SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/01/03

古澤 義久

人文学部
准教授

研究者情報

■ 学位
  • 博士(文学), 東京大学
■ 研究分野
  • 人文・社会, 考古学, 考古学

経歴

■ 経歴
  • 2020年04月 - 現在
    福岡大学, 人文学部, 准教授
  • 2014年04月01日 - 2020年03月31日
    長崎県教育庁, 長崎県埋蔵文化財センター東アジア考古学研究室, 主任文化財保護主事
  • 2010年01月01日 - 2014年03月31日
    長崎県教育庁, 長崎県埋蔵文化財センター東アジア考古学研究室, 文化財保護主事
  • 2009年04月01日 - 2009年12月31日
    長崎県教育庁, 原の辻遺跡調査事務所, 文化財保護主事
  • 2007年04月01日 - 2009年03月31日
    長崎県教育庁, 学芸文化課文化財班, 文化財保護主事
■ 学歴
  • 2013年04月 - 2015年09月
    東京大学大学院, 人文社会系研究科博士課程
  • 2006年04月 - 2007年03月
    東京大学大学院, 人文社会系研究科博士課程
  • 2004年04月 - 2006年03月
    東京大学大学院, 人文社会系研究科修士課程
  • 2000年04月01日 - 2004年03月31日
    九州大学, 文学部

研究活動情報

■ 論文
  • 原の辻と勒島の対外交渉
    古澤義久
    古代 国際 貿易港 泗川 勒島 遺蹟 国際学術大会 勒島, 2024年11月29日, :57 - 79
  • 吉林省通化市万発撥子出土銅釧からみた地域間交流
    古澤義久
    東アジア考古学の新たなる地平, 2024年03月, :777 - 792
  • 海岸附近で出土する縄文時代石斧について
    古澤義久
    新石器時代 海洋信仰, 2023年12月20日, :200 - 215
  • 対馬海峡両岸地域から本州西部における新石器時代文化交流ー耳栓を中心にー
    古澤義久
    東아시아 内海 新石器 社会의 広域性, 2023年11月16日, :93 - 107
  • 耳栓からみた縄文時代日韓交流
    古澤義久
    季刊考古学別冊, 2023年09月, (43):31 - 34
  • 漢代東北アジア諸地域における中国貨幣
    古澤義久
    先史時代 湖南의 海洋文化, 2023年05月, :125 - 136
  • 壱岐市郷ノ浦町牧崎採集黒曜石製剝片
    古澤義久
    島の科学, 2023年03月, (60):14 - 18
  • 附 布留遺跡出土”板石硯・研石”№7・№8について
    武末純一; 古澤義久
    古文化談叢, 2023年02月, (88):93 - 96, 査読有り
  • 西新町遺跡出土の”板石硯”とされる資料について
    古澤義久; 村田裕一; 足立達朗; 武末純一
    古文化談叢, 2023年02月, (88):81 - 92, 査読有り
    筆頭著者
  • 伊都国王の外交
    古澤義久
    伊都国王がみた世界-弥生時代の王権・外交・生産-, 2023年01月, :18 - 25
  • 縄文時代後半期北部九州の墓制と韓半島との関係
    古澤義久
    韓國新石器研究, 2022年06月, (43):113 - 142, 査読有り
  • 北部九州出現期紡錘車小考
    古澤義久
    弥生布の出現と展開ー紡錘車と布目圧痕土器ー, 2022年03月31日, :32,124 - 33,125
  • 高麗島伝説と西沙群島の水中遺跡
    古澤義久
    アジアを変えた鉄ー大宰府鴻臚館の衰退と海商の時代ー, 2022年03月05日, :83 - 93
  • 嫦娥島に関する伝説について
    古澤義久
    島の科学, 2022年03月03日, (59):1 - 12
  • コロナ禍と日本考古学-大学教育を中心に-
    古澤義久
    포스트코로나 時代에 대한 人文学的 理解, 2022年01月13日, :83 - 90
  • 伝・対馬市厳原町宝満神社出土韓半島系土器について
    古澤義久
    古文化談叢, 2021年11月18日, (87):357 - 365
  • 縄文時代後半期九州の墓制と韓半島との関係
    古澤義久
    東北아시아 新石器時代 埋葬慣習과 社会, 2021年11月13日, :57 - 79
  • 磁器に描かれた清朝銭の表現ー清・景徳鎮と日本・肥前の比較ー
    古澤義久
    中国考古学論叢ー古代東アジア社会への多角的アプローチー, 2021年05月31日, :269 - 296
