SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/07/06

中越 亜理紗

人文学部
講師

研究者情報

■ 学位
  • 修士, オックスフォード大学
  • 修士, 東京大学
  • 学士, 東京大学
■ 研究キーワード
  • 19世紀
  • オリエンタリズム
  • ポストコロニアリズム
  • リアリズム
  • 旅行記
  • 小説
  • 中国
  • 日本
  • 英国
■ 研究分野
  • 人文・社会, 文学一般, イギリス文学

経歴

■ 経歴
  • 2025年04月 - 現在
    福岡大学, 人文学部, 英語学科, 講師
  • 2024年10月 - 2025年03月
    東京科学大学, リベラルアーツ研究教育院, 非常勤講師
  • 2023年08月 - 2025年03月
    東京大学, グローバルコミュニケーション研究センター, 研究助手
  • 2022年04月 - 2025年03月
    神奈川大学, 経営学部, 非常勤講師
  • 2022年04月 - 2025年03月
    日本学術振興会, 特別研究員 (DC1)
  • 2024年04月 - 2024年09月
    東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 非常勤講師
■ 学歴
  • 2020年04月 - 現在
    東京大学, 人文社会系研究科, 博士課程
  • 2018年04月 - 2020年03月
    東京大学, 人文社会系研究科, 修士課程
  • 2018年10月 - 2019年07月
    オックスフォード大学, 英文学部, 修士課程
  • 2016年04月 - 2018年03月
    東京大学, 文学部, 英語英米文学科
  • 2014年04月 - 2016年03月
    東京大学, 教養学部, 文科三類

