SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/05/25

関 智彦

共通教育センター
外国語講師

連絡先: sk10moesp@gmail.com

研究者情報

■ 学位
  • 修士(文学), 名古屋大学, 2018年03月
  • 学士(文学), 静岡大学, 2016年03月
■ 研究キーワード
  • マルセリーノ・メネンデス・ペラーヨ
  • スペインの学術
  • スペイン・ネイション
  • スペイン民族
  • 帝国主義
  • 文化帝国主義
  • 国民性言論
  • 国民国家観
  • 民族観
  • スペイン再興論
  • 伝統保守主義
  • 自由主義
  • 精神的伝統
  • 近代化
  • 世紀転換期
  • 思想的系譜
  • 「98年の世代」
  • 「19年の世代」
  • スペイン内戦
  • フランコ独裁体制
  • 知的遺産
  • 政治的利用
■ 研究分野
  • 人文・社会, 思想史, 近代スペイン精神史
  • 人文・社会, 思想史, スペイン・ナショナリズム
  • 人文・社会, ヨーロッパ史、アメリカ史, 旧スペイン帝国
  • 人文・社会, 思想史, イスラーム思想史学(スペイン)

経歴

■ 経歴
  • 2025年04月 - 現在
    福岡大学, 共通教育センター, 外国語講師(常勤専任講師)(スペイン語)
  • 2024年04月 - 2025年03月
    愛知県立大学, 教養教育センター, 非常勤講師(スペイン語)
  • 2024年04月 - 2025年03月
    名古屋大学, 教養教育院, 非常勤講師(スペイン語)
  • 2024年04月 - 2024年09月
    愛知県立大学, 外国語学部, 非常勤講師(専門科目)
  • 2023年04月 - 2024年03月
    上智大学短期大学部, 非常勤講師(スペイン語)
  • 2019年04月 - 2024年03月
    大同大学, 教養部外国語教室, 非常勤講師(英語)
  • 2020年04月 - 2022年03月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC2, 名古屋大学大学院人文学研究科
  • 2017年04月 - 2021年09月
    名古屋大学, ティーチング・アシスタント(教養教育院、大学院人文学研究科)
  • 2019年05月 - 2020年03月
    名古屋大学, 大学院人文学研究科, リサーチ・アシスタント
■ 学歴
  • 2018年04月 - 2024年03月
    名古屋大学, 大学院人文学研究科, 総合文化学コース 博士後期課程(満期退学)
  • 2016年04月 - 2018年04月
    名古屋大学, 大学院国際言語文化研究科, 国際多元文化専攻 博士前期課程
  • 2011年04月 - 2016年03月
    静岡大学, 人文学部, 言語文化学科
  • 2013年02月 - 2014年03月
    アルカラ大学, カルデナル・シスネロス校, スペイン言語文化コース

