SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/04/29

田中 綾子
工学部
教授
研究活動情報
■ 受賞
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 2015年05月
第2回国際3Rシンポジウム(韓国), 最優秀ポスター賞 - 2009年10月
第12回国際廃棄物管理・埋立シンポジウム, 最優秀ポスター賞 - 2008年11月
第12回韓国廃棄物学会, 優秀ポスター賞 - 2000年11月
第11回日本廃棄物学会, 優秀プレゼンテーション賞 - 1995年05月
日本廃棄物学会, 奨励賞(埋立地の微生物と変異原性に関する研究実績により)
- EVALUATION OF METHANEPOTENTIALFROM OLD LANDFILLED WASTESFORLANDFILL AFTERCARE
Osamu HIRATA; AyakoTACHIFUJI; Y. YasushiMATSUFUJI; Ryuji YANASE
Proceedings of 16th International WasteManagement and Landfill Symposium"Sardinia2017", 2017年10月 - LONG-TERM BEHAVIOR ON HEAVYMETALSOF INCINERATION RESIDUESIN SEMI-AEROBIC LANDFILLTYPE
Shinya SUZUK; Ryuji YANASE; Ayako TACHIFUJI; YasushiMATSUFUJI
Proceedings of 16th International WasteManagement and Landfill Symposium"Sardinia2017", 2017年10月, :1 - 8 - APPLICATION OF SURVIVALRATE OF SOILBACTERIA AND BIODIVERSITYINDEXUSING “BIOLOG” ASSAY FOREVALUATINGLANDFILL STABILIZATIONLEVEL
Ayako TACHIFUJI; YasushiMATSUFUJI; Shinya SUZUKI; Osamu HIRATA
Proceedings of 16th International WasteManagement and Landfill Symposium"Sardinia2017", 2017年10月, :1 - 8 - 高齢世帯における「退蔵物」の実態に関する研究
鈴木慎也; 高田光康; 沼田大輔; 多島良; 立藤綾子; 松藤康司
廃棄物資源循環学会論文誌, 2017年05月, 28(3):200 - 209 - 準好気性埋立構造における浸出水への「炭素溶出量予測式」に関する研究
平田修; 柳瀬龍二; 田中綾子; 松藤康司
廃棄物資源循環学会論文誌, 2016年, 27:136 - 143 - Sustainable New System ofResource Recovery fromDisposable Diapers usingLeachate for Dehydration
Yasushi Matsufuji; AyakoTachifuji; Shinya Tateishi; Francesca Girotto
Proceedings of 15th International WasteManagement and Landfill Symposium"Sardinia2015", 2015年 - Effect of application ascover material onrehabilitaion of landfillmainly receivedincineration ash-Relationship between easilydegradable orgaic mattercontent and enrichment of
Ai Nakamaura; AyakoTachifuji; Yasushi Matsufuji; Mitsuhiro Nakamaura
Proceedings of the2nd International ScientificConference on Material Cycles and WasteManagement, 2015年 - 埋立地浸出水の漏水検知のための環境水モニタリング手法に関する研究
2015年01月 - Leaching of brominatedflame retardants from mixedwastes in lysimeters underconditions simulatinglandfills in developingcountries.
Natsuko Kajiwara; OsamuHirata; Hidetaka Takigami; Yukio Noma; Ayako Tachifuji; Yasushi Matsufuji
Chemosphere, 2014年01月 - On-site simple leachate treatment in landfill bystirring device eco-fan using natural energy
Yasushi Matsufuji; AyakoTachifuji; Yukihito Yoshimura
14th InternationalWaste Management and Landfill Symposium, 2013年10月 - Countermeasures for mercuryproblems and temporal changeof waste battery andfluorescent lamp in Fukuokacity, Japan
Shinya Suzuki; Ryuji Yanase; Ayako Tachifuji; YasushiMatsufuji
FourteenthInternational Waste Management and LandfillSymposium, 2013年10月 - 焼却残渣の「土壌還元化」における有機資材の適用方法に関する研究
2013年03月 - 生ごみ主体の準好気性埋立構造からの浸出水発生メカニズム
真次 寛; 平田 修; 田中 綾子; 松藤康司
第24回廃棄物資源循環学会論文誌, 2013年, (5):79 - 87 - 従量制指定袋の導入下におけるごみ搬出行動の季節による違い
鈴木 慎也; 立藤 綾子; 松藤 康司; 山本 和夫
土木学会論文集G(環境), 2013年, 69(3):115 - 125 - 準好気性埋立構造における生ごみ生分解過程から生成する水分量の予測手法に関する研究
真次寛; 平田修; 田中綾子; 松藤康司
廃棄物資源循環学会論文誌, 2012年11月, 23(6):291 - 301 - 廃石膏ボードの小型埋立実験槽による気相中への硫化水素放出抑制の検討
正本博士; 松清敦史; 重松幹二; 松藤康司; 柳瀬龍二
廃棄物資源循環学会論文誌, 2012年05月, 23(3) - 循環浸出水のリン添加が循環式準好気性埋立構造の廃棄物分解及び浸出水浄化機能に及ぼす影響
宇野慎一; 除蘇士; 澤村啓美; 立藤綾子; 松藤康司
都市清掃, 2012年05月, 65(307) - Biological leachatetreatment technology bysimple and low-cost method
Ayako Tachifuji; YasushiMatsufuji; Takashi Fukushige; Noriyuki Nakamura
ThirteenthInternational Waste Management and LandfillSymposium, 2011年10月 - Simple leachate treatmentby using on site materialsand waste
Ayako Tachifuji; YasushiMatsufuji; Noriyuki Nakamura
ThirteenthInternational Waste Management and LandfillSymposium, 2011年10月 - Biodegdadation process andmass balance of differentlandfill types using largescale mimulator- Study onestimation of GHGs Emissionby the Mass Balance withsemi-aerobic and anaerobic
Osamu Hirata; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji; Ryuji Yanase; HitoshiMatsunaga
ThirteenthInternational Waste Management and LandfillSymposium, 2011年10月 - Growth inhibition by soilcomponents for degradation ofdioxins using white rot