研究活動情報

■ 受賞
  • 2025年02月
    住友生命, スミセイ女性研究者奨励賞
    中越亜理紗
  • 2024年10月
    日本ギャスケル協会, 奨励賞
    中越亜理紗
  • 2024年06月
    The 11th Liberlit Conference, First Prize
    The Graduate Presentation Competition
    Arisa Nakagoe
■ 論文
  • 捕われた王女:アヘン戦争期における英公主訛伝の起源
    劉洋; 中越亜理紗
    中国-社会と文化, 2024年, 39:96 - 113, 査読有り
  • 'China's Earth and Indian Leaf': Oriental Commodities in Elizabeth Gaskell's Condition-of-England Novels
    Arisa Nakagoe
    The Gaskell Society of Japan Journal, 2024年, 34:77 - 92, 査読有り
  • 'Foreigners are Always Immoral': Rigaud and Cavalletto in "Little Dorrit" (1855-57)
    Arisa Nakagoe
    Dickens and the Anatomy of Evil: Sesquicentennial Essays (Athena Press), 2020年, :259 - 276, 査読有り
  • A Trilingual Creature: Language Learning in Mary Shelley's "Frankenstein" (1818)
    Arisa Nakagoe
    Sophia Journal of European Studies, 2019年, 11:107 - 123, 査読有り
  • 'Unintelligible' Asians and Animals: A Comparison of Thomas De Quincey's "Confessions of an English Opium Eater" (1821) and Charles Dickens's "The Mystery of Edwin Drood" (1870)
    Arisa Nakagoe
    The Japan Branch Bulletin: The Dickens Fellowship, 2018年, 41:3 - 18, 査読有り
  • 'A Taste for Reading': Edward Petherick's Lists of Selected Books for Children in "The Torch and Colonial Book Circular" (1887-92)
    Arisa Nakagoe
    The University of Tokyo: Reading, 2020年, 40:18 - 37, 査読有り
  • 'Making Money out of the Dead': Financial Aspects of "The Life of Charlotte Brontë" (1857)
    Arisa Nakagoe
    The Gaskell Society of Japan Journal, 2019年, 29:25 - 40, 査読有り
  • Chinese Commodities and British Characters: Tea, Opium and Silk in Charles Dickens's "Our Mutual Friend" (1864-65)
    Arisa Nakagoe
    The University of Tokyo: Reading, 2018年, 39:3 - 16, 査読有り
  • Mr. Hopper's Australia and Miss Worsley's America: Representations of the New World in Oscar Wilde's "Lady Windermere's Fan" (1893) and "A Woman of No Importance" (1893)
    Arisa Nakagoe
    The University of Tokyo: Reading, 2018年, 39:17 - 36, 査読有り
■ MISC
  • [Review] Tomoe Kumojima "Victorian Women's Travel Writing on Meiji Japan: Hospitable Friendship" (2022)
    Arisa Nakagoe
    Fukuoka University Review of Literature and Humanities, 2025年09月, 57(2)
  • [Essay] Studying at Oxford: The Days of Sweetness and Light
    Arisa Nakagoe
    The Japan Branch Bulletin: The Dickens Fellowship, 2021年, 44:58 - 64
  • [Review] Tanya Agathocleus "Urban Realism and the Cosmopolitan Imagination in the Nineteenth Century: Visible City, Invisible World" (2011)
    Arisa Nakagoe
    The Japan Branch Bulletin: The Dickens Fellowship, 2016年, 37:21 - 25
  • [Proceedings] Hats and Kimonos: Cross-Cultural Dressing in Isabella Bird's "Unbeaten Tracks in Japan" (1880)
    Arisa Nakagoe
    The English Literary Society of Japan, 2023年
  • [Proceedings] 'A Might Have Been on the Other Side': Laurence Oliphant's Missions to and Japan in Margaret Oliphant's "Memoir" (1891)
    Arisa Nakagoe
    The English Literary Society of Japan, Kanto Branch, 2022年
■ 書籍等出版物
  • 北と南
    大野龍浩; 中越亜理紗, 共訳, 25-27章, エリザベス・ギャスケル
    大阪教育出版, 2026年03月
■ 講演・口頭発表等
  • The China Question: Harriet Martineau, Thomas De Quincey, and the Opium Wars
    Arisa Nakagoe
    The 55th Meeting. Victorian Studies Workshop. At Doshisha University., 2025年09月14日
  • A Royal Rumour: Cross-Cultural Transformations of Anne Noble's Captivity Narrative During the First Opium War
    Arisa Nakagoe
    The 11th Liberlit Conference. At Seikei University., 2024年06月15日
  • A Mandarin's Dinner Party: Food and Hospitality in Constance Gordon Cumming's "Wanderings in China" (1886)
    Arisa Nakagoe
    Comparative Empire: Conflict, Competition, and Cooperation, 1750-1914. The Society for Global Nineteenth-Century Studies. World Congress. At Singapore Management University., 2023年06月19日
  • Hats and Kimonos: Cross-Cultural Dressing in Isabella Bird's "Unbeaten Tracks in Japan" (1880)
    Arisa Nakagoe
    The 95th Annual Conference. The English Literary Society of Japan. At Sekiuchi Campus, Kanto Gakuin University., 2023年05月21日
  • Blue Eyes and Yellow Faces: Issues of Eurasian Children in Alicia Little's "A Marriage in China" (1896)
    Arisa Nakagoe
    English Literature and the Pacific. One-Day Symposium. At Meiji University., 2023年01月21日
  • 'A Might Have Been on the Other Side': Laurence Oliphant's Missions to China and Japan in Margaret Oliphant's "Memoir" (1891)
    Arisa Nakagoe
    The 22nd Conference. Kanto Branch of the English Literary Society of Japan. At Ichigaya-Tamachi Campus, Chuo University., 2022年10月30日
  • 'China's Earth and Indian Leaf': Oriental Commodities in Elizabeth Gaskell's Condition-of-England Novels
    Arisa Nakagoe
    The 34th Annual Conference. The Gaskell Society of Japan. At Japan Red Cross College of Nursing., 2022年10月01日
  • 'To Know Something About China': Harriet Martineau and the Opium Wars
    Arisa Nakagoe
    COEDA 2022: Rupture and Continuity. The Coalition of English Departments in Asia. At Seoul National University (Online)., 2022年09月16日
  • エリザベス・ギャスケルの『北と南』における日本語訳の諸問題 (第25章〜第27章)
    中越亜理紗
    日本ギャスケル協会 (オンライン), 2024年05月12日
  • 捕らわれた王女:アヘン戦争期におけるアン・ノーブル伝説の起源
    劉洋; 中越亜理紗
    第15回アジア交流史研究会 (大東文化大学), 2024年01月26日
  • Exploring the East: Victorian Travel Writing on China and Japan
    Arisa Nakagoe
    The 46th Meeting. Victorian Studies Workshop. At Hongo Campus, The University of Tokyo., 2023年03月28日
  • Reviewing Tomoe Kumojima's "Victorian Women's Travel Writing on Meiji Japan: Hospitable Friendship" (2022)
    Arisa Nakagoe
    The 44th Meeting. Victorian Studies Workshop. At Hongo Campus, The University of Tokyo., 2022年09月17日
  • Olfactory and Gustatory Senses in Charles Dickens's "A Christmas Carol" (1843)
    Arisa Nakagoe
    UTokyo & NTU Conference: Emerging Medical Narratives. At Hongo Campus, The University of Tokyo., 2019年12月10日
  • The Linguistic and Literary Lineage of Frankenstein's Monster
    Arisa Nakagoe
    Dr. Nahoko Alvey. Workshop: Reading "Frankenstein and the Origin and Extinction of Species" with Professor Alan Bewell. At Komaba Campus, The University of Tokyo., 2018年07月11日
■ 担当経験のある科目_授業
  • Practical English
    2025年04月20日
    福岡大学
  • Core English
    2025年04月20日
    福岡大学
  • Intermediate English
    2025年04月20日
    福岡大学
  • 英語読解
    2025年04月20日
    福岡大学
  • 英語ライティング
    2025年04月20日
    福岡大学
  • 英語スピーキング演習
    2024年10月20日
    東京科学大学
  • TOEFL対策セミナー
    2024年10月20日
    東京科学大学
  • 中級英語
    2022年04月20日
    神奈川大学
  • 英語スピーキング演習
    2024年04月20日
    東京工業大学
  • TOEFL対策セミナー
    2024年04月20日
    東京工業大学
  • 初級英語
    2022年04月20日
    神奈川大学
■ 所属学協会
  • The Society for Global Nineteenth-Century Studies
  • 日本ヴィクトリア朝文化研究学会
  • 日本英文学会
  • 日本ギャスケル協会
  • ディケンズ・フェロウシップ日本支部
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 19世紀イギリスの女性作家・旅行家が描いた日本と中国
    住友生命, スミセイ女性研究者助成金
    2025年04月 - 2027年03月
  • 19世紀のイギリス人女性作家・旅行家の作品における日本と中国の表象
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 特別研究員奨励費
    東京大学
    2022年04月 - 2025年03月
  • 19世紀のイギリス人女性作家・旅行家の作品における日本と中国の表象
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 研究奨励金特別手当
    東京大学
    2024年04月 - 2025年03月
  • 19世紀のイギリス文学におけるアジア・アジア人表象
    東京大学, 国際卓越大学院 次世代育成プログラム
    東京大学
    2017年04月 - 2020年03月
■ メディア報道
  • 対談から探る日中のこれから:文化から交流を

