philadelphia, USA), 2013年02月04日 - マウス腸間膜動脈の筋原性収縮におけるTRPC3およびTRPC6の関与について
喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 堀江 一郎; 岩本 隆宏
第35回日本分子生物学会年会(福岡), 2012年12月11日 - 医学部薬理学教育におけるP-drug演習の導入
山下 知宏; 喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 堀江 一郎; 藤井 誠; 岩本 隆宏
第65回日本薬理学会西南部会(熊本), 2012年11月23日 - マウス腸間膜細動脈の筋原性収縮およびα1アゴニスト収縮におけるTRPC3/6の役割
喜多 紗斗美; 堀江 一郎; 岩本 隆宏
第65回日本薬理学会西南部会(熊本), 2012年11月23日 - 狭心症治療薬ニコランジルの心室筋細胞のNa+/Ca2+交換体に対する作用
渡邊 泰秀; 韋 嘉章; 竹内 和彦; 山下 寛奈; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 山川 知美; 渡邉 裕司; 木村 純子
生理研研究会2012「心血管イオンチャネル・トランスポーターと心血管機能:細胞機能の分子機序とその統合的理解」(岡崎), 2012年11月21日 - マウス腸間膜細動脈の筋原性収縮および血圧調節おけるTRPC3の役割
喜多 紗斗美; 堀江 一郎; 岩本 隆宏
生理研研究会2012「イオンチャネル・トランスポーターと心血管機能:細胞機能の分子機序とその統合的理解」(岡崎), 2012年11月21日 - 消化管運動におけるNa+/Ca2+exchangerの役割
吉田 夏帆; 東 泰孝; 西山 和宏; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第122回日本薬理学会近畿部会(大阪), 2012年11月16日 - TRPC6 negativery regulates arteriogenesis after hind limb ischemia
Sumita M, Nakaya M, Kurose H, Iwamoto T, Nishida M
The 29th Annual Meeting of ISHR Japanese Section(Fukuoka), 2012年10月26日 - 医学部薬理学教育におけるP-drug演習の導入
喜多 紗斗美; 山下 知宏; 後藤 雄輔; 堀江 一郎; 藤井 誠; 岩本 隆宏
第6回トランスポーター研究会九州部会(福岡), 2012年09月01日 - マウス腸間膜動脈の筋原性収縮におけるTRPC3の関与について
喜多 紗斗美; 堀江 一郎; 岩本 隆宏
第6回トランスポーター研究会九州部会(福岡), 2012年09月01日 - Na+/Ca2+ exchangerによる消化管運動の調節
東 泰孝; 西山 和宏; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第54回日本平滑筋学会総会(東京), 2012年08月02日 - Na+/Ca2+交換輸送体の細胞内Na+依存性活性制御異常と心不全
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第7回トランスポーター研究会年会(シンポジウム)(京都), 2012年06月10日 - Renoprotective effects of YM-244769, a novel Na+/Ca2+ exchanger inhibitor, on ischemia/reperfusion damage
Gotoh Y, Ogata M, Kita S, Iwamoto T
第7回トランスポーター研究会年会(京都), 2012年06月09日 - NCX2ヘテロノックアウトマウスにおける腎機能異常および腎虚血再灌流障害の悪化
後藤 雄輔、尾形 政哉、喜多 紗斗美、岩本 隆宏
第55回日本腎臓学会学術総会(横浜), 2012年06月01日 - Electrophysiological properties of YM-244769,a new and selective NCX blocker,in heart.
Watanabe Y; Kita S; Iwamoto T
Experimental Biology 2012 (SanDiego, USA), 2012年04月25日 - 末梢循環障害におけるTRPC6チャネルの役割
斎木 翔太; 角田 将朗; 佐藤 陽治; 仲矢 道雄; 岩本 隆宏; 黒瀬 等; 西田 基宏
第85回日本薬理学会年会(京都), 2012年03月16日 - PHAⅡ型高血圧モデル及びACTH誘発高血圧モデルにおける血管平滑筋NCX1の役割
喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 内田 信一; 小室 一成; 岩本 隆宏
第85回日本薬理学会年会(京都), 2012年03月15日 - 血管平滑筋におけるTRIC-Aの血圧維持機構
山崎 大樹; 喜多 紗斗美; 西 美幸; 今泉 祐治; 岩本 隆宏; 竹島 浩
第85回日本薬理学会年会(京都), 2012年03月14日 - 心臓のNa+/Ca2+交換電流に対するニコランジルの作用
韋 嘉章; 竹内 和彦; 山下 寛奈; 山川 知美; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 渡邉 裕司; 木村 純子; 渡邊 泰秀
第85回日本薬理学会年会(京都), 2012年03月14日 - YM-244769, a novel Na+/Ca2+ exchange inhibitor, efficiently improves ischemia/reperfusion-induced renal injury
Gotoh Y, Ogata M, Kita S, Iwamoto T
Biophysical Society 56th Annual Meeting (SanDiego, USA), 2012年02月25日 - Pharmacological properties of YM-244769, a specific Na+/Ca2+ exchange inhibitor, in cardiac myocytes
Kita S, Watanabe Y, Yamahita K, Yamada T, Yamamoto S, Kimura J, Iwamoto T
Biophysical Society 56th Annual Meeting (SanDiego, USA), 2012年02月25日 - Vascular Na+/Ca2+ exchanger type-1 contributes to hypertension in pseudohypoaldosteronism type II and cushing's syndrome models
Kita S, Uchida S, Komuro I, Iwamoto T
Biophysical Society 56th Annual Meeting (SanDiego, USA), 2012年02月29日 - Pharmacological profile of YM-244769, a specific NCX inhibitor, in cardiac myocytes
Kita S, Watanabe Y, Yamahita K, Yamada T, Yamamoto S, Kimura J, Iwamoto T
The 1st HD Physiology International Symposium: Multi-Level Systems Biology (Tokyo), 2012年01月21日 - Cardiac-specific overexpression of NCX1.1 mutant induces dilated cardiomyopathy in mice
Kita S, Akahane S, Nakaya H, Morimoto S, Arai Y, Iwamoto T
The 1st HD Physiology International Symposium: Multi-Level Systems Biology (Tokyo), 2012年01月21日 - NCX2ヘテロ欠損マウスにおける腎機能異常および腎虚血易障害性
後藤 雄輔; 尾形 政哉; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
日光シンポジウム(栃木), 2011年12月17日 - PHAⅡ型高血圧およびACTH誘発高血圧におけるNCX1の役割
喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 内田 信一; 小室 一成; 岩本 隆宏
日光シンポジウム(栃木), 2011年12月17日 - NCX1輸送体の膜局在化シグナルとCa2+輸送制御
岩本 隆宏
日光シンポジウム(シンポジウム)(栃木), 2011年12月17日 - Renal dysfunction and vulnerability to renal ischemia/reperfusion injury in heterozygous NCX2-deficient mice
Gotoh Y, Ogata M, Kita S, Iwamoto T
第34回日本分子生物学会年会(横浜), 2011年12月16日 - 偽性低アルドステロン症Ⅱ型およびACTH誘発型高血圧におけるNCX1の役割
喜多 紗斗美; 内田 信一; 小室 一成; 岩本 隆宏
第34回日本分子生物学会年会(横浜), 2011年12月14日 - 新規特異的NCX阻害薬YM-244769の心筋Ca2+過負荷抑制作用
喜多 紗斗美; 渡邊 泰秀; 山下 寛奈; 山田 敏樹; 山本 信太郎; 木村 純子; 岩本 隆宏
第34回日本分子生物学会年会(横浜), 2011年12月14日 - Na+/Ca2+交換輸送体の膜局在化シグナルとCa2+輸送制御
岩本 隆宏
第21回日本循環薬理学会, 2011年12月02日 - Na+/Ca2+交換体とアダプター蛋白質複合体因子の相互作用
岩本 隆宏; 伊豫田 拓也; 堀江 一郎; 喜多 紗斗美
生理研研究会2011「心血管イオンチャネル・トランスポーター研究の新展開」(岡崎), 2011年11月29日 - 新規特異的NCX 阻害薬YM-244769 の心筋Ca2+オーバーロード抑制作用
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 渡邊 康秀; 山下 寛奈; 山田 敏樹; 山本 信太郎; 堀江 一郎; 木村 純子
第39回薬物活性シンポジウム(福岡), 2011年11月21日 - 平滑筋特異的NCX過剰発現マウスにおける遠位結腸運動の変動
森岡 愛; 東 泰孝; 喜多 紗斗美; 中嶋 秀満; 岩本 隆宏; 竹内 正吉
第64回日本薬理学会西南部会(福岡), 2011年11月20日 - ACTH誘発性およびPHAⅡ型高血圧におけるNCX1の役割
喜多 紗斗美; 堀江 一郎; 内田 信一; 小室 一成; 岩本 隆宏
第64回日本薬理学会西南部会(福岡), 2011年11月20日 - NCX1輸送体とアダプタータンパク質複合体因子の相互作用
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 後藤 雄輔; 岩本 隆宏
第64回日本薬理学会西南部会(福岡), 2011年11月20日 - 新規特異的NCX阻害薬YM-244769の心筋Ca2+過負荷抑制作用
喜多 紗斗美; 渡邊 泰秀; 山下 寛奈; 山田 敏樹; 山本 信太郎; 木村 純子; 岩本 隆宏
第5回トランスポーター研究会九州部会(宮崎), 2011年09月17日 - 偽性アルドステロン症Ⅱ型およびACTH誘発性高血圧におけるNCX1の役割
喜多 紗斗美; 内田 信一; 小室 一成; 岩本 隆宏
第5回トランスポーター研究会九州部会(宮崎), 2011年09月17日 - Effect of OSU-03012 on the activation of volume-regulated anion channels in mouse ventricular cells
Yamamoto S, Iyoda T, Kita S, Yamada T, Iwamoto T
第88回日本生理学会大会(紙上発表)(横浜), 2011年03月28日 - Na+/Ca2+交換電流に対するYM-244769(新規ベンジルオキシフェニル誘導体)の選択的抑制作用
山下 寛奈; 渡邊 泰秀; 木村 純子; 山川 知美; 喜多 紗斗美; 山田 敏樹; 山本 信太郎; 岩本 隆宏
第84回日本薬理学会年会(誌上発表)(横浜), 2011年03月24日 - OSU-03012は細胞容積調節性アニオンチャネルの活性化を抑制する
山本 信太郎; 伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 山田 敏樹; 岩本 隆宏
第84回日本薬理学会年会(紙上発表)(横浜), 2011年03月24日 - 神経発生期における脳微小血管網を被覆するペリサイトの起源
