SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/07/13

森竹 希望

人文学部
講師

プロフィール生成文法 統語論 形態格 デフォルト格 There構文 scrambling 主格目的語連絡先: n.moritake.315@gmail.com

研究者情報

■ 学位
  • 修士 (文学), 九州大学, 2021年03月
  • 博士 (文学), 九州大学, 2024年03月
■ 研究キーワード
  • 統語論
  • 生成文法
■ 研究分野
  • 人文・社会, 言語学
  • 人文・社会, 英語学

経歴

■ 経歴
  • 2025年04月 - 現在
    福岡大学, 人文学部 英語学科, 講師
  • 2024年04月 - 2025年03月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (PD)
  • 2020年04月 - 2025年03月
    日本経済大学, 非常勤講師
  • 2023年04月 - 2024年03月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
  • 2021年04月 - 2023年03月
    九州大学, Faculty of Humanities, リサーチアシスタント (九州大学大学院人文科学研究院)
  • 2020年04月 - 2023年03月
    九州共立大学, 非常勤講師
  • 2019年04月 - 2021年03月
    九州大学, ティーチングアシスタント (九州大学文学部)
■ 学歴
  • 2021年04月 - 2024年03月
    九州大学, 人文科学府, 博士課程
  • 2019年04月 - 2021年03月
    九州大学, 人文科学府, 修士課程
  • 2014年04月 - 2019年03月
    九州大学, 文学部, 人文学科
  • 2017年08月 - 2018年05月
    University of Michigan

