SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/08/13

岡田 昌浩
法律学科/経営法学科
教授
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 論文
- 監査役の責任に関する裁判例の検討
岡田昌浩
広島法科大学院論集, 2023年03月17日, (19):37 - 92 - 少数株主締め出しと株式取得対価の公正性の確保
商事法務・「企業法の課題と展望」(森本滋先生還暦記念論文集), 2009年04月05日, :85 - 121 - フランスの企業結合に関する情報開示と監査 (企業結合法の総合的研究)
岡田 昌浩
旬刊商事法務, 2008年05月05日, (1832):37 - 41 - 会社法におけるコーポレート・ガバナンス規制の改正
岡田 昌浩
法政理論, 2007年08月20日, 40(1):104 - 120 - 「会社法の現代化に関する要綱試案」の検討(2)
吉田 正之; 山田 剛志; 岡田 昌浩
法政理論, 2005年07月25日, 38(1):134 - 165 - 「会社法の現代化に関する要綱試案」の検討(1)
吉田 正之; 山田 剛志; 岡田 昌浩
法政理論, 2004年12月15日, 37(2):83 - 111 - 委員会等設置会社における監査・監督制度--監査・監督情報の視点からの検討(2・完)
岡田 昌浩
法学論叢, 2003年08月, 153(5):77 - 100 - 委員会等設置会社における監査・監督制度(1)監査・監督情報の視点からの検討
岡田 昌浩
法学論叢, 2003年05月, 153(2):43 - 67 - <論説>取締役・監査役の情報収集について(二)・完
岡田 昌浩
法學論叢, 2001年, 150(3):83 - 102 - <論説>取締役・監査役の情報収集について(一)
岡田 昌浩
法學論叢, 2001年, 149(2):123 - 148 - 同人二次創作と著作権
岡田 昌浩
社団法人著作権情報センター「第2回著作権・著作隣接権論文集」, 1999年, :59 - 77
- 会社法研究者と九州支部会員による座談会 監査等委員会設置会社制度10年―実務の現状と課題
岡田昌浩; 姫野幸一; 下田正浩; 藤本泰生; 砂田太士
月刊監査役, 2025年07月, (777):16 - 35 - 取締役会の招集通知漏れと決議を有効とする特段の事情
私法判例リマークス, 2020年02月05日, (60):82 - 85 - 専門職業人である会社役員の責任について
中国税理士会報, 2015年04月10日, (615):7 - 9 - 監査役の善管注意義務違反と責任限定契約
法学教室別冊, 2015年03月, (414):19 - 19 - シンポジウム デジタル出版権と自炊判決 出版物のデジタル化を巡って
岡田 昌浩; 栗田 昌裕; 松田 誠司
情報ネットワーク・ローレビュー, 2014年10月, 13(2):204 - 227 - 商法(特集 学界回顧2012)
片木晴彦、周田憲二、松原正至、岡田昌浩
法律時報, 2012年12月, (1054):148 - 165 - 商事法判例研究(550)M&A契約において表明・保証条項が置かれなかった場合の責任(ライブドアオート事件)[東京地裁平成19.9.27判決]
岡田 昌浩
旬刊商事法務, 2012年05月05日, 0(1965):90 - 96 - 商法(特集 学界回顧2011)
片木晴彦、周田憲二、松原正至、岡田昌浩
法律時報, 2011年12月, (1041):143 - 154 - 吸収分割会社の株主による株式買取請求に係る「公正な価格」
ジュリスト, 2011年04月01日, (1420):142 - 145 - 商事法判例研究(No.529)利息制限法違反による過払金返還請求における法定利率[東京高判平成17.7.21]
岡田 昌浩
旬刊商事法務, 2010年08月05日, (1906):133 - 138 - 商事法判例研究(No.525)利息制限法違反による過払金返還請求権と貸金業者の営業譲渡[東京地判平成16.7.26]
岡田 昌浩
旬刊商事法務, 2010年04月15日, (1896):56 - 62 - 商事法判例研究(No.485)議決権行使書面と不公正な決議方法(大阪地判平成13.2.28)
岡田 昌浩
旬刊商事法務, 2006年12月15日, (1786):36 - 42 - 商事法判例研究(416)銀行の取締役の融資の決定につき善管注意義務違反が否定された事例(名古屋地判平成9.1.20)
岡田 昌浩
