SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/04/03

辰巳 浩
工学部
教授
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 講演・口頭発表等
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 論文
- 生活道路交差点における交通事故への画像認識 AI 適用の最適条件の検討
吉城 秀治; 玉置 慎; 吉本 光輝; 辰巳 浩; 田部井 優也
交通工学論文集, 2025年02月01日, 11(2):A_71 - A_79 - 商業地街路における子どものアクティビティの実態把握に関する研究
吉城 秀治; 田中 龍人; 辰巳 浩; 田部井 優也
交通工学研究発表会論文集, 2024年, 44:305 - 310 - 路線網の複雑さに基づくバス路線図のタイプ分類とその評価に関する研究
吉城秀治; 辰巳浩; 植村翼; 遠山輪
土木学会論文集D3(土木計画学), 2023年05月, 78(5):I_573 - I_585, 査読有り - 合同点検と通学路交通安全プログラムの実態に関する研究
菅忍; 河内夏海; 吉城秀治; 辰巳浩
交通工学論文集(特集号), 2023年02月, 9(2):A_152 - A_161, 査読有り - 車道走行する電動キックボードを追い越す 自動車の走行挙動計測手法に関する研究
辰巳 浩; 吉城 秀治; 田中椋丞
第66回土木計画学研究発表会・講演集, 2022年11月 - 中心市街地における来店行動とSNS利用との関係に関する基礎的研究 -個人属性・同伴状況を考慮して-
吉城秀治; 辰巳浩; 楠田寛人
都市計画論文集, 2022年10月, 57(3):646 - 653, 査読有り - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぼす影響に関する研究 ― 2車線道路における自転車実走実験による分析―
内藤 喬; 辰巳 浩; 吉城 秀治
第42回交通工学研究発表会論文集, 2022年08月, 42:721 - 727, 査読有り - 通学路合同点検の実態に関する研究
菅 忍; 河内 夏海; 吉城 秀治; 辰巳 浩
第42回交通工学研究発表会論文集, 2022年08月, 42:31 - 37, 査読有り - バス路線図のデフォルメの実態とユーザビリティに基づく評価
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 奥村 友利愛; 長友 陸
土木学会論文集D3(土木計画学), 2022年05月, 77(5):I_721 - I_733, 査読有り - 自転車を追い越す自動車の走行挙動が対向車線の自動車走行挙動に及ぼす影響
松本 太朗; 吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 権藤 梨奈
交通工学論文集(特集号), 2022年04月, 8, 査読有り - バス路線図の構成要素が「わかりやすさ」に及ぼす影響
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 奥村 友利愛; 原 安沙実
交通工学論文集(特集号), 2022年02月, 8, 査読有り - バス路線図のデフォルメがわかりやすさに及ぼす影響
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 奥村 友利愛; 長友 陸
土木学会論文集D3(土木計画学), 2021年12月, 査読有り - 高校地理教育における都市構造可視化の活用についての研究
石井 儀光; 赤星 健太郎; 小坂 知義; 根元 一幸; 大矢 雅史; 本田 智比古; 小熊 早千香; 成田 佳絵; 吉武 哲信; 谷口 守; 辰巳 浩; 出口 敦; 中井 検裕; 岸井 隆幸; 坂井 猛; 有馬 隆文; 橋本 信幸; 田中 雄一; 中村 正裕; 畑中 良介; 鈴木 景; 内田 忠治; 許斐 知加; 橋本 尚佳; 結城 勲; 吉田 充
都市計画報告集, 2021年05月, 20 - 子育て関連施設立地と人口規模に関する研究
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 坂井 康介; 永田 香織
土木学会論文集D3(土木計画学), 2021年04月, 76(5):I_385 - I_396, 査読有り - 自転車を追い越す自動車の走行挙動に着目した車道混在型道路の検討
辰巳 浩; 吉城 秀治
交通工学論文集(特集号), 2021年04月, 7(4):A_8 - A_14, 査読有り - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぼす影響に関する研究-道路構造の違いに着目して-
松本 太朗; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 半田 隆太; 水尻 翼
交通工学論文集(特集号), 2021年02月, 7(2):A_236 - A_245, 査読有り - バス路線図の構成要素が「わかりやすさ」に及ぼす影響
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 奥村友利愛; 原 安沙実
第41回交通工学研究発表会論文集, 2021年, 8, 査読有り - 自転車を追い越す自動車の走行挙動が対向車線の自動車走行挙動に及ぼす影響
松本 太朗; 吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 権藤 梨奈
第41回交通工学研究発表会論文集, 2021年, 8, 査読有り - 同伴者に着目したパーソントリップ調査データの基礎集計-北部九州圏を対象に-
辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 林田 葵
第41回交通工学研究発表会論文集, 2021年, 査読有り - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぼす影響に関する研究-道路構造の違いに着目して-
松本 太朗; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 半田 隆太; 水尻 翼
第40回交通工学研究発表会論文集, 2020年09月, 5(2):83 - 90, 査読有り - バス路線図の実態把握と評価に関する研究
奥村 友利愛; 吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 今里 鈴花
土木学会論文集D3(土木計画学), 2019年12月, 75(5):I_911 - I_922, 査読有り - 注意書きに着目した街なかにおける迷惑行為の発生特性分析~路上喫煙行為を対象として~
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 永井 慎一郎; 太田 裕介; 柿本 悠佑
土木学会論文集D3(土木計画学), 2019年12月, 75(5):I_787 - I_798 - 地域住民からみた住区内道路における道遊びに対する意識
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 糸永匠汰
都市計画論文集, 2019年10月, 54(3):672 - 679, 査読有り - 世帯構成の違いに着目した乳幼児を持つ女性の交通行動特性に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 奥田 菜月; 奥村 友利愛
第39回交通工学研究発表会論文集, 2019年08月, :195 - 200, 査読有り - 自転車追い越し時の自動車走行速度に対向車および自転車までの距離が及ぼす影響
水尻 翼; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 吉川 雄氣; 松本 太朗
第39回交通工学研究発表会論文集, 2019年08月, :57 - 62, 査読有り - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぼす影響に関する研究-複数路線による比較検討を通じて-
松本 太朗; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 水尻 翼
第39回交通工学研究発表会論文集, 2019年08月, :49 - 56, 査読有り - 公共交通における運賃の家族割引サービスの導入実態
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 冨永 光紀
第39回交通工学研究発表会論文集, 2019年08月, :529 - 532, 査読有り - Effects on Space Recognition of Walking Through Augmented Reality
YOSHIKI Syuji; TATSUMI Hiroshi; TSUTSUMI Kayoko; OKUMURA Yuria; OTSUKA Misato
Urban and Regional Planning Review, 2019年06月, 6:84 - 95, 査読有り - ドライバー視点からみた住区内道路におけるカラー舗装の劣化基準の検討
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 野中 淳平
交通工学論文集(特集号), 2019年02月, 5(2):A_303 - A_310, 査読有り - 地方別人口規模別にみたコミュニティバスおよびデマンド交通の運営状況
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治
交通工学論文集(特集号), 2019年02月, 5(2):B_24 - B_33, 査読有り - 不案内な地域におけるバス利用に関する意識
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤; 香代子; 西山; 翔汰
土木学会論文集D3(土木計画学), 2018年12月, 74(5):I_935 - I_946, 査読有り - 児童期における地元地域との関わりとソーシャル・キャピタル形成の関係
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 白井 颯太
都市計画論文集, 2018年10月, 53(3), 査読有り - 地方自治体による地域公共交通の運営状況に関する調査
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治
第38回交通工学研究発表会論文集, 2018年08月, :403 - 410, 査読有り - ドライバー視点からみたカラー舗装の維持管理のための劣化基準の検討
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 野中 淳平
第38回交通工学研究発表会論文集, 2018年08月, :107 - 112, 査読有り - 車道端部の路面構造が自転車利用者の意識と挙動に及ぼす影響に関する研究
西原 大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 森 亮太; 畑中 浩太郎
交通工学論文集(特集号), 2018年02月, 4(2):A_138 - A_146, 査読有り - 路面着色方法の違いが自転車専用通行帯の景観評価と自転車への視認に及ぼす影響~福岡市竹下通りを対象として~
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 土師 健介
交通工学論文集(特集号), 2018年02月, 4(2):A_80 - A_87, 査読有り - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぼす影響に関する研究
水尻 翼; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 向井 康裕
交通工学研究発表会論文集, 2018年, 38:697 - 704, 査読有り - 子連れ歩行者の交通事故と路上犯罪に対する安心・不安意識に関する研究~福岡市天神地区を対象として~
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 崎原 大; 原田 陽平
土木学会論文集D3(土木計画学), 2017年12月, 73(5):I_747 - I_759, 査読有り - 通学路における小学生のアクティビティの発生傾向とその要因の検討
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子
都市計画論文集, 2017年10月, 52(3):879 - 886, 査読有り - 歩きスマホの規制に対する意識に関する研究
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子
福岡大学工学集報, 2017年09月, 99(99):13 - 18 - Effects of Smartphone Use on Behavior While Walking
YOSHIKI Syuji; TATSUMI Hiroshi; TSUTSUMI Kayoko; MIYAZAKI Toru; FUJIKI Takuya
Urban and Regional Planning Review, 2017年08月, 4:138 - 150, 査読有り - 車道端部の路面構造が自転車利用者の意識と挙動に及ぼす影響に関する研究
西原 大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 森 亮太; 畑中 浩太郎
第37回交通工学研究発表会論文集, 2017年08月, 37:303 - 310, 査読有り - ドライバーからみた自転車専用通行帯の景観性・視認性と路面着色方法の関係
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 土師 健介
第37回交通工学研究発表会論文集, 2017年08月, 37:291 - 296, 査読有り - 車道走行する自転車が自動車の走行速度に及ぼす影響に関する研究
辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 田代 太貴; 原田 翔太
第37回交通工学研究発表会論文集, 2017年08月, 37:297 - 302, 査読有り - 車道上の走行環境と自動車交通が自転車の利用者特性に及ぼす影響に関する研究
西原 大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 吉次 翔吾
交通工学論文集(特集号), 2017年02月, 3(2):A_116 - A_124, 査読有り - 都心での回遊行動の比較による子連れ来街者の特性把握~福岡市天神地区を対象として~
辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会論文集D3(土木計画学), 2016年12月, 72(5):I_435 - I_445, 査読有り - 歩行形態に着目した幼児連れ歩行者の安心な歩行環境の検討
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会論文集D3(土木計画学), 2016年12月, 72(5):I_1075 - I_1083, 査読有り - バスプローブデータを活用したVICS渋滞情報生成に関する研究
藤 美沙子; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 吉松 拓真
第14回ITSシンポジウム, 2016年11月, 査読有り - 幼少期における都心および郊外型SCでの思い出と商業地選好意識との関係
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子
都市計画論文集, 2016年10月, 51(3):380 - 386, 査読有り - 集約型の都市づくりの実現に向けた公共交通軸の設定方法に関する研究
河内 健; 赤星 健太郎; 内田 智昭; 坂井 猛; 吉武 哲信; 大森 洋子; 辰巳 浩; 谷口 守; 出口 敦
都市計画論文集, 2016年10月, 51(3):1109 - 1116, 査読有り - 車道上の走行環境と自動車交通が自転車の利用者特性に及ぼす影響に関する研究
西原 大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 吉次 翔吾