山本 誠士; 村松 昌; 東 英梨月; 堂本 光子; 高野 健一; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 小室 一成; 新飯田 俊平; 澁谷 正史; 松田 直之; 服部 裕一
第84回日本薬理学会年会(紙上発表)(横浜), 2011年03月23日 - Na+/Ca2+交換輸送体をめぐるトランスポートソーム
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第84回日本薬理学会年会(誌上シンポジウム)(横浜), 2011年03月23日 - Na+/Ca2+交換輸送体をめぐるトランスポートソーム
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第84回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2011年03月22日 - Caveolin-3 regulatesu the volume-regulated anion channel in mouse ventricular cells
Yamamoto S, Kita S, Iyoda T, Yamada T, Iwamoto T
Biophysical Society 55th Annual Meeting (Baltimore, USA), 2011年03月07日 - 新規 Benzyloxyphenyl 誘導体 YM-244769 の特異的なNCX 阻害特性
渡邊 泰秀; 山下 寛奈; 木村 純子; 山田 敏樹; 喜多 紗斗美; 山本 信太郎; 岩本 隆宏
第40回日本心脈管作動物質学会(香川), 2011年02月04日 - PIP5 キナーゼを標的とした心臓リモデリング制御
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第1回九州エリア薬理・生理学若手研究会(福岡), 2010年12月20日 - 新規 Benzyloxyphenyl 誘導体 YM-244769 の特異的 NCX 阻害作用
渡邊 泰秀; 山下 寛奈; 木村 純子; 喜多 紗斗美; 山田 敏樹; 山本 信太郎; 岩本 隆宏
第63回日本薬理学会西南部会(鹿児島), 2010年11月26日 - Properties of volume-regulated anion channel in hypertrophic ventricular cells from caveolin-3 deficient mice
Yamamoto S, Kita S, Iyoda T, Yamada T, Iwamoto T
第63回日本薬理学会西南部会(鹿児島), 2010年11月26日 - アルドステロン誘発心臓リモデリングにおけるNCX1輸送体の役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 山本 信太郎; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
第38回薬物活性シンポジウム(札幌), 2010年11月12日 - プロスタグランジンE1の血管新生促進作用におけるNCX1輸送体の役割について
松井 雪子; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 桂木 猛; 小室 一成; 大慈弥 裕之; 岩本 隆宏
第20回日本循環薬理学会(札幌), 2010年11月11日 - 心不全発症におけるPIP5キナーゼの役割について
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
生理研研究会2010「イオンチャネル・トランスポーターと心血管機能:細胞機能の分子機序とその統合的理解」(岡崎), 2010年11月05日 - カベオリン-3による細胞容積調節性アニオンチャネルの制御
山本 信太郎; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 山田 敏樹; 岩本 隆宏
第61回西日本生理学会大会(長崎), 2010年10月15日 - 肥大心筋細胞における細胞容積調節性アニオンチャネルの電気生理学的特性
山本 信太郎; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 山田 敏樹; 頴原 嗣尚; 岩本 隆宏
第4回トランスポーター研究会九州支部会(長崎), 2010年09月11日 - NCX2ヘテロノックアウトマウスにおける腎機能異常および腎虚血再灌流障害の悪化
後藤 雄輔; 尾形 政哉; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第4回トランスポーター研究会九州支部会(長崎), 2010年09月11日 - The properties of cardiac volume-regulated outwardly rectifying anion channel in caveolin-3 deficient mice
Yamamoto S, Kita S, Iwamoto T
第33回心筋代謝研究会(東京), 2010年07月04日 - 328) 松井雪子、喜多紗斗美、伊マウス下肢虚血モデルにおけるプロスタグランジンE1製剤の血管新生促進作用とNCX1 輸送体
松井 雪子; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 桂木 猛; 小室 一成; 岩本 隆宏; 大慈弥 裕之
第52回日本平滑筋学会総会(仙台), 2010年07月02日 - Role of functional coupling between TRPC3 and NCX1 in sympathetic vasoconstriction
Kita S, Iyoda T, Yamamoto S, Iwamoto T
第87回日本生理学会大会(シンポジウム)(盛岡), 2010年05月21日 - Caveolin-3 modulates the activity of the volume-regulated chloride channel in mouse ventricular cells
Yamamoto S, Kita S, Iyoda T, Yamada T, Ehara T, Iwamoto T
第87回日本生理学会大会(盛岡), 2010年05月20日 - Cardiac-specific overexpression of NCX1.1 mutant induces dilated cardiomyopathy in mice
Kita S, Iyoda T, Yamamoto S, Adachi-Akahane S, Fukusaki K, Takamatsu H, Sato T, Nakaya H, Du C, Morimoto S, Arai Y, Iwamoto T
XX world congress of the ISHR (Kyoto), 2010年05月14日 - Na+/Ca2+ exchanger and oxidative stress in aldosterone-induced cardiac remodeling
Iyoda T; Kita S; Yamamoto S; Komuro I; Nishiyama A; Iwamoto T
XX world congress of the ISHR (Kyoto), 2010年05月13日 - 交感神経性血管トーヌス調節におけるTRPC3/NCX1共役系の役割
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
日本薬学会第130年会(シンポジウム)(岡山), 2010年03月28日 - 心筋細胞のNa/Ca交換電流に対するNa/Ca交換体新規抑制薬YM-244769の特徴
山下 寛奈; 木村 純子; 山川 知美; 岩本 隆宏; 渡邊 泰秀
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月18日 - カベオリン-3欠損により心筋細胞の容積調節性アニオンチャネルは減弱する
山本 信太郎; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月18日 - ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼ活性制御はマウス心臓リモデリングを改善する
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月18日 - アルドステロン誘発心リモデリングに伴う酸化ストレス産生とNa+/Ca2+交換輸送体の役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 山本 信太郎; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月17日 - 膀胱機能調節におけるNa+/Ca2+交換輸送体(NCX)の寄与
村田 秀道; 堀田 真吾; 山村 寿男; 大矢 進; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月16日 - NCX1変異体マウスを用いた神経発生期におけるペリサイトリクルートメントの解析
山本 誠士; 村松 昌; 東 英梨月; 堂本 光子; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 大澤 毅; 高橋 宏行; 渡邊 泰秀; 小室 一成; 高野 健一; 新飯田 俊平; 澁谷 正史; 松田 直之; 服部 裕一
第83回日本薬理学会年会(大阪), 2010年03月16日 - 心肥大と心筋細胞容積調節
山本 信太郎; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第83回日本薬理学会年会(企画シンポジウム)(大阪), 2010年03月16日 - Role of Na+/Ca2+ exchanger (NCX1) in aldosterone-induced cardiac remodeling
Iyoda T, Kita S, Komuro I, Nishiyama A, Iwamoto T
Biophysical Society 54th Annual Meeting (San Francisco, USA), 2010年02月23日 - Cardiac-specific overexpression of NCX1.1-XIP mutant causes dilated cardiomyopathy in mice
Kita S, Iyoda T, Adachi-Akahane S, Nakaya H, Morimoto S, Arai Y, Iwamoto T
Biophysical Society 54th Annual Meeting (San Francisco, USA), 2010年02月23日 - PI3Kは細胞容積感受性アニオンチャネルを介して心筋細胞容積を制御する
山本 信太郎; 喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 市島 久仁彦; 頴原 嗣尚; 岩本 隆宏
第39回日本心脈管作働物質学会(名古屋), 2010年02月05日 - アルドステロンが誘発する心臓リモデリングにおけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
第32回日本分子生物学会年会(横浜), 2009年12月09日 - 心筋リモデリングに伴う酸化ストレス産生におけるNCX1の役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
第62回日本薬理学会西南部会(松山), 2009年11月27日 - 心不全発症におけるNCX1輸送体のNa+依存性制御機構の役割
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第62回日本薬理学会西南部会(松山), 2009年11月27日 - 心筋細胞の容積調節はイノシトールリン脂質によって制御される
山本 信太郎; 喜多 紗斗美; 市島 久仁彦; 頴原 嗣尚; 岩本 隆宏
第19回日本循環薬理学会(京都), 2009年11月27日 - アルドステロン誘発性心肥大におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
生理研研究会2009「イオンチャネル・トランスポーターと心血管機能:細胞機能の分子機序とその統合的理解」(岡崎), 2009年11月26日 - イノシトールリン脂質シグナル伝達による心筋細胞の容積調節
山本 信太郎; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第3回トランスポーター研究会九州部会(シンポジウム)(鹿児島), 2009年11月21日 - 血管トーヌス制御におけるTRPC3/NCX1共役系の役割
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
第60回西日本生理学会(福岡), 2009年11月06日 - Expression of Na+/Ca2+ exchanger in human atherosclerotic lesions: The role for vascular remodeling.