Shinya Suzuki; AyakoTachifuji; YasushiMatsufuji
ThirteenthInternational Waste Management and LandfillSymposium, 2011年10月 - ステーション収集地点の利用実態とごみ搬出行動負荷量の分布
鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司; 山本和夫
土木学会論文集G(環境), 2011年08月, 67(3):123 - 133 - 最終処分場浸出水の漏水指標としての「希釈率換算ヘキサダイヤグラム」の有用性-塩化物イオン濃度による希釈率の算出とヘキサダイヤグラムへの適用-
立藤綾子; 松藤康司
都市清掃, 2011年03月, 64(300):193 - 201 - Waste stabilizationmechanism by arecirculatory semi-aerobic
Osamu Hirata; YasushiMatsufuji; Ayako Tanaka; Ryuji Yanase
Journal of Material Cycles and Waste Management, 2011年 - Rehabilitation of Landfill MainlyReceived Incineration Ash:Assimilation of Incineration Ash intoSoil
Ayako Tachifuji; YasushiMatsufuji
Proceedings of The Sixth Asian-Pacific Landfill Symposium, 2010年10月 - Waste Stabilization Mechanism byRecirculatory Semiaerobic Landfillwith the Aeration System
Osamu Hirata; AyakoTachifuji; YasushiMatsufuji
Proceedings of The Sixth Asian-Pacific Landfill Symposium, 2010年10月 - Seasonal Variation on Combustible Set-Outsunder “Door-To-Door” Collection Method with “Pay-As-You-Throw” System
Shinya Sizuki; AyakoTachifuji; YasushiMatsufuji
Proceedings of The Sixth Asian-Pacific Landfill Symposium, 2010年10月 - Low Cost and SimpleTechnology-type LeachateTreatment System forDeveloping Countries
TakayukiFUKUSHIGE; AyakoTANAKA; YasushiMATSUFUGI
Proceedings of Twelfth International Waste Managementand Landfill Symposium, 2009年10月, 12:310 - 320 - 開発途上国に適用可能な簡易型浸出水処理システムの開発に関する研究(1)
福重孝之; 古賀崇; 立藤綾子; 松藤康司; 吉村之仁
都市清掃, 2009年05月, 62(289):35 - 39 - 堆肥化物の覆土利用による焼却残渣主体の埋立地の土壌還元化
立藤綾子; 松藤康司
環境技術, 2009年04月, 38(4):38 - 44 - Resident consciousnessand action effected bycharge for wastecollection
Taiji Takagi; ToshiroHirano; ShinyaSuzuki; AyakoTachifuji; Yasuishi Matsufuji
12th Korean-Japan JointInternational Symposium, 2008年05月, :154 - 156 - Characteristics on wastedisposing behavior anddensity distribution ofcombustible waste bag
Shinya Suzuki; TaijiTakagi; AyakoTachifuji; Yasuishi Matsufuji
12th Korean-Japan JointInternational Symposium, 2008年05月, :151 - 153 - Specifying pollutionsource by estimatingHexa-diagram of pollutedgroundwaster based ondilution ratio
Ayako Tachifuji; Yasuishi Matsufuji
12th Korean-Japan JointInternational Symposium, 2008年05月, :145 - 147 - WASTE MANAGEMENT ANDCOUNTERMEASURE OFEARTHQUAKE DISASTER INKOBE CITY JAPAN
M. INOUE; Y. MATSUFUJI; R.YANASE
Proceedings of the EleventhInternational Waste Management andLandfill Symposium, 2007年10月 - BEHAVIOR OF MERCURYFROM USED BATTERIES INLANDFILLS OVER 20 YEARS
R.YANASE; O. HIRATA; Y.MATSUFUJI
Proceedings of the EleventhInternational Waste Management andLandfill Symposium, 2007年10月 - BIODEGRADATION PROCESSAND MASS BALANCE OFDIFFERENT LANDFILL TYPESUSING LARGE SCALELYSIMETER-QUALITYCONTROL OF EXPERIMENTALMETHOD WITH LYSIMETER-
Y. MATSUFUJI; O.HIRATA; A. TANAKA; R.YANASE; S.SUZUKI
Proceedings of the EleventhInternational Waste Management andLandfill Symposium, 2007年10月 - BIODEGRADATION PROCESSAND MASS BALANCE OFDIFFERENT LANDFILL TYPESUSING LARGE SCALELYSIMETER-BIODEGRADATIONPROCESS AND LEACHATEQUALITY DURING THE INITIALPERIOD-
O. HIRATA; Y.MATSUFUJI; A. TANAKA; R.YANASE; S.SUZUKI
Proceedings of the EleventhInternational Waste Management andLandfill Symposium, 2007年10月 - ESTIMATION METHOD OFMOISTURE QUANTITYGENERATED BY THEBIODEGRADATION PROCESSIN A SEMI-AEROBIC LANDFILL
H. MATSUGU; O.HIRATA; A. TANAKA; Y.MATSUFUJI
Proceedings of the EleventhInternational Waste Management andLandfill Symposium, 2007年10月 - 準好気性埋立構造による埋立地からのメタンは排出量の削減
松藤康司; 立藤綾子
都市清掃, 2007年07月, 60(278) - 浸出水循環式埋立実証プラントを用いた海面埋立処分場における浸出水の浄化及び埋立廃棄物の早期安定化に関する研究
石川精一; 大庭俊一; 野村義夫; 一田謙一; 坂嵜代志夫; 小嶋勉; 福本真紀; 鈴木學; 柳瀬龍二; 立藤綾子; 松藤康司
廃棄物学会論文誌, 2007年03月, 18(2) - Utility of ion balance asleachate leakage indicator formonitoring groundwatersurrounding landfill
A.tachfuji; Y.Matsufuji
The Fourth Asian-Pacific LandfillSymposium, 2006年11月, 1 - Research on leachaterecirculation from differenttypes of landfills
Q. Wang; Y. Matsufuji; L. Dong; Q. Huang; F. Hirano; A. Tanaka
Waste Management,, 2006年10月, 26(8) - REHABILITAION OFLANDFILL MAINLYRECEIVED INCINERATIONASH OF NATURAL SOILCONDITION