第36回交通工学研究発表会論文集, 2016年08月, 36:193 - 200, 査読有り - バスプローブデータを活用したVICS渋滞情報生成に関する研究~渋滞判定アルゴリズムの精度向上の検討~
藤 美沙子; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 山口 美恵子
第36回交通工学研究発表会論文集, 2016年08月, 36:593 - 597, 査読有り - ラッピングバスのデザイン評価に関する一考察
辰巳 浩; 堤 香代子
福岡大学工学集報, 2016年03月, 96(96):29 - 34 - 世帯属性や移動環境を考慮した地域公共交通の需要予測に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 鶴丸 梓
交通工学論文集(特集号), 2016年02月, 2(2):A_100 - A_107, 査読有り - 車道上の走行環境と自動車交通が自転車利用者の注視挙動に及ぼす影響に関する研究
西原 大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
交通工学論文集(特集号), 2016年02月, 2(2):A_125 - A_133, 査読有り - 幼少期における都心の思い出と現在の都心指向の関係性に関する研究
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 西坂従道
土木学会論文集D3(土木計画学), 2015年12月, 71(5):I_81 - I_90, 査読有り - 路線バスの乗り方並びにその案内の地域性に関する基礎的研究
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子
都市計画論文集, 2015年10月, 50(3):753 - 760, 査読有り - 車道内自転車走行時の注視挙動に街路特性が及ぼす影響に関する研究
西原大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
第35回交通工学研究発表会論文集, 2015年08月, 35:653 - 658, 査読有り - バスプローブデータを活用した渋滞情報の生成に関する研究
藤 美沙子; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
第35回交通工学研究発表会論文集, 2015年08月, 35:193 - 197, 査読有り - 地域公共交通の利用者特性に関する研究-筑前町を対象に
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 鶴丸梓
第35回交通工学研究発表会論文, 2015年08月, 35:531 - 536, 査読有り - 地方都市における公共交通等での乳幼児連れ利用者の行動に関する意識
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治
交通工学論文集(特集号), 2015年02月, 1(2):A_179 - A_186, 査読有り - 地方都市における乳幼児連れの人々に対する意識に関する研究
辰巳浩; 堤香代子; 藤林航
第34回交通工学研究発表会論文報告集, 2014年08月, 34:649 - 653, 査読有り - 福岡市都心部における休日の回遊行動に関する研究 -JR博多シティの開業にともなう回遊行動および意識の変化-
辰巳浩; 堤香代子
日本都市計画学会都市計画論文集, 2013年10月, 48(3):951 - 956, 査読有り - 自転車の安全利用およびヘルメット着用に関する実態とその意識に関する研究
辰巳浩; 堤香代子
第33回交通工学研究発表会論文報告集, 2013年09月, 33:487 - 490, 査読有り - 福岡都市高速道路環状線における循環バス導入の提案と需要推計に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 藤原 祐太; 中原 輝也
都市政策研究, 2013年01月, 14(14):19 - 26, 査読有り - PT調査データを用いた乳幼児を持つ女性の交通行動特性に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 香口 恵美
土木学会論文集D3(土木計画学), 2012年12月, 68(5):583 - 588, 査読有り - 交通ICカードの電子マネー機能の利用実態とその意識に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 渡邊 譲治; 松崎 将輝
第32回交通工学研究発表会論文集, 2012年09月, 32:491 - 494, 査読有り - 交通 IC カードの利用実態および意識把握のための来街者アンケート調査
辰巳浩; 堤香代子
日本都市計画学会都市計画論文集, 2011年10月, 46(3):247 - 252, 査読有り - 九州における高速道路無料化社会実験に関する意識調査
辰巳浩; 堤香代子; 堤昌文; 吉武哲信
第31回交通工学研究発表会論文集, 2011年09月, 31, 査読有り - Estimation of the Bus Standing Time Shortening Effect and CO2 Reduction Effect Brought About by the Introduction of the Transport Smart Card System – Study of Fukuoka City Route Buses –
Hiroshi TATSUMI; Kayoko TSUTSUMI
Journal of 2011 International Symposium on City Planning, 2011年08月, 2011:303 - 312, 査読有り - ICカードの導入による路線バスの停車時間短縮効果に関する研究
辰巳浩; 堤香代子
第30回交通工学研究発表会論文報告集, 2010年09月, 30:377 - 380, 査読有り - A Study of Predictions on Bus Travel Time Using Bus Probe Data - For Fixed-Route Bus Arrival Time Information Service -
Hiroshi TATSUMI
Journal of International on City Planning, 2010年08月, :39 - 48, 査読有り - バスプローブデータを用いた路線バスの予想所要時間に関する基礎的研究
辰巳浩; 大野雄作
都市政策研究, 2010年03月, (9):79 - 86, 査読有り - 自動車運転時と動画を用いた室内実験時の視点挙動の相違性に関する研究
辰巳浩; 外井哲志
土木学会景観・デザイン研究論文集, 2009年12月, (7):49 - 56, 査読有り - 自動車運転時と動画を用いた室内実験における景観評価の相違性に関する研究
辰巳浩; 外井哲志
日本都市計画学会都市計画論文集, 2009年10月, (44-3):31 - 36, 査読有り - Study on Attractiveness of Sightseeing in Kyushu and Travel Route Characteristics as Seen from Package Tours
Hiroshi TATSUMI; Yoshitaka KAJITA
International Symposium on City Planning-Coference Proceedings 2009, 2009年08月, :229 - 238, 査読有り - パッケージツアーからみた九州観光の魅力と周遊特性に関する研究
辰巳浩
都市政策研究, 2009年03月, (7):47 - 54, 査読有り - 路線バスの運行所要時間予測に関する基礎的研究
大野雄作; 辰巳浩
土木学会土木計画学研究・講演集, 2008年11月, 38:CD - ROM - 違法駐輪自転車の撤去が駐輪行動に与える影響に関する研究
梶田佳孝; 外井哲志; 辰巳浩; 松岡淳
第28回交通工学研究発表会論文報告集, 2008年10月, 28:309 - 312, 査読有り - 道路案内標識とカーナビゲーションとの機能連携による案内効果に関する実験的研究
大塚康司; 外井哲志; 森下翔吾; 辰巳浩
第28回交通工学研究発表会論文報告集, 2008年10月, 28:113 - 116, 査読有り - 屋外での景観評価と動画を用いた室内実験での景観評価の相違性に関する研究
辰巳浩; 外井哲志
日本都市計画学会都市計画論文集, 2007年10月, (42-3), 査読有り - A Studey on the Effectiveness and Characteristics of the Internet-Based Response Method Employed for a Person Trip Survey
Hiroshi TATSUMI; Toshihiro ENDO; Hironori TABATA; Riki KITAZONO; Yoshitaka KAJITA
Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2007年09月, 6:CD - ROM - パーソントリップ調査におけるWeb回答方式導入の有効性とその特性に関する考察
遠藤俊宏; 辰巳浩; 田畑浩規; 友納敏; 梶田佳孝
土木学会土木計画学研究・論文集, 2007年09月, 24(1):83 - 89, 査読有り - 北部九州圏におけるWebを活用したPT調査の取り組み
藤俊宏; 田畑浩規; 友納敏; 辰巳浩; 梶田佳孝
土木学会土木計画学研究・講演集, 2006年11月, 34:CD - ROM - 満車時の駐車場探索行動を含む駐車行動モデルに関する研究
辰巳浩; 外井哲志; 梶田佳孝
日本都市計画学会都市計画論文集, 2006年10月, (41-3):163 - 168, 査読有り - 伊都土地区画整理事業の実施にともなう可視領域の変化について
辰巳浩
九州産業大学工学部研究報告, 2005年12月, (42):251 - 258 - A Method for Planning of Road Sign System in Highway Using Straying Index
Satoshi TOI; Tetsuroh NOMURA; Masaru KIYOTA; Yoshitaka KAJITA; Tetsunobu YOSHITAKE; Hiroshi TATSUMI
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2005年09月, 6:981 - 996, 査読有り - Traffic Counts Arrangement for the Minimum Estimation Error of Traffic Volume at Non-Observed Road Sections
Satoshi TOI; Yoshitaka KAJITA; Tetsunobu YOSHITAKE; Hiroshi TATSUMI
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2005年09月, 6:1775 - 1789, 査読有り - Prediction of a Sequential Short-Time OD Model Based on Person Trip Data in an Urban Area
Yoshitaka KAJITA; Satoshi TOI; Yuho KUBO; Hiroshi TATSUMI
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2005年09月, 6:2019 - 2030, 査読有り - Preferred Road Characteristics on Walking Routes and Stroller Behavior in Residential Areas
Satoshi TOI; Kohji SAKAMOTO; Hiroshi TATSUMI; Yoshitaka KAJITA; Tetsunobu YOSHITAKE
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2005年09月, 6:2140 - 2153, 査読有り - GIS-based Forecast of Landscape Changes with the Ito Land Readjustment Project
Hiroshi TATSUMI; Satoshi TOI; Kazunari TANAKA; Sampei YAMASHITA; Yoshitaka KAJITA
Proceedings of European Regional Science Association, 2005年08月, :CD - ROM, 査読有り - An Approach for Predicting Land use Change in an Urbanization Control Area - A Case Study of a Japanese Regional Hub City -
Yoshitaka KAJITA; Satoshi TOI; Hiroshi TATSUMI; Shinya YAMAUCHI
Proceedings of European Regional Science Association, 2005年08月, :CD - ROM, 査読有り - Travel Demand Model of a Sequential Short-time in an Urban Area
Yoshitaka KAJITA; Satoshi TOI; Yuho KUBO; Hiroshi TATSUMI
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 2005年03月, 65(1):15 - 28, 査読有り - Optimum Arrangement of Traffic Counts for Traffic Demand Estimation by Observed Link-Flow
Satoshi TOI; Yoshitaka KAJITA; Tetsunobu YOSHITAKE; Hiroshi TATSUMI; Nobuchika HARA; Masaki SUEHISA
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 2004年12月, 64(4):197 - 214, 査読有り - ドライバーの駐車場探索行動とその意識に関する基礎的研究
佐藤寛朗; 外井哲志; 梶田佳孝; 辰巳浩
土木学会土木計画学研究・講演集, 2004年11月, 30 - Stroller Behavior and Road Characteristics on Walking Routes
Satoshi TOI; Kohji SAKAMOTO; Hiroshi TATSUMI; Yoshitaka KAJITA
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 2004年09月, 64(3):171 - 184, 査読有り - 福岡におけるカーシェアリングシステムの導入とその利用実態
麻生哲男; 外井哲志; 梶田佳孝; 吉武哲信; 辰巳浩
土木学会土木計画学研究・論文集, 2004年09月, 21(2):359 - 366, 査読有り - Evaluation of City Planning Road Development Measures by Microscopic Traffic Simulation
Hiroshi TATSUMI; Masaya KAWANO; Tetsunobu YOSHITAKE; Satoshi TOI; Yoshitaka KAJITA
Proceedings of European Regional Science Association, 2004年08月, 査読有り - Spatial structure and prediction of Land use change considering development projects in urban promotion districts
Yoshitaka KAJITA; Satoshi TOI; Masaya KAWANO; Tetsunobu YOSHITAKE; Hiroshi TATSUMI
Proceedings of European Regional Science Association, 2004年08月, 査読有り - Analysis of residential choice behavior at community scale