Sakata N; Hirata Y; Nabeshima K; Iwasaki H; Iwamoto T; Inoue T
Asian Chapter Meeting of the International Union of Angiology (Tokyo), 2009年10月29日 - Na+/Ca2+交換体の循環器系創薬標的としての可能性
岩本 隆宏
創薬薬理フォーラム 第17回シンポジウム(東京), 2009年09月10日 - Regulation of arterial tone by TRPC3/NCX1 coupling
Kita S; Iyoda T; Arai Y; Komuro I; Inoue R; Kato K; Kiyonaka S; Mori Y; Iwamoto T
The 36th Congress of the International Union of Phisiological Sciences (IUPS) (Kyoto), 2009年07月31日 - Cardiac-specific overexpression of NCX1.1 mutant induces dilated cardiomyopathy in mice
Kita S, Iyoda T, Adachi-Akahane S, Fukusaki K, Takamatsu H, Sato T, Nakaya H, Du CK, Morimoto S, Arai Y, Iwamoto T
The 36th Congress of the International Union of Phisiological Sciences (IUPS) (Kyoto), 2009年07月30日 - Role of NCX1 in aldosterone-induced cardiac remodeling
Iyoda T; Kita S; Komuro I; Nishiyama A; Iwamoto T
The 36th Congress of the International Union of Phisiological Sciences (IUPS) (Kyoto), 2009年07月30日 - Na+/Ca2+ exchanger is involved in migration and contraction of rat tenocytes
Sakamoto K; Owada Y; Shikama Y; Wada I; Waguri S; Iwamoto T; Kimura J
The 36th Congress of the International Union of Phisiological Sciences (IUPS) (Kyoto), 2009年07月29日 - Functional roles of Na+/Ca2+ exchanger (NCX) in spontaneous contractions in mouse urinary bladder smooth muscle
Murata H; Hotta S; Yamamura H; Ohya S; Iwamoto T; Imaizumi Y
The 36th Congress of the International Union of Phisiological Sciences (IUPS) (Kyoto), 2009年07月29日 - Role of functional coupling between TRPC3 and NCX1 in α1-adrenoceptor-mediated vascular contraction
Kita S, Iyoda T, Iwamoto T
Satellite Symposium of IUPS2009: Post-Genomic Advances in the Physiology of Smooth Muscle (Nagoya), 2009年07月25日 - Role of Na+/Ca2+ exchanger in aldosterone-induced cardiac remodeling
Iyoda T, Kita S, Komuro I, Nishiyama A, Iwamoto T
第32回心筋代謝研究会(大阪), 2009年07月04日 - Na+/Ca2+交換体の循環器系創薬標的としての可能性
岩本 隆宏
第2回 Bimonthly Symposium トランスポーターシンポジウム(神戸), 2009年06月02日 - Na+/Ca2+交換体欠損マウスにおける認知機能障害にはカルシウム/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼIIの活性低下が関与する
森口 茂樹; 韓 峰; 塩田 倫史; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 岩本 隆宏; 福永 浩司
第82回日本薬理学会年会(横浜), 2009年03月18日 - TRPC3/NCX1共役系による交感神経性血管トーヌス制御
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 荒井 勇二; 小室 一成; 井上 隆司; 加藤 賢太; 清中 茂樹; 森 泰生; 岩本 隆宏
第82回日本薬理学会年会(横浜), 2009年03月17日 - ラット腱細胞における Na+/Ca2+交換輸送体の発現と機能
坂本 多穂; 大和田 有紀; 和田 郁夫; 色摩 弥生; 和栗 聡; 岩本 隆宏; 木村 純子
第82回日本薬理学会年会(横浜), 2009年03月16日 - ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼと心肥大
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
第82回日本薬理学会年会(企画シンポジウム)(横浜), 2009年03月16日 - 遺伝子改変動物を用いた Ca2+膜輸送異常の病態生理学的解析
岩本 隆宏
第82回日本薬理学会年会(シンポジウム)(横浜), 2009年03月16日 - アルドステロン誘発心臓リモデリングにおいてNCX1輸送体が果たす役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 伊豫田 彩記; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
第38回日本心脈管作動物質学会(YIA受賞)(岡山), 2009年02月06日 - 血管トーヌス制御における TRPC3/NCX1 共役系の役割
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
第38回日本心脈管作動物質学会(シンポジウム)(岡山), 2009年02月06日 - アルドステロンが誘発する心臓リモデリングにおけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 伊豫田 彩記; 小室 一成; 西山 成; 岩本 隆宏
第61回日本薬理学会西南部会(米子), 2008年11月28日 - ATP-binding cassette transporter G4 脳特異的アイソフォームの解析
上原 吉就; 阿部 智美; 伊豫田 拓也; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
第61回日本薬理学会西南部会(米子), 2008年11月28日 - 血管平滑筋NCX1/TRPC3共役系のα1受容体刺激増幅機構としての役割
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第61回日本薬理学会西南部会(米子), 2008年11月28日 - LPA 刺激が血管平滑筋細胞に誘導する組織因子発現と活性酸素を介したシグナル伝達機構
伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
第18回日本循環薬理学会(千葉), 2008年11月21日 - α1受容体を介する血管トーヌス制御機構:TRPC3/NCX1共役系の役割
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
生理研研究会2008「イオンチャンネル・トランスポーターと心血管機能:学際的取り組みによる新戦略」(岡崎), 2008年11月20日 - Na/Ca 交換輸送体の創薬標的としての可能性:NCX 阻害薬および遺伝子改変動物から得られた知見
岩本 隆宏
トランスポーターワークショップ in 鶴岡(シンポジウム), 2008年11月16日 - Na+/Ca2+交換体(NCX)による神経細胞内カルシウムと認知機能調節
森口 茂樹; 韓 峰; 塩田 倫史; 喜多 紗斗美; 小室 一成; 岩本 隆宏; 福永 浩司
トランスポーターワークショップ in 福岡, 2008年11月02日 - ラット腱細胞におけるNa+-Ca2+交換輸送体の発現と機能
坂本 多穂; 大和田 有紀; 和田 郁夫; 亀田 弥生; 和栗 聡; 岩本 隆宏; 木村 純子
トランスポーターワークショップ in 福岡, 2008年11月02日 - 血管トーヌス制御における TRPC3-NCX1 共役系の役割
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
トランスポーターワークショップ in 福岡(シンポジウム), 2008年11月02日 - 動脈硬化病巣形成に関わる活性酸素を介した MAPK シグナルクロストーク
伊豫田 拓也; 岩本 隆宏
生体機能と創薬シンポジウム2008(東京), 2008年09月06日 - Regulation of vascular tone by Na+/Ca2+ exchanger/cation channel coupling
Kita S, Iyoda T, Iwamoto T
第31回心筋代謝研究会(東京), 2008年07月12日 - Salt retention leads to ‘whole body autoregulation’ and hypertension, but what is the signaling pathway?