A.TACHIFUJI; ANDY.MATSUFUJI
Proceedings of theTenth InternationalWaste Managementand LandfillSymposium, 2005年10月 - BIODEGRADATIONPROCESS OF MUNICIPALSOLID WASTE BYSEMIAEROBIC LANDFILLTYPE
Y.MATSUFUJI; A.TACHIFUJI; ANDH.MATSUGU
Proceedings of theTenth InternationalWaste Managementand LandfillSymposium, 2005年10月 - 食品循環資源のバックア ップシステムとしての覆 土助材化
松藤康司; 立藤綾子
土と微生物, 2005年10月, 59(2) - The Quantity of MoistureGenerated from TheBiodegradation Processin A Semiaerobic Landfill
Hiroshi Matsugu; Ayako Tanaka; Fumiaki Hirano; Yasushi Matsufuji
The 3rdIntercontinentalLandfill ResearchSymposium, 2004年12月 - Effect of Leachate Collection and Drainage Facility in a Semi-aerobic Landfill
A.Hirano; Y.Matsufuji; A.Tanaka
Proceedings of The 3rd Asian Pacific Landfill Symposium, 2004年10月 - Application of CO2Generation as Indicatorof Waste Stability
Ayako Tachifuji; Yasushi Matsufuji
Proceedings of The 3rd Asian Pacific Landfill Symposium, 2004年10月, 3:347 - 353 - 廃棄物最終処分場浸出水中の有害物質とバイオアッセイ
松藤康司; 立藤綾子
防菌防黴学会, 2004年10月, 32(10) - Effect of LeachateRecirculation onStabilizing of Landfills
Qi Wong; YasushiMatsufuji; FumiakiHirano; AyakoTanaka
Landfill Thechnologyand Management forSustainable Society, 2004年09月, 3 - Concept of Safe Closureof Landfills and theReuse of CompletedLandfills in japan
Y.Matsufuji; A.Tachifuji; N.Goto
Proceedings of The 3rd Asian Pacific Landfill Symposium, 2004年09月, 3 - 分子生物学的手法を用いた最終処分場埋立層内における硝化菌・脱窒菌のモニタリング
2004年03月 - 廃棄物埋立地における微生物代謝と環境汚染物質の生成に関する研究
田中綾子
福岡大学薬学部学位論文, 2003年09月 - Establishment of Detection Methods for Harmful Chemical Substances in Leachate Using Ames Assay
A. Tachifuji; Y. Matsufuji
Proceedings of The 2nd Asian Pacific Landfill Symposium, 2002年09月 - Influence of the Decomposition of Biodegradable Plastic on Leachate Quality in Landfills
Y.Matsufuji; A.Tachifuji; M.Tanaka
Proceedings of The 2nd Asian Pacific Landfill Symposium, 2002年09月 - 焼却残渣主体の埋立地における亜酸化窒素の生成機構に関する研究
立藤綾子; 松藤康司; 花嶋正孝
廃棄物学会論文誌, 2001年11月, 12(6):241 - 248 - roduction Mechanism andAmount of Nitrous Oxide (N2O)in Landfill
Y. Matsufuji; A.Tachifuji; M.Hanashima
Proceedings of Eighth International Waste Managementand Landfill Symposium, 2001年10月, (2):459 - 466 - Application of Coal Ash to CoverSoil in Landfill System :Immobilization of Heavy Metalsin Landfill Leachate
N. Ashikawa; S.Tawaki; N.Matsuoka; A.Tachifuji; Y.Matsufuji; M.Yoshinaga; T.Nagano; Y.Imaizumi
Proceedings of Eighth International Waste Managementand Landfill Symposium, 2001年10月, (2):371 - 376 - 焼却残渣主体の埋立地における変異原物質の生成機構に関する研究
立藤綾子; 松藤康司; 花嶋正孝; 宮野和子
廃棄物学会論文誌, 2001年09月, 12(5):191 - 199 - 廃棄物埋立地における亜酸化窒素の発生メカニズムの解明と低減化に関する研究
1998年03月 - 廃棄物埋立跡地利用計画のための安定化指標の確立と管理手法の体系化に関する研究
1987年03月
- 自治体による「退蔵物」収集方式の実態:粗大ごみ・電気器具類に着目して
鈴木 慎也; 高田 光康; 沼田 大輔; 多島 良; 立藤 綾子
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集, 2018年, 29:61 - 脱焼却を目指した生分解性プラスチックの埋立特性に関する研究
立藤綾子; 松藤康司; 鈴木慎也
平成13〜14年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)(2)報告書, 2003年03月
- Textbook for oversea internship training on Sanitary Landfill Management
田中綾子
2007年03月31日 - 廃棄物処分・環境安全用語辞典
丸善, 2000年02月 - 博多で学び博多で考える環境問題
九州大学出版会, 1996年03月 - 一般廃棄物最終処分場1995年版
日本環境衛生センター, 1995年07月 - 産業廃棄物最終処分場1995年版
日本環境衛生センター, 1995年05月 - 一般廃棄物最終処分場1994年版
日本環境衛生センター, 1994年09月 - 一般廃棄物最終処分場1994年版
日本環境衛生センター, 1994年06月 - 産業廃棄物最終処分場1994年版
日本環境衛生センター, 1994年05月 - 産業廃棄物最終処分場1994年版
日本環境衛生センター, 1994年03月 - 環境微生物工学研究法
技報堂出版, 1993年04月 - 衛生工学実験指導書
土木学会, 1986年06月
- キレート処理飛灰中の重金属の安定性に関する研究
松田貴; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
平成29年度土木学会西部支部研究発表会, 2018年03月 - 平成29年7月九州北部豪雨における災害廃棄物対応に関する考察
鈴木慎也; 平田修; 立藤綾子; 松藤康司; 小宮哲平
第39回全国都市清掃研究・事例発表会, 2018年01月 - 最終処分場の廃止に伴う内部環境の変化と環境汚染物質の放出リスクに関する研究
片岡靖博; 平田修; 松藤康司; 立藤綾子
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2017年09月 - 焼却残渣単独埋立地浸出水の特性と浸出水処理施設への影響に関する研究
鳴海賢治,松藤康司,立藤綾子,鈴木慎也
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2017年09月 - アスピレーター型曝気装置の開発に関する研究
吉村之仁; 立藤綾子; 松藤 康司
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2017年09月 - 災害廃棄物管理における埋立処分場の果たす役割
鈴木慎也,小宮哲平,平田修,立藤綾子,松藤 康司
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2017年09月 - 高齢世帯における「退蔵物」の実態に関する調査研究