  • 永樂通寳の日本流入に関する一考察
    古澤義久
    七隈史学, 2021年03月31日, (23):104 - 87, 査読有り
  • 壱岐市勝本町辰ノ島採集遺物
    古澤義久
    島の科学, 2021年03月10日, 58:9 - 21
  • 平人触出土一括埋蔵銭の歴史的意義―永樂通寳日本流入経路の推定―
    古澤義久
    一支国博物館・長崎県埋蔵文化財センターの収蔵品展~学芸員・研究員のおススめ逸品!~, 2020年06月07日, :116 - 129
  • 壱岐島・対馬島における粘土帯土器と集落
    古澤義久
    新・日韓交渉の考古学―弥生時代―(最終報告書 論考編), 2020年03月31日, :270 - 290
  • 壱岐島・対馬島における楽浪系土器・遼東系土器と三韓系土器
    古澤義久
    新・日韓交渉の考古学―弥生時代―(最終報告書 論考編), 2020年03月31日, :419 - 437
  • ソ連に紹介された壱岐島の弥生時代資料
    古澤義久
    島の科学, 2020年03月, (57):24 - 32
  • 附 壱岐市芦辺町青島遺跡2019年度採集資料
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2020年03月, (10):13 - 14
  • 長崎奉行所跡出土銭幣文磁器について
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2020年03月, (10):112 - 122
  • 弥生時代の鯨骨製紡錘車について―壱岐島を中心に―
    古澤義久
    福岡大学考古学論集3ー武末純一先生退職記念ー, 2020年03月, :99 - 114
  • 『魏志倭人伝』に記された「南北市糴」の具体像
    古澤義久
    玄界灘の交易要衝 一支国, 2019年10月, :49 - 56
  • 魏志倭人伝における往来関係記事と一支国
    古澤義久
    魏志倭人伝の中の倭と韓―烏丸鮮卑東夷伝にみる東アジア交流―, 2019年10月, :9 - 15
  • 縄文時代の対馬島
    古澤義久
    考古学ジャーナル, 2019年05月, (725):6 - 9
  • 壱岐市勝本町浦海遺跡採集遺物
    古澤義久
    島の科学, 2019年03月, (56):11 - 23
  • 雲仙市愛野町愛津遺跡出土阿高式系土器の検討
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2019年03月, (9):10 - 23
  • 日本のメートル法化と近代磁器
    古澤義久; 近藤佳恵
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2019年03月, (9):83 - 88
  • カラカミ遺跡出土「周」字線刻遼東系土器の検討
    古澤義久
    市史跡カラカミ遺跡6次・市史跡カラカミ遺跡7次・国特別史跡原の辻遺跡, 2019年03月, :171 - 176
  • 弥生時代壱岐島における韓半島・遼東地域との交流
    古澤義久
    第30回東アジア古代史・考古学研究会交流会研究発表会資料集, 2019年01月, :6 - 23
  • 長崎奉行所跡出土磁器に記された西湖十景
    古澤義久
    西海考古, 2018年10月, (10):151 - 156
  • 弥生時代壱岐島における韓半島系資料
    古澤義久
    土器・金属器의 韓日 交渉, 2018年10月, :101 - 119
  • 環濠集落としての原の辻遺跡
    古澤義久
    環濠集落その源流をたどって―環濠集落にみる東アジア交流―, 2018年10月, :3 - 11
  • 壱岐市芦辺町青島遺跡採集遺物
    古澤義久
    島の科学, 2018年03月, (55):10 - 20
  • 対馬島1985年分布調査採集韓半島系土器について
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2018年03月, (8):18 - 27
  • 東アジア世界の中の壱岐
    古澤義久
    壱岐島発掘40年, 2018年03月, :12 - 23
  • 原の辻遺跡出土遼東系銅釧について
    古澤義久; 片多雅樹
    九州考古学, 2017年11月, (92):99 - 109
  • 磁器に描かれた清朝銭の表現における景徳鎮と肥前の比較
    古澤義久
    平成29年度九州考古学会総会研究発表資料集, 2017年11月, :90 - 99
