SEARCH

Search Details
Last Updated :2024/04/12

takedachi arato

Faculty of Science
Assistant Lecturer/Assistant professor

Profile 細胞はDNA修復・組換えなど、ゲノムを安定に維持する機構を備えています。この中で多くのタンパク質因子がネットワークを作り、細胞周期の進行・複製・転写などの他の代謝系と協調しながら遺伝情報を正確に次の世代へ伝えていきます。  私はこれまでゲノム安定性を維持するうえで重要な役割を担うDNA修復因子の機能について、主にタンパク質翻訳後修飾と関連付けて研究を行ってきました。まず大阪大学医学系研究科において、日本のDNA修復研究の先駆けとして第一線で活躍した田中 亀代次 教授に師事し、ヌクレオチド除去修復(NER) に関する研究を行いました。その後2011年〜2019年までのべ8年間フランスCancer Research Center of Marseille(CRCM, Marseille)やInstitut Gustave Roussy (IGR: Paris)など、フランスのがん研究の中心となる研究所においてポスドクとしての研鑽を積み、DNA修復の分野で世界の第一線で働く研究者達と共に研究を行いました。英語・フランス語でのコミュニケーション力など、ここで培った能力は現在の研究に生かされています。  2019年4月より福岡大学理学部化学科に配属され、DNA修復研究の第一人者、倉岡教授のもと、独立した環境で研究を行ってます。出身研究室のPIであるDr. P-H. Gaillard (CRCM)やDr. P. Kannouche (IGR)はもとより、過去の共同研究者でRTEL1研究の第一人者であるDr. A. Londoño-Vallejo (Institut Curie)やDr. M. Modesti (CRCM)らDNA修復研究の先駆者たちとは現在も研究交流を行い、頻繁に最新の研究情報をやり取りしています。  研究室運営においても、海外での研究経験を生かして積極的に英語を取り入れた教育に力を入れています。週一回行われるJournal clubやProgress reportは全て英語で行い、月一回行われる海外の研究者との研究交流にも研究室在籍の学生のプレゼンテーションを取り入れています。その成果として、指導学生が卒論・修論の発表を全て英語で行いました。今後もこのような教育方針をさらに発展させ、研究をとおして世界に通用する人材の育成に取り組んでいく所存です。

Researcher information

■ Degree
  • 博士 (医学), 大阪大学医学系研究科
■ Research Keyword
  • DNA複製・修復・組換え
■ Field Of Study
  • Life sciences, Genetics, Genetics/Chromosome dynamics
  • Life sciences, Cell biology, Cell biology
  • Life sciences, Functional biochemistry, Functional biochemistry
  • Life sciences, Molecular biology, Molecular biology

Career

■ Career
  • 01 Apr. 2019
    福岡大学理学部化学科 助教
  • 01 Jul. 2018
    Inovarionsy社(フランス) ポスドク研究員
  • 01 Oct. 2017
    Institut Gustave Roussy (フランス) ポスドク研究員
  • 01 Apr. 2017
    フランス国立保健医学研究所(INSERM)ポスドク研究員
  • 01 Dec. 2016
    Institut Paoli-Carmettes (フランス) ポスドク研究員
  • 01 Mar. 2013
    フランス国立科学研究センター(CNRS)ポスドク研究員
  • 01 Oct. 2012
    大阪大学大学院生命機能研究科特任研究員
  • 01 Oct. 2011
    フランス政府給費留学生
  • 01 Jun. 2010
    大阪大学大学院生命機能研究科特任研究員
  • 01 Dec. 2007
    大阪大学大学院生命機能研究科リサーチアシスタント
  • 01 Apr. 2007
    大阪大学大学院生命機能研究科特任研究員
  • 01 Apr. 2005
    科学技術振興機構リサーチアシスタント
  • 01 Jun. 2004
    大阪大学大学院生命機能研究科ティーチングアシスタント
  • 01 May 2003
    大阪大学大学院生命機能研究科チューター
■ Educational Background
  • Apr. 2005 - May 2010
    大阪大学大学院医学系研究科予防環境医学専攻博士課程
  • 01 Apr. 2003 - 31 Mar. 2005
    大阪大学大学院医学系研究科予防環境医学専攻修士課程
  • 01 Apr. 1999 - 31 Mar. 2003
    京都薬科大学薬学部生物薬学科