鈴木慎也; 高田光康; 沼田大輔; 多島良; 立藤綾子
第28回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2017年09月 - Stability of heavy metalcapturing ability ofchelate-treated fly ash in
Takashi MATSUDA; ShinyaSUZUKI; Ayako TACHIFUJI; Yasushi MATSUHUJI
Proceedings of 21th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagemen, 2017年05月 - Evaluation of MethanePotential for Aftercareperiod
Yasuhiro KATAOKA; OsamuHIRATA; AyakoTACHIFUJI; Yasushi MATSUHUJI
Proceedings of 21th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2017年05月 - Characteristics of leachatefrom monofil landfill sitefor incineration residues
Kenji NARUMI; AyakoTACHIFUJI; hinya SUZUKI; Yasushi MATSUHUJI
Proceedings of 21th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2017年05月 - Comparison of the WasteDegradation andStabilization Process byDifferent Landfill Typesfor the Post-closure
Osamu Hirata; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji; Ryuji Yanase
Proceeding of the 9th International LandfillResearch Symposium, 2016年06月 - エコファンの稼働時間が浸出水の浄化に及ぼす影響に関する研究
吉村之仁; 立藤綾子; ウシフ; 松藤康司
第 38 回 全 国 都 市 清 掃 研 究 ・ 事 例 発 表 会 論 文集, 2016年 - 最終処分場周辺地下水モニタリング方法に関する研究~水質悪化要因の特定方法~
立藤綾子; 松藤康司; 鈴木慎也
第 38 回 全 国 都 市 清 掃 研 究 ・ 事 例 発 表 会 論 文集, 2016年 - ECO-FANの生物処理効果に関する検討
佐々木魁斗; 吉村之仁; 立藤綾子; 松藤康司
廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2016年 - 焼却灰主体の最終処分場における埋立廃棄物の土壌還元化評価のための微生物指標(その3)
立藤綾子; 松藤康司
廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2016年 - ごみ箱の設置場所およびデザインが分別行動に与える影響に関する研究
鈴木慎也; 高橋史武; 立藤綾子; 松藤康司
廃棄物資源循環学会研究発表会講演概要集, 2016年 - Reduction effect of methaneemission from landfill siteby installing simplifiedgas venting pipe -Casestudy in Malaysia-
Shinya Suzuki; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji
Proceedings of the 9th International LandfillResearch Symposium (ICLRS 2016), 2016年 - Practical use of ECO-FAN asstirrer for coagulation-sedimentation treatment-Influence of stirringinterruption time on CODremoval-
Kaito Sasaki; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji; Yukihito Yoshimura
Proceedings of The 16th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2016年 - はたき海苔の有効利用と乾燥・水処理過程の簡素化に関する研究
鈴木慎也; 森廣大地; 立藤綾子; 松藤康司
平成27年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2016年 - 焼却灰主体の最終処分場における土壌還元化評価のための生物学的指標(その2)-微生物生育阻害要因と芽胞割合の関係-
石橋法子; 立藤綾子; 松藤康司
第37回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2016年 - 焼却残渣の土壌還元化促進方法に関する研究(その2)-塩類の洗出し促進方法としての固化焼却灰の破砕処理及び破砕不燃残渣との混合処理の有効性-
中村愛; 立藤綾子; 松藤康司; 中村光宏; 赤司岳也
廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年 - 準好気性埋立構造における集排水管およびガス抜き管近傍の空気流動に関する研究-窒素ガスを用いたトレーサー試験による検討-
竹林寛晃; 平田修; 鈴木慎也; 松藤康司
廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年 - 準好気性埋立構造におけるガス抜き管近傍の空気流動に関する検討
平田修; 竹林寛晃; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二
廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年 - ナノ材料の生産量推計手法に関する国際比較と廃棄後の存在割合
鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2015年 - 焼却灰主体の処分場における土壌還元化評価のための微生物学的指標に関する研究
石橋法子; 立藤綾子; 松藤康司
平成26年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2015年 - 埋立地浸出水の漏水検知のための環境水モニタリング手法に関する研究
立藤綾子; 松藤康司
第36回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2015年 - 廃棄物分解のガス化期間におけるガス化挙動の再現性に関する検討
原田陵平; 立藤綾子; 松藤康司; 平田修
第36回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2015年 - 焼却残渣の土壌還元化への有機資材の適用方法に関する研究(その8)
中村光宏; 立藤綾子; 松藤康司; 中村愛
第36回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2015年 - 大型埋立模型槽を用いた埋立地からの温室効果ガス発生量予測に関する研究―「液相分配量予測モデル」への炭酸ガスメタン比の適用
平田修; 原田陵平; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2014年09月 - 使用済み紙おむつの新資源化システムに関する研究―分離洗浄水としての浸出水の有効性検討ー
立石真也; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2014年09月 - ペットボトル分別に伴う“煩わしさ”の定量的評価に関する研究
上田康平; 吉田飛雄士; 高橋史武; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年09月 - 焼却灰の土壌還元化への有機資材の適用方法に関する研究(その7)-焼却灰の中性化への堆肥覆土の酸化分解生成物(CO32-及びNO3-の寄与ー
中村光宏; 立藤綾子; 中村愛; 松藤康司
平成26年度廃棄物資源循環学会春季研究発表会, 2014年05月 - ECO-FANの浸出水処理装置としての有効性に関する研究
市川雄治; 吉村之仁; 松藤康司; 田中綾子
平成25年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2014年03月 - Ammonia Removal inWastewater by Ca-P (calciumpolymer) from DisposableDiapers Recycling System.
