医療者としての役割を認識する早期体験実習を創る
末次 典恵
新しい医学教育の流れ, 2024年02月, 23(3):149 - 150
筆頭著者
子育て中の労働者がワーク・ライフ・バランスを実現するための職場 環境に関する検討 - 宮崎市の若年労働者への質問紙調査から -
田邉綾子; 久留葵; 山本明佳; 末次典恵; 金子政時
南九州看護研究誌, 2023年03月, 21(1):1 - 8, 査読有り
利き手と作業への影響に関する文献検討ー左手利き者への看護技術習得支援の考察ー
川西幸広; 末次典恵
宮崎県立看護大学研究紀要, 2023年01月, 23(2):1 - 9, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー
臨地実習において特別な教育的支援が必要な学生への教員の関わり ―看護専門学校の教員を対象とした質的研究―
宇都ルミ; 末次典恵
日本看護科学会誌, 2022年, 42:391 - 400, 査読有り
責任著者
既存の教育システムを活用したコロナ禍での基礎看護技術演習
末次典恵; 久保江里
新しい医学教育の流れ, 2021年05月, 21(1):7 - 10, 査読有り
筆頭著者
癌ペプチドワクチン療法中の再燃前立腺癌患者のQOLについて
九州大学医学部保健学科紀要第4号, 2004年, P47-56
癌ペプチドワクチン療法中の再燃前立腺癌患者のQOLについて
末次 典恵; 田村 真由美; 野口 正典; 助廣 亜希; 伊東 恭悟
九州大学医学部保健学科紀要, 2004年, No.4 p47-56:47 - 56
Role of Research Nurse in a Phase I Clinical Study of CTL-Precursor Oriented Vaccine for Patients with Hormone-Refractory Prostate Cancer
末次 典恵; 田村 真由美; 久冨 瑞穂; 野口 正典; 伊東 恭悟
Journal of Japanese Society of Cancer Nursing, 2002年, 16(2):79 - 88
再燃前立腺癌患者に対するペプチドワクチン療法の第1相臨床試験におけるリサーチナースの役割
末次 典恵; 田村 真由美; 久冨 瑞穂; 野口 正典; 伊東 恭悟
日本がん看護学会誌, 2002年, 16(2):79 - 88
再燃前立腺癌患者に対する癌ペプチドワクチン療法の第Ⅰ相臨床試験におけるリサーチナースの役割
末次 典恵; 田村 真由美; 久冨 瑞穂; 野口 正典; 伊東 恭悟
日本がん看護学会誌, 2002年, 16(2):79 - 88
造血幹細胞移植患者に対する運動支援プログラム開発に関する基礎的研究
2021年04月 - 2024年03月
地域包括ケアを支えるICTを活用した看護リカレント教育プログラムの開発
2021年04月 - 2024年03月
緊急に人工呼吸器を装着した患者へのコミュニケーション支援に関する国際比較
2018年 - 2022年
がん患者のレジリエンスを強化支援する看護モデルの開発と検証
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
佐賀大学
2012年04月01日 - 2017年03月31日
視覚探索システムを用いた看護観察行動の定量的分析
2015年 - 2017年
がんの先端医療を受けている患者への支援システムの構築
2014年 - 2016年
多職種協働による在宅精神障害者のためのアウトリーチ推進に向けた教育モデルの開発
2013年 - 2016年
フィジカルアセスメント実践能力強化のための教材プログラムの開発
2009年 - 2011年
新卒看護職者の職場適応を支援するキャリア発達モデルの構築
2008年 - 2010年
看護実践能力育成に向けたWBT教材の開発と活用に関する研2007
2007年 - 2009年
看護教員の臨床経験を基盤としたナラティブ・プロダクトによる教育方法の展開
2005年 - 2007年
外来がん化学療法患者を対象とした感性融合型IT教材の開発と評価
2005年