  • 弥生時代土器からみた日韓交流
    古澤義久
    考古学으로 본 三韓時代 東아시아 文化交流, 2017年10月, :7 - 26
  • 海峡を越えた棒状鉄斧
    安海成; 古澤義久
    鉄を求めて大海を渡る。-弥生の鉄ものがたり-, 2017年10月, :33 - 35
  • 壱岐市石田町中尾遺跡採集資料
    古澤義久
    島の科学, 2017年03月, (54):1 - 10
  • 壱岐市名切遺跡出土韓半島系土器について
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2017年03月, (7):48 - 58
  • 長崎県における縄文時代後期中葉土器の様相
    古澤義久
    九州の縄文時代後期中葉土器-北久根山第二型式~西平式併行期を中心に-, 2017年02月, :72 - 99
  • 生業関連道具からみた東北アジア新石器時代文化
    古澤義久
    北方 接辺地域의 新石器文化(Ⅰ), 2016年11月, :94 - 126
  • 原の辻遺跡における日韓交流
    古澤義久
    大海を渡り、一支国に至る。-国境の島 壱岐・原の辻遺跡における日韓交流-, 2016年10月, :3 - 14
  • 原の辻遺跡の性格と他地域との関係
    古澤義久
    勒島와 하루노쓰지를 通해 본 東아시아 交流의 様相, 2016年08月, :59 - 114
  • 邪馬台国時代の壱岐
    古澤義久
    邪馬台国時代の狗邪韓国と対馬・壱岐, 2016年07月, :43 - 78
  • なぜ紡錘車が出土しないのか‐民族誌・民俗事例からの想定-
    古澤義久
    考古学は科学か, 2016年05月, :91 - 110
  • 原の辻遺跡出土「漆塗り木製品」の三次元計測を用いた復元
    片多雅樹; 今西亮太; 古澤義久
    日本文化財科学会第33回大会研究発表要旨集, 2016年05月, :344 - 345
  • 壱岐市勝本浦の釣糸製作用糸車について
    古澤義久
    島の科学, 2016年03月, (53):1 - 15
  • 長崎県立美術博物館旧蔵釜山「牧ノ島貝塚」出土新石器時代土器
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2016年03月, (6):33 - 36
  • 壱岐島の紡錘・ケーズミ‐紡錘の地域差
    古澤義久
    民具マンスリー, 2015年12月, 48(9):1 - 14
  • 長崎県の弥生時代遺跡出土中国貨幣
    古澤義久
    ロード・オブ・ザ・コイン―弥生時代中国貨幣からみる交流―, 2015年10月, :3 - 9
  • 鷹島海底遺跡出土太平通寳についての一考察
    古澤義久
    高野晋司氏追悼論文集, 2015年05月, :245 - 252
  • 壱岐市郷ノ浦町馬立海岸遺跡採集資料
    古澤義久
    島の科学, 2015年03月, (52):27 - 35
  • 咸鏡北道茂山郡芝草里岩刻画をめぐる諸問題-東北アジア岩画の編年と系統-
    古澤義久
    東京大学考古学研究室研究紀要, 2015年03月, 29(29):61 - 104
  • 壱岐市勝本町浦海遺跡出土磨製石斧について
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2015年03月, (5):13 - 22
  • 韓半島の新石器時代における農耕研究の現状と課題
    古澤義久
    九州縄文晩期の農耕問題を考える, 2015年02月, :213 - 216
  • 韓国 西北地方과 中西部地方 編年의 併行関係
    古澤義久
    韓国 新石器時代 編年과 地域間 併行関係, 2014年11月, :34 - 74
  • 東北アジア先史時代偶像・動物形製品の変遷と地域性
    古澤義久
    東アジア古文化論攷, 2014年04月, :103 - 122
  • 壱岐市石田町大久保遺跡採集資料
    古澤義久
    島の科学, 2014年03月, (51):23 - 39
  • 縄文時代の原の辻遺跡
    古澤義久; 田中聡一
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2014年03月, (4):19 - 33
  • 壱岐市石田町堂崎遺跡採集資料
    安楽勉; 川畑敏則; 古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2014年03月, (4):34 - 46
