SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/05/17

湯浅 翔馬

人文学部
准教授

研究者情報

■ 学位
  • 修士(文学), 早稲田大学, 2015年03月
  • 博士(文学), 早稲田大学, 2021年02月
■ 研究キーワード
  • フランス史
  • フランス近代史
  • フランス第三共和政
  • 政治史
  • ブーランジェ事件
■ 研究分野
  • 人文・社会, ヨーロッパ史、アメリカ史, フランス史

経歴

■ 経歴
  • 2025年04月 - 現在
    福岡大学, 人文学部 歴史学科, 准教授
  • 2025年04月 - 現在
    香川大学, 大学教育基盤センター, 非常勤講師
  • 2023年06月 - 2025年03月
    香川大学, 経済学部, 准教授
  • 2022年04月 - 2023年05月
    香川大学, 経済学部, 講師
  • 2021年04月 - 2022年03月
    立教大学, 経済学部, 兼任講師
  • 2021年04月 - 2022年03月
    早稲田大学文学学術院 助教
  • 2021年04月 - 2021年09月
    聖学院大学, 人文学部, 非常勤講師
  • 2020年04月 - 2021年03月
    早稲田大学文学学術院, Faculty of Letters, Arts and Sciences, 助手
■ 学歴
  • 2015年04月 - 2021年02月
    早稲田大学大学院文学研究科西洋史学コース博士後期課程
  • 2017年09月 - 2018年06月
    パリ=ソルボンヌ大学 UFR d'Histoire フランス政府給費留学(BGF Partenaire)
  • 2013年04月 - 2015年03月
    早稲田大学大学院文学研究科西洋史学コース修士課程, Graduate School of Letters, Arts and Sciences
  • 2009年04月 - 2013年03月
    早稲田大学文学部西洋史コース, School of Humanities and Social Sciences
■ 委員歴
  • 2017年 - 2022年08月
    運営委員(例会担当), 西洋近現代史研究会
  • 2021年05月 - 2022年05月
    歴史学研究会 研究部委員
  • 2020年04月 - 2022年03月
    庶務, 早稲田大学史学会
  • 2020年04月 - 2022年03月
    事務局, 早稲田大学西洋史研究会
  • 2016年05月 - 2017年
    近代史部会委員, 歴史学研究会