Zhang J, Song H, Chen L, Hamlyn JM, Izuka M, Iwamoto T, Kinsey SP, Kotlikoff MI, Lingrel JB, Philipson KD, Wier WG, Blaustein MP
International Society on Hypertension (ISH) 2008 meeting(ベルリン, ドイツ), 2008年06月14日 - ドミナントネガティブ型 PIPKIα 遺伝子導入はマウス圧負荷心肥大を抑制する
喜多 紗斗美; 伊豫田 拓也; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第3回トランスポーター研究会年会(京都), 2008年06月08日 - A severity of coronary artery disease is influenced by ATP-binding cassette transporter G1 (ABCG1) -257T>G promoter polymorphism
Uehara Y, Furuyama S, Abe S, Okamura K, Miura S, Iwamoto T, Saku K
欧州動脈硬化学会2008(イスタンブール, トルコ), 2008年04月26日 - Effect of pioglitazone on lipid profiles as assessed by analytical capillary isotachophoresis (cITP) in patients with type2 diabetes
Uehara Y, Zhang B, Kawamura A, Miura S, Iwamoto T, Saku K
第72回日本循環器学会総会(福岡), 2008年03月29日 - Na+/Ca2+交換輸送体(NCX)高発現膀胱における自発収縮亢進の機構解析
村田 秀道; 堀田 真吾; 山村 寿男; 大矢 進; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第81回日本薬理学会年会(横浜), 2008年03月19日 - ABCG4脂質膜輸送体のアルツハイマー病への作用
上原 吉就; 阿部 智美; 樋口 正晃; 山田 達夫; 岩本 隆宏
第81回日本薬理学会年会(横浜), 2008年03月19日 - 血管平滑筋特異的TRPC3/TRPC6遺伝子導入マウスの血管反応
喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第81回日本薬理学会年会(横浜), 2008年03月19日 - Na/Ca交換体・カチオンチャネル共役系による血管トーヌス制御
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
第81回日本薬理学会年会(企画シンポジウム)(横浜), 2008年03月19日 - 心筋特異的PIPKIα遺伝子導入マウスの心肥大反応
喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第81回日本薬理学会年会(横浜), 2008年03月17日 - 心不全の発症・進展におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
喜多 紗斗美; 赤羽 悟美; 福崎 紘一; 中谷 晴昭; 岩本 隆宏
第37回日本心脈管作動物質学会(YIA session)(仙台), 2008年02月02日 - α1受容体刺激による血管収縮におけるNCX1/TRPC3共役系の役割
喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 井上 隆司; 岩本 隆宏
第17回日本循環薬理学会(大阪), 2007年11月30日 - 糖代謝異常と脂質トランスポーターとの関連
上原 吉就; 阿部 智美; 岩本 隆宏
第1回トランスポーター研究会九州支部会(シンポジウム)(熊本), 2007年11月24日 - Na/Ca交換体を分子標的とした創薬開発に向けて-発案から研究応用、そして将来展望-
岩本 隆宏
第1回トランスポーター研究会九州支部会(特別講演)(熊本), 2007年11月24日 - アルツハイマー病におけるABCG4脂質膜輸送体の役割
上原 吉就; 阿部 智美; 樋口 正晃; 山田 達夫; 岩本 隆宏
第60回日本薬理学会西南部会(宮崎), 2007年11月22日 - 心筋特異的PIPKIα高発現マウスの心機能特性について
喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第1回トランスポーター研究会九州支部会(熊本), 2007年11月22日 - 心筋特異的PIP5Kα遺伝子改変マウスの心機能特性
喜多 紗斗美; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第60回日本薬理学会西南部会(宮崎), 2007年11月22日 - Cardiac-specific overexpression of NCX1.1 mutant induces dilated cardiomyopathy in mice
Kita S, Nakaya H, Iwamoto T
第30回心筋代謝研究会(YIA session)(京都), 2007年07月14日 - 血管平滑筋細胞の静止時Ca2+動態制御機構におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
村田 秀道; 山村 寿男; 大矢 進; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第49回日本平滑筋学会総会(橿原), 2007年07月06日 - α1受容体刺激による血管収縮におけるNCX1膜輸送分子複合体の役割
喜多 紗斗美; 井上 隆司; 岩本 隆宏
第49回日本平滑筋学会総会(橿原), 2007年07月06日 - Na+/Ca2+交換体のけいれんに対する役割
金子 絵里奈; 斎藤 亮; 阿曽沼 伸一; 本多 健治; 松田 敏夫; 馬場 明道; 小室 一成; 岩本 隆宏; 高野 行夫
日本薬学会第127年会(富山), 2007年03月28日 - 拡張型心筋症を発症する変異型NCX1.1高発現マウス心臓のDNAマイクロアレイ解析
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月15日 - NCX2へテロノックアウトマウスにおける腎機能異常および腎虚血再灌流障害の悪化
古田 綾子; 喜多 紗斗美; 桂木 猛; 高野 行夫; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月15日 - 血管平滑筋におけるNa+/Ca2+交換輸送体の収縮調節機構への寄与
村田 秀道; 山村 寿男; 大矢 進; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月15日 - Na+/Ca2+交換輸送体(NCX)過剰発現膀胱平滑筋における細胞内Ca2+動態の変化
堀田 真吾; 村田 秀道; 山村 寿男; 大矢 進; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第80回日本薬理学会年会(名古屋), 2007年03月14日 - マウス大動脈平滑筋細胞におけるNa+/Ca2+交換輸送体の電気生理学的解析
今泉 祐治; 村田 秀道; 堀田 真吾; 山村 寿男; 大矢 進; 岩本 隆宏
生理研研究会2006(岡崎), 2006年12月20日 - 新規Na+/Ca2+交換体阻害薬YM-244769の作用特性
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏
生理研研究会2006(岡崎), 2006年12月20日 - Cardiac-specific overexpression of NCX1.1 mutant induces dilated cardiomyopathy in mice
Kita S, Adachi-Akahane S, Fukusaki K, Takamatsu H, Sato T, Nakaya H, Hirabara Y, Du CK, Morimoto S, Arai Y, Katsuragi T, Saku K, Iwamoto T
The 23rd Annual Meeting of ISHR Japanese Section(YIA session)(千葉), 2006年12月01日 - 細胞膜Na+,Ca2+輸送系と心血管機能 ― TRP蛋白質との関連
岩本 隆宏
第43回日本臨床生理学会総会(シンポジウム)(福岡), 2006年11月10日 - How Renal Salt Retention Causes Hypertension
Zhang J, Chen L, Lingrel JB, Hamlyn JM, Kotlikoff MI, Philipson KD, Iwamoto T, Ferrari P, Bianchi G, Blaustein MP
The International Society of Hypertension (ISH) satellite meeting: International Symposium "The Kidney and Hypertension 2006 Sendai", 2006年10月20日 - Involvement of Na+/Ca2+exchanger in retinal cell death
Inokuchi Y, Simazawa M, Komuro I, Matsuda T, Baba A, Iwamoto T, Hara H
Neuroscience 2006 meeting(Atlanta, USA), 2006年10月14日 - Expression of three Na+/Ca2+ exchanger (NCX) variants in mouse osteoclasts and their functional role during bone resorption
Okabe K, Li JP, Kajiya H, Okamoto F, Nakao A, Fukushima H, Iwamoto T
American Society for Bone and Mineral Research 28th Annual Meeting(Philadelphia, USA), 2006年09月15日 - Na+/Ca2+交換体のけいれんに対する役割
金子 絵里奈; 斎藤 亮; 阿曽沼 伸一; 本多 健治; 堀河 圭吾; 松田 敏夫; 馬場 明道; 小室 一成; 岩本 隆宏; 高野 行夫
生体機能と創薬シンポジウム2006(福岡), 2006年09月08日 - 網膜細胞死におけるNa+/Ca2+交換体の役割とNCX阻害剤による視神経保護作用
井口 勇太; 嶋澤 雅光; 小室 一成; 松田 敏夫; 馬場 明道; 岩本 隆宏; 原 英彰
生体機能と創薬シンポジウム2006(福岡), 2006年09月08日 - マウス局所脳虚血障害における1型Na+/Ca2+交換体(NCX1)の役割
喜多 紗斗美; 並松 寛子; 守本 宣孝; 早川 和秀; 三島 健一; 岩崎 克典; 嶋澤 雅光; 原 英彰; 桂木 猛; 小室 一成; 松田 敏夫; 馬場 明道; 藤原 道弘; 岩本 隆宏
生体機能と創薬シンポジウム2006(福岡), 2006年09月08日 - Na+/Ca2+ exchange as a drug target ― Insights from molecular pharmacology and genetic engineering
Iwamoto T.
5th International Conference on Na/Ca exchange(Brussels, Belgium)(招待講演), 2006年08月27日 - Na+/Ca2+交換体高発現マウス心筋細胞の減弱したCa2+トランジェント
平原 康寿; 喜多 紗斗美; 杜 成坤; 森本 幸生; 古田 綾子; 高野 行夫; 藤原 道弘; 桂木 猛; 岩本 隆宏
第79回日本薬理学会年会, 2006年03月09日 - Na+/Ca2+交換輸送体(NCX)過剰発現膀胱平滑筋における生理機能変化
堀田 真吾; 村田 秀道; 山村 寿男; 大矢 進; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第48回日本平滑筋学会総会(岡山), 2006年07月20日 - Na+/Ca2+ Exchange Inhibitors: Therapeutic Potential in Cardiovascular Diseases
Iwamoto T.