Masaya KAWANO; Tetsunobu YOSHITAKE; Hiroshi TATSUMI; Yoshitaka KAJITA
Proceedings of European Regional Science Association, 2004年08月, 査読有り - 分岐点における運転者の進路選択確率に関する研究
外井哲志; 辰巳浩; 野村哲郎; 梶田佳孝
土木学会論文集, 2004年04月, (758-Ⅳ):137 - 142, 査読有り - Development of Parking Lot Choice Model for MITSIM
Hiroshi TATSUMI; Moshe E.BEN-AKIVA,Tae-Kyung BEAK
九州産業大学工学部研究報告, 2003年12月, (40):213 - 220 - Smart Transit Farecard System in Busan,Korea
Yong-Eun SHIN; Tae-Kyung Beak; Heung-kwan KIM; Hiroshi TATSUMI
九州産業大学工学部研究報告, 2003年12月, (40):185 - 192 - 交通シミュレーションのための駐車行動フレームの作成と駐車場選択モデルの構築
辰巳浩
土木学会土木計画学研究・講演集, 2003年11月, 28 - Modeling of Parking Lot Choice Behavior for Traffic Simulation
Hiroshi TATSUMI
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 2003年10月, 5:2077 - 2091, 査読有り - 好まれる散歩経路の道路特性に関する2地域の比較分析
外井哲志; 坂本紘二; 辰巳浩
九州大学工学集報, 2002年01月, 75(1):9 - 16 - 横断歩道における歩行者および自転車の挙動特性に関する研究
辰巳浩
九州産業大学工学部研究報告, 2001年12月, 38(38):197 - 202 - 歩行者密度を考慮した横断歩道の歩行速度特性に関する研究
辰巳浩
九州産業大学工学部研究報告, 2000年12月, 37(37):225 - 230 - 都市部住宅地における散歩経路の選好特性に関する研究
外井哲志; 坂本紘二; 辰巳浩
土木計画学研究・講演集, 2000年11月, 23(1) - Construction of Parking Lot Choice Model and Examining Strategies
Hiroshi TATSUMI; Takeshi CHISHAKI; Yoshitaka KAJITA
16th congress of IABSE, 2000年09月, 査読有り - 東京都都市計画情報システムを用いた都心居住推進のための評価指標の開発
Tae-Kyung BEAK; Hiroshi TATSUMI; In-Sik HWANG
韓国地理情報学会2000春季学術論文発表大会, 2000年05月, :127 - 137, 査読有り - An optimal schedule of determinate project duration which considered fuzziness in the time and cost estimation process
Hao-Hsi TSENG; Takeshi CHISHAKI; Hiroshi TATSUMI
International Journal of Computer Integrated Design And Construction, 2000年05月, 2(2):117 - 125, 査読有り - 横断歩道における歩行速度特性に関する一考察
辰巳浩; 白泰炅
九州産業大学工学部研究報告, 1999年12月, 36(36):195 - 200 - 地方中枢都市における駅端末交通手段の特性分析
松岡淳; 樗木武; 梶田佳孝; 辰巳浩
九州大学工学集報, 1999年11月, 72(6):643 - 650 - Simulation Model of Parking Lot Choice Behavior and Parking Lot Strategies in CBD
Hiroshi TATSUMI; Takeshi CHISHAKI; Yoshitaka KAJITA
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 1999年09月, 3(3):217 - 232, 査読有り - 自動車走行要因を考慮した駐車場選択行動
辰巳浩; 樗木武; 梶田佳孝; 松岡淳
九州産業大学工学部研究報告, 1998年12月, 35(35):159 - 166 - 自動車走行抵抗を考慮した駐車場選択モデルの構築
辰巳浩; 樗木武; 梶田佳孝; 松岡淳
第18回交通工学研究発表会論文報告集, 1998年11月, (18):137 - 140, 査読有り - Land Use Structure and Traffic Demand in Urban Area - A Case Study on Regional Hub-City in Japan
Tai-Hyun LEE; Takeshi CHISHAKI; Hiroshi TATSUMI; Yoshitaka KAJITA
Proceedings of the 1st Asia Pacific Conference on Transportation and the Environment, 1998年05月, :615 - 623, 査読有り - 休日の中心商業地における駐車場選択モデルの構築
辰巳浩; 樗木武; 黄仁植
九州大学工学集報, 1998年03月, 71(2):87 - 94 - 中心商業地における休日の駐車行動と駐車施策のあり方に関する研究(博士学位論文)
辰巳浩
九州大学, 1998年03月, :1 - 220, 査読有り - 中心商業地における駐車場利用者の都心エリア進入点選択に関する研究
辰巳浩; 樗木武; 上谷康晴; 黄仁植
九州大学工学集報, 1998年01月, 71(1):1 - 8 - あいまいな作業日数、費用の推定のもとでの工期及び工費の妥協による工程計画手法FPERT/FCPMの提案
樗木武; 辰巳浩; 曽浩璽
建設マネジメント研究論文集, 1997年11月, 5:199 - 210, 査読有り - On Classification of Stations and Consciousness of the Passenger Concerning Facilities for Daily Life at the Railway Station in Residential Area
Yoshitaka KAJITA; Takeshi CHISHAKI; Wen-Hsioung SHIH; Hiroshi TATSUMI
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies, 1997年10月, 2(1):325 - 338, 査読有り - 休日の中心商業地における駐車ゾーンの選択に関する研究
辰巳浩; 樗木武; 上谷康晴; 梶田佳孝
九州大学工学集報, 1997年09月, 70(5):501 - 509 - 交通機関選択におけるAHP型非集計ロジットの提案とAHPモデルのウエイトの逆推定
梶田佳孝; 樗木武; 辰巳浩; 中村宏
九州大学工学集報, 1997年09月, 70(5):511 - 518 - An Optimal Schedule of Determinate Project Duration Considering Fuzziness in time and Cost Estimation Process
Hao-Hsi TSENG; Takeshi CHISHAKI; Hiroshi TATSUMI
International Conference on Construction Process Re-engineering, 1997年07月, :465 - 478, 査読有り - 休日の中心商業地における路外駐車の駐車時間分布に関する一考察
辰巳浩; 樗木武; 林基栄; 梶田佳孝
九州大学工学集報, 1997年05月, 70(3):227 - 234 - 集合住宅団地住民の自動車保有および利用構造
林基栄; 樗木武; 辰巳浩
土木学会土木計画学研究・講演集, 1996年11月, 19(2) - A Study on the Use and Choice of Parking Place in Central Business District
Hiroshi TATSUMI; Takeshi CHISHAKI; Ki-Young LIM; Yoshitaka KAJITA
International Conference on Urban Engineering in Asian Cities in the 21st Century, 1996年11月, :19 - 24, 査読有り - An Optimal Time-Cost Trade-off Procedure of Project Scheduling under Fuzzy Activities Duration and Fuzzy Cost Estimation
H. TSENG; Takeshi CHISHAKI; Hiroshi TATSUMI; Wen-Hsioung SHIH
International Conference on Urban Engineering in Asian Cities in the 21st Century, 1996年11月, :259 - 264, 査読有り - 集合住宅団地の世帯特性と車の保有構造に関する一考察
林基栄; 樗木武; 辰巳浩; 梶田佳孝
九州大学工学集報, 1996年09月, 69(5):651 - 657 - 作業費用のあいまい推定にもとづいた工程計画手法ファジーCPMの提案
曽浩璽; 樗木武; 辰巳浩; 萬国権; 施文雄
九州大学工学集報, 1996年07月, 69(4):443 - 450 - 駅システムにおける諸施設の処理能力とその利用率に関する一考察 -石炭埠頭鉄道駅を対象として-
萬国権; 樗木武; 角知憲; 辰巳浩
平成8年鉄道連合シンポジウム(J-RAIL'96), 1996年07月, :159 - 162, 査読有り - 集合住宅団地の駐車特性と駐車需要
林基栄; 樗木武; 辰巳浩; 黄仁植
九州大学工学集報, 1996年05月, 69(3):261 - 267 - 駅アクセス手段としてのタクシー利用意識に関する研究
樗木武; 梶田佳孝; 佐田真吾; 施文雄; 辰巳浩
九州大学工学集報, 1996年03月, 69(2):145 - 150 - 日数と費用のあいまいな関係を考慮した近似最適工程計画手法
樗木武; 曽浩璽; 辰巳浩; 施文雄
九州大学工学集報, 1996年01月, 69(1):43 - 50 - 作業の日数と費用のあいまいな判断を考慮した近似最適工程計画手法
樗木武; 曽浩璽; 辰巳浩; 黄文吉
建設マネジメント研究論文集, 1995年12月, (3):151 - 162, 査読有り - 地域密着型中小規模駅への生活関連施設導入に対する利用者意識と整備のあり方に関する研究
施文雄; 樗木武; 辰巳浩; 黄文吉; 曽浩璽
第30回日本都市計画学会学術研究論文集, 1995年12月, 30:541 - 546, 査読有り - ドライバーの意識からみた都心部駐車場所の利用特性に関する一考察
辰巳浩; 樗木武; 李相光; 萬国権
第15回交通工学研究発表会論文報告集, 1995年11月, (15):197 - 200, 査読有り - 集合住宅団地における駐車実態の調査とその一考察
林基栄; 樗木武; 辰巳浩; 黄仁植
九州大学工学集報, 1995年07月, 68(4):281 - 287 - メッシュの土地利用と用途地域指定との関連性について-福岡市を対象として-
樗木武; 野田主馬; 小長大輔; 辰巳浩
日本都市計画学会都市計画, 1995年07月, 195(195):56 - 64, 査読有り - Method of Project Scheduling under Fuzziness in Estimation of Durations, Precedence Relationships and Interruptions of Activities
Takeshi CHISHAKI; Hao-hsi TSENG; Mohamed TATISH; Hiroshi TATSUMI
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 1995年06月, 55(2):97 - 113, 査読有り - A Systematic Approach for the Design of Railway Station Based on Coal Port System
Takeshi CHISHAKI; Guoquan LI; Wen-Chih HUANG; Hiroshi TATSUMI
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 1994年12月, 54(4):241 - 261, 査読有り - 都心部区画道路の路上駐車に対するドライバー意識とそのために必要な車道幅員に関する研究
李相光; 樗木武; 辰巳浩
第29回日本都市計画学会学術研究論文集, 1994年11月, (29):277 - 282, 査読有り - Analysis on Parking Lot Choice Behavior and Prediction of Numbers of Car Using Parking Lot
Hiroshi TATSUMI; Takeshi CHISHAKI; Sang-Kwang LEE; Ki-Young LIM
Proceedings of International Symposium on City Planning 1994, 1994年07月, :355 - 366, 査読有り - Optimizing Methodology for Assignment of Land Use Zone
Tae Kyung BAEK; Takeshi CHISHAKI; Hiroshi TATSUMI; Weon Eui KANG
Proceedings of International Symposium on City Planning 1994, 1994年07月, :175 - 186, 査読有り - Discriminant Model and Optimizing Methodology for Assignment of Land Use Zone
Tae Kyung BAEK; Takeshi CHISHAKI; Hiroshi TATSUMI
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 1994年06月, 54(2):67 - 94, 査読有り - Parking Space for On-Street Parking Lots and Roadway Width of One-Way Street in Central Business Districts
Sang-Kwang LEE; Takeshi CHISHAKI; Hiroshi TATSUMI; Ki-Young LIM
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 1994年06月, 54(2):95 - 113, 査読有り - 駐車車両との関連でみた一方通行街路における車道幅員に関する研究
樗木武; 李相光; 辰巳浩; 林基栄
九州大学工学集報, 1994年03月, 67(2):103 - 110 - 自動車交通の空間的,時間的分布モデルの構築に関する研究
樗木武; 楠田将之; 辰巳浩; 菊池宏
九州大学工学集報, 1994年01月, 67(1):17 - 23 - 駐車車両の占有幅と車両間隔に関する研究
樗木武; 李相光; 辰巳浩; 林基栄
九州大学工学集報, 1994年01月, 67(1):9 - 16 - 中心商業地における駐車場選択行動および駐車場利用台数予測に関する研究
樗木武; 辰巳浩; 李相光; 林基栄
九州大学工学集報, 1994年01月, 67(1):1 - 8 - ODゾーンペアごとの手段利用可能性とトリップ長分布を考慮したPT調査交通分担モデルの構築
樗木武; 横山純; 辰巳浩; 李相光
土木学会論文集, 1994年01月, (482-Ⅳ):9 - 16, 査読有り - 石炭埠頭における鉄道駅ヤード規模の算定
樗木武; 萬国権; 曹若玉; 辰巳浩