  • 玄界灘島嶼域を中心にみた縄文時代日韓土器文化交流の性格-弥生時代早期との比較-
    古澤義久
    東京大学考古学研究室紀要, 2014年03月, 28(28):27 - 80
  • 新石器時代の韓半島と東北アジアの関係
    古澤義久
    青鶴, 2014年02月, (5):186 - 205
  • 長崎県における縄文時代前期前葉の様相
    古澤義久
    九州における縄文時代早期末~前期前葉の土器様相, 2014年02月, :125 - 153
  • 新岩里出土青銅刀の年代について
    古澤義久
    中国考古学, 2013年12月, (13):133 - 157, 査読有り
  • 夫婦石遺跡1993年調査区出土資料
    副島和明; 古澤義久; 川道寛
    韓・日 初期 新石器文化 比較研究, 2013年07月, :203 - 226
  • 九州と韓半島
    古澤義久
    季刊考古学, 2013年06月, (125):66 - 70
  • 韓半島と九州
    田中聡一; 古澤義久
    季刊考古学, 2013年06月, (125):79 - 84
  • 壱岐市勝本町仲触出土常平通寳について
    古澤義久
    島の科学, 2013年03月, (50):45 - 54
  • 対馬市佐賀貝塚出土丸底土器について-縄文時代後期日韓土器文化交流に関する予察-
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2013年03月, (3):11 - 24
  • 韓半島の新石器時代土器と西唐津式・曽畑式土器
    古澤義久
    曽畑式土器とその前後を考える, 2013年02月, :51 - 62
  • 韓半島における瀛仙洞式土器
    金恩瑩; 古澤義久
    曽畑式土器とその前後を考える, 2013年02月, :493 - 523
  • 韓半島における新石器時代-青銅器時代転換期に関する考察―遼東半島との併行関係を中心に―
    古澤義久
    西海考古, 2012年06月, (8):55 - 64
  • 壱岐の昔話にみられる富と異人
    古澤義久
    島の科学, 2012年03月, (49):22 - 55
  • 長崎県における縄文時代精神文化遺物の様相
    川道寛; 古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2012年03月, (2):1 - 23
  • 東北アジアにおける精神文化遺物の様相
    古澤義久
    縄文時代における九州の精神文化, 2012年02月, :336 - 362
  • 新石器時代 中期~晩期 韓日土器文化交流의 特質-동북아시아에서의 異系統土器文化 接觸의 비교-
    古澤義久
    韓国新石器研究, 2011年06月, (22):1 - 32, 査読有り
  • 日韓新石器時代土器文化交流
    古澤義久
    季刊考古学, 2011年03月, (113):21 - 25
  • 東北アジアからみた原の辻遺跡出土中国貨幣の諸様相
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2011年03月, (1):25 - 47
  • 中国東北地方・韓半島西北部における戦国・秦・漢初代の方孔円銭の展開
    古澤義久
    古文化談叢, 2010年06月, 64(64):129 - 173, 査読有り
  • 壱岐における韓半島系土器の様相
    古澤義久
    日本出土の朝鮮半島系土器の再検討-弥生時代を中心に-, 2010年02月, :1 - 25
  • 大同江流域과 周辺地域의 新石器時代 中・後期 土器編年과 青銅器時代와의 関係
    古澤義久
    東北아시아的 観点으로 본 北韓의 青銅器時代, 2009年11月, :94 - 125
  • 胶东半岛大汶口文化晚期的陶器-山东省龙口贝丘遗址出土的陶器再探讨
    古泽义久
    东方考古, 2008年06月, (5):60 - 73, 査読有り
  • 「3-1牧羊城1類土器の分類」「7-1牧羊城出土銭幣の様相」「7-2牧羊城出土石器の様相」「8-2東京大学文学部所蔵高麗寨資料」「8-3東京大学文学部所蔵羊頭窪遺跡資料」「8-4東京大学文学部所蔵郭家村遺跡資料」
    大貫静夫; 笹田朋孝; 古澤義久; 中村亜希子; 鄭仁盛; 石川岳彦; 大澤正己; 後藤直
    遼寧を中心とする東北アジア古代史の再構成, 2007年03月
  • A study on the prehistoric spindle-whorls in the Russian south Primorye and its Neighborhoods
