SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/03/15

山本 大地
人文学部
教授
研究活動情報
■ 論文
- 間投詞zutの意味と統語的振る舞い
山本大地
フランス語学研究, 2024年, 58:1 - 20, 査読有り - 間投詞的な用法をもつ形容詞 chouette について
Yamamoto, Daichi; 山本, 大地
福岡大学研究部論集 A:人文科学編, 2021年12月, 21(3):43 - 55 - L’ ADJECTIVITÉ DES ÉPITHÈTES ANTÉPOSÉES SALE ET FOUTU
Daichi YAMAMOTO
Travaux de linguistique, 2020年, 80:49 - 61, 査読有り - 等位接続詞ouを伴う口語フランス語のje sais pas quoiについて
人文論叢, 2019年06月, 51(1):113 - 133 - 口語フランス語におけるje sais pas quoiについて
人文論叢, 2018年12月, 50(3):763 - 786 - フランス語の形容詞 sale の意味用法に関する考察
山本 大地
福岡大学研究部論集 A:人文科学編, 2017年12月, 17(1):103 - 112 - 前置付加形容詞foutuとその情意的意味
山本 大地
パロールの言語学 フランス語学研究第50号別冊, 2016年, (50):139 - 152, 査読有り - 情意形容詞satanéについて
山本 大地
福岡大学研究部論集. A, 人文科学編, 2015年07月, 15(1):1 - 7 - 現代フランス語の形容詞simpleの用法について
山本 大地
福岡大学研究部論集. A, 人文科学編, 2013年, 13(1):51 - 56 - フランス語の間投詞bofについて
福岡大学研究部論集. A, 人文科学編, 2012年, 11(4):49 - 55 - 会話コーパスに見られるbof の使用について
山本 大地
福岡大学研究部論集. A, 人文科学編, 2012年, 12(2):37 - 42 - Does the adjective fichu qualify the noun?
Daichi Yamamoto
FRANCAIS MODERNE, 2012年, 80(2):284 - 296, 査読有り - フランス語の情意形容詞sacré / fichu / sale
京都産業大学論集人文科学系列, 2011年, (43):182 - 195, 査読有り - 情意形容詞fichuについて
山本 大地
フランス語学研究, 2011年, 45(45):37 - 51, 査読有り - フランス語動詞活用の効果的な習得に向けた考察
山本 大地
福岡大学言語教育研究センター紀要, 2011年, (10):53 - 65 - Quel...!型感嘆文の考察--その質的意味とクラス同定機能
山本 大地
日本フランス語フランス文学会フランス語フランス文学研究, 2008年, 92(92):141 - 154, 査読有り - 感嘆文と疑問文の形態的類似性について-フランス語のQuel N!/?の場合-
大阪大学言語文化共同プロジェクト2006 自然言語への理論的アプローチ, 2007年, :81 - 90 - Quel...!型感嘆文における形容詞の使用条件について
山本 大地
フランス語学研究, 2007年, 41(41):45 - 53, 査読有り - Excellent,ce café!型感嘆文における形容詞の使用条件について ―Milner (1978)を参考に―
大阪大学言語文化共同プロジェクト2005 自然言語への理論的アプローチ-意味編-, 2006年, :53 - 62 - 名詞的な性質を持った文に関する考察
大阪大学言語文化共同プロジェクト2004 自然言語への理論的アプローチ-意味編-, 2005年, :43 - 51
- 新刊紹介 阿部宏編(2022)『語りと主観性 : 物語における話法と構造を考える』ひつじ書房
山本 大地
フランス語学研究 = Bulletin d'études de linguistique Française / 日本フランス語学会 編, 2023年, (57):55 - 57 - シンポジウム報告:公共空間における言語使用―日本語、フランス語、ドイツ語の公共サインを事例に
山本大地; 岩田一成; 栗原唯; 西嶋義憲
フランス語学研究, 2022年, 56:85 - 97 - 春木仁孝,岩男考哲 (2021)『フランス語の発想:日本語の発想との比較を通して』くろしお出版
山本 大地
フランス語学研究, 2021年06月, 55:65 - 66, 査読有り - Frassi, P. (2018) L'adjectif en français et sa définition lexicographique, Peter Lang
山本 大地
フランス語学研究, 2020年06月, 54:87 - 88, 査読有り - 国際シンポジウム Adjectivité
山本 大地
フランス語学研究, 2018年06月, 52:139 - 140, 査読有り - Si on allait faire un pique-nique ? -Bof...