九州大学工学集報, 1993年12月, 66(6):585 - 593 - プロジェクトネットワークにおけるあいまいさを考慮した工程計画モデルの定式化とその分割計算法
樗木武; 曽浩璽; モハメド・タティシュ; 辰巳浩
九州大学工学集報, 1993年10月, 66(5):485 - 492 - 都心部一般街路における路上駐車の実態調査とその施策について
樗木武; 李相光; 辰巳浩; 林基栄
九州大学工学集報, 1993年10月, 66(5):477 - 484 - 都心部パーキング・メーター駐車施設の利用特性に関する研究
樗木武; 李相光; 辰巳浩; 林基栄
九州大学工学集報, 1993年08月, 66(4):221 - 228 - 都心における路上駐車の駐車時間に関する実態調査と考察
樗木武; 李相光; 辰巳浩; 大石剛史
九州大学工学集報, 1993年06月, 66(3):165 - 172 - A Study on the Estimation of Traffic Flow Conditions and Speed Distribution Model Based on the Fluctuation of Traffic Volumes
Takeshi CHISHAKI; Weon Eui KANG; Tae Kyung BAEK; Hiroshi TATSUMI
Memoirs of the Faculty of Engineering Kyushu University, 1992年12月, 52(4):361 - 378, 査読有り - 駐車場案内システムのための最適誘導に関する基礎的研究
辰巳浩; 樗木武; 外井哲志; 李相光
土木学会土木計画学研究・講演集, 1992年11月, 15 - 住民の公園利用行動に基づく都市公園配置の最適化モデルについて
天本徳浩; 樗木武; 辰巳浩; 白泰炅
第27回日本都市計画学会学術研究論文集, 1992年11月, 27:553 - 558, 査読有り - Project Scheduling under Fuzziness, FPERT
Takeshi CHISHAKI; Mohamed TATISH; Hiroshi TATSUMI
3rd International Conference on Modern Techniques in Construction,Engineering & Project Management, 1992年03月, :19 - 24, 査読有り - 時間交通流における交通量分布モデルの構築とその特性分析
樗木武; 姜元義; 李相光; 辰巳浩; 原信史
九州大学工学集報, 1992年01月, 65(1):9 - 15 - 作業日数と作業間結合関係のあいまいな判断を同時に考慮した工程計画手法FPERTの提案
樗木武; モハメド・タティシュ; 姜元義; 辰巳浩; 大島正浩
九州大学工学集報, 1991年10月, 64(5):433 - 438 - 作業日数と作業間の多様な結合関係におけるあいまいさを考慮したネットワーク工程計画法
樗木武; モハメド・タティシュ; 辰巳浩; 吉武哲信
第16回土木情報シンポジウム論文集, 1991年10月, :101 - 108, 査読有り - 交通量の変動特性にもとづいた交通流状態の推定と非渋滞流,渋滞流の判別
樗木武; 姜元義; 田村洋一; 辰巳浩; 原信史
九州大学工学集報, 1991年06月, 64(3):135 - 141 - 道路交通流の基本速度分布に関する研究
樗木武; 姜元義; 田村洋一; 辰巳浩
九州大学工学集報, 1991年01月, 64(1):1 - 8 - 作業要素間のあいまいな重複関係を考慮した作業ネットワーク最適工程計画
樗木武; モハメド・タティシュ; 姜元義; 辰巳浩; 横山純
九州大学工学集報, 1990年12月, 63(6):609 - 615 - 作業要素間の終了,開始に関する多様な関係を考慮した工程計画手法の一考察
樗木武; モハメド・タティシュ; 黄文吉; 姜元義; 辰巳浩
九州大学工学集報, 1990年08月, 63(4):293 - 299
■ 講演・口頭発表等
- 子供が初めて自転車に乗る際の安全教育の実態と親の意識に関する研究
忍; 和田幸樹; 辰巳浩; 田部井優也; 吉城秀治; 堤香代子
日本都市計画学会九州支部研究発表会, 2023年04月 - 4車線道路における自動車の自転車追い越し挙動に関する一考察
山下智史; 辰巳浩; 田部井優也; 吉城秀治; 内藤喬
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2023年03月 - 車道走行時における電動キックボードと自転車の走行挙動の違いに関する研究
木村友剛; 辰巳浩; 田部井優也; 吉城秀治
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2023年03月 - 車道走行する電動キックボードが自動車交通に及ぼす影響に関する研究
碇竜弥; 市丸詩織; 吉城秀治; 辰巳浩; 田部井優也
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2023年03月 - 子どもの単独行動の実態把握および都市特性との関連分析
鶴本尚己; 福山拓; 吉城秀治; 辰巳浩; 田部井優也
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2023年03月 - 生活道路における交通事故分析への画像判別AIの適用
辰巳 浩; 吉城 秀治; 林 紹宇; 隈河 雅貴
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2022年04月 - 車道走行する自転が動の挙に及ぼ影響関研究-2車線道路における自転車実走実験による分析-
辰巳 浩; 吉城 秀治; 内藤 喬
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2022年04月 - 運行規模からみたバス路線図の表現方法の実態把握および評価に関する研究
遠山 輪; 辰巳 浩; 吉城 秀治
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2022年03月 - 生活道路における交通事故分析への画像判別AIの適用
隈河 雅貴; 林 紹宇; 辰巳 浩; 吉城 秀治
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2022年03月 - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぼす影響に関する研究-2車線道路における自転車実走実験による分析-
内藤 喬; 辰巳 浩; 吉城 秀治
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2022年03月 - バス路線図のデザインの実態把握に関する研究-バス事業者の運行規模に基づいて-
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 植村 翼
第64回土木計画学研究発表会, 2021年11月 - COVID-19による交通行動変容に関する研究―子育て世帯の休日の外出行動に着目して―
平田 美佐子; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2021年03月 - 自転車を追い越す自動車の走行挙動が対向車線の自動車走行挙動に及ぼす影響―ドライビングシミュレータを用いた室内実験による検討―
松本 太朗; 権藤 梨奈; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2021年03月 - バス路線図のデフォルメがわかりやすさに及ぼす影響
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 奥村 友利愛; 長友 陸
第62回土木計画学研究発表会, 2020年11月 - 定期券の有無に着目した休日の天神地区への交通手段と回遊行動に関する研究
橋野 卓; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2020年03月 - バス路線図のデフォルメがわかりやすさに及ぼす影響
奥村 友利愛; 原 安沙実; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2020年03月 - バス路線図の構成要素がわかりやすさに及ぼす影響
奥村 友利愛; 原 安沙実; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2020年03月 - 児童・生徒の学校・駅・塾までの車による送迎実態に関する研究
吉村 快; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2020年03月 - 子育て支援に関わる施策の取り組み実態と評価―次世代育成支援対策推進法に基づく市町村行動計画に着目して―
永田 香織; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2020年03月 - 子育て関連施設立地と人口規模に関する研究
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 坂井 康介
第60回土木計画学研究発表会, 2019年11月 - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぶす影響に関する研究
水尻 翼; 辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 向井 康裕
日本都市計画学会九州支部 研究発表会(口頭発表セッション), 2019年04月 - 自転車追い越し時の自動車走行速度に対向車および自転車までの距離が及ぼす影響
吉川 雄氣; 水尻 翼; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2019年03月 - 住区内道路における子どもの道遊びに対する意識
糸永 匠汰; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2019年03月 - 公共交通における運賃の家族割引サービスに関する実態把握
冨永 光紀; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2019年03月 - 車道走行する自転車が自動車の走行挙動に及ぼす影響-複数路線による比較検討を通じて-
松本 太朗; 水尻 翼; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2019年03月 - ミクロ交通シミュレーションによる交通円滑化策の検討 -福岡市国体道路を対象に-
濱村 彪; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2019年03月 - バス路線図の実態把握と評価に関する研究
奥村 友利愛; 吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子
第58回土木計画学研究発表会, 2018年11月 - 注意書きに着目した街なかにおける迷惑行為の発生特性分析
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 永井 慎一郎; 太田 裕介
第58回土木計画学研究発表会, 2018年11月 - Effects on Space Recognition of Walking Through Augmented Reality
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 奥村 友利愛; 大塚 美里
Asian-Pacific Planning Societies 2018, 2018年08月 - バス路線図のデザインに関する実態把握
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 奥村 友利愛
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2018年04月 - 車道走行する自転車が自動車の走行速度に及ぼす影響に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 水尻 翼
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2018年04月 - 車道走行する自転車が自動車の走行速度に及ぼす影響に関する研究
水尻 翼; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2018年03月 - バス路線図のデザインに関する実態把握
奥村 友利愛; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2018年03月 - 幼少・青少年期の経験・体験とソーシャル・キャピタルの関係
白井 颯太; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2018年03月 - 拡張現実を通じた歩行が空間認識に及ぼす影響
大塚 美里; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2018年03月 - ドライバー視点からみたカラー舗装の維持管理のための劣化基準の検討
野中 淳平; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2018年03月 - 路線バスの地域性に対するバス利用者の認識
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 西山 翔汰
第56回土木計画学研究発表会, 2017年11月 - 熊本地震における交通システムの被害と教訓 -その時何が起きたか-
柿本 竜治; 吉城 秀治; 外井 哲志; 溝上 章志; 池田 大造; 森本 章倫; 辰巳 浩
2017年度(第52回)日本都市計画学会学術研究論文発表会ワークショップ, 2017年11月 - 大分都市圏PT調査に基づく乳幼児を持つ女性の交通行動に関する研究
辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 上村 和也
第55回土木計画学研究発表会, 2017年06月 - 天神地区における子連れ家族の移動特性に関する研究
伊藤 航平; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2017年03月 - 地方自治体による地域公共交通運営の実情に関する研究
河野 麻耶; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2017年03月 - 下校時の小学生の路上活動機会の推定とそれを担保し得る道路構造の特性把握
佐藤 裕季; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2017年03月 - 車道走行する自転車が自動車の走行速度に及ぼす影響に関する研究―ドライビングシミュレータによる室内実験―
田代 太貴; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2017年03月 - わが国の公共交通に求められるブレイクスルー -LRT・BRTを対象に-
辰巳 浩
第35回特定都市交通施設整備研究発表会, 2016年11月17日 - 都心部での子連れ家族の回遊行動と子どもの様子との関係に関する研究~福岡市天神地区を対象として~
辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 西原 大樹; 古閑 勇貴
第54回土木計画学研究発表会, 2016年11月 - ふくおかを日本一子連れでお出かけのしやすいまちにするには何が必要か?~子連れでお出かけしやすい・支える・見守るまちづくりを考える~
辰巳 浩; 吉原 令子; 小川 裕子; 菅 祐子; 大井 尚司; 吉城 秀治
子連れお出かけ支援シンポジウム, 2016年11月, 地域と交通をサポートするネットワークin Kyushu - 道路上におけるベビーカー利用者の心理的負担に関する研究
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 崎原 大
第53回土木計画学研究発表会, 2016年05月 - バスプローブデータを活用した道路交通情報(VICS情報)生成に関する研究~渋滞情報生成アルゴリズムの精度情報向上の検討~
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 山口 美恵子; 藤 美沙子
