The emergence and resolution of a quality problem in the Chinese tung oil market 1890 to 1937
Masataka Setobayashi
Economic History of Developing Regions, 2020年10月08日, 35(3):216 - 236, 査読有り
Imitation, industrialization and quality in the candle market in China from the 1890s to the 1940s
瀬戸林 政孝
経済学論叢(福岡大学), 2020年09月, 65(1):85 - 104
The interregional trade from the end of nineteenth century to the beginning of the twentieth century in China
瀬戸林 政孝
経済学論叢(福岡大学), 2020年09月, 65(1):45 - 84
20世紀初頭における中国のタオル産業の発展
瀬戸林 政孝
経済史研究, 2020年01月, (23), 査読有り
The Quality Problem and Quality Checking System in Export Transactions in Modern China
Masataka Setobayashi
Australian Economic History Review, 2019年11月15日, 59(3):289 - 308, 査読有り
20世紀初頭、上海電力市場の形成と取引慣行の確立過程
瀬戸林 政孝
社会経済史学, 2011年11月, 77(3):75 - 94, 査読有り
近代中国の在来綿業史
瀬戸林 政孝
近きに在りて, 2011年05月, (59):56 - 66, 査読有り
揚子江中流域の中国棉花取引における不正の発生と解消のメカニズム‐20世紀初頭の水気含有問題‐
瀬戸林 政孝
社会経済史学, 2010年11月, 76(3):83‐99 - 425, 査読有り
19世紀末から20世紀初頭における棉花市場の変動と中国産棉地帯の対応
瀬戸林 政孝
2010年
20世紀初頭における棉花市場の変動と沙市産棉地帯の対応 : 黄金期(1919-1921年)を中心に
瀬戸林 政孝
社会システム研究(立命館大学社会システム研究所), 2009年09月, 19(19):31 - 49, 査読有り
20世紀初頭華北産棉地帯の再形成
瀬戸林 政孝
社会経済史学, 2008年09月, 74(3):239 - 260, 査読有り
20世紀初頭揚子江流域における機械製綿糸の流入と在来織布業
瀬戸林 政孝
中国研究月報, 2008年06月, 62(6):1 - 14, 査読有り
1920年以前農民対変化的市場以及棉花改良政策的回応
史林(上海社会科学院歴史研究所), 2008年03月, (106), 査読有り
清末民初揚子江中上流域における棉花流通
瀬戸林 政孝
社会経済史学, 2006年03月, 71(6):3 - 24, 査読有り
ハンドブック日本経済史 : 徳川期から安定成長期まで
平井, 健介; 島西, 智輝; 岸田, 真, 分担執筆, 24 日本商社とアジア綿業の高度化――中国農民の市場の変動に対する対応
ミネルヴァ書房, 2021年12月
9784623091942
Imitation, Counterfeiting and the Quality of Goods in Modern Asian History
Furuta, Kazuko; Grove, Linda, その他, Market approaches to dealing with cotton adulteration in early twentieth-century China
Springer, 2017年
9789811037511
中国経済史入門
久保亨編, 共著, 在来綿業史
東京大学出版会, 2012年09月
9784130220255
Intra-Asian Trade and Industrialization
A.J.H.Latham; Heita Kawakatsu, The Cotton Improvement Project prior to 1920 in China
Routledge, 2009年
The Chinese cotton industry and handicraft industries in modern China
Masataka Setobayashi
XIX World Economic History Congress, 2022年07月27日
近代中国の商品取引における品質問題と品質検査システム
社会経済史学会九州部会4月例会, 2018年04月28日
Imitation, industrialization and quality in the candle market in China from the 1890s to the 1940s
The XVII World Economic History Congress, 2015年08月05日
The dual relationship between the cotton industry and indigenous textile manufacture in modern China
Asian Historical Economics Conference, 2012年09月13日
Market approaches to dealing with cotton adulteration in 20th century China
The XVI World Economic History Congress, 2012年07月13日
清末民初、揚子江中流域の棉花取引における不正の発生と解消のメカニズム
第78回社会経済史学会全国大会パネルディスカッション「情報、信頼、市場の質」, 2009年09月27日
20世紀初頭、上海電力市場の形成と二つの取引制度‐石炭取引と電力取引‐
経営史学会関東部会大会パネルディスカッション(2009)「新規市場の創出と取引制度‐エネルギー供給と産業発展」, 2009年07月18日
20世紀初頭棉花市場の変動に対する華北産棉地帯の対応
第75回社会経済史学会全国大会自由論題報告, 2006年09月14日
Cotton Improvement Project in China
The XIV World Economic History Congress, 2006年08月22日
清末明初揚子江中上流域における棉花流通
第74回社会経済史学会全国大会自由論題報告, 2005年04月30日