SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/04/03

林 義晃
工学部
助手
経歴
■ 経歴
■ 学歴
■ 委員歴
■ 学歴
■ 委員歴
- 2024年09月 - 現在
理事, 水文水資源学会 - 2024年09月 - 現在
企画事業委員会委員長, 水文・水資源学会 - 2018年09月 - 現在
企画事業委員会委員, 水文・水資源学会 - 2023年01月 - 2023年11月
水文・水資源学会/日本水文科学会2023年度研究発表会実行委員(プログラム編成・選考幹事), 水文・水資源学会/日本水文科学会 - 2020年07月
令和2年7月豪雨災害調査団員, 土木学会水工学委員会 - 2020年04月
令和元年台風19号豪雨災害調査団員, 土木学会水工学委員会 - 2017年11月
2017年九州北部豪雨災害調査団員, 土木学会水工学委員会 - 2014年01月 - 2014年10月
水文・水資源学会2014年度研究発表会実行委員(懇親会担当), 水文・水資源学会 - 2009年06月 - 2009年09月
土木学会全国大会第64回年次学術講演会実行委員(試写・休憩室係), 土木学会
研究活動情報
■ 論文
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 社会貢献活動
■ 学術貢献活動
- 各種降水観測手法における時空間特性に関する研究
林 義晃
中央大学博士学位請求論文, 2025年03月
筆頭著者 - 気象庁レーダー・アメダス解析雨量の空間的評価に資する基礎的研究
林 義晃; 手計 太一; 吉見 和紘
土木学会論文集G(環境), 2023年, 79(27), 査読有り
筆頭著者 - A Comparison Between Global Satellite Mapping of Precipitation Data and High-Resolution Radar Data -A Case Study of Localized Torrential Rainfall over Japan
林 義晃; 手計 太一; 橋本 彰博
Journal of Disaster Research, 2021年06月, 16(4):786 - 793, 査読有り
筆頭著者 - 最前線の水文・水資源学~WACCA世代の挑戦~
田中 智大; 渡部 哲史; 小槻 峻司; 林 義晃; 丸谷 靖幸; 峠 嘉哉; 山崎 大; 木村 匡臣; 田上 雅浩; 江草 智弘; 橋本 雅和; 仲吉 信人
水文・水資源学会誌, 2018年11月, 31(6):509 - 540, 査読有り - Floods in Southern Thailand in December 2016 and January 2017
Taichi Tebakari; Sanit Wongsa; Yoshiaki Hayashi
Journal of Disaster Research, 2018年08月, 13(4):793 - 803, 査読有り - 強雨観測時におけるXバンドMPレーダの降水量推定精度の低下に関する検討
林 義晃; 手計 太一; 永島 健; 橋本 彰博
水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年, 31:136 - 136 - 様々な解析手法からみた手取川流域における各種雨量データによる面積雨量のデータ特性
林 義晃; 手計 太一; 橋本 彰博
土木学会論文集B1(水工学), 2017年02月, 73(4):I_235 - I_240, 査読有り
筆頭著者 - 降雪時間帯におけるGSMaPと地上降水及びC・Xバンドレーダデータを用いた観測特性の比較検討
林 義晃; 手計 太一; 橋本 彰博
水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年, 30:69 - 69 - 我が国の地上雨量観測所における観測体制と蓄積データの時空間特性に関する研究
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
水文・水資源学会誌, 2017年01月, 30(1):43 - 53, 査読有り
筆頭著者 - 中小河川流域における地上雨量データと高解像度レーダデータを用いた面積雨量の比較検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
土木学会論文集B1(水工学), 2016年02月, 72(4):I_1231 - I_1236, 査読有り
筆頭著者 - 局地的降雨を対象とした地上雨量と各レーダ雨量による面積雨量の相違に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 橋本 彰博
水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年, 29:73 - 73 - 北陸地方におけるXバンドMPレーダの偏波パラメータの観測特性に関する研究
林 義晃; 手計 太一; 永島 健; 山﨑 惟義
土木学会論文集B1(水工学), 2015年02月, 71(4):I_475 - I_480, 査読有り
筆頭著者 - 北陸地方におけるXバンドMPレーダの降水量推定精度に関する時空間分布特性
林 義晃; 手計 太一; 永島 健; 山﨑 惟義
水文・水資源学会誌, 2015年, 28(5):221 - 232, 査読有り
筆頭著者 - 北陸地方における地上雨量観測所を用いたXバンドMPレーダの降水量(降雪量) 推定精度の評価
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
水文・水資源学会誌, 2014年, 27(2):67 - 76, 査読有り
筆頭著者 - 国土数値情報を用いた地上雨量観測所の配置特性に関する研究
林 義晃; 手計 太一; 山崎 惟義