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2016年04月 - 福岡市住吉通りにおける中央走行式バス専用レーン導入のフィージビリティスタディ
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 月森 光一; 田中 啓介
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2016年04月 - 車道上の走行環境と自動車交通が自転車利用者の走行挙動に及ぼす影響に関する研究
西原 大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 吉次 翔吾
日本都市計画学会九州支部 研究発表会(口頭発表セッション), 2016年04月 - バスプローブデータを活用した道路混雑情報生成に関する研究~多車線道路における検討~
藤 美沙子; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子; 吉松 拓真
日本都市計画学会九州支部 研究発表会(口頭発表セッション), 2016年04月 - 天神地区における子連れ家族の行動特性に関する研究
古閑 勇貴; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2016年03月 - 歩行中のスマートフォン使用が視点挙動に及ぼす影響
宮崎 徹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2016年03月 - 筑前町における地域公共交通の利用促進に関する研究
與田 健翔; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2016年03月 - バスプローブデータを活用した道路交通情報生成に関する研究~渋滞情報生成アルゴリズムの精度向上の検討~
山口 美恵子; 藤 美沙子; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2016年03月 - 福岡市住吉通りにおける中央走行式バス専用レーン導入のフィージビリティスタディ-清川交差点~博多郵便局交差点を対象に-
月森 光一; 田中 啓介; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2016年03月 - バスプローブデータを活用した道路交通情報生成に関する研究~多車線道路における検討~
藤 美沙子; 吉松 拓真; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2016年03月 - 地域公共交通の現状と将来をどう捉えるか
辰巳 浩
国土交通省 国土交通大学校専門課程 地域公共交通(地方ブロック)Ⅲ研修(九州ブロック), 2015年12月 - 都心での子連れ来街者の回遊特性に関する研究~福岡市天神地区を対象として~
辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
第52回土木計画学研究発表会, 2015年11月 - 都市交通と都市構造可視化
辰巳 浩
2015年度(第50回)日本都市計画学会学術研究論文発表会ワークショップ, 2015年11月 - 歩行形態に着目した幼児連れ歩行者の安心な歩行環境の検討
吉城 秀治; 辰巳 浩; 堤 香代子; 川浪 晃
第51回土木計画学研究発表会, 2015年06月 - 渡辺通りにおける中央走行式バス専用レーン導入のフィージビリティスタディ-渡辺通り1丁目交差点~天神北交差点を対象に-
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 田中 啓介
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2015年04月 - 幼児連れ歩行者の歩き方に着目した安全安心な歩行環境の検討
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 川浪 晃
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2015年04月 - 自転車通行帯走行時の視点挙動と自転車交通の関係についての一考察
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 西原 大樹
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2015年04月 - バスプローブデータを活用した道路混雑情報(VICS情報)の生成に関する基礎的研究-ミクロ交通シミュレーションによる分析-
辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治; 藤 美沙子
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2015年04月 - バスプローブデータを活用した道路交通情報(VICS 情報)の生成に関する基礎的研究 ~ミクロ交通シミュレーションによる分析~
藤 美沙子; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2015年03月 - 福岡市大博通りにおける中央走行式バス専用レーン導入のフィージビリティスタディ
石井 貴子; 辰巳 浩; 堤 香代子; 吉城 秀治
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2015年03月 - 地域公共交通の利用者特性に関する研究 ~筑前町を対象に~
鶴丸 梓; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2015年03月 - 幼児連れ歩行者の歩き方に着目した安全安心な歩行環境の検討
川浪 晃; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2015年03月 - 自転車専用通行帯走行時の注視特性と自動車交通の関係についての一考察
西原 大樹; 辰巳 浩; 吉城 秀治; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2015年03月 - 北部九州圏パーソントリップ調査の子育て世帯の交通行動特性
辰巳 浩
土木学会 土木計画学研究委員会 第75回土木計画学ワンデイセミナー, 2015年02月 - 大分都市圏パーソントリップ調査から見た人の動きとこれからのまちづくり
辰巳 浩
大分都市圏総合都市交通シンポジウム, 2015年01月 - 幼少期における都心との関わりと思い出に関する研究
吉城 秀治; 辰巳浩; 堤香代子
第50回土木計画学研究・講演集, 2014年11月01日 - モビリティのパラダイムシフト
辰巳 浩
九州大学産学連携セミナー 2014年度地域政策デザイナー養成講座, 2014年08月 - 福岡都市高速道路の利用実態と料金に対する意識に関する研究
辰巳浩; 堤香代子; 黒川直也
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2014年04月05日 - 福岡市天神地区における公共交通サインのわかりやすさに関する研究〜地下鉄天神駅-西鉄福岡(天神)駅間の乗り継ぎを対象に〜
辰巳浩; 堤香代子; 山田充裕
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2014年04月05日 - 乳幼児を持つ人々の交通行動とその支援に関する研究-非子連れ者および子連れ者の意識分析-
辰巳浩; 堤香代子; 藤林航
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2014年04月05日 - 渡辺通りにおける中央走行式バス専用レーン導入の検討に関するフィージビリティスタディ
辰巳浩; 堤香代子; 松田裕規
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2014年04月05日 - 福岡都市高速道路の利用実態と料金に対する意識に関する研究
黒川直也; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2014年03月08日 - 福岡市天神地区における公共交通サインのわかりやすさに関する研究 〜地下鉄天神駅と西鉄福岡(天神)駅間の乗り継ぎを対象に〜
山田充裕; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2014年03月08日 - 公共交通の最新事情とアイランドシティの交通環境の課題
辰巳浩
UDCICアイランドシティ交通勉強会, 2014年02月 - ラッピングバスのデザイン評価に関する一考察
辰巳浩; 堤香代子
第48回土木計画学研究発表会, 2013年11月02日 - Transportation of Fukuoka City
Hiroshi TATSUMI
JICA技術協力プロジェクト フィリピン国総合交通計画管理能力向上プロジェクト(MUCEP), 2013年10月 - 交通ICカードの商業利用実態とその意識に関する研究 〜決済サービス提供店舗を対象とした調査〜
辰巳浩; 堤香代子; 渡邊譲治; 後藤雄佑
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2013年04月06日 - 渡辺通りにおける中央走行式バス専用レーン導入の検討に関する研究
辰巳浩; 堤香代子; 土肥毅斗
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2013年04月06日 - ラッピングバスのデザイン評価に関する研究 〜専門家と一般市民の比較〜
辰巳浩; 堤香代子; 焼山健瑛
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2013年04月06日 - 自転車安全利用およびヘルメットの着用に関する意識調査
辰巳浩; 堤香代子; 古谷光
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2013年04月06日 - 福岡市都心部における休日の回遊行動に関する一考察 〜平成24年度実施アンケートより〜
辰巳浩; 堤香代子; 十亀良幸
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2013年04月06日 - 観光の視点で見た都市間比較と観光振興策に関する研究 〜福岡市と名古屋市を対象として〜
辰巳浩; 堤香代子; 佐伯駿介
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2013年04月06日 - 福岡都心部における休日の回遊行動に関する研究 〜平成23年度実施アンケートの詳細分析〜
辰巳浩; 堤香代子; 吉田成美
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2013年04月06日 - 渡辺通りにおける中央走行式バス専用レーン導入の検討に関する研究
土肥 毅斗; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2013年03月02日 - 自転車の安全利用およびヘルメットの着用に関する意識調査
古谷 光; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2013年03月02日 - 福岡市都心部における休日の回遊行動とその意識に関する一考察
十亀 良幸; 吉田 成美; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2013年03月02日 - 交通ICカードの商業利用実態とその意識に関する研究 〜決済サービス提供店舗を対象とした調査〜
渡邊 譲治; 後藤 雄佑; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2013年03月02日 - ラッピングバスのデザイン評価に関する研究 〜専門家と一般市民との比較〜
焼山 健瑛; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2013年03月02日 - 地域公共交通のあり方を考える
辰巳 浩
第1回福岡県交通連携検討会議, 2013年01月 - 「九州の未来-サステイナブル都市のデザイン」 今、何が課題なのか?
辰巳 浩
日本都市計画学会九州支部20周年記念シンポジウム, 2012年11月 - 交通ICカードの商業利用実態とその意識に関する研究
渡邊 譲治; 松崎 将輝; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会第67回年次学術講演会講演概要集, 2012年09月05日 - 幼稚園利用者を対象とした乳幼児連れの人々の移動の実態とその意識に関する基礎的研究
岡 泰佑; 田中 克明; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会第67回年次学術講演会講演概要集, 2012年09月05日 - 筑前町における無料バス試行運行の取り組み
助廣 大; 辰巳 浩; 堤 香代子
土木学会第67回年次学術講演会講演概要集, 2012年09月05日 - 乳幼児を連れた人々の交通行動とその支援に関する研究 〜幼稚園の保護者を対象として〜
辰巳 浩; 堤 香代子; 岡 泰佑; 田中 克明
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 交通ICカードの商業利用実態とその意識に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 渡邊 譲治; 松崎 将輝
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 公共交通活性化策に関する研究 〜筑前町福祉バス認知度向上の取り組み〜
辰巳 浩; 堤 香代子; 助廣 大
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 自転車の安全利用と条例化に関する意識調査
辰巳 浩; 堤 香代子; 原 孝介
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 歩車共存道路の交通流解析 〜藤崎通り商店街〜
辰巳 浩; 堤 香代子; 樋口 雄大
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - ミクロ交通シミュレーションによる渡辺通りにおける道路空間再配分の検討
辰巳 浩; 堤 香代子; 松尾 英昇
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - JR博多シティの開業に伴う回遊行動の変化に関する研究 〜公共交通利用者を対象として〜
辰巳 浩; 堤 香代子; 宮崎 浩輔
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 観光の視点で見た都市間比較と観光振興策に関する研究 〜福岡市と仙台市を対象として〜
辰巳 浩; 堤 香代子; 梅崎 慎也
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 観光の視点で見た都市間比較と観光振興策に関する研究 〜福岡市と広島市を対象として〜
辰巳 浩; 堤 香代子; 安在 博亮
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 福岡都市高速道路環状線における循環バス導入の際の需要推計に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 中原 輝也
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - ラッピングバスのデザイン評価に関する研究
辰巳 浩; 堤 香代子; 山本 啓理
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2012年04月07日 - 公共交通活性化策に関する研究〜筑前町福祉バス認知度向上の取り組み〜
助廣大; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年03月03日 - 自転車の安全利用と条例化に関する意識調査
原孝介; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年03月03日 - 交通IC カードと商業施設の連携に関する研究