The 15th World Congress of Pharmacology (Beijing, China) (招待講演), 2006年07月04日 - Effect of SN-6, a novel benzyloxyphenyl derivative NCX inhibitor in cardiac ventricular myocytes
Niu CF, Watanabe Y, Iwamoto T, Yamashita K, Satoh H, Urushida T, Hayashi H, Kimura J
The 15th World Congress of Pharmacology (Beijing, China), 2006年07月03日 - The role of vascular Na+/Ca2+ exchanger (NCX1) in salt-dependent hypertension
Kita S, Blaustein MP, Iwamoto T
The 15th World Congress of Pharmacology (Beijing, China), 2006年07月03日 - マウス大動脈平滑筋細胞におけるNa+/Ca2+交換輸送体の電気生理学的解析
村田 秀道; 山村 寿男; 大矢 進; 岩本 隆宏; 今泉 祐治
第109回日本薬理学会近畿部会(倉敷), 2006年06月16日 - 破骨細胞のNa+/Ca2+交換輸送体の発現とその骨吸収機能への関与
鍛治 屋浩; Li Jing-Ping; 中尾 彰宏; 岡本 富士雄; 岩本 隆宏; 岡部 幸司
第83回日本生理学会大会, 2006年03月28日 - Blocking effect of SN-6, a novel benzyloxyphenyl derivative, on Na+/Ca2+ exchange current in single guinea-pig cardiac ventricular myocytes
Niu CF, Watanebe Y, Iwamoto T, Satoh H, Kimura J, Hayashi H
The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society, 2006年03月24日 - マウス局所脳虚血障害における1型Na+/Ca2+交換体(NCX1)の役割
並松 寛子; 喜多 紗斗美; 寺本 宣孝; 早川 和秀; 三島 健一; 岩崎 克典; 藤原 道弘; 嶋澤 雅光; 原 英彰; 松田 敏夫; 馬場 明道; 小室 一成; 桂木 猛; 岩本 隆宏
第79回日本薬理学会年会, 2006年03月10日 - 新規ベンジルオキシフェニル誘導体Na/Ca交換体抑制薬であるSN-6の特徴
渡邊 泰秀; 牛 春峰; 岩本 隆宏; 佐藤 洋; 漆田 毅; 林 秀晴; 木村 純子
第79回日本薬理学会年会, 2006年03月09日 - Na+/Ca2+交換体のけいれんに対する役割
金子 絵里奈; 斉藤 亮; 平原 康寿; 本田 健治; 松田 敏夫; 馬場 明道; 岩本 隆宏; 高野 行夫
第79回日本薬理学会年会, 2006年03月08日 - N-methyl-D-aspartate誘発網膜細胞死におけるNa+/Ca2+交換系の役割
井口 勇太; 嶋澤 雅光; 小室 一成; 松田 敏夫; 馬場 明道; 岩本 隆宏; 原 英彰
第79回日本薬理学会年会, 2006年03月08日 - マウス腸間膜細動脈の血管トーヌス調節におけるNa+/Ca2+交換輸送体の役割
喜多 紗斗美; Mordecai P Blaustein; 岩本 隆宏
第79回日本薬理学会年会, 2006年03月08日 - 心血管病におけるNa+/Ca2+交換体NCX1の役割
岩本 隆宏
第79回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2006年03月08日 - マウス下肢虚血モデルにおけるプロスタグランジンE1製剤の血管新生促進作用
松井 雪子; 喜多 紗斗美; 桂木 猛; 大慈弥 裕之; 岩本 隆宏
第79回日本薬理学会年会, 2005年03月08日 - Inhibitory effect of SN-6, a novel benzyloxyphenyl derivative, on cardiac Na+/Ca2+ exchange current
Niu CF, Watanebe Y, Iwamoto T, Satoh H, Urushida T, Hayashi H, Kimura J
50th Biophysical Society Annual Meeting, 2006年02月18日 - モルモット心室筋細胞の膜電流に対する新規NCX阻害薬SN-6の特徴について
渡邊 泰秀; 岩本 隆宏; 木村 純子
生理研研究会2006, 2006年01月24日 - Na+/Ca2+交換体と心血管疾患
岩本 隆宏
生理研研究会2006, 2006年01月24日 - モルモット心室筋細胞のNa+/Ca2+交換電流に対する新規Na+/Ca2+交換輸送体阻害薬SN-6の抑制作用について
渡邊 泰秀; 牛 春峰; 岩本 隆宏; 佐藤 洋; 寺田 肇; 林 秀晴; 木村 純子
第26回日本臨床薬理学会年会, 2005年12月01日 - 活性型NCX1の心筋特異的高発現はDCM様の心筋リモデリングを引き起こす
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 上杉 憲子; 坂田 則行; 荒井 勇二; 桂木 猛
第58回日本薬理学会西南部会, 2005年11月25日 - Expression and functional role of Na+/Ca2+ exchangers (NCXs) for bone resorption in mouse osteoclasts
Ping LJ, Kajiya H, Nakao A, Okamoto F, Iwamoto T, Okabe K
第56回西日本生理学会, 2005年10月22日 - 新規Na+/Ca2+交換輸送体阻害薬SN-6のモルモット心室筋細胞の膜電流に対する作用
渡邊 泰秀; 牛 春峰; 岩本 隆宏; 佐藤 洋; 漆田 毅; 林 秀晴; 木村 純子
第113回日本薬理学会関東部会, 2005年10月01日 - Vascular NCX1 isoforms mediate ouabain-induced hypertension
Kita S, Zhang J, Blaustein MP, Arai Y, Iwamoto T
The 11th International ATPase Conference and the 59th Annual Meeting and Symposium of the Society of General Physiologists, 2005年09月06日 - Na+ pumps with α2 subunits control myogenic tone and blood pressure
Zhang J, Lee MY, Cavalli M, Chen L, Berra-Romani R, Balke CW, Bianchi G, Ferrari P, Hamlyn JM, Iwamoto T, Lingrel JB, Matteson DR, Wier WG, Blaustein MP
The 11th International ATPase Conference and the 59th Annual Meeting and Symposium of the Society of General Physiologists, 2005年09月06日 - Na+/Ca2+交換体を標的とした新たな薬物治療の可能性
岩本 隆宏
第7回応用薬理シンポジウム(招待講演), 2005年08月06日 - Na+/Ca2+交換体と循環器系疾患
岩本 隆宏
Cell Biology Summer Meeting 2005(基調講演), 2005年07月17日 - Na+/Ca2+ exchange and cardiovascular diseases
岩本 隆宏
第82回日本生理学会大会(シンポジウム), 2005年05月18日 - Ca2+ entry via NCX1 in vascular smooth muscle contributes to salt-dependent hypertension
Kita S, Katsuragi T, Zhang J, Blaustein MP, Arai Y, Yoshida S, Wakimoto K, Komuro I, Iwamoto T
XXXV International Congress of Physiological Sciences, 2005年04月05日 - Role of the vascular Na+/Ca2+ exchanger in salt-dependent hypertension
Iwamoto T.
XXXV International Congress of Physiological Sciences(シンポジウム), 2005年04月02日 - Modulation mechanism of Na+/Ca2+ exchanger mRNA stability
Kimura J, Maeda S, Matsuoka I, Iwamoto T, Kurose H
第78回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2005年03月24日 - Inhibitors of Na+/Ca2+ exchanger
Watanabe Y, Iwamoto T, Kimura J
第78回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2005年03月24日 - Role of vascular Na+/Ca2+ exchanger-1 in salt-sensitive hypertension
Iwamoto T.
第78回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2005年03月24日 - フォルスコリンの血管弛緩作用におけるNCXの関与
辛島 詠士; 西村 淳二; 岩本 隆宏; 平野 勝也; 金出 英夫
第78回日本薬理学会年会, 2005年03月23日 - H9c2細胞のNa+/Ca2+交換体mRNA安定化におけるRhoの関与
前田 佐知子; 松岡 功; 岩本 隆宏; 黒瀬 等; 木村 純子
第78回日本薬理学会年会, 2005年03月23日 - モルモット心室筋細胞のNa+/Ca2+交換電流に対するSN-6の抑制作用
牛 春峰; 渡邊 泰秀; 岩本 隆宏; 佐藤 洋; 寺田 肇; 林 秀晴; 木村 純子
第78回日本薬理学会年会, 2005年03月23日 - 心筋特異的NCX1.1トランスジェニックマウスの心機能特性
松本 典子; 喜多 紗斗美; 笹岡 徹誠; 山村 恭子; 松村 靖夫; 荒井 勇二; 岩本 隆宏
第78回日本薬理学会年会, 2005年03月22日 - Involvement of Na+/Ca2+ exchanger in forskoline-induced vasorelaxation in mouse thoracic aorta: Evaluation using NCX transgenic mouse model
Karashima E, Nishimura J, Iwamoto T, Hirano K, Kanaide H
第69回日本循環器学会総会, 2005年03月19日 - プロスタグランジンE1製剤の血管新生作用について-マウス下肢虚血モデルを用いた検討-
松井 雪子; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 大慈弥 裕之; 桂木 猛
第57回日本薬理学会西南部会, 2004年11月26日 - Ouabain antagonists and Na/Ca Exchange inhibitor block ouabain-induced increase in myogenic tone in mouse small arteries
Zhang J, Lee MY, Lingrel JB, Philipson KD, Iwamoto T, Ferrari P, Bianchi G, Wier WG, Blaustein MP.