研究活動情報

■ 受賞
  • 2025年03月
    九州大学, 令和6年度九州大学大学院人文科学府長賞 大賞 (博士論文)
    Nominal Licensing and Agree in Syntactic Theory: The Default Feature Specification on the Phase Heads and Its Theoretical Implications
    Nozomi Moritake
  • 2024年03月
    Organizing Committee for the 16th Annual Meeting of Illinois Language and Linguistics Society, Travel Grant for ILLS16
    Nozomi Moritake
  • 2023年09月
    九州大学文学部同窓会, 優秀研究賞
    森竹 希望
  • 2022年10月
    日本英文学会九州支部, 日本英文学会九州支部奨励賞
    On the Derivation of There-Constructions: A {There, Associate} Analysis
    森竹 希望
  • 2017年07月
    九州大学文学部, 小辻梅子成績優秀者奨学金
    森竹 希望
  • 2017年06月
    公益財団法人米日カウンシル–ジャパン TOMODACHIイニシアチブ・住友商事, TOMODACHI 住友商事奨学金プログラム
    (米国への交換留学支援奨学金)
    森竹 希望
  • 2016年07月
    九州大学文学部, 小辻梅子成績優秀者奨学金
    森竹 希望
■ 論文
  • Notes on the (Un)realizability of Subjects in Infinitival Complements to Wager-Class Verbs in English
    Nozomi Moritake
    Kyushu University English Review, 2025年03月31日, 67:1 - 14, 査読有り
  • Nominative subjects can’t move to the left periphery in Japanese
    Nozomi Moritake; Nobuaki Nishioka
    Acta Mongolica, 2024年12月31日, 22(606):91 - 96, 査読有り
    筆頭著者
  • On the Positions of Focused Nominative Subjects in Japanese
    Nozomi Moritake; Nobuaki Nishioka
    Proceedings of the 17th Workshop on Altaic Formal Linguistics, 2024年11月, :251 - 258, 査読有り
    筆頭著者
  • A Parametric Approach to Nominative Case Assignment in Child English
    Nozomi Moritake
    Proceedings of the 14th Generative Linguistics in the Old World in Asia, 2024年09月10日, :218 - 232, 査読有り
  • Nominal Licensing and Agree in Syntactic Theory: The Default Feature Specification on the Phase Heads and Its Theoretical Implications
    Nozomi Moritake
    Doctoral dissertation, 2024年03月, :1 - 296
  • Two Types of Nominal Licensing Conditions
    Nozomi Moritake
    English Linguistics, 2024年03月, 40:112 - 152, 査読有り
  • Language Variation in Noun Phrases and Its Theoretical Considerations
    Jun Kawamitsu; Yuya Sakumoto; Nozomi Moritake
    JELS, 2024年02月29日, 41:234 - 236, 査読有り
  • The distribution of DPs without abstract case: A view from default case
    Nozomi Moritake
    Proceedings of ConSOLE, 2024年01月29日, XXXI:217 - 236, 査読有り
  • Nominative Case Assignment in Apparently Tenseless Clauses in Japanese
    Nozomi Moritake
    Japanese/Korean Linguistics, 2023年09月, 30:513 - 523, 査読有り
  • A Short Note on the Distribution of the Expletive It in English
    Nozomi Moritake
    Kyushu University English Review, 2023年03月, 65:143 - 158, 査読有り
  • Default Case and Chain Interpretation
    Nozomi Moritake
    JELS, 2023年02月, 40:161 - 167, 査読有り
  • On the Derivation of There-Constructions: A {There, Associate} Analysis
    Nozomi Moritake
    Studies in English Literature: Regional Branches Combined Issue, 2023年01月, 15:249 - 262, 査読有り
  • A focus-based analysis of Nominative objects in Japanese
    Nozomi Moritake
    Lingua, 2022年10月, 278:1 - 31, 査読有り
  • Mad Magazine Sentence Reexamined
    Nozomi Moritake
    Proceedings of the 23rd Annual Conference of the Japanese Society for Language Sciences (JSLS), 2022年09月, :57 - 60, 査読有り
  • On Case-Marking in There-Constructions: A Default case Approach
    Nozomi Moritake
    Kyushu University English Review, 2022年03月, 64:63 - 84, 査読有り
  • On the Peculiarities of Small Clauses: Clausehood and Selectional Relations
    Nozomi Moritake
    Kyushu University English Review, 2021年03月, 63:171 - 192, 査読有り
  • Nominative Objects and Scope in Japanese
    Nozomi Moritake
    JELS, 2021年02月, 38:191 - 197, 査読有り
■ MISC
  • 虚辞itと選択関係
    森竹 希望
    日本言語学会第165回大会予稿集, 2022年11月, :110 - 116
  • Split Minimal Search
    森竹 希望
    日本英文学会第74回大会Proceedings, 2022年02月, :15 - 16
  • There構文における格付与とその帰結
    森竹 希望
    日本英文学会第93回大会Proceedings, 2021年08月
  • There構文の派生
    森竹 希望
    日本英文学会九州支部第73回大会Proceedings, 2021年02月, :15 - 16
  • 小節の特異性に関して: 節らしさと選択関係
    森竹 希望
    日本言語学会第161回大会予稿集, 2020年11月, :188 - 194
■ 書籍等出版物
  • 福岡言語学会50周年記念論文集
    Nozomi Moritake, 分担執筆, The Licensing of Subjects without Nominative Case
    開拓社, 2024年03月18日
■ 講演・口頭発表等
  • African American Englishにおける主格付与に関する一考察
    森竹 希望
    日本英語学会第43回大会, 2025年11月
  • 一致再考: デフォルト格の観点から
    森竹 希望
    日本言語学会第170回大会ワークショップ「一致を導き出す統語メカニズムを探る」, 2025年06月29日
  • On the argumenthood of quotes in Japanese: A study of argument doubling
    Nozomi Moritake; Yoichi Miyamoto
    The 32nd Japanese/Korean Linguistics, 2025年06月14日
  • Approaching quotes in Japanese from the perspective of argument doubling
    森竹 希望; 宮本 陽一
    Seminar of the JSPS Core-to-Core Program, A. Advanced Research Networks "International Research Network for the Human Language Faculty, 2025年04月26日
  • 引用句再考
    森竹 希望; 宮本 陽一
    福岡言語学会2025年度第1回例会, 2025年04月19日