松崎将輝; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年03月03日 - ラッピングバスのデザイン評価に関する基礎的研究
山本啓理; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年03月03日 - JR 博多シティの開業に伴う回遊行動の変化に関する研究〜公共交通利用者を対象として〜
宮崎浩輔; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年03月03日 - 交通ICカードの商業利用実態とその意識に関する来街者アンケート調査
辰巳 浩
西鉄天神員会講演会, 2012年03月 - JR博多シティの開業による福岡市都心部の回遊行動の変化に関する調査〜公共交通利用者を対象として〜
辰巳 浩
西鉄天神員会講演会, 2012年03月 - 天神・博多のまちづくりと連携
辰巳 浩
シンポジウム「福博連携と回遊のまちづくり」, 2012年03月 - パース市におけるまちづくりと公共交通
辰巳 浩
福岡市・西鉄総合交通体系検討会, 2012年02月 - パース市におけるまちづくりと公共交通
辰巳 浩
We Love 天神協議会講演会, 2012年01月 - 地域交通とコミュニティ
辰巳 浩
市民講座講演会, 2011年12月 - 交通IC カードの利用実態とその意識に関する基礎的研究
渡邊譲治; 松浦宏明; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会第66回年次学術講演会講演概要集, 2011年09月07日 - 保育園利用者を対象とした乳幼児連れの人々の移動の現状に関する基礎的研究
岡泰佑; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会第66回年次学術講演会講演概要集, 2011年09月07日 - LRT導入および自転車政策の事例と課題
辰巳 浩
北九州市研修会, 2011年09月 - 乳幼児連れの人々の移動の現状とその支援に関する基礎的研究〜保育園利用者を対象として〜
辰巳浩; 堤香代子; 岡泰佑
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2011年04月02日 - 高速道路無料化社会実験の影響と評価に関する研究
辰巳浩; 堤香代子; 増田拓己
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2011年04月02日 - 交通ICカードの利用実態とその意識に関する研究
辰巳浩; 堤香代子; 松浦宏明; 渡邊譲治
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2011年04月02日 - PT調査データを用いた乳幼児を持つ女性の交通行動特性に関する研究
辰巳浩; 堤香代子; 香口恵美
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2011年04月02日 - 観光の視点でみた都市間比較〜福岡市・札幌市の観光資源比較〜
辰巳浩; 堤香代子; 白水勝洋
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2011年04月02日 - 福岡都市高速道路環状線における循環バス導入のフィージビリティスタディ
辰巳浩; 堤香代子; 藤原祐太
日本都市計画学会 九州支部ポスターセッション, 2011年04月02日 - 乳幼児連れの人々の移動の現状とその支援に関する基礎的研究 -保育園利用者を対象として-
岡泰佑; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2011年03月05日 - PT調査データを用いた乳幼児を持つ女性の交通行動特性に関する研究
香口恵美; 辰巳浩; 堤香代子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2011年03月05日 - バスプローブデータを用いた路線バスの到着時刻予測に関する一考察
大野雄作; 辰巳浩
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2009年03月 - バスプローブデータを用いたバスの運行所要時間変動要因に関する一考察
大野雄作; 辰巳浩
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.63, 2008年09月 - 道路案内標識とカーナビゲーションシステムの連携効果
大塚康司; 外井哲志; 森下翔吾; 辰巳浩; 桂謙吾
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.63, 2008年09月 - バスプローブデータを用いたバス運行実態の解析手法に関する一考察
大野雄作; 辰巳浩
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2008年03月 - ビデオ映像の提示による景観評価の有効性に関する検討
大野雄作; 辰巳浩; 神崎宏一
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.62, 2007年09月 - ビデオ映像の提示による景観評価の有効性に関する研究
神崎宏一; 辰巳浩
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2007年03月 - パッケージツアーからみた九州観光の特性に関する基礎的研究
神崎宏一; 辰巳浩; 楳木将司
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.61, 2006年09月 - 動画を用いた室内実験による注視点分析の有効性に関する検討
久木原健太; 辰巳浩; 神崎宏一; 外井哲志
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2006年03月 - 視点移動に着目した屋外歩行実験と室内実験の比較分析
神崎宏一; 辰巳浩; 外井哲志; 山下三平
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.60, 2005年09月 - GISを用いた伊都土地区画整理事業における景観変化の予測
富重光章; 辰巳浩; 外井哲志; 田中一成
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.60, 2005年09月 - ドライバーの駐車場探索行動とその意識に関する基礎的研究
佐藤寛朗; 辰巳浩; 外井哲志; 梶田佳孝
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2005年03月 - 目標分岐点の同定確率分布特性とその閾値について
頁山崎陽平; 辰巳浩; 外井哲志; 野村哲郎
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2002年03月 - 認知距離に基づいた交差点の進路選択特性に関する研究
今田邦明; 辰巳浩; 外井哲志; 野村哲郎
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2001年03月 - TDM施策のためのマイカー利用者の交通機関選択に関する意識構造分析
真子知子; 辰巳浩; 久保勝昭; 久保田貴志
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2001年03月 - 自転車が横断歩行者の挙動に及ぼす影響について
鬼塚大輔; 辰巳浩; 杉本康政; 田港朝久
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2001年03月 - 横断歩道における歩行速度特性に関する研究
関本武司; 辰巳浩; 柴田昌和; 林田光平
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2000年03月 - 横断歩道における歩行者密度の歩行挙動に及ぼす影響について
黒岡祐司; 辰巳浩; 川下淳; 峯暢孝
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2000年03月 - 住民参加型公園づくりにおけるワークショップの有用性
與儀貴史; 坂本紘二; 辰巳浩; 古川祥子; 浜田敦子
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2000年03月 - 中心商業地における駐車場選択に関する一考察
辰巳浩; 樗木武; 梶田佳孝
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1998年03月 - 中心商業地駐車場における自動車到着時刻分布に関する研究
松下正博; 樗木武; 辰巳浩; 山本岳
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1998年03月 - 都心部における駐車ゾーンと駐車場選択モデルの構築に関する研究
山本岳; 樗木武; 辰巳浩
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.52, 1997年09月 - ノード選択行動を考慮した休日の都心部路外駐車場選択に関する研究
上谷康晴; 樗木武; 辰巳浩; 山本岳
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1997年03月 - 天神地区の路上貨物専用駐車場における荷捌き駐車の実態について
黄仁植; 樗木武; 辰巳浩; 金院淵
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1997年03月 - 態調査に基づく休日の都心部路外駐車場の選択行動に関する研究
上谷康晴; 樗木武; 辰巳浩; 林基栄
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1996年03月 - AHP手法を用いた空港選択の要因抽出と空港選択モデルの構築に関する研究
五十嵐智章; 樗木武; 青木佳昭; 辰巳浩
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.50, 1995年09月 - 集合住宅団地の駐車実態に関する研究
林基栄; 樗木武; 辰巳浩; 李相光
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1995年03月 - プロジェクトネットワークにおけるあいまいさを考慮した工程計画モデルの分割計算法
曽浩璽; 樗木武; 辰巳浩
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.49, 1994年09月 - 2方向2車線道路の旅行時間分布モデルの構築に関する研究
辰巳浩; 樗木武; 姜元義; 原信史
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.49, 1994年09月 - 都心部区画道路における路上駐車のための必要車道幅員及び速度規制のあり方について
李相光; 樗木武; 辰巳浩
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.49, 1994年09月 - 北九州都市圏における交通経路選択評価についての分析
荒平裕次; 樗木武; 辰巳浩; 佐田真吾
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1994年03月 - 駐車車両の占有幅と車間間隔に基づいた駐車スペースの確保に関する研究
李相光; 樗木武; 辰巳浩; 林基栄
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1994年03月 - 意識構造からみた空港選択理由の要因分折
五十嵐智章; 樗木武; 辰巳浩; 青木佳昭
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1994年03月 - 駐車場選択モデルの構築と駐車場利用台数の予測に関する研究
大石剛史; 樗木武; 辰巳浩; 季相光; 梅野直紀
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.48, 1993年09月 - 都心部における路上駐車の特性と対策に関する一考察
李相光; 樗木武; 辰巳浩; 大石剛史
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.48, 1993年09月 - 速度分布にもとづいた速度規制のあり方に関する研究
篠井隆志; 樗木武; 姜元義; 辰巳浩
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1993年03月 - 交通量の変動に基づいた旅行時間分布の推定に関する研究
姜元義; 樗木武; 辰巳浩; 金興官
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1993年03月 - 都心部一般街路における路上駐車の駐車時間に関する実態調査と考察
李相光; 樗木武; 辰巳浩; 大石剛史
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1993年03月 - 駐車場案内システムの評価に関する研究
大石剛史; 樗木武; 辰巳浩; 季相光
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.47, 1992年09月 - 駐車場案内システム計画のための駐車場選択行動に関する一考察
辰巳浩; 樗木武; 李相光; 外井哲志
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.47, 1992年09月 - 駐車場案内システムの導入効果に関する研究
大石剛史; 樗木武; 辰巳浩; 李相光
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1992年03月 - 時間交通流における交通量分布について
姜元義; 樗木武; 李相光; 辰巳浩
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1992年03月 - 道路交通流の基本速度分布モデルに関して
姜元義; 樗木武; 田村洋一; 辰巳浩
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.46, 1991年09月 - 交通量レベルに対応する速度分布モデルについて
姜元義; 樗木武; 田村洋一; 辰巳浩
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1991年03月 - 作業日数のあいまい推定と作業要素間のあいまいな重複的順序関係を同時に考慮した工程計画
大島正浩; 樗木武; Mohamed TATISH; 辰巳浩
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1991年03月 - 信号交差点近傍における速度分布の変化について
辰巳浩; 樗木武; 塩見成一; 姜元義
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.45, 1990年09月 - 信号交差点近傍における速度分布の変化について
塩見成一; 樗木武; 辰巳浩; 姜元義
土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 1990年03月 - 速度分布モデルを利用したq-v関係式の設定
塩見成一; 辰巳浩; 樗木武; 田村洋一
土木学会年次学術講演会講演概要集第Ⅳ部,Vol.44, 1989年09月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 画像認識AIを活用した、生活道路における「予防的」交通安全対策の展開
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
熊本大学
2023年04月01日 - 2026年03月31日 - ユーザー感性に基づいた、わかりやすいバス路線図のデザインガイドライン構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
福岡大学
2020年04月01日 - 2023年03月31日 - 社会経済のパラダイムシフトが大都市の交通需要及び都市構造に及ぼす影響に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
九州大学