2004年11月07日 - Salt-sensitive hypertension is triggered by Ca2+ entry via vascular isoforms of Na+/Ca2+ exchanger type-1 in arterial smooth muscle
Iwamoto T, Kita S, Zhang J, Blaustein MP, Arai Y, Yoshida S, Wakimoto K, Komuro I, Katsuragi T
Scientific Sessions 2004 American Heart Association, 2004年11月07日 - マウス下肢虚血モデルを用いたプロスタグランジンE1製剤の血管新生作用に関する検討
松井 雪子、喜多 紗斗美、岩本 隆宏、真鍋 剛、大慈弥 裕之
第13回日本形成外科学会, 2004年10月21日 - Different types of heart failure induced by overexpression of cardiac NCX1.1 or its mutant in transgenic mice
Kita S, Iwamoto T, Arai Y, Takamatsu H, Adachi-Akahane S, Uesugi N, Sakata N, Katsuragi T
XVII World Congress International Society for Heart Research, 2004年08月08日 - 野生型NCX1.1の心筋特異的高発現は心肥大を誘導する
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 荒井 勇二; 高松 肇; 赤羽 悟美; 桂木 猛
第27回心筋代謝研究会, 2004年07月18日 - Defective E-C coupling in ventricular myocytes of transgenic mice overexpressing cardiac Na+-Ca2+ exchanger (NCX1.1)
Adachi-Akahane S, Takamatsu H, Kita S, Tsunoda M, Naguro I, Ichijo H, Iwamoto T
The 81th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan, 2004年06月02日 - Na+/Ca2+交換輸送体の血管トーヌス制御:血管平滑筋特異的NCX1トランスジェニックマウスを用いた解析
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 桂木 猛
平成16年度日本生化学会九州支部例会, 2004年05月29日 - Hydrogen peroxide activates Na+/Ca2+ exchanger through two different signaling pathways in guinea-pig ventricular myocytes
Hinata M, Matsuoka I, Iwamoto T, Kimura J
68th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society, 2004年03月29日 - 血管平滑筋トーヌス制御におけるNCX1の役割—遺伝子改変マウスを用いた検討—
喜多 紗斗美、岩本 隆宏、桑原 正裕、永田 明久、荒井 勇二、小室 一成、桂木 猛
第77回日本薬理学会年会, 2004年03月10日 - モルモット心室筋細胞において過酸化水素はMAPKキナーゼを介してNa/Ca交換機構を活性化させる
日向 正光、松岡 功、岩本 隆宏、木村 純子
第77回日本薬理学会年会, 2004年03月09日 - 心筋特異的NCX1.1トランスジェニックマウスのホモ接合体は心肥大を引き起こす
岩本 隆宏、喜多 紗斗美、荒井 勇二、高松 肇、赤羽 悟美、桂木 猛
第77回日本薬理学会年会, 2004年03月08日 - Na+/Ca2+ exchanger plays a critical role in endothelin-1-aggravated hypoxia/reoxygenation injury in renal epithelial cells
Kita S, Katsuragi T, Iwamoto T
48th Biophysical Society Annual Meeting, 2004年02月18日 - Salt-sensitive hypertension in transgenic mice overexpressing smooth muscle Na+/Ca2+ exchanger
Iwamoto T, Kita S, Arai Y, Katsuragi T
48th Biophysical Society Annual Meeting, 2004年02月18日 - Dual signaling pathways of Na+/Ca2+ exchanger activation by hydrogen peroxide in guinea pig ventricular myocytes
Hinata M, Matsuoka I, Iwamoto T, Kimura J
48th Biophysical Society Annual Meeting, 2004年02月16日 - Endothelin-1 enhances the activity of Na+/Ca2+ exchanger type 1 (NCX1)
Kita S.; Katsuragi T.; Iwamoto T.
Eighth International Conference on Endothelin (ET-8), 2003年11月24日 - Endothelin-1 aggravates hypoxia/reoxygenation-induced injury in renal epithelial cells through the activation of Na+/Ca2+ exchanger
Iwamoto T, Kita S, Katsuragi T
Eighth International Conference on Endothelin (ET-8), 2003年11月25日 - エンドセリン-1はNa+/Ca2+交換輸送体の活性化を介して培養腎上皮細胞LLC-PK1の低酸素・再酸素化障害を助長する
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 桂木 猛
第56回日本薬理学会西南部会, 2003年11月21日 - 血管平滑筋特異的NCX1トランスジェニックマウスの食塩感受性異常
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 桂木 猛
第56回日本薬理学会西南部会, 2003年11月21日 - 新規NCX阻害薬SEA0400は食塩感受性高血圧を選択的に改善する
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 松村 靖夫; 吉田 茂; 高橋 禎介; 奥山 茂
第26回日本高血圧学会総会, 2003年10月30日 - 血管平滑筋特異的NCX1トランスジェニックマウスは血圧の食塩感受性が亢進している
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 桂木 猛; 荒井 勇二
第26回日本高血圧学会総会, 2003年10月30日 - Regulation of cardiac Na+/Ca2+ exchanger by calcineurin
Katanosaka Y, Iwata Y, Iwamoto T, Shibasaki F, Shigekawa M
第76回日本生化学会大会, 2003年10月17日 - 食塩感受性高血圧の発症・進展における1型Na+/Ca2+交換輸送体の役割の解明
岩本 隆宏
ソルトサイエンス助成研究発表会, 2003年08月01日 - 胃平滑筋におけるNa+-Ca2+ exchanger発現の部位特異性
坂井 泰; 木下 弘基; 岩本 隆宏
第26回日本神経科学会, 2003年07月23日 - 心筋に発現するNa+/Ca2+交換体のcalcineurinによる活性制御
片野坂 友紀; 岩本 隆宏; 芝崎 太; 岩田 裕子; 重川 宗一
第26回心筋代謝研究会, 2003年07月19日 - Polymorphism of Na+/Ca2+ exchanger gene and antihypertensive response to calcium channel blockers in patients with essential hypertension
Yoshii M, Takiuchi S, Kamide K, Miwa Y, Matayoshi T, Takami Y, Horio T, Tanaka C, Banno M, Iwamoto T, Shigekawa M, Miyata T, Kawano Y
第67回日本循環器学会, 2003年03月29日 - 新規Na+/Ca2+交換輸送体阻害薬SN-6の阻害特性
井上 優; 岩本 隆宏; 伊藤 和彦; 重川 宗一; 阪上 享宏
日本薬学会第123年会, 2003年03月27日 - DOCA食塩高血圧ラットの腎機能に対する新規Na+/Ca2+交換輸送体阻害薬SEA0400の作用
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 山阻 弘; 重川 宗一; 松村 靖夫; 高橋 禎介; 吉田 茂; 奥山 茂
日本薬学会第123年会, 2003年03月27日 - NCX阻害薬の分子機序と循環器系作用
岩本 隆宏
日本薬学会第123年会(シンポジウム), 2003年03月27日 - 新規Na+/Ca2+交換体阻害薬SEA0400は腎虚血再灌流障害を改善する
尾形 政哉; 岩本 隆宏; 田澤 尚子; 西川 満則; 高岡 昌徳; 松村 靖夫
第76回日本薬理学会年会, 2003年03月26日 - Na+/Ca2+交換輸送体阻害薬の開発とその基礎的・臨床的応用の可能性
岩本 隆宏
第76回日本薬理学会年会・第80回日本生理学会大会(合同)(シンポジウム), 2003年03月24日 - Ca2+-dependent activation and inactivation of Na+-Ca2+ exchange isoform, NCX3
Fan H, Iwamoto T, Kita S, Shigekawa M, Matsuoka S
Biophysical Society 47th Annual Meeting, 2003年03月05日 - Inhibitory mechanism of a novel Na+/Ca2+ exchange inhibitor SEA0400
Iwamoto T, Kita S, Uehara A, Shigekawa M
Biophysical Society 47th Annual Meeting, 2003年03月03日 - 食塩感受性高血圧発症における1型Na+/Ca2+交換輸送体(NCX1)の役割
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 重川 宗一; 尾形 政哉; 松村 靖夫; 小室 一成; 吉田 茂; 高橋 禎介; 奥山 茂
第32回日本心脈管作動物質学会, 2003年02月02日 - Role of Na+/Ca2+ exchanger in salt-sensitive hypertension
Iwamoto T.
The 20th Annual Meeting, Japanese Section of the International Society for Heart Research (ISHR), 2003年11月24日 - 心筋に発現するNa+/Ca2+交換体(NCX)のCalcineurinによる活性調節
片野坂 友紀; 岩本 隆宏; 芝崎 太; 岩田 裕子; 重川 宗一
第25回日本分子生物学会, 2002年12月11日 - 遺伝子改変マウスを用いたNa+/Ca2+交換輸送体の機能解析と創薬
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 重川 宗一
第30回薬物活性シンポジウム, 2002年11月14日 - Cardiac Na+/Ca2+ exchanger is regulated by calcineurin
Katanosaka Y.; Iwamoto T.; Shibasaki F.; Iwata Y.; Shigekawa M.