研究活動情報

■ 論文
  • ボナパルト派とドレフュス事件
    湯浅翔馬
    香川大学経済論叢, 2023年03月, 95(4):79 - 110, 査読有り
  • Le mouvement des jeunes bonapartistes et l’Action française avant la Première Guerre mondiale (1909-1914)
    湯浅翔馬
    WASEDA RILAS JOURNAL, 2021年10月, 9:233 - 245, 査読有り
  • ボナパルティスムとブーランジスム : 一八八〇年代後半のフランスにおけるヴィクトル派の展開
    湯浅 翔馬
    史学雑誌 / 史学会 編, 2021年08月, 130(8):1324 - 1347, 査読有り
  • フランス第三共和政初期におけるボナパルト派の思想と運動 ─「右翼」としてのボナパルティスムと共和政─
    湯浅翔馬
    博士論文, 2021年02月, 査読有り
  • 「ナポレオン」と共和政 ─ブーランジェ事件期のジェローム派の思想と運動─
    湯浅翔馬
    西洋史論叢, 2020年12月, (42):31 - 46, 査読有り
  • 帝政と共和政 ─1880年代のフランスにおけるジェローム派の思想と運動─
    湯浅 翔馬
    早稲田大学大学院文学研究科紀要, 2019年03月, 64:615 - 630, 査読有り
  • 一八八〇年代前半のフランスにおけるボナパルト派の思想と運動:ヴィクトル派の形成と展開
    湯浅翔馬
    史観, 2018年03月, 178:62 - 86, 査読有り
  • ポール・ド・カサニャックとフランス第三共和政初期における「保守的」ボナパルティズム
    湯浅 翔馬
    世界史研究論叢, 2016年10月, 6(6):18 - 35, 査読有り
  • ジュール・アミーグに見るフランス第三共和政初期のボナパルティズムの一側面
    湯浅 翔馬
    西洋史論叢, 2015年12月, (37):31 - 45, 査読有り
■ MISC
  • 変化のなかのフランス右翼:1902年~1903年の論戦を中心に
    香川大学経済論叢, 2025年03月, 97(4):41 - 67
  • <書評>上垣豊著『反革命のフランス近代──王党派・教会・貴族からみた新たな歴史像』昭和堂、2024年
    湯浅翔馬
    図書新聞, 2024年06月, (3641):2面
  • <書評>谷口良生著『議会共和政の政治空間──フランス第三共和政前期の議員・議会・有権者たち』京都大学学術出版会、2023年
    湯浅翔馬
    史学雑誌, 2024年01月, 133(1):58 - 67
  • <報告要旨>一九・二〇世紀転換期のフランスにおけるボナパルト派と反ユダヤ主義
    湯浅翔馬
    史観, 2022年03月, 186:163 - 164
  • <報告要旨>フランス第三共和政とボナパルト派左派 : 一八八〇年代のジェローム派を中心に
    湯浅 翔馬
    史観, 2019年03月, 180:133 - 135
  • <報告要旨>フランス第三共和政初期(1870-1889)におけるボナパルティズムの展開 ─ポール・ド・カサニャックを中心に─
    湯浅 翔馬
    西洋近現代史研究会報告要旨シリーズ, 2018年08月, 2
■ 講演・口頭発表等
  • 第一次世界大戦前夜のパリにおけるボナパルト派青年組織とアクシオン・フランセーズ
    湯浅翔馬
    第89回京都大学西洋史読書会大会, 2021年11月03日
  • 19・20世紀転換期のフランスにおけるボナパルト派と反ユダヤ主義
    湯浅翔馬
    2021年度早稲田大学史学会大会西洋史部会, 2021年10月02日
  • ボナパルト派とブーランジェ事件 ―セーヌ県におけるヴィクトル派の運動を中心に―
    湯浅 翔馬
    関西フランス史研究会第181回(再編第56回), 2019年07月06日
  • フランス第三共和政とボナパルト派左派 ―1880 年代のジェローム派を中心に―
    湯浅 翔馬
    2018年度早稲田大学史学会大会, 2018年10月06日
  • フランス第三共和政初期(1870-1889)におけるボナパルティズムの展開 ─ポール・ド・カサニャックを中心に─
    湯浅 翔馬
    西洋近現代史研究会7月例会, 2017年07月29日
  • フランス第三共和政初期のボナパルト派におけるヴィクトル派の形成と展開 1879-1885
    湯浅 翔馬
    日本西洋史学会第67回大会, 2017年05月21日
  • <ポスター発表>フランス第三共和政初期のボナパルト派の展開 ─ジュール・アミーグとポール・ド・カサニャック─
    湯浅 翔馬
    日本西洋史学会第66回大会, 2016年05月22日
  • フランス第三共和政初期におけるボナパルト派左派ジュール・アミーグの帝政観 ─「帝政と労働者」の視点から─
    湯浅 翔馬
    歴史知研究会第52回例会, 2015年12月06日
  • フランス第三共和政初期のボナパルト派とジュール・アミーグ
    湯浅 翔馬
    早稲田大学西洋史研究会第66回大会, 2015年07月11日
■ 担当経験のある科目_授業
  • 西洋史演習I
    2024年04月99日
    福岡大学
  • 西洋史原典購読A
    2024年04月99日
    福岡大学
  • 西洋史基礎演習A
    2024年04月99日
    福岡大学
  • 西洋史A
    2024年04月99日
    福岡大学
  • 欧米各国史A
    2024年04月99日
    福岡大学
  • フランス語会話III
    2022年04月99日
    香川大学
  • 演習
    2024年04月20日
    香川大学
  • グローバル社会概論(オムニバス)
    2022年10月20日
    香川大学
  • フランス語II
    2022年10月20日
    香川大学
  • 外国語演習I(フランス語)
    2022年10月20日
    香川大学
  • フランス語II
    2022年04月20日
    香川大学
  • ヨーロッパ文化論
    2022年04月20日
    香川大学
  • 大学入門ゼミ
    2024年04月20日
    香川大学
  • フランス語III
    2022年04月20日
    香川大学
  • フランス語I
    2022年04月20日
    香川大学
  • 世界史
    2021年09月20日
    立教大学経済学部
  • フランス語圏文化
    2021年04月20日
    聖学院大学人文学部
■ 所属学協会
  • 日本西洋史学会
  • 歴史学研究会
  • 史学会
  • 世界史研究会
  • 西洋近現代史研究会
  • 日仏歴史学会
  • 早稲田大学史学会
  • 早稲田大学西洋史研究会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 19世紀末から20世紀初頭のフランス政治における右翼勢力の変容
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究
    香川大学
    2023年04月01日 - 2026年03月31日
  • 19〜20世紀転換期のフランスにおける保守派右翼と反ユダヤ主義
    早稲田大学, 特定課題研究助成費
    2021年04月 - 2022年03月
  • 1880〜1910年代のフランスにおけるボナパルティストとナショナリストの研究
    早稲田大学, 特定課題研究助成費
    2020年04月 - 2021年03月
■ その他
  • <文書館紹介>「パリ警視庁文書館 ─Sous-série BAを中心に─」(西洋近現代史研究会12月例会、2018年12月15日)

    2018年12月 - 2018年12月