SEARCH

検索詳細
Last Updated :2024/07/27

福嶋 寛之

人文学部
教授

研究者情報

■ 学位
  • 修士(比較社会文化), 九州大学
■ 研究分野
  • 人文・社会, 日本史, 日本史

研究活動情報

■ 論文
  • 「満州国」治外法権撤廃と朝鮮人在外指定学校
    福嶋寛之
    韓国研究センター年報, 2022年03月
  • 〈帝国の教育圏〉の「生成」―満洲国・中国における在外指定学校の増殖―
    福嶋寛之
    広島大学文書館紀要, 2021年03月
  • 日本人の同化問題―ブラジルでの日本主義教育の実践をめぐって―
    福嶋寛之
    福岡大学人文論叢, 2020年09月
  • ブラジル日本人移民の教育と日本国家―〈日本人の同化問題〉の予備的考察―
    福嶋寛之
    福岡大学人文論叢, 2020年06月
  • 昭和戦前期の「海を渡っての進学」
    福嶋寛之
    福岡大学人文学部歴史学科『18歳からの歴史学入門』彩流社, 2019年
  • 福岡大学と〈植民地〉―1930年代~1960年代―(3・完)
    福嶋 寛之
    福岡大学人文論叢, 2015年09月20日
  • 福岡大学と〈植民地〉―1930年代~1960年代―(2)
    福嶋寛之
    福岡大学人文論叢, 2015年06月20日
  • 福岡大学と〈植民地〉―1930年代~1960年代―(1)
    福嶋寛之
    福岡大学人文論叢, 2015年03月20日
  • 高山岩男の進歩的知識人批判
    福嶋寛之
    福岡大学人文論叢, 2013年03月
  • 敗戦前後の高山岩男―「近代の超克」論の再措定―
    福嶋 寛之
    福岡大学人文論叢, 2011年12月
  • エポックとしての戦争末期(下)―進歩的教育学者宗像誠也における戦後の出発―
    福嶋 寛之
    福岡大学人文論叢, 2010年09月
  • エポックとしての戦争末期(上)―進歩的教育学者宗像誠也における戦後の出発―
    福嶋 寛之
    福岡大学人文論叢, 2010年06月
  • 教育闘争の論理
    福嶋 寛之
    第2期日韓歴史共同研究報告書(教科書小グループ篇), 2010年03月
  • とある『進路指導』の光景から
    福嶋寛之
    福岡大学人文学部歴史学科『歴史はもっとおもしろい』西日本新聞社, 2009年
  • 戦時中に発足した日本育英会
    福嶋寛之
    福岡大学人文学部歴史学科『歴史はおもしろい』西日本新聞社, 2006年
  • 教育の戦時―学徒勤労動員と教育の存亡―
    福嶋 寛之
    史学雑誌, 2005年03月, 査読有り
  • 戦前期における旧水城村の文化財保存行政の展開
    福嶋 寛之
    太宰府市史編集委員会編『「古都太宰府」の展開』, 2004年
  • 昭和二十年代における旧水城村の文化財保存行政の展開―文化財保護法公布前後―
    福嶋 寛之
    太宰府市史編集委員会編『「古都太宰府」の展開』, 2004年
  • 1920年代の「教育の機会均等」論―青年訓練所の創設をめぐって―
    福嶋 寛之
    史学雑誌, 2002年06月, 査読有り
  • 「社会教育」官僚の登場
    福嶋 寛之
    九州史学, 2001年09月, 査読有り
■ 講演・口頭発表等
  • 在外日本人教育と日本政府―在外指定学校制を通じて
    広島大学文書館研究集会, 2020年09月
  • 海外二世と帝国日本
    七隈史学会第21回大会, 2019年09月
  • 『進学』をめぐる内地と外地―旧制福岡高商(現、福岡大学)の事例から―
    韓国研究センター創基20年記念学術国際ワークショップ(九州大学), 2019年03月
  • 在外日本人と教育
    七隈史学会第20回大会, 2018年09月
  • 近現代日本教育の内と外
    Bay Area Social Science Seminar(University of California, Berkeley, U.S.A), 2018年03月
  • 福岡大学と〈植民地〉―1930~1960年代―
    九州歴史科学研究会例会, 2014年
  • 旧制福岡高等商業学校とアジア
    七隈史学会第15回大会, 2013年
  • 教育闘争の論理―進歩的教育学者・宗像誠也の「国民の教育権」論をめぐって―
    日韓歴史共同研究委員会第12回合同会議, 2009年
  • エポックとしての戦争末期―進歩的教育学者宗像誠也の戦後の出発―
    九州歴史科学研究会例会, 2009年
  • 帝国への執着をめぐって―松沼書を日本近現代史の立場から読む―
    九州西洋史学会秋季大会, 2009年
  • 太平洋戦争下における教育と国家
    七隈史学会第8回大会, 2006年
  • 教育の戦時―学徒勤労動員と教育の存亡―
    史学会第102回大会, 2004年
  • 青年学校創設をめぐる「教育の機会均等」論
    九州史学会大会, 2001年
  • 青年訓練所の再検討
    広島史学研究会大会, 1999年
  • 文部省『社会教育』官僚の登場
    九州史学研究会大会, 1998年
■ 所属学協会
  • 日本史研究会
  • 七隈史学会
  • 史学会
  • 九州史学研究会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 旧制高等学校史研究の新展開―いわゆる地名スクールと「外地」との関係を中心に―
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
    2015年04月01日 - 2019年03月31日
  • 進歩的教育学者におけるナショナリズムに関する研究
    2009年 - 2011年