ISHR Japanese Section 19th Annual Meeting, 2002年10月31日 - NCX阻害薬KB-R7943の実験高血圧モデルに対する降圧作用
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 松村 靖夫
第25回日本高血圧学会総会, 2002年10月12日 - Na+/Ca2+交換輸送体の研究ツールの開発と応用 ‒ 阻害薬と遺伝子改変マウス ‒
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 重川 宗一
第25回心筋代謝研究会, 2002年07月19日 - Na/Ca交換サブタイプNCX3の解析
范 海天; 松岡 達; 喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 重川 宗一
第79回日本生理学会大会, 2002年03月28日 - Na+/Ca2+交換輸送体のCo2+イオン選択性に関わるドメイン
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 重川 宗一
第75回日本薬理学会年会, 2002年03月15日 - Na+/Ca2+アンチポーターのコンフォメーション変化と薬物作用
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 范 海天; 重川 宗一
第75回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2002年03月14日 - Cardiac Na+‒Ca2+ exchanger: Molecular aspect
Shigekawa M, Iwamoto T
COE International Symposium “Receptors and Ion Transporters in Cardiovascular System: Their roles in system formation and functional regulation”, 2002年02月05日 - Na+/Ca2+交換輸送体のイオン選択性に関わる領域の解析
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 重川 宗一
第100回日本薬理学会近畿部会, 2001年11月17日 - Na+/Ca2+交換体のイオン輸送機構の変異解析 (2) ‒ イオン選択性に関わる領域 ‒
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 重川 宗一
第74回日本生化学会大会, 2001年10月28日 - Na+/Ca2+交換体のイオン輸送機構の変異解析 (1) ‒ コンフォメーション変化を捉える ‒
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 上原 明; 重川 宗一
第74回日本生化学会大会(シンポジウム&ポスター), 2001年10月27日 - Probing ion binding sites in the Na+/Ca2+ exchanger
Shigekawa M, Iwamoto T, Uehara A, Kita S
APS conference “Cellular and Molecular Physiology of Sodium-Calcium Exchange”, 2001年10月11日 - Mechanism of amiodarone blocking of Na+/Ca2+ exchange current in CCL39 fibroblast cells
Watanabe Y, Iwamoto T, Shigekawa M, Kimura J
The XVIII Meeting of the International Society for Heart Research, Japanese Section, 2001年10月01日 - Na+/Ca2+交換輸送体の構造と機能の解析 -現状と将来的展望-
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 久光 隆; 上原 明; 重川 宗一
2001年度薬理学会サマーセミナー, 2001年08月23日 - CCL39細胞に発現させたNCX遺伝子変異体に対するアミオダロンの効果
渡邊 泰秀; 岩本 隆宏; 小野 委成; 重川 宗一; 木村 純子
第74回日本薬理学会年会, 2001年03月22日 - Na+/Ca2+交換輸送体のNi2+親和性に関わるアミノ酸の分子内局在
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 井上 優; 重川 宗一
第74回日本薬理学会年会, 2001年03月22日 - 選択的NCX阻害薬KB-R7943の親和性を決定するアミノ酸の同定
岩本 隆宏; 井上 優; 喜多 紗斗美; 上原 明; 重川 宗一
第74回日本薬理学会年会, 2001年03月22日 - Na+/Ca2+交換輸送体のα-2領域の機能的重要性
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 井上 優; 重川 宗一
第74回日本薬理学会年会, 2001年03月22日 - 心筋細胞Na‒Ca交換機構
重川 宗一; 岩本 隆宏
第74回日本薬理学会年会(シンポジウム), 2001年03月22日 - Na+/Ca2+交換電流に対するアプリンジンの抑制作用
渡邊 泰秀; 岩本 隆宏; 小野 委成; 重川 宗一; 木村 純子
第16回循環基礎フォーラム, 2001年02月08日 - Inhibitory effect of aprindine on Na+/Ca2+ exchange current in guinea-pig cardiac ventricular myocytes
Watanabe Y, Iwamoto T, Shigekawa M, Kimura J
The XVII Meeting of the International Society for Heart Research, Japanese Section, 2000年12月08日 - Role of regulatory domains of cardiac Na+/Ca2+ exchanger in cell Ca2+ handling
Kita S, Iwamoto T, Pan Y, Uehara A, Imanaga I
The XVII Meeting of the International Society for Heart Research, Japanese Section, 2000年12月08日 - Cardiac Na+/Ca2+ exchanger
Shigekawa M, Iwamoto T, Uehara A, Imanaga I
The XVII Meeting of the International Society for Heart Research, Japanese Section(シンポジウム), 2000年12月07日 - Na+/Ca2+交換輸送体の膜ループ構造は基質イオン親和性に関わる
井上 優; 岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 谷口 友紀; 上原 明; 重川 宗一
第73回日本生化学会大会, 2000年10月14日 - Na+/Ca2+交換輸送体阻害薬KB-R7943の親和性に関与するアミノ酸残基の分子内局在
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 井上 優; 谷口 友紀; 重川 宗一
第73回日本生化学会大会, 2000年10月14日 - 心筋Na/Ca交換輸送体の機能および構造の解析
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 片野坂 友紀; 井上 優; 重川 宗一
第4回Molecular Cardiovascular Conference, 2000年09月02日 - Na+/Ca2+ exchangerによるCa2+制御とその分子機序
重川 宗一; 岩本 隆宏; 上原 明; 今永 一成
77回日本生理学会大会(シンポジウム), 2000年03月27日 - NCX1欠損へテロ変異型マウスのモデル動物としての可能性
喜多 紗斗美; 岩本 隆宏; 脇本 公嗣; 小室 一成; 重川 宗一
第73回日本薬理学会年会, 2000年03月23日 - Na+/Ca2+交換輸送体のP-loop様構造の機能的重要性
岩本 隆宏; 喜多 紗斗美; 谷口 友紀; 上原 明; 重川 宗一
第73回日本薬理学会年会, 2000年03月23日 - Functional importance of internal repeats containing pore-loop like structure in Na+/Ca2+ exchanger
Iwamoto T, Nakamura TY, Kita S, Uehara A, Imanaga I, Shigekawa M
The XVI Meeting of the International Society for Heart Research, Japanese Section(シンポジウム), 1999年12月02日 - 細胞膜Na+/Ca2+交換輸送系における膜イオン輸送部位の検討
谷口 友紀; 岩本 隆宏; 中村 友重; 上原 明; 今永 一成; 重川 宗一
第72回日本生化学会大会, 1999年10月07日 - Na+/Ca2+交換輸送体のユニークな膜トポロジー
岩本 隆宏; 中村 友重; 上原 明; 今永 一成; 重川 宗一
第72回日本生化学会大会, 1999年10月07日 - Functional importance of internal repeats in Na+/Ca2+ exchanger
Iwamoto T, Nakamura TY, Uehara A, Imanaga I, Shigekawa M
The First International Conference on Control and Diseases of Sodium Tranport Proteins and Ion Channels (1st ICSDT), 1999年08月26日 - Protein kinase C-dependent regulation of Na+/Ca2+ exchangers
Iwamoto T, Kita S, Taniguchi Y, Shigekawa M
The First International Conference on Control and Diseases of Sodium Tranport Proteins and Ion Channels (1st ICSDT), 1999年08月26日 - Na+/Ca2+ exchanger: Molecular and pharmacological aspects
Shigekawa M, Iwamoto T, Nakamura TY, Pan Y, Uehara A, Imanaga I
The First International Conference on Control and Diseases of Sodium Tranport Proteins and Ion Channels (1st ICSDT), 1999年08月25日 - Na+/Ca2+ exchanger
Shigekawa M, Iwamoto T, Nakamura TY, Pan Y, Uehara A, Imanaga I
International symposium on new developments in smooth muscle and endothelial cell signaling, 1999年05月17日 - Na+/Ca2+アンチポーターのイオン輸送と阻害薬作用の分子機作
岩本 隆宏; 中村 友重; 潘 焔; 重川 宗一
第72回日本薬理学会年会(シンポジウム), 1999年03月24日 - Na+/Ca2+交換輸送体における細胞内Na+およびCa2+制御の生理的役割