    FURUSAWA Yoshihisa
    東北アジアの環境変化と生業システム, 2007年03月, :86 - 109
  • 遼東地域と韓半島西北部先史土器の編年と地域性
    古澤義久
    東京大学考古学研究室研究紀要, 2007年03月, (21):83 - 131
  • 牧羊城をめぐる諸問題
    大貫静夫; 鄭仁盛; 石川岳彦; 中村亜希子; 古澤義久
    中国考古学, 2007年03月, (7):77 - 96, 査読有り
  • 南沿海州と周辺地域の先史時代紡錘車研究
    古澤義久
    第8回北アジア調査研究報告会資料, 2007年02月, :45 - 48
  • 立教大学所蔵中国遼寧省金州附近出土資料―遼東半島先・原史時代磨製石庖丁の様相―
    古澤義久
    ムゼイオン, 2006年12月, (52):23 - 30
  • 東北アジア先史時代紡錘車研究
    古澤義久
    日本中国考古学会2006年大会発表資料集, 2006年12月, :67 - 74
  • 韓半島新石器時代後・晩期二重口縁土器の生成と展開
    古澤義久
    日韓新時代の考古学, 2006年08月, :1 - 23
  • ウスチノフカ8遺跡出土土器新資料の検討
    土屋健作; 古澤義久; 金恩瑩
    東アジアにおける新石器文化と日本Ⅲ, 2006年03月, :53 - 58
  • 江原道嶺東地域における新石器時代沈線文系土器の編年と地域性
    古澤義久
    東アジアにおける新石器文化と日本Ⅲ, 2006年03月, :147 - 162
  • 東北アジアの中の新石器時代中期から晩期における韓半島
    古澤義久
    第7回北アジア調査研究報告会資料, 2006年03月, :52 - 55
  • 立教大学所蔵中国大連市郭家村遺跡出土資料
    古澤義久
    ムゼイオン, 2005年12月, (51):26 - 31
■ MISC
  • 2外国考古学研究の動向(1)朝鮮半島
    古澤義久; 桃﨑祐輔
    日本考古学年報, 2024年12月10日, (76):36 - 40
  • 沈没船から引き揚げられた銅銭からみたアジアの交流
    古澤義久
    金属, 2024年10月01日, 94(10):63 - 70
  • 古代筑前国出土の開元通寳
    古澤義久
    七隈史学会第26回大会考古部会研究発表資料集, 2024年09月29日, :99 - 108
  • 縄文時代後期前葉九州における把手付土器の検討
    井内達也; 古澤義久
    墳墓と祭祀の考古学, 2024年08月24日, :253 - 254
  • 2023年の考古学界の動向 弥生時代 九州
    古澤義久; 仲田美乃里
    考古学ジャーナル, 2024年05月30日, (796):52 - 54
    筆頭著者
  • 東北アジア漢代貨幣の展開
    古澤義久
    七隈史学, 2024年03月31日, (26):129 - 130
  • 描かれた銅銭の漢字から磁器の産地と年代を考える
    古澤義久
    漢字之窓, 2023年12月10日, 5(2):16 - 21
  • 2022年の考古学界の動向 弥生時代 九州
    古澤義久; 沼山旅羽
    考古学ジャーナル, 2023年05月30日, (782)
    筆頭著者
  • 北部九州における遼東系土器
    古澤義久
    七隈史学, 2023年03月, (25):101 - 102
  • 2022年度福岡大会の概要 分科会1「海峡を挟んだ文化・社会の相似と相違」
    古澤義久
    日本考古学協会会報, 2022年12月01日, (207):6
  • 海峡を挟んだ文化・社会の相似と相違 趣旨説明
    古澤義久
    日本考古学協会2022年度福岡大会研究発表資料集, 2022年10月, :31 - 32
  • 2021年の考古学界の動向 弥生時代 九州
    古澤義久; 前﨑智行
    考古学ジャーナル, 2022年05月30日, (768):52 - 54
    筆頭著者
  • 縄文時代の海と山-福岡市域を中心に-
    古澤義久
    令和4年度福岡市埋蔵文化財センター考古学講座 海と山がおりなす歴史, 2022年05月21日, :1 - 14
  • 楽浪土城址出土半両銭鋳型をめぐる諸問題
    古澤義久
    七隈史学, 2022年03月31日, (24):110 - 111
  • 大学での考古学教育にあたって
    古澤義久
    七隈史学会会報, 2022年02月28日, (35):6 - 10
  • 2020年の考古学界の動向 弥生時代 九州