1999年 - 2001年 - 工程計画におけるあいまいさの扱いと総合化に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 一般研究(C)
九州大学
1992年 - 1993年
- 国土交通省九州地方整備局 三池港の機能強化と地域にもたらす効果に関する検討会委員
その他
2023年09月29日, 現在 - 福岡市オンデマンド交通社会実験の検証に係るアドバイザー会議
その他
2023年09月01日, 現在 - 宗像市国土利用計画等審議会委員
その他
2023年03月20日, 現在 - 九州大学箱崎キャンパス跡地の土地利用事業者募集に係る事業企画提案審査委員会委員
その他
2023年03月14日, 現在 - 大牟田市都市計画審議会会長
その他
2022年11月28日, 現在 - 鹿児島市都市計画道路見直し協議会委員
その他
2022年10月01日, 現在 - 福岡県総合計画審議会委員
その他
2022年08月29日, 現在 - 国土交通省九州地方整備局 新たな便益の算出に向けた勉強会委員
その他
2022年06月14日, 現在 - (一社)九州貸切バス適正化センター代表理事(会長)
その他
2021年07月01日, 現在 - 福岡北九州高速道路公社福岡高速道路リフレッシュ工事検討委員会委員長
その他
2020年12月22日, 現在 - 久留米市拠点形成・土地利用推進委員会委員長
その他
2020年07月10日, 現在 - 福岡北九州高速道路事業再評価監視委員会副委員長
その他
2019年09月27日, 現在 - 福岡市総合計画審議会委員(2023年より副会長)
その他
2019年08月01日, 現在 - 大分県「大分市交通円滑化検討会」委員長
その他
2019年07月03日, 現在 - 糸島市総合計画審議会委員
その他
2019年06月25日, 現在 - 天神明治通り街づくり協議会街づくり協議委員会議長
その他
2019年04月19日, 現在 - 福岡県県土整備部・建築都市部公共事業再評価検討委員会委員(2023年より委員長)
その他
2019年04月01日, 現在 - 福岡市福岡箱崎地域都市再生緊急整備地域準備協議会副委員長
その他
2018年11月13日, 現在 - 福岡市地下鉄経営戦略懇話会座長
その他
2018年05月16日, 現在 - 福岡県都市計画審議会委員
その他
2018年04月19日, 現在 - 福岡市附置義務特例制度審査会アドバイザー
その他
2017年04月27日, 現在 - 天神明治通り街づくり協議会街づくりアドバイザー
その他
2016年04月20日, 現在 - 大分都市圏総合都市交通計画推進協議会委員長(大分県他)
その他
2016年04月01日, 現在 - 九州大学箱崎キャンパス跡地利用協議会委員
その他
2015年07月03日, 現在 - 公益財団法人九州運輸振興センターアドバイザー
その他
2015年06月01日, 現在 - 公益財団法人九州運輸振興センター懸賞論文審査委員会委員
その他
2015年06月01日, 現在 - 福岡県都市計画審議会専門委員
その他
2014年09月19日, 現在 - 福岡市総合交通戦略協議会会長
その他
2014年04月23日, 現在 - 久留米市地域公共交通会議副会長
その他
2012年05月23日, 現在 - 西鉄柳川駅周辺地区デザイン検討会議委員(柳川市)
その他
2012年04月01日, 現在 - 九州運輸局地域公共交通に関する第三者評価委員会委員
その他
2012年04月01日, 現在 - 福岡市道路下水道局が所管する公の施設に係る指定管理者候補選定委員会委員長
その他
2011年06月22日, 現在 - 福岡市都市計画審議会委員
その他
2010年06月05日, 現在 - 久留米市都市計画審議会委員(2016年10月より会長)
その他
2010年04月28日, 現在 - 久山町都市計画審議会委員(2012年4月より会長)
その他
2010年04月01日, 現在 - 福岡市道路整備懇談会座長
その他
2015年11月10日, 2024年03月31日 - 志免町都市計画審議会会長代理
その他
2011年09月16日, 2024年03月31日 - 那珂川市(町)都市計画審議会副会長
その他
2012年02月01日, 2024年01月31日 - 九州・長崎IR区域整備推進有識者会議委員
その他
2019年03月12日, 2023年12月31日 - 福岡北九州高速道路交通問題アドバイザー
その他
2022年08月01日, 2023年03月31日 - 福岡市オンデマンド交通社会実験に係る評価委員会委員長
その他
2022年04月01日, 2023年03月31日 - 福岡市大規模小売店舗立地協議会委員・交通部会長
その他
2013年05月01日, 2023年03月31日 - 筑前町公共交通活性化対策委員会会長
その他
2010年04月01日, 2023年03月31日 - 福岡県総合評価技術委員会委員(2014年4月より委員長)
その他
2006年12月01日, 2023年03月31日 - 国土交通省九州地方整備局総合評価技術委員会委員
その他
2005年12月01日, 2023年03月31日 - 福岡市 福岡スマートシェアサイクル事業 事業継続に係る検討委員会委員長
その他
2022年11月30日, 2022年11月30日 - 令和3年度長崎県科学技術賞選考委員会委員
その他
2022年01月14日, 2022年03月31日 - 福岡県交通対策協議会自転車活用推進計画検討委員会委員長
その他
2021年05月13日, 2022年03月31日 - 福岡市営駐車場の貸付及び売却に係る候補者選定評価委員会委員長
その他
2021年01月20日, 2022年03月31日 - 福岡北九州高速道路交通問題アドバイザー
その他
2019年10月23日, 2022年03月31日 - 国土交通省九州地方整備局九州地方新広域道路交通ビジョン等の検討に係る有識者懇談会委員
その他
2018年12月04日, 2022年03月31日 - 大牟田市中心市街地活性化協議会委員
その他
2016年09月28日, 2022年03月31日 - 国土交通省九州地方整備局事業評価監視委員会委員(2018年4月より副委員長)
その他
2016年03月24日, 2022年03月31日 - 福岡県政府調達苦情検討委員会委員長代理
その他
2012年01月31日, 2022年03月31日 - 大野城市自転車活用推進計画協議会会長
その他
2020年03月18日, 2022年03月30日 - 福岡県政府調達苦情検討委員会委員長代理
その他
2012年02月09日, 2022年02月08日 - 大分県新広域道路交通ビジョンに関する有識者懇談会委員
その他
2021年03月25日, 2021年12月31日 - 福岡県交通対策協議会委員
その他
2011年07月11日, 2021年07月10日 - 一般社団法人九州貸切バス適正化センター適正化事業諮問委員会委員長
その他
2017年07月07日, 2021年06月30日 - 糸島市土地利用計画審議会会長
その他
2020年08月05日, 2021年03月31日 - 福岡市自転車活用推進計画検討委員会委員長
その他
2020年05月15日, 2021年03月31日 - 国土交通省九州州地方整備局福岡国道事務所「一般国道3号博多バイパス水谷高架下利用計画検討会」委員長
その他
2020年03月31日, 2021年03月31日 - 宇美町都市計画用途地域等に関する懇談会座長
その他
2019年11月01日, 2021年03月31日 - 国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所「博多と福岡を結ぶ国体道路の空間利活用検討会」委員
その他
2019年02月26日, 2021年03月31日 - 国土交通省社会資本整備審議会道路分科会専門委員(2016年11月より九州地方小委員会委員長)
その他
2010年11月19日, 2020年11月26日 - 福岡市福岡スマートシェアサイクル実施事業者選考委員会委員長
その他
2020年02月20日, 2020年03月31日 - 福岡市道路整備懇談会委員長
その他
2020年01月28日, 2020年03月31日 - 福岡市名誉市民選考委員会委員
その他
2020年01月22日, 2020年03月31日 - 福岡県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例見直し検討委員会副委員長
その他
2019年10月01日, 2020年03月31日 - 久留米市都市計画マスタープラン等策定委員会委員長
その他
2019年03月26日, 2020年03月31日 - 福岡市営駐車場あり方検討委員会委員長
その他
2019年03月18日, 2020年03月31日 - 大分県広域道路交通ビジョン等有識者懇談会委員
その他
2018年12月20日, 2020年03月31日 - 北部九州圏都市交通計画協議会専門部会部会長
その他
2016年11月08日, 2020年03月31日 - 福岡市博多の森球技場ネーミングライツ選定委員会委員長
その他
2019年12月23日, 2020年02月29日 - 国土交通省九州地方整備局九州モーダルコネクト研究会委員
その他
2018年06月04日, 2019年03月31日 - 福岡県の地域強靭化を考える懇談会委員(福岡県)
その他
2014年11月05日, 2019年03月31日 - 福岡市ウォーターフロント地区アクセス強化研究会委員
その他
2017年12月28日, 2019年01月09日 - 福岡県交通対策協議会自転車活用推進計画検討委員会委員長
その他
2018年05月07日, 2018年11月27日 - 長崎IR区域整備の実施方針検討・作成等業務委託にかかる公募型プロポーザル審査委員会委員
その他
2018年07月30日, 2018年07月30日 - 第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡大会実行委員
その他
2017年02月01日, 2018年07月27日 - 福岡市青果市場跡地活用事業提案評価委員会委員
その他
2017年10月18日, 2018年07月18日 - 長崎県・佐世保市特定複合観光施設(IR)基本構想有識者会議委員
その他
2017年11月27日, 2018年03月31日 - 国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所景観委員会景観アドバイザー
その他
2017年08月28日, 2018年03月31日 - 福岡市青果市場跡地まちづくり構想委員会委員
その他
2016年09月01日, 2018年03月31日 - 柳川市地域公共交通会議・地域公共交通協議会会長
その他
2016年06月28日, 2018年03月31日 - 福岡市福岡BRTシステム検討会議委員
その他
2015年12月25日, 2018年03月31日 - 福岡県・福岡市セントラルパーク基本計画検討委員会委員
その他
2015年12月04日, 2018年03月31日 - 宗像市立地適正化計画策定委員会委員
その他
2015年10月13日, 2018年03月31日 - 筑紫野市地域公共交通会議委員
その他
2015年07月01日, 2018年03月31日 - 久山町総合計画審議会委員
その他
2016年10月01日, 2017年03月31日 - 福岡市レベルファイブスタジアム活性化に関する懇談会委員
その他
2016年06月14日, 2016年11月08日 - 福岡市駐車施設整備懇談会委員長
その他
2015年09月04日, 2016年07月27日 - 柳川市都市計画マスタープラン見直し検討委員会会長
その他
2015年10月01日, 2016年04月19日 - 大分県「おおいたの道構想21」改訂に係る委員
その他
2015年11月02日, 2016年03月31日 - 福岡市都心循環BRTトータルデザイン検討委員会委員
その他
2015年08月24日, 2016年03月31日 - 福岡市福岡空港関連自動車専用道路計画策定プロセス第三者委員会委員長
その他
2015年07月01日, 2016年03月31日 - 大分都市圏総合都市交通計画協議会委員長(大分県他)
その他
2015年04月01日, 2016年03月31日 - 久留米市自転車利用促進計画策定委員会委員長
その他
2014年09月10日, 2016年03月31日 - 福岡県三井・朝倉地域公共交通連携施策検討協議会座長
その他
2013年10月23日, 2015年10月23日 - 国土交通省九州地方整備局春吉橋を核とした空間利活用に関する技術検討委員会委員
その他
2013年10月15日, 2015年06月19日 - 宇美町都市計画マスタープラン策定委員会委員長
その他
2013年09月24日, 2015年03月31日 - 国土交通省交通情報の基盤整備に関する研究会座長
その他
2012年08月07日, 2015年03月31日 - 広川町地域公共交通協議会座長・アドバイザー
その他
2012年08月07日, 2015年03月31日 - 大分都市圏総合都市交通計画協議会委員会委員長
その他
2012年05月18日, 2015年03月31日 - 宗像市国土利用計画及び都市計画マスタープラン審議会委員
その他
2013年06月07日, 2015年03月03日 - 福岡県都市計画基本方針検討委員会副委員長
その他
2012年10月12日, 2014年08月26日 - 福岡市ウォーターフロント地区(中央ふ頭・博多ふ頭)再整備に関する専門家懇談会委員
その他
2014年04月07日, 2014年08月11日 - 福岡市都市交通協議会会長
その他
2013年05月01日, 2014年06月30日 - 有明海沿岸道路筑後川・早津江川橋梁設計検討委員会委員(国土交通省)
その他
2011年10月06日, 2014年06月18日 - 久留米市くるめシンボルロード整備検討協議会会長
その他
2013年03月15日, 2014年06月17日 - 福岡市総合計画審議会委員
その他
2012年04月17日, 2014年05月31日 - 柳川市民文化会館(仮称)基本構想策定アドバイザー
その他
2013年07月04日, 2014年03月31日 - 福岡県・福岡市セントラルパーク構想委員会委員
その他
2013年06月27日, 2014年03月31日 - 八女市商工会地域活性化事業委員会委員長
その他
2012年05月16日, 2014年03月31日 - 福岡北九州高速道路公社福岡高速有識者懇談会委員
その他
2012年09月20日, 2013年03月31日 - 福岡県甘木インター付近交通連携施策検討協議会委員
その他
2012年07月13日, 2013年03月31日 - 福岡市地下鉄七隈線(天神南~博多)沿線まちづくりガイドライン検討委員会委員長代理
その他
2012年04月01日, 2013年03月31日 - 福岡市・西日本鉄道総合交通体系検討会座長
その他
2012年04月01日, 2013年03月31日 - 福岡市自転車の安全利用に関する条例検討委員会委員
その他
2012年02月01日, 2013年03月31日 - 北部九州圏総合都市交通調査検討委員会委員長(国土交通省他)
その他
2011年08月11日, 2013年03月31日 - 北九州市公共事業評価委員会委員
その他
2008年08月01日, 2013年03月31日 - 宗像市渡船事業運営審議会会長
その他
2010年07月01日, 2012年06月30日 - 北九州市環境影響評価審査会委員
その他
2008年07月01日, 2012年06月30日 - 福岡北九州高速道路公社条例構造令に関する検討会委員
その他
2012年01月06日, 2012年03月31日 - 久留米市都市交通マスタープラン検討委員会委員長
その他
2011年08月30日, 2012年03月31日 - 福岡市道路整備懇談会座長
その他
2011年08月04日, 2012年03月31日 - 久山町総合計画審議会委員
その他
2011年07月25日, 2012年03月31日 - 久留米市広域定住自立圏都市交通基本計画検討委員会アドバイザー
その他
2011年07月15日, 2012年03月31日 - 福岡県交通ビジョン検討委員会委員
その他
2010年04月25日, 2012年03月31日 - 九州運輸局地域公共交通活性化・再生総合事業第三者評価委員会委員
その他
2010年04月01日, 2012年03月31日 - We Love天神協議会天神交通戦略会議座長
その他
2011年04月01日 - 自動車情報ネットワーク推進研究会委員(福岡県)
その他
2010年08月05日, 2011年03月31日 - 福岡市自転車安全利用のあり方検討会委員
その他
2010年07月16日, 2011年03月31日 - 子育てと働く女性を支援するITS検討会座長(国土交通省)
その他
2009年07月29日, 2011年03月31日 - 筑後川・早津江川橋梁の基本設計に関する検討会委員(国土交通省)
その他
2009年07月22日, 2011年03月31日 - 福岡都心回遊軸勉強会委員(国土交通省)
