SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/04/30

高山 彩

スポーツ科学科/健康運動科学科
助教

研究者情報

■ 学位
  • 博士(学術), 広島大学, 2024年03月
■ 研究キーワード
  • スポーツ心理学
  • 身体化された認知
  • 基盤化された認知
  • 感情
■ 研究分野
  • ライフサイエンス, スポーツ科学, スポーツ心理学
  • 人文・社会, 実験心理学

経歴

■ 経歴
  • 2024年04月 - 現在
    福岡大学, スポーツ科学部, 助教
  • 2023年04月 - 2024年03月
    熊本県立大学, 環境共生学部, 研究室助手
■ 学歴
  • 2019年03月 - 2023年09月
    広島大学, 大学院総合科学研究科, 博士課程後期 単位取得満期退学
  • 2017年04月 - 2019年03月
    広島大学, 大学院総合科学研究科, 博士課程前期
  • 2013年04月 - 2017年03月
    熊本大学, 教育学部, 生涯スポーツ福祉課程

研究活動情報

■ 受賞
  • 2019年03月
    広島大学, 広島大学総合科学部岡本賞優秀論文賞
    髙山彩
■ 論文
  • Effects of various sitting and standing postures on arousal and valence
    A Takayama; H Sekiya
    PLOS ONE, 2023年06月02日, 査読有り
    筆頭著者
  • メンタルトレーニング実践報告 高校ラグビーチームにおけるメンタルトレーニングの実践報告
    足立 廉太郎; 来間 千晶; 髙山 彩; 関矢 寛史
    メンタルトレーニング・ジャーナル = Journal of mental training / 日本スポーツメンタルトレーニング指導士会 編, 2020年, 13:27 - 32, 査読有り
■ MISC
  • 大学生における多様な姿勢・動作が心理的覚醒度と快適度に及ぼす影響
    髙山彩
    体育心理学専門領域会報, 2024年08月
    筆頭著者
■ 講演・口頭発表等
  • ⼤学⼥⼦テニス選⼿の試合中における表情 表出と得失点の関係–1事例の検討–
    山口幸生; 村山さら; 髙山彩
    日本スポーツ心理学会第51回大会, 2024年09月29日
  • 高強度運動による認知機能低下に対するココア飲料摂取の効果
    岡彪吾; 堤愛美子; 髙山彩; 松本直幸
    日本スポーツ栄養学会第10回大会, 2024年09月21日
  • 大学生における多様な姿勢・動作が心理的覚醒度と快適度に及ぼす影響
    髙山彩
    日本体育・スポーツ・健康学会「体育心理学」専門領域企画「学位論文発表企画」, 2024年08月07日
  • カカオポリフェノールを含むココア飲料摂取が運動時の認知機能に及ぼす影響
    岡彪吾; 髙山彩; 松本直幸
    第6回日本体力医学会南九州地方会, 2024年02月23日
  • 児童のサッカー活動前後の味覚感受性の変化
    入部祐都; 浅山勲; 髙山彩; 斉藤篤司
    第6回日本体力医学会南九州地方会, 2024年02月23日
  • 多様な姿勢・動作が感情に及ぼす影響–Affect Gridの覚醒度と快適度および自由回答を用いた検討–
    髙山彩; 関矢寛史
    日本スポーツ心理学会第50回大会, 2023年09月30日
  • 動作が主観的快適度および主観的・客観的覚醒度に及ぼす影響
    髙山彩; 植木みさと; 関矢寛史
    日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会, 2023年09月01日
  • 多様な姿勢・動作が覚醒度と快適度に及ぼす影響
    髙山彩; 関矢寛史
    九州スポーツ心理学会第36回大会, 2023年03月05日
  • Effects of postures and movements on psychological and physiological states
    Takayama A; Sekiya H
    15th World Congress of International Society of Sport Psychology (online)
  • スポーツ競技者の感動体験が達成動機に及ぼす影響
    髙山彩; 桑野佳奈; 関矢寛史
    日本スポーツ心理学会第47回大会(オンライン)
  • 多様な座位・立位姿勢による心理・生理的効果
    髙山彩; 関矢寛史
    日本スポーツ心理学会第46回大会, 2019年11月16日
  • Effects of sitting and standing postures on psychological and physiological states
    Takayama A; Sekiya H
    24th annual Congress of the European College of Sport Science, 2019年07月04日
  • The effect of posture manipulation on psychological and physiological state
    Takayama A; Sekiya H
    8th International Congress of Asian-South Pacific Association of Sport Psychology, 2018年06月30日
  • 運動イメージの難易度に依存したメンタルローテーション課題の戦略
    髙山彩; 坂本将基
    日本体育学会第68回大会, 2017年09月09日
  • Strategies used during mental rotation of hand images depend on imagery difficulty
    Takayama A; Ifuku H; Sekiya H; Sakamoto M
    14th World Congress of International Society of Sport Psychology, 2017年07月14日
■ 担当経験のある科目_授業
  • 生涯スポーツ演習Ⅰ・Ⅱ
    2024年99月99日
    福岡大学
  • 社会調査実習
    2024年99月99日
    福岡大学
  • スポーツ心理学実験
    2024年99月99日
    福岡大学
  • スキー
    2024年99月99日
    福岡大学
  • スケート
    2024年99月99日
    福岡大学
  • スポーツ実技Ⅰ
    2020年20月22日
    県立広島大学
  • 運動指導の心理学
    2018年20月22日
    三幸学園リゾート&スポーツ専門学校
  • 体育Ⅰ・Ⅱ
    2019年20月20日
    エリザベト音楽大学
■ 所属学協会
  • 国際スポーツ心理学会
  • 日本体育・スポーツ・健康学会
  • 日本スポーツ心理学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • デジタルデバイス使用時の姿勢保持時間が主観的・客観的感情に与える影響
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究
    福岡大学
    2025年04月01日 - 2028年03月31日