    古澤義久
    考古学ジャーナル, 2021年06月30日, (755):56 - 59
  • 赤彩広口壺形土器(長崎県壱岐市カラカミ遺跡出土)
    古澤義久
    國華, 2021年06月20日, (1508):48 - 50
  • 青年期の読書に関する一事例
    古澤義久
    NOVIS 2021 ー新入生のための人文学案内ー, 2021年04月01日, :90 - 94
  • 櫻木晋一「貨幣考古学と経済史研究―これまでの研究生活を振り返って―」質疑応答(4)
    櫻木晋一; 須永徳武; 林采成; 岡部桂史; 湊照宏; 三宅俊彦; 古澤義久; 菊池雄太
    立教経済学研究, 2021年03月, 74(4):108 - 113
  • 2019年の考古学界の動向 弥生時代 九州
    古澤義久
    考古学ジャーナル, 2020年07月30日, (742):52 - 54
  • 謎の平人触出土一括埋蔵銭
    古澤義久
    一支国博物館・長崎県埋蔵文化財センターの収蔵品展~学芸員・研究員のおススめ逸品!~, 2020年06月07日, :35 - 37
  • 「歴史的環境」「民俗的環境」「芦辺高原地区の調査」「総括」「韓国語要旨」「原の辻遺跡出土碇石について」
    古澤義久; 長岡康孝
    原の辻遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第35集, 2020年03月
  • 2018年の考古学界の動向 弥生時代 九州
    古澤義久
    考古学ジャーナル, 2019年06月, (727):55 - 57
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報27, 2019年06月, :21 - 21
  • 「民俗的環境」「原ノ久保地区の調査」「総括」「韓国語要旨」
    古澤義久; 寺田正剛; 長岡康孝; 片多雅樹
    原の辻遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第32集, 2019年03月
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報26, 2018年08月, :26 - 26
  • 各都道府県の動向 42長崎県
    古澤義久
    日本考古学年報, 2018年05月, (69):318 - 322
  • 「歴史的環境」「民俗的環境」「調査の進行と経緯」「芦辺高原地区の調査」「総括」「韓国語要旨」
    古澤義久; 川道寛
    原の辻遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第27集, 2018年03月
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報25, 2017年11月, :24 - 24
  • 糸撚り民具から歴史を探る
    古澤義久
    南北市糴, 2017年05月, (11):1 - 5
  • 「縄文時代の遺物」
    前田加美; 川道寛; 古澤義久
    諫早家御屋敷跡Ⅱ 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第22集, 2017年03月
  • 平成27年度東アジア国際シンポジウム「ロード・オブ・ザ・コイン-弥生時代中国貨幣からみる交流-」の成果
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2017年03月, (7):1 - 3
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報24, 2017年03月, :20 - 20
  • 「歴史的環境」「民俗的環境」「芦辺高原地区の調査」「総括」「韓国語要旨」
    古澤義久; 川道寛; 楠本正樹; 片多雅樹
    原の辻遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第20集, 2017年03月
  • 長崎県における報告書のデジタル化と公開について
    古澤義久
    文化遺産の記録をすべての人々へ!-全国遺跡報告総覧のメリットと公開へのハードル-, 2016年12月, :22 - 26
  • 青銅器の模倣品資料集成 長崎県
    古澤義久
    青銅器の模倣Ⅱ, 2016年09月, :287 - 290
  • 大海を渡り、一支国にもたらされた土器
    古澤義久
    南北市糴, 2016年09月, (10):1 - 2
  • 新生児と土偶
    古澤義久