その他
2009年04月01日, 2011年03月31日 - 「We Love 天神」協議会・まちづくり推進部会副部会長
その他
2008年04月01日, 2011年03月31日 - 福岡市都市計画マスタープラン改定検討懇話会委員
その他
2008年01月01日, 2011年03月31日 - 佐世保市都市計画マスタープラン策定協議会委員
その他
2009年07月01日, 2010年03月31日 - 柳川市水郷柳川まちづくり協議会委員
その他
2009年04月01日, 2010年03月31日 - 那珂川町都市計画マスタープラン策定委員会委員
その他
2009年03月01日, 2010年03月31日 - 天神明治通り街づくり協議会アドバイザー
その他
2008年08月01日, 2009年05月28日 - 飲酒運転根絶に向けた公共交通機関の活用に関する社会実験協議会アドバイザー(国土交通省)
その他
2008年12月01日, 2009年03月31日 - 柳川駅周辺まちづくりワークショップアドバイザー(柳川市)
その他
2008年12月01日, 2009年03月31日 - 北九州市ユビキタス・ITS特区展開検討会委員
その他
2007年12月01日, 2009年03月31日 - 地域バスの未来検討会議委員(福岡県)
その他
2007年09月01日, 2009年03月31日 - 北九州市環境首都総合交通戦略策定委員会委員
その他
2007年07月01日, 2009年03月31日 - 北九州市環境首都総合交通戦略策定委員会委員技術部会副部会長
その他
2007年07月01日, 2009年03月31日 - 北部九州圏総合都市交通調査委員会委員(国土交通省他)
その他
2005年04月01日, 2009年03月31日 - 北部九州圏総合都市交通調査委員会政策検討部会委員(国土交通省他)
その他
2005年04月01日, 2009年03月31日 - 北部九州圏総合都市交通調査委員会技術検討部会部会長(国土交通省他)
その他
2005年04月01日, 2009年03月31日 - 福岡市防災都市づくりアドバイザー会議委員
その他
2007年12月01日, 2008年03月31日 - 飲酒運転根絶に向けた公共交通活用策を考える会議アドバイザリーグループ兼委員長(国土交通省)
その他
2007年11月01日, 2008年03月31日 - 日韓シーニックバイウェイ実現可能性検討委員会委員(福岡アジア都市研究所)
その他
2007年10月01日, 2008年03月31日 - 高速バスロケを活用した乗り継ぎ社会実験検討委員会主査(国土交通省)
その他
2007年03月01日, 2008年03月31日 - 「We Love 天神」協議会(準備会)・ガイドライン部会委員
その他
2005年04月01日, 2008年03月31日 - 「We Love 天神」協議会・交通ワーキンググループ長
その他
2006年04月01日, 2007年03月31日 - 宗像市都市計画マスタープラン検討委員会副会長
その他
2006年04月01日, 2007年03月31日 - 福岡市都市計画道路検証方針検討会議委員
その他
2006年04月01日, 2007年03月31日 - 九州の土木遺産発掘調査委員会((社)九州建設弘済会)
その他
2005年11月01日, 2007年03月31日 - 「We Love 天神」協議会準備会・交通マネジメント部会部会長
その他
2005年04月01日, 2006年03月31日 - 北部九州圏総合都市交通体系調査予備検討委員会委員(国土交通省他)
その他
2004年04月01日, 2005年03月31日 - 福岡のみちを考える勉強会委員(国土交通省)
その他
2004年04月01日, 2005年03月31日 - 新北九州空港バス等アクセス検討委員会委員(国土交通省他)
その他
2003年04月01日, 2004年03月31日
- 毎日新聞,「BRT快走 利用10万人超」
2024年09月03日 - RKBラジオ,「ウィークリークローズアップ」出演,「日本版ライドシェアの仕組み」
2024年05月27日 - RKBテレビ,「タダイマ」出演,「ライドシェア 福岡で早ければ今月中にも開始 タクシー不足解消の一手となるか」
2024年05月02日 - TVQテレビ,「You刊ふくおか」出演,「交通事故防止の有効策とは」
2023年12月20日 - 読売新聞,「日田彦山線BRT発進」
2023年08月29日 - 毎日新聞,「日田彦山線つなぐ☆あす発車」
2023年08月27日 - フクリパ,「日本で交通アクセスが良いのは、どの都市_ ~地下鉄七隈線の博多駅乗り入れでさらに便利になる福岡市の交通を考える~」
2023年03月20日 - NHKテレビ,「ロクいち!福岡」出演,「福岡の信号はせっかち?」
2022年12月02日 - 西日本新聞,「増え続ける保有自動車」
2022年11月16日 - 読売新聞,「慢性渋滞 郊外の緩和対策道半ば」
2022年11月01日 - 毎日新聞,「広がるシェアサイクル」
2022年10月19日 - 西日本新聞,「『開かずの踏切』解決策は?」
2022年10月18日 - TVQテレビ,「ふくサテ!」出演,「『危ない通学路』子どもで混み合う踏切」
2022年10月18日 - TVQテレビ,「ふくサテ!」出演,「西鉄天神大牟田線 高架化から1カ月 渋滞解消に効果」
2022年09月28日 - 読売新聞,「『MaaS』先進地へ加速」
2022年09月02日 - NHKテレビ,「特選 追跡!バリサーチ」出演,「自転車マナーをよくするには」
2022年03月26日 - TVQテレビ,「ふくサテ!」出演,「高齢者の移動手段になるか?みやま市で自動運転バスの運行開始」
2021年07月20日 - 西日本新聞,「『100円バス』あす値上げ」
2021年06月30日 - NHKテレビ,「ロクいち!福岡」出演,「福岡の自転車マナーはどうすればよくなる?」
2021年06月18日 - 朝日新聞,「細る公共交通網 誰が守る」
2021年04月06日 - TVQテレビ,「ふくサテ!」出演,「コロナ禍 高速バスに新たな運賃制度 狙いは?」
2021年03月09日 - 読売新聞,「福岡都市圏の未来の交通インフラを考えるシンポジウム」
2019年11月14日 - TVQテレビ,「ふくサテ!」出演,「タクシー配車サービス 競争激化の理由」
2019年10月31日 - TVQテレビ,「ふくサテ!」出演,「MaaSで”移動”が変わる!?」
2019年10月30日 - 日本経済新聞,「2台連節バス 地方を快走」
2019年10月20日 - NHKテレビ,「ロクいち!福岡」出演,「進む!福岡市再開発」
2019年09月27日 - 大分合同新聞,「新交通システム導入探る」
2019年07月04日 - OBSテレビ,「イブニングニュース」出演,「大分市 新交通システム検討始まる」
2019年07月03日 - 財界九州7月号,「土地利用の視点から、公共交通が充実したまちを」
2019年07月01日 - KBCラジオ,「アサデスラジオ」出演,「交通ルール・マナー」
2019年05月20日 - 毎日新聞,「運転手が足りない」
2019年03月21日 - 西日本新聞,「連節バス定着へ快走」
2018年06月30日 - 西日本新聞,「駅施設の拡充など求める 市営地下鉄懇話会が初会合」
2018年05月23日 - 財界九州3月号,「岐路に立つ地域の足」
2018年03月01日 - 西日本新聞,「鉄道収支改善へ大なた 地域ニーズ重視を」
2017年12月26日 - I・Bまちづくり2017 Nov. vol.5,「WF地区再開発における交通インフラの方向性とは」
2017年11月02日 - 財界九州10月号,「“専用レーンの確保”が不可欠だが…『都心循環BRT』試験導入で課題」
2017年10月01日 - 財界九州9月号,「新たな公共交通システム導入は都市発展に向けた先行投資」
2017年09月01日 - ビジネス+IT,「バス高速輸送システム(BRT)が神戸市などで開始、導入の3つのメリットとは?」
2017年07月25日 - 毎日新聞,「90代女性 生活に車は必需」
2017年05月06日 - TNCテレビ,「ももち浜ストア」出演,「東九州道開通1年ミカン農家は -公共事業のあり方問う-」
2017年04月27日 - 宮崎日日新聞,「IC乗車 採算性の壁」
2017年01月05日 - 財界九州12月号,「長期的な交通政策は“BRT計画”を推進 『クルーズバス』混雑解消は道半ば」
2016年12月01日 - 西日本新聞,「九州の発展引っ張る企業に」
2016年10月26日 - 西日本新聞,「ニューヨークに学ぶ街づくり 魅力あふれる都市計画を探る」
2016年03月18日 - 西日本新聞,「ランナー、歩行者 どう共存」
2016年01月08日 - 日本経済新聞,「ガリバー西鉄拡大路線進む」
2015年10月31日 - KBCテレビ,「ニュースピア」出演,「大牟田線不通で『混乱』福岡都市交通の脆弱性」
2015年09月02日 - KBCテレビ,「ニュースピア」出演,「地下鉄七隈線開業10周年」
2015年02月03日 - RKBラジオ,「インサイト」出演,「福岡市の空港問題」「福岡市の鉄道問題」「福岡市のバス問題」「福岡市の渋滞問題」
2015年02月02日 - 日本経済新聞,「福岡コンパクトシティどう誕生」
2015年01月31日 - 大分合同新聞,「大分都市圏の交通を考える」
2015年01月28日 - 熊本日日新聞,「地元企業、自治会の協議会設立9年目」
2014年12月21日 - 朝日新聞,「西鉄バス膨らむ補助」
2014年11月27日 - 読売新聞,「客待ちタクシー規制 歓楽街の渋滞 有効策は?」
2014年11月20日 - 朝日新聞,「戸建て巨大団地再生探る」
2014年05月21日 - 電波新聞,「「QPITS」設立総会開く」
2014年04月11日 - 西日本新聞,「回遊性向上 カギは春吉 「福博連携」提言シンポ詳報」
2013年08月01日 - 西日本新聞,「住みたいまち・豪パースに学ぶ交通網整備や「にぎわい」づくり」
2012年04月14日 - 西日本新聞,「福博連携 回遊策探る」
2012年03月29日 - 西日本新聞,「JR博多シティ開業1年 「駅」から「街」へ」
2012年03月24日 - 西日本新聞,「消費額 天神が4000円高く 福大調査」
2012年03月02日 - KBCテレビ,「アサデス」出演,「福岡高速5号線全線開通」
2012年02月29日 - 毎日新聞,「自転車レーン試行錯誤」
2012年02月29日 - 毎日新聞,「つながる九州 4社で運行 高速バス 「共同」一転 割引合戦」
2011年03月23日 - 西日本新聞,「外環バス路線活用策議論へ」
2011年03月05日 - 西日本新聞,「九州新幹線 地域に生かせ」
2011年03月04日 - 西日本新聞,「九州新幹線の波及効果 天神へ ベトナムに学ぶ『まちづくり』」
2011年02月28日 - 西日本新聞,「早良区の都市計画道路整備案 住民、騒音など懸念」
2011年02月05日 - 毎日新聞,「九州新幹線沿線胎動 「陸と空」競争激化」
2010年12月01日 - 西日本新聞,「警固公園、天神の中庭に」
2010年04月16日 - NHKテレビ,「ニュースなっとく福岡」出演,「高速道路無料化と高齢者」
2010年03月30日 - 西日本新聞,「育児や家事にITS活用を」
2009年10月22日 - 毎日新聞,「経済万華鏡 JR博多南線 福岡都市圏の“快足”」
2009年09月11日 - 毎日新聞,「経済の森 IC乗車券」
2009年06月10日 - 西日本新聞,「座談会 福岡のまちづくり ソウルに学ぶ」
2009年04月15日 - 西日本新聞,「福岡市で都心再生シンポジウム クオリティーの高い街づくりへ提言」
2009年03月31日 - 西日本新聞,「「天神の質高める行動を」都心再生シンポ産学官組織が提言」
2008年04月30日 - 毎日新聞,「天神再生へ活発意見 まちづくりシンポ 世界視野に提言相次ぐ」
2008年04月01日 - 西日本新聞,「未来の交通社会探る ITSシンポジウム 高度道路交通システムを論議」
2007年12月20日 - 西日本新聞,「韓国「車の旅」走って課題発見 日韓調査チーム」
2007年11月17日 - 西日本新聞,「ただいま奮闘中!香椎商店街 土地区画整理の中で」
2007年08月09日 - 読売新聞,「郊外の景観を守ろう 九産大研究者らシンポジウム」
2007年02月11日 - RKBラジオ,「聞いてみよう土木の話」に出演
2006年11月14日 - 毎日新聞,「聞いてみよう土木の話「パーク・アンド・ライド」とは」
2006年11月14日 - 西日本新聞,「未来のまち Fukuoka 都心交通」
2006年07月29日 - 西日本新聞,「都市探求 交通渋滞 1点集中どうさばく」
2006年02月10日 - にしてつニュース,「はなしの交差点」
2005年11月01日
- 土木学会土木計画学研究委員会副委員長
企画立案・運営等
2024年09月06日, 現在 - 【NEDO】SIP「スマートモビリティプラットフォームの構築」ピアレビュー委員
審査・評価
2023年11月24日, 現在 - 土木学会土木計画学研究委員会研究小委員会「スマートローカルモビリティ公共財プラットフォーム小委員会」委員
その他
2022年12月28日, 現在 - 土木学会本部役員候補者選考委員会委員
審査・評価
2016年06月10日, 現在 - 土木学会基本方針等策定部会部会員
企画立案・運営等
2016年06月10日, 現在 - 土木学会西部支部商議員
監修
2016年05月18日, 現在 - 土木学会西部支部役員候補者選考委員会委員
審査・評価
2016年05月18日, 現在 - 国際都市計画シンポジウムプログラム委員会委員・Associate Editor of Urban and Regional Planning Review Editorial Borad
査読
2006年02月01日, 現在 - 日本都市計画学会九州支部支部長
企画立案・運営等
2022年04月01日, 2024年03月31日 - 交通工学研究会第2小委員会委員
査読
2020年04月01日, 2024年03月31日 - 交通工学研究会自転車通行空間整備に関する調査・研究に係る研究委員会委員
2021年12月08日, 2022年03月31日 - 日本都市計画学会九州支部副支部長
2020年04月01日, 2022年03月31日 - 交通工学研究会JSTEシンポジウム運営小委員会副委員長(2020年度は委員)
2019年04月15日, 2021年03月31日 - 日本都市計画学会九州支部幹事
1993年05月01日, 2020年03月31日 - 日本都市計画学会国際委員会委員
2005年11月01日, 2019年07月23日 - 第15回ITSシンポジウム2017プログラム委員
2017年04月01日, 2017年12月31日 - 土木学会西部支部平成29年度全国大会実行委員会会計監査
2016年08月01日, 2017年10月31日 - 土木学会会員・支部部門幹事
2014年06月13日, 2015年06月12日 - 土木学会技術功労賞選考委員会委員
2014年06月13日, 2015年06月12日 - 土木学会西部支部幹事長
2014年05月15日, 2015年04月30日 - 土木学会西部支部役員候補者選考副委員長
2014年05月15日, 2015年04月30日 - 土木学会西部支部主任幹事
2013年04月01日, 2014年03月31日 - 日本都市計画学会学術委員会委員
2009年04月01日, 2012年03月31日 - 日本都市計画学会九州支部幹事長
2009年04月01日, 2012年03月31日 - 平成21年度土木学会全国大会実行委員会委員
その他
2009年01月14日, 2009年09月04日 - 土木学会総務部門全国大会委員会プログラム編成会議平成21年度第IV部門委員
2009年04月27日, 2009年04月27日 - 土木学会土木計画学研究委員会土木計画学・学術小委員会委員
2005年11月01日, 2008年11月30日 - 土木学会土木の日実行委員会委員
2007年04月01日, 2008年03月31日 - 土木学会西部支部調査研究部会委員
2006年04月01日, 2008年03月31日 - 土木学会西部支部ミドルランドスケープ研究委員会委員長
2006年04月01日, 2008年03月31日 - 土木学会西部支部幹事
1999年04月01日, 2008年03月31日 - 国際都市計画シンポジウム実行委員会委員
2007年02月01日, 2007年08月31日 - 土木学会西部支部広報連絡部会主査
2006年04月01日, 2007年03月31日 - 土木学会西部支部情報部会主査
2003年04月01日, 2006年03月31日 - 土木学会西部支部研究発表部会主査
2001年04月01日, 2002年03月31日 - 土木学会西部支部研究発表会運営委員会副委員長
2000年04月01日, 2001年03月31日