Francesca Girotto; YasushiMatsufuji; Ayako Tanaka
平成25年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2014年03月 - 循環式準好気性埋立における会循環浸出水の曝気効果に関する基礎研究(その4)
立藤綾子; 澤村啓美; 松藤康司
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年 - 大型埋立実験槽を用いた埋立地からの温室効果ガス発生量予測に関する研究
平田修; 原田陵平; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年 - 使用済み紙おむつの新資源化システムに関する研究
立石真也; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2014年 - Applicability of R2A-DNBIndex to LandfillStabilization Indicator
Noriko Ishibashi; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji; Hiromi Sawamura
Proceedings of 18th Korea-Japan InternationalSymposium, 2014年 - Influence Factor forChnaging toGasificatinnProcess underWaste Degradation in
Ryouhei Hrada; Osamu Hirata; Yasushi Matsufuji; AyakoTachifuji
Proceedings of 18th Korea-Japan InternationalSymposium, 2014年 - ペットボトル分別に伴う“煩わしさ”が分別行動に与える影響
上田康平; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
平成25年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2014年 - 廃棄物処理システムと埋立構造の違いによる温室効果ガスの排出量予測に関する研究~ ベトナム・ハイフォン市の事例研究 ~
平田 修; 松藤 康司; 柳瀬 龍二
第35回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2013年 - 使用済み紙おむつ再資源化新システムに関する研究~ 使用済み紙おむつの前破砕・分級工程がランニングコスト低減に与える影響 ~
立石真也; 立藤綾子; 松藤康司; 阿部友春
第35回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2013年 - On-site simple leachatetreatment in landfill bystirring device eco-fanusing natural energy
Yasushi Matsufuji; AyakoTachifuji; Yukihito Yoshimura
Proceedings sardinia_2013 14th InternationalWaste Management and Landfill Symposium, 2013年 - 埋立構造の違いによる埋立廃棄物からの「液相分配量予測モデル」に関する検討
平田 修; 松藤 康司; 立藤 綾子; 柳瀬龍二
第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年 - 焼却残渣の土壌還元化における有機資材の適用方法に関する研究(その6)~焼却残渣の中性化に寄与する堆肥中のイオン種の特定
中村 愛; 松藤 康司; 立藤 綾子; 中村光宏
第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年 - 残渣物主体埋立地の埋立廃棄物の地盤特性と化学的性状
柳瀬 龍二; 平田 修; 松藤 康司; 小山田 謙二; 梶原 宏; 丹生 和則
第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年 - 回収ペットボトルの16分別詳細調査-心理的トリガーとしてのキャップはずしの重要性
高橋史武; 鈴木慎也; 上田康平; 吉田飛雄士; 菅田尚之; 松藤康司
第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2013年 - Effects of leachateaeration on leachatequality in a recirculatorysemi-aerobic landfill
Hiromi Sawamura; AkimitsuSakata; Eri Eguchi; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji
Proceedings of The 17th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2013年 - Monitoring methods fordetecting pollution ofgroundwater by landfillleachate
Ayako Tachifuji; YasushiMatsufuji; Hiromi Sawamura; Kazuto Endo
Proceedings of The 17th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2013年 - Relationship betweenparticipation and set-outsfor PET bottle collectionmethod under "pay-as-you-throw" system
Shinya Suzuki; AyakoTachifuji; Yasushi Matsufuji
Proceedings of The 17th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2013年 - ペットボトル分別に伴う“煩わしさ”が分別行動に与える影響
上田康平; 藤本一磨; 吉岡宏樹; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
平成24年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2013年 - 循環式準好気性埋立における循環浸出水の曝気効果に関する基礎研究(その3)
澤村啓美; 坂田明光; 江口絵里; 立藤綾子
第34回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2013年 - 焼却残渣の土壌還元化への有機資材の適用方法に関する研究(その5)~覆土利用における堆肥のBOD成分量が土壌還元化に与える影響~
立藤綾子; 松藤康司
第34回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - エコファン(ECO-FAN)等による浸出水簡易浄化システムに関する研究(その2)-ベトナム、ハイフォン市における事例研究
吉村之仁; 立藤綾子; 荻本晃弘; 松藤康司
第34回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - ベトナム・ハイフォンのDinhVu最終処分場の現状および問題点-軟弱地盤の河口デルタ地帯における海面埋立の技術提案-
平田修; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二; 真次寛; 吉田信隆