  • 左方転移要素の統語的ステータスと併合操作の理論的探求
    山本 天斗; 森竹 希望
    福岡言語学会2025年度第1回例会, 2025年04月19日
  • On the positions of genitive subjects in Japanese
    Nozomi Moritake; Nobuaki Nishioka; Masahiko Dansako
    The Workshop on Theoretical East Asian Linguistics 14, 2025年03月
  • A Syntactic Analysis of the Realization of Nominative Subjects in African American English
    Nozomi Moritake
    Current Issues in Syntax, Semantics, and Pragmatics (at the 48th Austrian Linguistics Conference), 2024年12月
  • The Distribution of Contrastive Topics in Japanese
    Jun Kawamitsu; Nozomi Moritake
    Current Issues in Syntax, Semantics, and Pragmatics (at the 48th Austrian Linguistics Conference), 2024年12月
  • Some Asymmetries in Aboutness Topics and Left-Dislocated Elements in Japanese
    Nozomi Moritake
    The Western Conference on Linguistics 2024 (WECOL 2024), 2024年11月
  • 分裂文における属格主語の生起に関して
    森竹 希望; 前田 雅子
    日本言語学会第169回大会, 2024年11月
  • The Realization of Genitive Subjects in Child Japanese and Its Theoretical Implications
    Nozomi Moritake
    The 26th Seoul International Conference on Generative Grammar and the 18th Workshop on Altaic Formal Linguistics, 2024年08月
  • Agree and Nominal Licensing in Syntactic Theory: On the Default Specification of Case and Phase Heads
    森竹 希望
    慶應言語学コロキアム, 2024年07月
  • On the Properties of Subjects in Mad Magazine Sentences in English
    Nozomi Moritake
    The 16th Annual Meeting of Illinois Language and Linguistics Society (ILLS16), 2024年03月
  • A parametric approach to nominative case assignment in child English
    Nozomi Moritake
    GLOW in Asia XIV, 2024年03月
  • 属格主語に関する一考察
    森竹 希望
    日本英語学会第41回大会 Student Workshop 「名詞句から見る言語間変異とその理論的考察」(発表者: 川満潤, 作元裕也, 森竹希望), 2023年11月
  • 主格付与に関する一考察
    森竹 希望
    長崎大学言語学研究会, 2023年09月
  • On the positions of focused nominative subjects in Japanese
    Nozomi Moritake; Nobuaki Nishioka
    Workshop on Altaic Formal Linguistics 17, 2023年09月
  • On the Distribution of Caseless Subjects in Japanese and English
    森竹 希望
    Encouraging Workshop on Formal Linguistics 9, 2023年08月
  • Nominative Case Assignment in Apparently Tenseless Clauses in Japanese
    Nozomi Moritake
    The 30th Japanese/Korean Linguistics Conference, 2023年03月
  • The distribution of DPs without abstract Case: A view from default case
    Nozomi Moritake
    ConSOLE 31, 2023年02月
  • 虚辞itと選択関係
    森竹 希望
    日本言語学会第165回大会, 2022年11月
  • The theoretical implementation of default case and its consequences
    Nozomi Moritake
    The First Joint Conference of SMOG Syntax Circle (SMOGSC) and Kyushu Linguistic Association (KLA), 2022年09月
  • Mad Magazine Sentence Reexamined
    Nozomi Moritake
    The Japanese Society for Language Sciences 23rd Annual International Conference, 2022年09月
  • Default Case and Chain Interpretation
    Nozomi Moritake
    The English Linguistic Society of Japan 15th International Spring Forum, 2022年05月
  • Case Filter再考
    森竹 希望
    福岡言語学会2022年度第1回例会, 2022年04月
  • デフォルト格の妥当性とその検証
    森竹 希望
    日本英語英文学会第31回年次大会, 2022年03月
  • Split Minimal Search
    森竹 希望
    日本英文学会九州支部第74回大会, 2021年10月
  • There構文における格付与とその帰結
    森竹 希望
    日本英文学会第93回大会, 2021年05月
  • A Peculiar Phenomenon in There-Construction
    森竹 希望
    北海道理論言語学研究会第13回大会, 2021年02月
  • 小節の特異性に関して: 節らしさと選択関係
    森竹 希望
    日本言語学会第161回大会, 2020年11月
  • There構文の派生
    森竹 希望
    日本英文学会九州支部第73回大会, 2020年10月
  • Nominative Objects and Scope in Japanese
    Nozomi Moritake
    The English Linguistic Society of Japan 13th International Spring Forum, 2020年05月
  • 主格目的語の派生と構造
    森竹 希望
    日本英文学会九州支部第72回大会, 2019年10月
■ 所属学協会
  • 言語科学会
  • 日本英文学会
  • 日本英語英文学会
  • 福岡言語学会
  • 日本言語学会
  • 日本英文学会九州支部
  • 日本英語学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 一致操作と格付与メカニズムに関する比較統語論研究
    福岡大学, 令和7年度福岡大学公的研究費獲得支援制度II, 研究費
    福岡大学
    2025年07月 - 2026年03月
  • 自然言語の構造と獲得メカニズムの理解に向けた研究拠点形成
    日本学術振興会, 研究拠点形成事業A. 先端拠点形成型 (研究代表者: 宮本陽一)
    2021年04月 - 2026年03月
  • 名詞句の分布とその制限に関する実証的・理論的研究
    日本学術振興会 特別研究員 (DC2/PD), 科学研究費助成事業
    九州大学
    2023年04月 - 2025年03月
  • A Syntactic Analysis of the Realization of Nominative Subjects in African American English
    九州大学, 令和6年度 国際学会派遣支援, 国際学会渡航費
    2024年12月 - 2024年12月
  • 名詞句の分布とその制限に関する研究
    九州大学, 九州大学大学院研究力強化奨学金, 研究支援金
    九州大学
    2022年04月 - 2023年03月
  • The distribution of DPs without abstract case: A view from default case
    九州大学, 令和4年度九州大学基金支援事業「海外留学支援事業」(大学院 国際会議等参加支援), 国際学会渡航費
    九州大学
    2023年02月
  • 格付与の方法とその帰結
    九州大学, 九州大学大学院研究支援奨学金, 研究支援金
    九州大学
    2021年04月 - 2022年03月
  • 談話と統語のインターフェース
    九州大学, 九州大学大学院研究支援奨学金, 研究支援金
    九州大学
    2020年04月 - 2021年03月
■ その他
  • コロナ禍での「ソーシャルディスタンス」が求められる学習: 言語教育のオンライン活用授業法 (翻訳)

    2021年03月