西谷 友重; 潘 焔; 岩本 隆宏; 上原 明; 重川 宗一
第72回日本薬理学会年会, 1999年03月23日 - Na+/Ca2+アンチポータの構造・機能相関
重川 宗一; 岩本 隆宏; 中村 友重
COEシンポジウム「生体内情報伝達とその制御」, 1999年03月11日 - Magnesium transport in CCL39 cells which express the Na-Ca exchanger
Konishi M, Tashiro M, Iwamoto T, Shigekawa M, Kurihara S
The 43rd Annual Meeting of the Biophysical Society, 1999年02月13日 - Phosphorylation-dependent regulation of three Na+/Ca2+ exchanger isoforms
Iwamoto T, Pan Y, Nishitani T, Wakabayashi S, Shigekawa M
The XV Annual Meeting of the International Society for Heart Research, Japanese Section, 1998年12月09日 - Na+/Ca2+交換体の内在性カチオン制御系の生理的役割に関する検討
潘 焔; 岩本 隆宏; 西谷 友重; 上原 明; 重川 宗一
第94回日本薬理学会近畿部会, 1998年11月06日 - 脳・骨格筋型Na+/Ca2+ exchanger isoforms (NCX2, NCX3)のリン酸化依存性制御機構
潘 焔; 岩本 隆宏; 西谷 友重; 若林 繁夫; 重川 宗一
第71回日本生化学会大会, 1998年10月15日 - 細胞膜Na/Ca交換輸送体のイオン輸送部位の検討
岩本 隆宏; 若林 繁夫; 重川 宗一
第24回生体エネルギー研究会, 1998年08月28日 - Mutational analysis of the Na+/H+ exchanger regulatory subdomains
Wakabayashi S, Ikeda T, Iwamoto T, Shigekawa M
The 8th Winternational Symposium on Cellular and Molecular Biology “Membrane Proteins in Health and Disease”, 1998年04月 - Na+/Ca2+交換体アイソフォーム(NCX1、NCX2、NCX3)の薬理学的特性
岩本 隆宏; 西谷 友恵; 重川 宗一
第71回日本薬理学会年会, 1998年03月26日 - Molecular physiology of cardiac Na+/Ca2+ exchanger
Shigekawa M, Iwamoto T, Wakabayashi S
COE International Symposium “Sensing and signaling in the cardiovascular system”, 1998年03月17日 - Na+/Ca2+ exchanger (NCX1)を高発現した細胞におけるNa+/H+ exchanger (NHE1)の活性調節
若林 繁夫; 池田 俊太郎; 岩本 隆宏; 重川 宗一
第23回生体エネルギー研究会, 1997年12月21日 - Na+/Ca2+交換輸送体の機能制御についての分子生物学的・薬理学的解析
岩本 隆宏
第8回単離平滑筋細胞研究会, 1997年12月11日 - The Na+/H+ exchangers and volume regulation
Wakabayashi S, Ikeda T, Kobayashi Y, Iwamoto T, Shigekawa M
The 23rd Taniguchi Foundation Biophysics Symposium "Cell volume regulation: the molecular mechanism and volume sensing machinary", 1997年11月 - 細胞外一価イオン濃度変化によるNa+/H+ exchangerの活性調節
小林 葉子; 池田 俊太郎; 岩本 隆宏; 若林 繁夫; 重川 宗一
第70回日本生化学会大会, 1997年09月25日 - Na+/Ca2+交換体高発現細胞における抑制されたCa2+シグナリング
岩本 隆宏; 若林 繁夫; 今川 敏明; 重川 宗一
第70回日本薬理学会年会, 1997年03月22日 - Mechanism for regulation of Na+/H+ and Na+/Ca2+ exchangers: Implication to smooth muscle cell growth
Wakabayashi S, Iwamoto T, Shigekawa M
COE International Symposium on new frontier in vascular biology “Regulation of functions of vascular wall cells”, 1997年01月22日 - A novel isothiourea derivative, No.7943, inhibits the reverse mode of Na+/Ca2+ exchange in myocytes
Iwamoto T, Watano T, Shigekawa M
The XIII Annual Meeting, International Society for Heart Research Japanese Section, 1996年11月28日 - Protein kinase C-dependent regulation of cardiac Na+/Ca2+ exchanger
Iwamoto T, Pan Y, Wakabayashi S, Imagawa T, Yamanaka HI, Shigekawa M
第69回日本生化学会大会, 1996年08月27日 - 新規Na+/Ca2+交換体阻害剤(No.7943)の心筋細胞およびNa+/Ca2+交換体高発現細胞に対する作用
岩本 隆宏; 若林 繁夫; 原田 研吾; 森田 富範; 重川 宗一
第69回日本薬理学会年会, 1996年03月21日 - Protein kinase-dependent phosphorylation of Na+/Ca2+ exchanger (NCX1 isoform)
Iwamoto T, Wakabayashi S, Shigekawa M
The XII Annual Meeting, International Society for Heart Research Japanese Section, 1995年12月01日 - Na+/H+ exchanger (NHE1)の自己阻害ドメインとpHセンサーとの特異的相互作用
若林 繁夫, 池田 俊太郎, Schmitt B, 岩本 隆宏, 重川 宗一
第68回日本生化学会大会, 1995年09月18日 - Na+/Ca2+ exchangerを高発現させた繊維芽細胞のCa2+代謝
岩本 隆宏; 若林 繁夫; 今川 敏明; 重川 宗一
第68回日本生化学会大会, 1995年09月16日 - Phosphorylation and modulation of Na+/Ca2+ exchanger in vascular smooth muscle cells
Shigekawa M, Iwamoto T, Wakabayashi S
Third International Conference on Sodium-Calcium Exchange, 1995年04月 - 培養血管平滑筋細胞Na+/Ca2+交換系のリン酸化による制御
岩本 隆宏; 若林 繁夫; 重川 宗一
第67回日本生化学会大会, 1994年09月08日 - Platelet-derived growth factor (PDGF)-induced phosphorylation of Na+/Ca2+ exchanger in cultured vascular smooth muscle clles
Iwamoto T, Wakabayashi S, Shimamoto A, Morita T, Shigekawa M
XII International Congress of Pharmacology, 1994年07月27日 - 血小板由来増殖因子(PDGF)により血管平滑筋小胞体から遊離するCa2+の除去機構
岩本 隆宏; 重川 宗一
第67回日本薬理学会年会, 1994年03月21日 - Na+/H+交換輸送体の細胞内Ca2+による活性化はカルモデュリン結合部位への変異導入により消失する
池田 俊太郎, 若林 繁夫, Bertrand B, 岩本 隆宏, Pouysségur J, 重川 宗一
第66回日本生化学大会, 1993年10月04日 - ラット大動脈平滑筋Na+/Ca2+輸送体のcDNAクローニングと各臓器におけるisoformの発現
中崎 育明; 今川 敏明; 岩本 隆宏; 花田 裕典; 重川 宗一
第66回日本生化学会大会, 1993年10月02日 - Fura-2蛍光法を用いた培養血管平滑筋細胞のNa+-Ca2+交換系活性の測定方法
岩本 隆宏; 重川 宗一
第66回日本生化学会大会, 1993年10月02日 - ラット大動脈平滑筋Na+/Ca2+交換輸送担体のクローニングとそのアイソフォームの組織特異的発現
中崎 育明; 岩本 隆宏; 花田 裕典; 今川 敏明; 重川 宗一
第16回心筋代謝研究会, 1993年09月 - 培養血管平滑筋細胞の細胞内Ca2+濃度調節におけるNa+-Ca2+交換系の役割について
岩本 隆宏; 重川 宗一
第83回日本薬理学会近畿部会, 1993年06月 - ラット単離心筋細胞におけるベラトリジンの細胞障害機構
原田 研吾; 島本 明子; 岩本 隆宏; 洲加本 孝幸
第66回日本薬理学会年会, 1993年03月 - 小胞体Ca-pump抑制薬の作用機序と血管平滑筋細胞Ca2+代謝に及ぼす効果
重川 宗一; 中村 浩; 岩本 隆宏
第66回日本薬理学会年会, 1993年03月 - Endothelin-1, phorbol esterおよびcGMPによる血管平滑筋細胞の電位依存性Ca2+チャネルの阻害
岩本 隆宏; 大島 伸浩; 重川 宗一
第66回日本薬理学会年会, 1993年03月 - 新規血管拡張薬KB-5608のSHRに対する降圧作用および作用機序について
西村 宣泰; 岩本 隆宏; 尾形 辰彦; 森田 富範; 洲加本 孝幸
第79回日本薬理学会近畿部会, 1991年06月 - 新規Kチャネル開口薬KB-5608の血管弛緩作用
岩本 隆宏; 西村 宣泰; 森田 富範; 洲加本 孝幸
第79回日本薬理学会近畿部会, 1991年06月 - 摘出イヌ動脈におけるpinacidilとantimycin Aの血管弛緩作用の比較
岩本 隆宏; 真木 理恵; 西村 宣泰; 洲加本 孝幸
第64回日本薬理学会総会, 1991年03月 - Cromakalim, ISDNおよびverapamilの血管弛緩反応に対するKチャネル遮断薬の影響
岩本 隆宏; 森田 富範; 西村 宣泰; 洲加本 孝幸
第78回日本薬理学会近畿部会, 1990年11月 - ウサギ大動脈に対する各種Kチャネル遮断薬の作用
岩本 隆宏; 森田 富範; 西村 宣泰; 洲加本 孝幸
第77回日本薬理学会近畿部会, 1990年06月 - 新規α1-アドレナリン受容体遮断薬、Naftopidil(KT-611)の抗高血圧作用
川崎 博己; 中村 茂; 高崎 浩一朗; 岩本 隆宏; 洲加本 孝幸; 塗本 精一; 大滋弥 裕之; 櫛来 和司; 古川 達雄
第63回日本薬理学会総会, 1990年03月 - 新規脳血管拡張薬KB-2796のカルシウム拮抗作用
岩本 隆宏; 森田 富範; 伊藤 敬三; 洲加本 孝幸
第61回日本薬理学会総会, 1988年03月 - 新規な脳血管拡張薬KB-2796の血管拡張作用機序
岩本 隆宏; 森田 富範; 金澤 稔郎; 伊藤 敬三
第60回日本薬理学会総会, 1987年03月