第34回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - 使用済み紙おむつ再資源化システムの効率化とビジネスモデルに関する研究(2)
大串美嗣; 立藤綾子; 松藤康司; 柳瀬龍二
第34回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - 準好気性埋立構造・福岡方式のベトナム国への技術協力の事例報告
吉田伸隆; 福重孝之; 真次寛; 小山田謙二; 松藤康司; 田中綾子
第34回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - 簡易なガス抜き管による埋立地メタンガスの削減効果-マレイシアにおける事例研究-
松藤康司; 柳瀬龍二; 立藤綾子
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - エコファン(ECO-FAN)等による浸出水簡易浄化システムに関する研究(その1)
吉村之仁; 荻本晃弘; 立藤綾子; 松藤康司
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - 循環式準好気性埋立システムを用いた浸出水の簡易浄化法に関する研究
小林亮; 立藤綾子; 松藤康司; 柳瀬龍二; 小山田謙二; 村上哲哉
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - 循環式準好気性埋立における循環浸出水の曝気効果に関する研究(その2)-酸素供給量における立渠と曝気効果の比較
坂田明光; 立藤綾子; 松藤康司; 澤村啓美
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - 大型実験槽を用いた埋立地からのメタン発生量予測手法に関する検討
平田修; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二; 松永仁史
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - 使用済み紙おむつ再資源化システムの効率化とビジネスモデルに関する研究(1)
大串美嗣; 柳瀬龍二; 立藤綾子; 松藤康司
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - ペットボトル分別に伴う住民の“煩わしさ”の定量的評価法に関する研究(2)
鈴木慎也; 高橋史武; 吉岡宏樹; 立藤綾子; 松藤康司
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - ダイオキシン類の微生物分解に及ぼす土壌成分の阻害影響
河島弘治; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - 従量制指定袋の導入下におけるペットボトル搬出行動の実態
吉岡宏樹; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2012年 - Set-outs behavior for PETbottles collection underpay-as-you-throw system
Hiroki Yoshioka; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji; Shinya Suzuki
Proceedings of The 16th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2012年 - ペットボトル分別に伴う住民の“煩わしさ”の定量的評価法に関する研究
松下純也; 吉岡宏樹; 三上貴士; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司; 高橋史武
平成23年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年 - 撹拌による浸出水簡易浄化システムに関する研究
吉村之仁; 廣江克規; 松藤康司; 立藤綾子
平成23年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年 - 循環浸出水へのリン添加が廃棄物分解に及ぼす影響
宇野慎一; 坂本大地; 澤村啓美; 平田修; 立藤綾子; 松藤康司
平成23年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年 - 循環式準好気性埋立における循環浸出水の曝気効果に関する基礎研究
坂田明光; 萩原広大; 澤村啓美; 立藤綾子; 松藤康司
平成23年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 2012年 - 埋立地における廃棄物の単位体積重量に関する考察
柳瀬龍二; 平田 修; 松藤康司; 小山田謙二; 津城真司
第33回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2012年 - 微生物機能評価指標としてのBiolog試験の検討
澤村啓美; 宇野慎一; 平田修; 坂本大地; 立藤綾子; 松藤康司
第33回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - 福岡市における埋立場の単位体積重量から見た効率的な将来予測について
梅木 孝; 小山田謙二; 津城真司; 室園和宏; 松藤康司; 柳瀬龍二
第33回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2012年 - ローコストで維持管理が容易なシュロガヤツリ草を用いた浸出水汚濁負荷低減化手法について
塚本博文; 鳴海賢治; 小山田謙二; 田代武夫; 村上哲也; 松藤康司; 柳瀬龍二
第33回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2012年 - 循環式準好気性埋立構造における循環浸出水の性状に関する研究
宇野慎一; 坂本大地; 澤村啓美; 平田修; 立藤綾子; 松藤康司
第33回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - 古紙回収システムに対する認識度と参加率の関連性
三上貴士; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第33回全国都市清掃研究・事例発表会論文集, 2012年 - 物質収支を用いた埋立構造の違いによる廃棄物のガス化量及び溶出量に関する検討
松永仁史; 平田修; 立藤綾子; 松藤康司
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年 - 廃棄物埋立層内の空気流入に及ぼす浸出水集排水管の影響
尾形裕; 鈴木慎也; 平田修; 立藤綾子; 松藤康司
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年 - 循環桝を用いた浸出水の簡易浄化法に関する研究
小林亮; 柳瀬龍二; 立藤綾子; 松藤康司; 小山田謙二; 田代武夫; 中冨重雄; 村上哲也
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年 - 覆土材による最終処分場からの硫化水素放出抑制
正本博士; 川上徹也; 重松幹二; 松藤康司; 柳瀬龍二
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年 - 高齢世帯におけるごみ搬出行動負荷の実態
鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2011年 - 古紙回収システムに対する認識度と参加状況の関連性
三上貴士; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