    東京大学新聞社, 東京大学新聞, 2015年09月22日, 新聞・雑誌
■ 学術貢献活動
  • [Student Helper] "Romantic Regenerations" International Conference
    企画立案・運営等
    東京大学 駒場キャンパス, 2018年07月
  • [Student Helper] "Pacific Gateways" International Symposium on English Literature and the Pacific Ocean
    企画立案・運営等
    東京大学 本郷キャンパス, 2017年11月
  • [Student Helper] "History of Consumer Culture: Objects, Desire and Sociability"
    企画立案・運営等
    学習院大学, 2017年03月
  • [Teaching Assistant] IARU Global Summer Program Tour
    企画立案・運営等
    東京大学, 2018年07月
  • [Student Helper] The 90th Annual Conference of the English Literary Society of Japan
    企画立案・運営等
    東京女子大学, 2018年03月
  • [Student Helper] The Annual General Meeting of the Dickens Fellowship Japan Branch
    企画立案・運営等
    東京大学 駒場キャンパス, 2017年10月
■ その他
  • 東京大学フューチャー・ファカルティ・プログラム

    2022年04月 - 2022年07月
  • 東京大学国際卓越大学院次世代育成プログラム

    2017年04月 - 2020年03月
  • 東京大学トライリンガル・プログラム中国語コース

    2014年04月 - 2018年03月
  • 東京大学上級中国語北京研修プログラム

    2016年11月
  • 南京大学サマースクール中国語プログラム

    2015年08月
  • TOEIC 990
  • IELTS 8.5
  • 漢語水平考試 6級
  • 英語技能検定 1級