旬刊商事法務, 2001年03月15日, (1589):40 - 44
- スタンダード商法I 商法総則・商行為法(第2版)
北村雅史、河村尚志、清水円香、岡田昌浩、山下典孝、行澤一人、原弘明、増田史子, 共著
法律文化社, 2022年04月20日
9784589042019 - 川濱昇先生・前田雅弘先生・洲崎博史先生・北村雅史先生還暦記念 企業と法をめぐる現代的課題
仲卓真、河村尚志、米山毅一郎、清水円香、矢﨑淳司、山下徹哉、山口幸代、釜田薫子、坂本達也、久保寛展、岡田昌浩、松中学、大川済植、張笑男、伊藤靖史、霍麗艶、齊藤真紀、岐孝宏、木原彩夏、髙橋陽一、梅本剛正、松尾健一、中川晶比兒、楠茂樹、早川雄一郎、林秀弥、和久井理子、愛知靖之、谷川和幸, 編纂
商事法務, 2021年01月20日
9784785728298 - 現代民事法改革の動向IV
共著
成文堂, 2013年09月
9784792326494 - 共同研究 地方の中小企業の再生
共著
企業法務研究会(自費出版), 2012年10月 - 現代民事法改革の動向III
共著
成文堂, 2009年09月
9784792325671 - 企業結合法の総合的研究
共著
商事法務, 2009年03月 - 逐条解説会社法 第2巻 株式・1
共著
中央経済社, 2008年07月
- 情報通信技術の発展と商事法への影響
岡田昌浩
社会・経済システム学会 第42 回大会, 2023年10月29日 - 地域ブランドとコンテンツ
岡田昌浩
世界コスプレサミット2023 WCS学術委員会アカデミックパネル, 2023年08月05日 - COVID-19後の株主総会・ 取締役会の会議
岡田昌浩
社会・経済システム学会 第40 回大会, 2021年10月30日, 社会・経済システム学会 - 株主総会システムの今後の変遷の考察
岡田昌浩
社会・経済システム学会 第39回オンライン⼤会, 2020年11月01日, 社会・経済システム学会 - 日本のコーポレート・ガバナンスと会社法制の現状と将来:株主総会のルールの変遷に着目して
岡田昌浩
国際シンポジウム「経済のグローバル化における東アジアの法治:理論と実践」, 2019年07月02日, 広島大学法学部・大連大学法学院 - コンテンツ・ツーリズムと著作権システムの相互影響
岡田昌浩
社会・経済システム学会第37回大会, 2018年10月27日, 社会・経済システム学会 - 日本の近時の会社法上の諸問題―ガバナンスに関するルールの変遷とその背景―
岡田昌浩
国際シンポジウム「東アジアにおける社会転換と法制度の展開」, 2018年03月26日, 広島大学大学院社会科学研究科 - 同人二次創作と「黙示の承諾」の要因
社会・経済システム学会第36回大会, 2017年11月19日, 社会・経済システム学会 - 地域とコスプレの相互的な価値創造の可能性
岡田 昌浩
世界コスプレサミット2016国際シンポジウム, 2016年08月07日 - デジタル出版権と自炊判決~出版物のデジタル化を巡って
岡田 昌浩
情報ネットワーク法学会第13回研究大会, 2013年11月23日, 情報ネットワーク法学会 - 日本会社法の改正動向
岡田 昌浩
中国社会科学院・広島大学学術交流会, 2011年09月
- 商行為法/企業取引法
2025年09月 - 現在
福岡大学 - 海商法
2024年09月 - 現在
福岡大学 - 商法
2024年04月 - 現在
税務大学校広島研修所 - 商法総則/企業法総論
2024年04月 - 現在
福岡大学 - 会社法
2024年04月 - 現在
福岡大学 - 商取引法
2008年10月 - 現在
広島大学 - 会社法
2008年04月 - 2024年09月
広島大学 - 商法
2023年10月 - 2024年03月
広島経済大学 - 知的財産法
2016年09月 - 2023年09月
岡山商科大学 - 手形法
2009年04月 - 2023年03月
広島大学 - 知的財産法
2014年10月 - 2022年09月
広島大学 - 知的財産法
2021年08月 - 2021年09月
福岡大学 - 商法
2020年12月 - 2020年12月
放送大学 - 金融商品取引法
2019年04月 - 2019年09月
岡山商科大学 - 国際ビジネス法
2017年10月 - 2018年03月
広島市立大学 - 知的財産基礎
2016年09月 - 2017年03月
広島商船高等専門学校 - 商法
2016年09月 - 2017年03月
広島商船高等専門学校 - 手形小切手法
2005年10月 - 2008年10月
新潟大学 - 企業法
2004年10月 - 2008年03月
新潟大学