平成23年度廃棄物資源循環学会研究討論会講演集, 2011年 - Calculation Method ofEvaporation for Estimation ofGas Emission from Landfill
Hitoshi Matsunaga; YasushiMatsufuji; Ayako Tachifuji; Osamu Hirata
Proceedings of The 15th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2011年 - Relation between Diameterof Leachate Collection Pipeand Air Flow Rate in Semi-Aerobic Landfill
Yu Ogata; Shinya Suzuki; Osamu Hirata; AyakoTachifuji; Yasushi Matsufuji
Proceedings of The 15th Korea-Japan JointInternational Session, Korea Society of WasteManagement, 2011年 - 浸出水循環および曝気の有無による準好気性埋立構造の水質浄化機能の違い
米田将基; 平田修; 立藤綾子; 松藤康司
第31回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2010年01月 - 浸出水の漏水指標に関する研究~希釈率換算ヘキサダイヤグラムの有効性~
中村敦之; 立藤綾子; 松藤康司
第31回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2010年01月 - 最終処分場におけるホウ素除去に関する基礎研究
川畑裕一; 柳瀬龍二; 立藤綾子; 松藤康司
第31回全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集, 2010年01月 - ステーション収集地点の利用実態とごみ搬出行動負荷量の分布
鈴木慎也; 平野仁志朗; 立藤綾子; 松藤康司
第20回廃棄物資源循環学会研究会講演論文集, 2009年09月 - ごみ有料化による住民の意識・行動の経年変化
平野仁志朗; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第20回廃棄物資源循環学会研究会講演論文集, 2009年09月 - 焼却残渣の土壌還元化への有機資材の適用方法に関する研究(その3)-中間覆土として利用した場合における焼却残渣の中性化効果ー
中司智仁; 田中綾子; 松藤康司
平成20年度土木学会西部支部研究発表会, 2009年03月 - 準好気性埋立構造における集排水管の機能と役割に関する基礎研究
増田良太; 米田将基; 松藤康司; 田中綾子; 平田修
平成20年度土木学会西部支部研究発表会, 2009年03月 - Current Stiuation of CSR Activities ofSWM Companies in JAPAN
Naoyuki HAYASHI; YasushiMATSUFUJI; AyakoTACHIFUJI; ShinyaSUZUKI
13th Korean-Japan Joint International Symposium, 2009年 - Basic Research on Boron RemovalUsing Oyster Shell from LandfillLeachate
Yuichi KAWABATA; YasushiMATSUFUJI; AyakoTACHIFUJI; Ryuji YANASE
13th Korean-Japan Joint International Symposium, 2009年 - Relationship Between AerobicDegradation Process and Size ofLeachate Collection Pipe inSemiaerobic Landfill Type
Ryota MASUDA; MasakiYONEDA; YasushiMATSUFUJI; AyakoTACHIFUJI; OsamuHIRATA
13th Korean-Japan Joint International Symposium, 2009年 - 準好気性埋立構造の初期段階における微生物分解特性
平田修; 松藤康司; 立藤綾子; 柳瀬龍二
第30回全国都市清掃研究・事例発表会, 2009年01月 - 開発途上国に適用可能な簡易浸出水処理システムの開発に関する研究(1)
福重孝之; 古賀崇; 田中綾子; 松藤康司
第30回全国都市清掃研究・事例発表会, 2009年01月 - Rule of LeachateCollection PipeforSemiaerobic Landfill
Osamu Hirata; YasushiMatsufuji; Ayako Tanaka; Ryuji Yanase
International Symposium onAWAPI, 2008年12月 - ごみ有料化が住民の意識・行動に与える影響と年齢層による違い
平野仁志朗; 高木泰士; 鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第19回廃棄物学会研究発表会, 2008年10月 - 埋立構造の異なる大型埋立実験槽を用いた地球温暖化ガスの削減に関する研究
平田修; 松藤康司; 柳瀬龍二; 田中綾子
第19回廃棄物学会研究発表会, 2008年10月 - 発展途上国の最終処分場における最適な埋立構造の提案に関する基礎研究
米田将基; 増田良太; 平田修; 立藤綾子; 松藤康司
第19回廃棄物学会研究発表会, 2008年10月 - ステーション収集地点の形成過程とごみ搬出行動の実態
鈴木慎也; 立藤綾子; 松藤康司
第19回廃棄物学会研究発表会, 2008年10月 - 堆肥化物の覆土への利用による焼却残査の土壌還元化に関する検討^土質室内試験および現場施工試験による堆肥化物の覆土機能評価ー
渡辺義仁; 田中綾子; 松藤康司
第29回全国都市清掃研究・事例発表会, 2008年02月 - 不燃ごみ主体の埋立処分に伴う浸出水の水質特性に関する研究(1)
柳瀬龍二; 松藤康司
第18回廃棄物学会研究発表会, 2007年11月 - 住宅地の形成過程がごみ収集地点の配置およびごみ排出距離に与える影響
山下雅史; 鈴木慎也; 松藤康司
第18回廃棄物学会研究発表会, 2007年11月 - 戸別収集地点における家庭系ごみ排出行動特性とごみ袋密度の分布
鈴木慎也; 山下雅史; 松藤康司
第18回廃棄物学会研究発表会, 2007年11月 - 焼却残渣の土壌還元化への有機資材の適用方法に関する研究(その2)
立藤綾子; 松藤康司; 谷村年基
第18回廃棄物学会研究発表会, 2007年11月 - 焼却残渣の土壌還元化への有機資材の適用方法に関する研究(その2)
立藤綾子; 松藤康司; 谷村年基
第18回廃棄物学会研究発表会, 2007年10月 - Influence from location ofwaste collection points forwste collection process
M. YAMASHITA; S.SUZUKI; Y.MATSUFUJI
2006年韓国廃棄物学会春季学術研究発表会国際セッション, 2007年05月 - 産業廃棄物の混合埋立に関する基礎実験
柳瀬龍二; 松藤康司; 古賀謙; 香川智紀; 杉田昭義
第28回全国都市清掃研究・事例発表会, 2007年02月 - 災害廃棄物の処理と危機管理(1)ー震災直後の木質系建屋の解体棟数の推計に関する考察ー
井上求; 松藤康司; 柳瀬龍二
第28回全国都市清掃研究・事例発表会, 2007年02月 - 埋立場周辺環境地下水についての水質モニタリングの構築
園田志功; 元村隆一; 立藤綾子; 松藤康司
第28回全国都市清掃研究・事例発表会, 2007年02月 - 文部科学省「魅力ある大学院教育」イニシアティブに採択 された“総合演習による実践的環境教育”の内容とこれま での成果についてポスター発表