土木学会論文集B1(水工学), 2012年, 68(4):I_415 - I_420, 査読有り
筆頭著者 - 複数の評価指標からみた地上雨量観測所の観測密度に関する基礎的研究
林 義晃; 手計 太一; 山崎 惟義
土木学会論文集B1(水工学), 2011年, 67(4):I_295 - I_300, 査読有り
筆頭著者
- 開催報告 第3回水文学フォーラム 流域治水政策先進地域「滋賀県」における行政と住民の取り組み
企画事業委員会
水文水資源学会誌, 2022年03月, 35(2):148 - 150
筆頭著者 - 令和2年7月九州豪雨災害調査団報告書
土木学会水工学委員会
土木学会, 2021年04月, :335, 査読有り - ポストコロナの水文・水資源研究組織創設に向けて-WACCA virtual laboratory-
渡部哲史; 小槻峻司; 綿貫翔; 橋本雅和; 峠嘉哉; 田中智大; 田上雅浩; 丸谷靖幸; 山田真史; 林義晃
水文・水資源学会誌, 2020年12月01日, 33(6):17 - 21 - ポストコロナの水文・水資源研究組織創設に向けて -WACCA virtual laboratory-
渡部 哲史; 小槻 峻司; 綿貫 翔; 橋本 雅和; 峠 嘉哉; 田中 智大; 田上 雅浩; 丸谷 靖幸; 山田 真史; 林 義晃
水文・水資源学会誌, 2020年11月, 33(6):274 - 278 - 平成29年7月九州北部豪雨災害報告書
土木学会水工学委員会
土木学会, 2020年06月, :175 - 令和元年台風19号豪雨災害調査団報告書(中部・北陸地区)
土木学会水工学委員会
土木学会, 2020年06月, :222 - WACCA meeting 10 「水文・水資源学Beyond2030ワークショップ」会議報告
渡部哲史; 小槻峻司; 峠 嘉哉; 丸谷靖幸; 綿貫 翔; 山田真史; 林 義晃; 仲吉信人; 木下陽平; 木村匡臣; 田中智大; 橋本雅和
水文・水資源学会誌, 2020年01月, 33(1):17 - 22 - 開催報告 地球環境シンポジウム一般公開シンポジウム「SDGs未来都市とやまから日本の将来を探る」
企画事業委員会
水文・水資源学会誌, 2019年11月, 32(6):328 - 335
筆頭著者 - 最前線の水文・水資源学研究~若手世代の考える課題と夢~
田中智大; 渡部哲史; 小槻峻司; 林義晃; 丸谷靖幸; 峠嘉哉; 山崎大; 木村匡臣; 田上雅浩; 江草智弘; 橋本雅和; 仲吉信人
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年, 2018:ROMBUNNO.U08‐P11 (WEB ONLY) - WACCA meeting 06 会議報告「水関連研究の現状と課題」
渡部 哲史; 田中 智大; 丸谷 靖幸; 峠 嘉哉; 木村 匡臣; 田上 雅浩; 木下 陽平; 林 義晃; 池内 寛明; 山田 真史; 吉田 奈津妃; 佐々木 織江; 神谷 秀明
水文・水資源学会誌, 2017年07月, 30(4):260 - 265
- 異なる面積雨量であった降水イベントにおける地上雨量データとレーダー雨量の空間解析
林 義晃; 橋本 彰博; 辻本龍也
水文・水資源学会2024年度研究発表会, 2024年09月 - 大淀川流域における地上雨量観測所の空間的変化が面積雨量の算出に与える影響評価
平野 翔大; 林 義晃; 橋本 彰博
令和5年度土木学会西部支部研究発表会, 2024年03月 - 時空間分解能の異なる降水量データが流出解析結果に及ぼす影響評価
辻村 龍也; 林 義晃; 橋本 彰博
令和5年度土木学会西部支部研究発表会, 2024年03月 - 地上雨量観測所の空間的変化がその支配面積に与える影響に関する基礎的研究
林 義晃; 橋本 彰博
水文・水資源学会/日本水文科学会2023年度研究発表会, 2023年09月 - 異なる降水量データが流出解析結果に与える影響に関する基礎的検討
村中祐哉; 林義晃; 橋本彰博
令和4年度土木学会西部支部研究発表会, 2023年03月 - 2014年から2021年までの気象庁地上雨量観測所における地理的動態に関する基礎解析
林義晃; 手計太一; 橋本彰博
水文・水資源学会/日本水文科学会2022年度研究発表会, 2022年09月 - 開発途上国の大河川を対象とした地上雨量と衛星全球降水マップ(GSMaP)による面積雨量の比較検討
江田 東洋; 林 義晃; 橋本 彰博
令和3年度土木学会西部支部研究発表会, 2022年03月 - 地上レーダーの降水分布からみた地上雨量観測所と衛星全球降水マップ(GSMaP)による面積雨量の比較検討
林 義晃; 神田 優; 橋本 彰博
水文・水資源学会/日本水文科学会2021年度研究発表会, 2021年09月 - 令和2年7月豪雨における地上観測と衛星全球降水マップ(GSMaP)による面積雨量の比較検討
神田 優; 林 義晃; 橋本 彰博
令和2年度土木学会西部支部研究発表会, 2021年03月 - 令和2年7月豪雨における衛星全球降水マップの時間スケールに着目した降水特性の基礎検討
谷口 知隆; 林 義晃; 橋本 彰博
令和2年度土木学会西部支部研究発表会, 2021年03月 - 降雪現象におけるレーダーと衛星観測によるデータ特性の比較検討~複合的分野による流域圏の諸現象解明に向けて~
林 義晃; 丸谷 靖幸; 山田 真史; 武藤 裕花
水文・水資源学会2019年度研究発表会, 2019年09月 - 雨量の観測手法の違いが流出解析に及ぼす影響-平成29年7月九州北部豪雨大肥川流域を対象として-
横山 裕; 橋本 彰博; 林 義晃
平成30年度土木学会西部支部研究発表会, 2019年03月 - 平成29年7月九州北部豪雨の被災流域における各種レーダデータの面積雨量に関する比較検討
林 義晃; 手計 太一; 橋本 彰博; 永島 健
第26回地球環境シンポジウム, 2018年09月 - 強雨観測時におけるXバンドMPレーダの降水量推定精度の低下に関する検討