山本 大地
フランス語学研究, 2017年06月, 51(51):106 - 110, 査読有り
- Le français innovant
Federica Diémoz; Florence Lefeuvre; Emmanuel Cartier; Catherine Schnedecker; Gaétane Dostie; Maria Secova; Penelope Gardner-Chloros et Jenny Cheshire; Eva Havu et Michel Pierrard; Pascale Hadermann; Elisabeth Stark; Huy Linh Dao; Danh Thành Do-Hurinville et; Fanny Lafontaine; Florence Lefeuvre; Daichi Yamamoto; Maria Candea; Jane Wottawa; Martine Adda-Decker et; Lori Lamel; Agnès Steuckardt; Carine Duteil et; Christine Fèvre-Pernet; Claire Aubanelle, 共著, Bof en tant que marqueur discursif et son nouvel usage
PETER LANG, 2020年07月 - フランス語学の最前線3
川口順二編, 共著, フランス語の法形容詞purについて
ひつじ書房, 2015年05月28日
9784894767560
- Aïe !:間投詞のダイクシス的な性質をめぐって
山本大地
日本フランス語学会研究促進プログラム「指標性の言語学」第2回研究会, 2024年12月21日 - Étude diachronique sur la position des jurons dans des énoncés et leur fonction sémantico-pragmatique
Daichi YAMAMOTO
Regards croisés sur le changement linguistique, 2024年06月19日 - 間投詞とディスクールの連続性
山本大地
日本フランス語学会第3次研究促進プログラム「指標性の言語学」第1回研究会, 2023年12月16日 - フランス語の間投詞 ―分類の問題とディスクールにおける働き―
山本大地
日本フランス語学会2023年度談話会, 2023年11月05日 - 間投詞zutの意味用法―オノマトペから意志、そして評価へ―
山本大地
日本フランス語学会第341回例会, 2022年12月03日 - Messages injonctifs en japonais destinés aux enfants dans l’espace public
Les formes de l’injonction dans l’espace public, 2021年06月17日 - 公共空間における言語使用―日本語、フランス語、ドイツ語の公共サインを事例に
岩田一成; 栗原唯; 西嶋義憲
日本フランス語学会2021年度シンポジウム, 2021年05月22日 - Bof en tant que marqueur discursif et ses nouveaux emplois
山本 大地
Troisième colloque international DIA du français actuel - Le français innovant, 2018年03月16日, Federica Diémoz, Gaétane Dostie, Pascale Hadermann, Florence Lefeuvre - L’adjectivité des épithètes antéposés sale et foutu
山本 大地
Colloque international : “L’Adjectivité”, 2017年09月07日, Franck NEVEU, Audrey ROIG, Gaëlle DOUALAN - フランス語教育の現在とこれから ―「できること」「したいこと」―
関西フランス語教育研究会2016, 2016年03月 - 情意形容詞の情意をめぐって
山本 大地
日本フランス語学会研究促進プログラム「パロールの言語学」第三回研究会, 2015年03月 - 法形容詞 pur (vrai, simple) に関する考察
山本 大地
日本フランス語学会第292回例会, 2014年05月 - 大学と高校の授業をつなぐひとつの試み
関西フランス語教育研究会2011, 2011年03月 - 情意形容詞(adjectif affectif)fichuの意味について
山本 大地
日本フランス語学会第266回例会, 2010年09月 - Quel... !型感嘆文について
日本フランス語学会第243回例会, 2007年11月 - カテゴリー化の観点から見たQuel... !型感嘆文の考察
山本 大地
日本フランス語フランス文学会2007年春季大会, 2007年05月 - Excellent, ce café !型構文について
山本 大地
日本フランス語フランス文学会2005年春季大会, 2005年05月 - フランス語の感嘆文について
山本 大地
第129回日本言語学会全国大会, 2004年11月