平成 18 年度文部科学省大学教育改革プログラム 合同フォーラム, 2006年11月13日 - 焼却残渣の土壌還元化への有機資材の適用方法に関する研究
渡辺義仁; 谷村年基; 立藤綾子; 松藤康司
第17回廃棄物学会研究発表会, 2006年11月 - 曝気循環式準好気性を用いた有機性廃棄物からの浸出水挙動に関する研究
平田修; 熊麗君; 松藤康司; 田中綾子; 王誠文
第17回廃棄物学会研究発表会, 2006年11月 - 廃棄物埋立地の安定化指標に関する研究(2)
立藤綾子; 松藤康司
第27回全国都市清掃研究事例発表会講演論文集, 2006年02月 - 循環式準好気性埋立システムの実証研究
河上剛; 松藤康司; 田中綾子; 国武康則
第27回全国都市清掃研究事例発表会講演論文集, 2006年02月 - 海面廃棄物最終処分場における浸出水循環式モデル実験
大庭俊一; 肥塚隆男; 山田傑; 犬山洋; 門上希和夫; 松藤康司; 田中綾子; 井上雄三
第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年10月 - 焼却残渣の土壌還元化への有機系コンポストの添加効果に関する研究
谷村年基; 立藤綾子; 松藤康司; 橘隆一
第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年10月 - Material flow and riskmanagement of HazardousHeavy Metals in Landfill(MSW) (Part2)
Liliy Sisca Handayani; Ayako Tachifuji; Yasushi Matsufuji
第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集(国際セッション), 2005年10月 - 有機循環資源のバックアップシステムとしての環境調和型覆土助材化
谷村年基; 立藤綾子; 松藤康司
第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年10月 - GISの活用による持ち出し距離の算出とごみ収集地点の配置に関する検討
鈴木慎也; 斉藤美穂; 松藤康司; 加茂和義
第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集, 2005年10月 - Migration of mercurytracer (203Hg) in solidwaste layer of lanfill
Ryuji Yanase; YasushiMatsufuji
Proceedings of Korea-JapanSpecial Synposium onTechnology and R&D Trends onInorganic Waste Recycling, 2005年05月 - Measurement method of CO2generation for indicatorof waste stability
Ayako Tachifuji; Yasushi Matsufuji
Proceedings of Korea-JapanSpecial Synposium onTechnology and R&D Trends onInorganic Waste Recycling, 2005年05月 - Waste amount alysis basedon "sphere of users" forwaste collection point bymutual exploitation ofGPS and GIS
Shinya SUZUKI; MihoSAITO; YasushiMATSUFUJI; KazuoYAMAMOTO
Proceedings of Korea-JapanSpecial Synposium onTechnology and R&D Trends onInorganic Waste Recycling, 2005年05月 - Material flow and riskmanagement of HazardousHeavy Metals in Landfill(MSW) (Part1)
Liliy Sisca Handayani; Yasushi Matsufuji; Ayako Tachifuji
Proceedings of Korea-JapanSpecial Synposium onTechnology and R&D Trends onInorganic Waste Recycling, 2005年05月 - ダイオキシン類汚染土壌における白色腐朽菌の動態と分解性に関する研究
宮原喬志; 鈴木慎也; 田中綾子; 松藤康司; 原田和寿; 亀井一郎; 近藤隆一郎
平成16年度福大資環研グループ成果発表会要旨集, 2005年04月 - 焼却残渣の土壌還元化への有機系コンポストの添加効果に関する研究
谷村年基; 田中綾子; 松藤康司
平成16年度福大資環研グループ成果発表会要旨集, 2005年04月 - 有機循環資源のバックシステムとしての環境調和型覆土助材化
橘隆一; 田中綾子; 松藤康司; 北脇秀敏
第15回廃棄物学会研究発表会, 2004年10月 - 廃棄物埋立地における石炭灰利用に関する研究
今泉幸男; 坪田晃誠; 長野隆義; 立藤綾子; 松藤康司; 久保倉宏一; 塩見豊
第13回廃棄物学会研究発表会, 2002年10月 - Establishment of DetectionMethods for Harmful ChemicalSubstances in Leachate usingAmes Assay
Ayako Tachifuji; YasushiMatsufuji
The 2nd Asian Pacific Landfill Symposium, 2002年09月 - Influence of the Decomposition ofBiodegradable Plastic on LeachateQuality in Landfills
Yasushi Matsufuji; AyakoTachifuji; Makiko Tanaka
The 2nd Asian Pacific Landfill Symposium, 2002年09月 - 循環式準好気性埋立システムにおける化学物質の溶出・分解挙動
石川精一; 一田謙一; 坂嵜代志夫; 大場俊一; 福本真紀; 鈴木学; 柳瀬龍二; 立藤綾子; 松藤康司
第12回廃棄物学会研究発表会, 2001年10月 - 循環式準好気性海面埋立システムにおける浸出水浄化機構
坂嵜代志夫; 石川精一; 大場俊一; 福本真紀; 鈴木学; 柳瀬龍二; 立藤綾子; 松藤康司
第12回廃棄物学会研究発表会, 2001年10月
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 最終処分場における焼却残渣の土壌還元化促進技術とその生物学的評価指標の確立
文部科学省, 基盤研究(C)
2017年04月 - 2018年03月 - 脱焼却を目指した生分解性プラスチックの埋立特性に関する研究
文部科学省, 基盤研究(C)
2001年04月 - 2002年03月 - 環境微量汚染物質からみた埋立地の微生物相の遷移と都市生態系への影響に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 奨励研究(A)
福岡大学
1989年 - 1989年 - 環境微量汚染物質からみた埋立地の微生物相の遷移と都市生態系への影響に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 奨励研究(A)
福岡大学
1988年 - 1988年 - 廃棄物の循環式準好気性埋立構造による効率的な埋立処理処分に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 一般研究(C)
福岡大学
1985年 - 1986年