Research activity information

■ Award
  • 25 Mar. 2011
    大阪大学大学院医学系研究科, 大阪大学大学院医学系研究科, 平成22年度博士課程優秀者
■ Paper
  • 遺伝情報維持におけるDNAとRNAのコミュニケーション
    TAKEDACHI Arato; KURAOKA Isao
    放射線生物研究, 12 Mar. 2021, Refereed
  • DNAヘリカーゼRTEL1とゲノム安定性の維持
    Arato Takedachi
    福岡大学理学集報, Sep. 2020
  • SLX4 interacts with RTEL1 to prevent transcription-mediated DNA replication perturbations
    Arato Takedachi
    Nature structural & molecular biology, May 2020, Refereed
  • Regulation of transcription elongation by the XPG-TFIIH complex is implicated in Cockayne syndrome
    Narita, T; Narita, K; Takedachi, A; Saijo, M; Tanaka, K
    Mol. Cell. Biol., Sep. 2015
  • Repair synthesis step involving ERCC1-XPF participates in DNA repair of the Top1-DNA damage complex
    Chiaki Takahata; Yuji Masuda; Arato Takedachi; Kiyoji Tanaka; Shigenori Iwai; Isao Kuraoka
    CARCINOGENESIS, Aug. 2015
  • The SLX4 Complex Is a SUMO E3 Ligase that Impacts on Replication Stress Outcome and Genome Stability
    Guervilly, J. H; Takedachi, A; Co-first ahthors; Naim, V; Scaglione, S; Chawhan, C; Lovera, Y; Despras, E; Kuraoka, I; Kannouche, P; Rosselli, F; nd Gaillard; P. H. L
    Mol. Cell, Jan. 2015, Refereed
  • SLX4複合体SUMOリガーゼであり複製ストレス応答およびゲノム安定性の維持に寄与する
    竹立新人; Jean-Hugues Guervilly; 倉岡功; Pierre-Henri L. Gaillard
    ライフサイエンス 新着論文レビュー, Jan. 2015
  • Regulation of Mus81–Eme1 Holliday junction resolvase in response to DNA damage
    Dehé, P. M; Coulon, S; Scaglione, S; Shanahan, P; Takedachi, A; Wohlschlegel, J. A; Yates III, J. R; Llorente, B; Russell, P; Gaillard; P. H. L
    Nature structural & Molecular Biology, May 2013
  • Nucleotide Excision Repair by Mutant Xeroderma Pigmentosum Group A (XPA) Proteins with Deficiency in Interaction with RPA
    Saijo, M; Takedachi A; Tanaka, K
    J. Biol. Chem, Feb. 2011
  • DDB2 complex-mediated ubiquitylation around DNA damage is oppositely regulated by XPC and Ku and contributes to the recruitment of XPA
    Takedachi, A; Saijo, M; Tanaka, K
    Mol. Cell. Biol, Apr. 2010
  • XPG stabilizes TFIIH, allowing transactivation of nuclear receptors: Implications for Cockayne syndrome in XP-G/CS patients
    Shinsuke Ito; Isao Kuraoka; Pierre Chymkowitch; Emmanuel Compe; Arato Takedachi; Chie Ishigami; Frederic Coin; Jean-Marc Egly; Kiyoji Tanaka
    MOLECULAR CELL, Apr. 2007
  • ヌクレオチド除去修復とタンパク質のユビキチン化
    竹立新人; 田中亀代次
    細胞工学, 2004
■ Lectures, oral presentations, etc.
  • ガン抑制因子SLX4はDNAヘリカーゼRTEL1と相互作用し、効率的なDNA複製に寄与する
    Arato TAKEDACHI
    The 93rd Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society, 14 Sep. 2020
  • ゲノム安定性維持機構におけるがん抑制因子 SLX4 の機能解析
    Arato TAKEDACHI
    ACEM/JEMS 2019, 20 Nov. 2019
  • Physical and functional interactions between SLX4 and RTEL1
    MoCCC meeting, 04 Oct. 2018
  • Regulation of the SLX4 SUMO E3 ligase
    11th 3R meeting (France), May 2015
  • The SLX4 Complex Is a SUMO E3 Ligase that Impacts on Replication Stress Outcome and Genome Stability
    Mammalian DNA Repair, Gordon Research Conference “Controlling Traffic on the Streets and at the Crossroads of DNA Repair Pathway,, Feb. 2015
  • Interplay between SLX4, Ubiquitin and SUMO
    EMBO Workshop “Structure-specific nucleases in DNA replication & repair”, Sep. 2012
  • The DDB2 complex-mediated ubiquitylation around DNA damage is oppositely regulated by XPC and Ku, and contributes to the recruitment of XPA
    第33回 日本分子生物学会年会, Dec. 2010
  • The DDB2 complex-mediated ubiquitylation around DNA damage is oppositely regulated by XPC and Ku, and contributes to the recruitment of XPA
    7th International 3R (DNA Replication, Recombination and Repair) Symposium, Oct. 2010
  • The DDB2 complex-mediated ubiquitylation around DNA damage is oppositely regulated by XPC and Ku, and contributes to the recruitment of XPA
    7th International 3R (DNA Replication, Recombination and Repair) Symposium, Oct. 2010
  • The DDB2 complex-mediated ubiquitylation around the lesions in chromatin contributes to the global genome nucleotide excision repair
    第32回 日本分子生物学会年会, Dec. 2009
  • 損傷部位におけるDDB2ユビキチンリガーゼ複合体の機能とその活性制御機構
    2009年度3R (DNA Replication, Recombination and Repair) Workshop, Nov. 2009
  • ユビキチンリガーゼ活性をもつDDB2蛋白質複合体の機能解析
    第31回 日本分子生物学会年会, Dec. 2008
  • Functional analysis of DDB2 protein complex containing ubiquitin ligase activity
    6th International 3R (DNA Replication, Recombination and Repair) Symposium, Aug. 2008
  • ユビキチンリガーゼ活性をもつDDB2蛋白質複合体の機能解析
    第30回 日本分子生物学会年会, Dec. 2007
  • ユビキチンリガーゼ活性をもつDDB2蛋白質複合体の機能解析
    第28回 日本分子生物学会年会, Dec. 2005
  • Functional analysis of DDB2 protein complex which have ubiquitin ligase activity
    5th International 3R (DNA Replication, Recombination and Repair) Symposium, Nov. 2005
  • ユビキチンリガーゼ活性をもつDDB2蛋白質複合体の機能解析
    Workshop on DNA Repair, Recombination and Mutagenesis 2005, Jan. 2005
  • Functional analysis of DDB2 protein complex which have ubiquitin ligase activity
    International Symposium on Genomic Maintenance and DNA Repair Network, Jan. 2005
■ Research Themes
  • DNAヘリカーゼRTEL1複合体を介したミトコンドリアDNA修復機構の解明
    武田科学振興財団, 2020年度 ライフサイエンス研究助成
    Nov. 2020 - Oct. 2022