研究活動情報

■ 受賞
  • 2019年01月
    国際交流機構, 外務省「日本スペイン外交関係樹立150周年事業・第一回国際交流機構学生スペイン語小論文コンテスト」最優秀賞 (経験者部門・満点)
    日本におけるスペイン文化振興と日西交流の課題
    関 智彦
■ 論文
  • スペイン再興の文脈における19世紀末から20世紀初頭のスペイン人知識人の国民性論争 ― スペイン史観と危機意識をめぐるマルセリーノ・メネンデス・ペラーヨと「98 年の世代」の対立をめぐって ―
    関 智彦
    名古屋大学人文学フォーラム, 2021年03月31日, (4):1 - 16, 査読有り
  • 一九世紀後半から二〇世紀初頭におけるメネンデス・ペラーヨと中南米知識人の研究交流 ― カルロス・ペレイラによる「スペイン初のアメリカ言語文化学者」としての評価をめぐって ―
    スペイン学 / 京都セルバンテス懇話会 編, 2021年03月30日, (23):69 - 83, 査読有り
  • マルセリーノ・メネンデス・ペラーヨと19世紀後半から20世紀初頭の西欧におけるスペインのイスラーム学 ― イスラーム思想史学への貢献の背景 ―
    関 智彦
    Hispánica / 日本イスパニヤ学会 編, 2021年01月20日, (64):125 - 142, 査読有り
  • 19世紀後半のスペインにおけるイスラム研究 ― メネンデス・ペラーヨとアラビスタ ―
    関 智彦
    名古屋大学人文学フォーラム, 2020年03月31日, (3):227 - 241, 査読有り
  • ボルヘスの著書におけるメネンデス・ペラーヨ ― ボルヘスによる詩人としての評価をめぐって ―
    関 智彦
    スペイン学 / 京都セルバンテス懇話会 編, 2020年03月30日, (22):116 - 126, 査読有り
  • メネンデス・ペラージョの研究活動と時代環境 ― 一九世紀末から二〇世紀前半のヨーロッパにおけるスペイン史学の視点から ―
    関 智彦
    スペイン学 / 京都セルバンテス懇話会 編, 2019年03月30日, (21):62 - 76, 査読有り
■ MISC
  • アンヘル・ライムンド・フェルナンデス・イ・ゴンサレス編 『メネンデス・ペラーヨの生涯における北米のスペイン・イスパノアメリカ言語文化学者』Artes Gráficas, 1966
    関 智彦
    スペイン学, 2022年03月30日, (24):56 - 64
  • フランシスコ・ロドリゲス・マリン編 『メネンデス・ペラーヨ / ロドリゲス・マリン往復書簡集(1891-1912)』 C.Bermejo, 1935
    関 智彦
    スペイン学, 2020年03月30日, (22):182 - 188
  • (修士論文)Las imágenes negativas de los sefardíes en la historiografía española anterior a la época de los Reyes Católicos ― la ruptura entre las historiografías católica y sefardí ―(邦訳:スペイン・ヒストリオグラフィにおけるカトリック両王以前のセファルディムの否定的イメージ ― カトリックとセファルディム各ヒストリオグラフィ間の乖離について ―)
    関 智彦
    2018年02月
■ 講演・口頭発表等
  • マルセリーノ・メネンデス・ペラーヨの国民性思想―精神史的基盤と近代化をめぐる思想的立場の再評価―
    関智彦
    日本イスパニヤ学会第70回大会, 2024年10月12日
  • メネンデス・ペラーヨの現代スペイン観と『スペイン異端者史』におけるアフランセサードス
    関 智彦
    京都セルバンテス懇話会第22回全国・奈良大会(奈良県コンベンションセンター), 2021年09月11日
  • メネンデス・ペラーヨとアラビスタ達 ― スペインにおける近代アラビア学の系譜 ―
    関 智彦
    日本イスパニヤ学会第65回特別大会(拓殖大学八王子国際キャンパス), 2019年12月08日
  • ボルヘスの著書に見る文学者としてのメネンデス・ペラーヨ(水戸博之・宮下克子・関智彦、共同研究「生誕120年ボルヘス再読」担当分、代表水戸博之)
    関 智彦
    京都セルバンテス懇話会第21回全国大会(静岡県立大学), 2019年07月20日
  • マルセリーノ・メネンデス・ペラーヨの政治参加と歴史観 ― 『スペイン異端者史』執筆期の政治参加の目的と異教徒史観の関係を中心に ―
    関 智彦
    日本イスパニヤ学会第64回大会(南山大学), 2018年10月13日
  • 『スペイン異教徒史』序文に見るマルセリーノ・メネンデス・ペラージョの歴史観と人物的背景 ― 中世の異教徒への関心とその背景を中心に ―
    関 智彦
    京都セルバンテス懇話会第20回記念全国大会(天理大学), 2018年07月28日
■ 担当経験のある科目_授業
  • スペイン語IB
    2025年04月99日
    福岡大学
  • スペイン語IA
    2025年04月99日
    福岡大学
  • スペイン語文献読解
    2024年04月20日
    愛知県立大学外国語学部
  • スペイン語I・II
    2024年04月20日
    愛知県立大学教養教育センター
  • スペイン語基礎2
    2024年04月20日
    名古屋大学教養教育院
  • スペイン語I・II
    2023年04月20日
    上智大学短期大学部
  • 英語スキル3・4
    2021年04月20日
    大同大学
  • 英語スキル1・2
    2021年04月20日
    大同大学
  • 資格英語1・2
    2022年04月20日
    大同大学
  • コミュニケーション英語1・2キャリア
    2020年04月20日
    大同大学
  • コミュニケーション英語1・2
    2019年04月20日
    大同大学
■ 所属学協会
  • 2022年04月 - 現在
    日本西洋史学会
  • 2019年11月 - 現在
    スペイン史学会
  • 2018年06月 - 現在
    京都セルバンテス懇話会
  • 2018年06月 - 現在
    日本イスパニヤ学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 19世紀のスペイン思想史学におけるイスラム研究:メネンデス・ペラーヨとアラビスタ
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 特別研究員奨励費
    名古屋大学
    2020年04月24日 - 2022年03月31日
■ 社会貢献活動
  • 「第二回国際交流機構学生スペイン語小論文コンテスト」組織委員
    情報提供
    2019年01月, 2019年10月
  • 「静岡県焼津市地域活性化プランコンテスト」組織委員
    司会
    2012年08月, 2012年09月
■ その他
  • IELTS Academic トータルスコア6.5(L: 7.5, R: 6.0, W: 6.0, S: 7.0)

    2021年12月
  • DELE(Diploma de Español como Lengua Extranjera) C2 (同資格試験B2は2014年8月8日, C1は2015年8月21日に取得)

    2017年08月
  • TOEIC公開テスト Listening & Reading Test ペーパー版 910点(L: 470、R: 440)

    2016年06月