林 義晃; 手計 太一; 永島 健; 橋本 彰博
水文・水資源学会2018年度研究発表会, 2018年09月 - 最前線の水文・水資源学研究~若手世代の考える課題と夢~
田中 智大; 渡部 哲史; 小槻 峻司; 林 義晃; 丸谷 靖幸; 峠 嘉哉; 山崎 大; 木村 匡臣; 田上 雅浩; 江草 智弘; 橋本 雅和; 仲吉 信人
日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月 - 降雪時間帯におけるGSMaPと地上降水及びC・Xバンドレーダを用いた観測特性の比較検討
林 義晃; 手計 太一; 橋本 彰博
水文・水資源学会2017年度研究発表会, 2017年09月 - Comparative Evaluation on Areal Rainfall Using Rain-Gauge Data and Radar Data in a Small River Basin, Japan
Y. Hayashi; T. Tebakari; A. Hashimoto
Weather Radar and Hydrology 2017, 2017年04月 - 局地的降雨現象を対象とした地上雨量と各種レーダ雨量による面積雨量の相違に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 橋本 彰博
水文・水資源学会2016年度研究発表会, 2016年09月 - 我が国における地上雨量データの蓄積特性に関する研究
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
2015年度土木情報学シンポジウム, 2015年10月 - 梯川流域における地上観測雨量データとレーダ雨量データによる面積雨量の比較検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
水文・水資源学会2015年度研究発表会, 2015年09月 - 北陸地方の1級水系における面積-高度比曲線
手計 太一; 林 義晃
土木学会全国大会第69回年次学術講演会, 2014年09月 - 北陸地方におけるXバンドMPレーダのデータ欠測率と空間特性に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
土木学会全国大会第69回年次学術講演会, 2014年09月 - 北陸地方におけるXバンドMPレーダの降雪量推定精度に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
土木学会全国大会第68回年次学術講演会, 2013年09月 - 北陸地方における地上雨量観測所を用いたXバンドMPレーダの降水(降雪)量推定精度に関する評価
手計 太一; 林 義晃
XRAINシンポジウム~XバンドMPレーダに関する技術研究開発成果発表会~, 2013年07月 - 地上観測データとX-band MPレーダ観測データの相関性に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
土木学会全国大会第67回年次学術講演会, 2012年09月 - 地形と地質条件から見た地上雨量観測所の配置特性に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
第30回日本自然災害学会学術講演会, 2011年11月 - 我が国における降水量の極値分布特性と観測密度に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
水文・水資源学会2011年度研究発表会, 2011年08月 - 地上雨量観測所の観測密度と水害被災地域との関係性に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
土木学会全国大会第65回年次学術講演会, 2010年09月, 2011 Annual Conference, Japan Society of Hydrology and Water Resources - 人口集中地区と水害被災地域からみた地上雨量観測所の観測密度に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
第29回日本自然災害学会学術講演会, 2010年09月 - 我が国における地上雨量観測所の観測データ蓄積期間とその配置に関する基礎的検討
手計 太一; 林 義晃
水文・水資源学会2009年度研究発表会, 2009年09月 - 地上雨量観測所におけるデータ蓄積性と観測密度に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
第28回日本自然災害学会学術講演会, 2009年09月 - 地上雨量観測所における観測データの蓄積特性と設置標高に関する基礎的検討
林 義晃; 手計 太一; 山﨑 惟義
土木学会全国大会第64回年次学術講演会, 2009年09月 - 地上雨量観測所のデータ蓄積量と空間分布に関する基礎的研究
林 義晃; 手計 太一
平成20年度土木学会西部支部研究発表会, 2009年03月 - 九州地方における平成19年7月の梅雨前線の降雨特性
林 義晃; 手計 太一; 平野 文昭
第26回日本自然災害学会学術講演会, 2007年09月
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 社会貢献活動
■ 学術貢献活動
- 自然災害科学
査読 - 土木学会水工学講演会若手座長
パネル司会・セッションチェア等 - 土木学会西部支部研究発表会座長
パネル司会・セッションチェア等 - 水文・水資源学会誌
査読 - 土木学会論文集
査読 - Hydrological Research Letters
査読 - Journal of Hydrologic Engineering
査読 - 地球環境研究論文集
査読