    西海考古, 2016年09月, (9):89 - 95
  • 「黒色土出土遺物 縄文土器」「韓国語要旨」
    川道寛; 白石渓冴; 下山正一; 古澤義久
    小手田遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第16集, 2016年03月
  • 「丘陵西側低地部の遺構」「丘陵北側低地部の遺構」「大陸・半島系土器」「金属器」「木器・骨角器」「東アジアにおける原の辻遺跡」「原の辻遺跡の盛衰」「韓国語要旨」
    川道寛; 古澤義久; 楠本正樹; 松見裕二; 今西亮太; 武末純一; 片多雅樹; 田中聡一
    原の辻遺跡 総集編Ⅱ 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第18集, 2016年03月
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報23, 2016年03月, :19 - 19
  • 平成26年度東アジア国際シンポジウム「支石墓の謎 墓地にみる日韓交流」の成果
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財センター研究紀要, 2016年03月, (6):1 - 2
  • ロード・オブ・ザ・コイン―弥生時代中国貨幣からみる交流―
    古澤義久
    南北市糴, 2015年09月, (6):1 - 1
  • 論文展望 古澤義久 咸鏡北道茂山郡芝草里岩刻画をめぐる諸問題-東北アジア岩画の編年と系統- 東京大学考古学研究室研究紀要 第29号
    古澤義久
    季刊考古学, 2015年07月, (132):108 - 108
  • 2014年の歴史学界 日本(考古)二 縄文時代
    古澤義久
    史学雑誌, 2015年06月, 124(5):16 - 21
  • 「歴史的環境」「民俗的環境」「原ノ久保地区におけるこれまでの調査」「調査概要」「土層」「遺構」「遺物 弥生時代以降」「総括 弥生時代」
    川道寛; 古澤義久; 楠本正樹; 片多雅樹
    原の辻遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第14集, 2015年03月
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報22, 2015年02月, :17 - 18
  • 各都道府県の動向 42長崎県
    古澤義久
    日本考古学年報, 2014年05月, (65):327 - 330
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報21, 2014年03月, :18 - 19
  • 原の辻遺跡で格子の叩き目のある器台発見
    古澤義久
    南北市糴, 2014年03月, (4):4 - 4
  • 史談・史論 縄文時代の日韓交流
    古澤義久
    長崎新聞 2013年11月10日, 2013年11月, :24 - 24
  • 長崎県埋蔵文化財センターの活動
    片多雅樹; 古澤義久
    东亚文化遗产保护学会第二次学术研讨会论文集, 2013年08月, :383 - 388
  • 原の辻遺跡出土楽浪系滑石混入土器 新たに2点確認
    古澤義久
    南北市糴, 2013年03月, (3):4 - 4
  • 原の辻遺跡
    古澤義久
    長崎県埋蔵文化財調査年報20, 2013年03月, :14 - 15
  • E.B.シドレンコ著「沿海州山岳タイガ地帯における古金属時代テチューヘ・グループの遺跡の紡錘車」について
    古澤義久
    九州考古学, 2012年11月, (87):107 - 111
  • 「Ⅰ-3民俗的環境」「Ⅲ調査3不條地区」「中国語・韓国語要旨」
    古澤義久; 田口貴久; 林隆広; 宮武直人
    原の辻遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第5集, 2012年03月
  • 「Ⅲ章外来系土器」
    古澤義久; 林隆広
    原の辻遺跡 長崎県埋蔵文化財センター調査報告書第6集, 2012年03月
  • 韓国光州・新昌洞遺跡発掘調査参加記
    古澤義久
    南北市糴, 2012年, (2):4 - 4
  • 各都道府県の動向 42長崎県
    古澤義久
    日本考古学年報, 2011年05月, (62):301 - 307
  • 原の辻遺跡で中国の土器を確認
    古澤義久
    南北市糴, 2011年02月, (1):4 - 4
  • 各都道府県の動向 42長崎県
    古澤義久
    日本考古学年報, 2010年05月, (61):344 - 347
  • 「『魏志倭人伝』のなかの一支国」「国際交易拠点・原の辻」「大陸からの品々」
    深瀬公一郎; 大石一久; 古澤義久; 田中聡一; 松見裕二
    邪馬台国への道壱岐展展示図録, 2009年07月
  • 「第Ⅱ章8.石製品」「第Ⅶ章3節ハーモニーハイツ地区出土石製品について」
    成田涼子; 鈴木奈美; 山﨑吉弘; 榎本邦人; 柴田祐希; 古澤義久; 笹田朋孝; 平井昭司; 加藤将彦
    巣鴨町Ⅸ, 2007年03月
  • 「Archaeological Collections in the Posjet Museum4-1.Pottery,4-2Clay spindles」
    甲元眞之; Ю.Е.ヴォストレツォフ; 宮本一夫; 小畑弘己; 古澤義久
    Archaeological collections in the Posjet bay., 2007年03月, :35 - 42
  • 「5層出土縄文土器・韓半島系土器」
    宮本一夫; 谷直子; 降矢哲男; 金子朋子; 小田裕樹; 山根謙二; 石田智子; 古澤義久; 鐘ヶ江賢二; 三辻利一; 杉山真二; 高宮広土
    対馬吉田遺跡, 2004年03月, :14 - 19
■ 書籍等出版物
  • 漢字文化事典
    日本漢字学会編, 分担執筆, 「銅銭と文字」「朝鮮半島における文字文化のはじまり」
    丸善出版, 2023年11月30日
  • つなぐ世界史1古代・中世
    岡美穂子(編), 分担執筆, 弥生時代の交流結節点・原の辻遺跡
    2023年03月31日
  • 家畜の考古学
    菊地大樹(編); 丸山真史(編); 宮崎泰史; 日高慎; 古澤義久; 新井才二; 植月学; 松本圭太; 今村佳子; 江田真毅; 村松弘一; 平田昌弘; 板橋悠; 覚張隆史, 分担執筆, 東北アジア先史時代動物形製品からみた動物観
    2022年10月25日
  • アジア遊学273 日本の中世貨幣と東アジア
    中島圭一(編); 伊藤啓介; 井上正夫; 高木久史; 古澤義久; 川戸貴史; 大田由紀夫; 中島楽章; 石神裕之; 櫻木晋一; 宮城弘樹; 三宅俊彦; 本多博之; 平井上総; 千枝大志, 分担執筆, 永樂通寳日本流入経路の検討-東南アジア経路説の提唱
    2022年09月
  • 日本 속의 百済 [九州地域]
    연민수; 박순발; 大竹弘之; 重藤輝行; 河野一隆; 土田純子; 吉田東明; 淵ノ上隆介; 古澤義久; 矢野裕介; 甲斐貴充; 中山清隆; 辻田淳一郎; 서재석; 나행주; 이도학, 分担執筆, 長崎県
    忠清南道・忠清南道歴史文化研究院, 2018年12月
  • 東北アジア先史文化の変遷と交流
    古澤義久, 単著
    六一書房, 2018年07月31日
  • 農耕の起源と拡散
    工楽善通; 中山誠二; 田崎博之; 宮本一夫; 古澤義久; 新田栄治; 常木晃; 丹羽研一; 笹津備当; 白井則行; 宗臺秀明; 林俊雄; 青山和夫; 関雄二, 分担執筆, 韓半島における農耕の開始と拡散
    高志書院, 2017年10月
  • 韓国新石器時代의 土器과 編年
    하인수・구자진・홍은경・배성혁・고재원・임상택・이영덕・소상영・장은혜・신종환・송현경・이동; 古澤義久, 分担執筆, 東北아시아 新石器時代 土器의 交流
    진인진, 2014年08月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B)
    福岡大学
    2024年04月01日 - 2027年03月31日
  • 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B)
    福岡大学
    2023年04月01日 - 2027年03月31日
  • 日本・韓半島出土遼東系・楽浪系土器の研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 研究活動スタート支援
    福岡大学
    2020年09月11日 - 2023年03月31日
  • 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
    福岡大学
    2020年04月01日 - 2023年03月31日
  • 日韓弥生・古墳時代石硯・研石の再検討
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
    福岡大学
    2020年04月01日 - 2023年03月31日