SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/04/30

福田 将虎
理学部
准教授
研究活動情報
■ 受賞
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 2009年
World Renewable Energy Congress 2009-Asia; Best Poster Award - 2008年
18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids, 35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry Conference Prize
- RNA-based cooperative protein labeling that permits direct monitoring of the intracellular concentration change of an endogenous protein
Kathleen Beverly Alog Pe; Kenji Yatsuzuka; Hayase Hakariya; Tomoki Kida; Yousuke Katsuda; Masatora Fukuda; Shin-Ichi Sato
Nucleic Acids Research, 2021年12月16日, 49(22):e132 - e132, 査読有り - RNA編集核酸:A-to-I RNA編集を原理とする核酸医薬
福田 将虎
日本薬学会 医薬化学部会 MEDCHEM NEWS, 2021年11月, 31(4):378 - 385, 査読有り - Development of an RNA editing oligonucleotide to regulate the production and utilization of biological energy
Masatora Fukuda; Kota Hidaka; Riku Kurose; Takashi Morii
Proceedings of the 12th International Symposium of Advanced Energy Science, 2021年09月, :83 - 83 - Short-chain guide RNA for site-directed A-to-I RNA editing
Kanako Nose; Kota Hidaka; Takashi Yano; Yohei Tomita; Masatora Fukuda
Nucleic Acid Therapeutics, 2021年02月, 31(1):58 - 67, 査読有り - Development of RNA editing technology for gene regulation involved in an intracellular energy production and utilization
Masatora Fukuda; Kanako Nose; Yohei Tomita; Takashi Morii
Proceedings of the 11th International Symposium of Advanced Energy Science, 2020年09月, :162 - 162 - 創薬の可能性を広げるRNA編集技術
野瀬可那子; 福田将虎
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス, 2020年08月10日, 51(8):378 - 385 - RNAの段階で遺伝情報を書き換える-RNA編集技術の開発-
生命科学研究レター, 2020年04月01日, (60):24 - 29 - Development of functional RNA for site-directed RNA editing applicable to regulation of intracellular energy system
Masatora Fukuda; Kanako Nose; Takashi Morii
Proceedings of the 10th International Symposium of Advanced Energy Science, 2019年09月, :230 - 230 - RNA編集を原理とする核酸医薬品の開発
野瀬可那子; 福田将虎
日本核酸医薬学会誌, 2019年07月10日, 23(1):32 - 39 - Development of the site-directed RNA editing technology for regulating an energy system in the cell
Masatora Fukuda; Kanako Nose; Takashi Morii
Proceedings of the 9th International Symposium of Advanced Energy Science, 2018年09月, :222 - 222 - Synthesis and Fluorescence Properties of 1,1-Dimethyl-1,4-Dihydrodibenzo[b,h][1,6]naphthyridinium Iodides: Turn-on Type Detection of DNA
Okuma, Kentaro; Oba, Akinori; Kuramoto, Risa; Iwashita, Hidefumi; Nagahora, Noriyoshi; Shioji, Kosei; Noguchi, Ryoma; Fukuda, Masatora
European Journal of Organic Chemistry, 2017年12月, (46):6885 - 6888, 査読有り - Development of the site-directed RNA mutagenesis for regulating an energy production in the cell
Masatora Fukuda; Kanako Nose; Ryoma Noguchi; Takashi Morii
Proceedings of the 8th International Symposium of Advanced Energy Science, 2017年09月, :142 - 147, 174 - Construction of a guide-RNA for site-directed RNA mutagenesis utilising intracellular A-to-I RNA editing
Masatora Fukuda; Hiromitsu Umeno; Kanako Nose; Azusa Nishitarumizu; Ryoma Noguchi; Hiroyuki Nakagawa
Scientific Reports, 2017年02月, 7, 査読有り - Development of a site-directed RNA mutagenesis for regulating a protein function involved in energy production in the cell
Masatora FUKUDA; Kanako NOSE; Azusa NISHITARUMIZU; Hiromitsu UMENO; Ryoma Noguchi; Takashi MORII
Proceedings of the 7th International Symposium of Advanced Energy Science, 2016年09月, :203 - 203 - Identification of an RNA element for specific coordination of A-to-I RNA editing on HTR2C pre-mRNA
Masatora Fukuda; Yui Oyama; Azusa Nishitarumizu; Miki Omura; Kanako Nose; Masanobu Deshimaru
GENES TO CELLS, 2015年10月, 20(10):834 - 846, 査読有り - Development of a site-directed RNA mutagenesis method for regulating an intracellular protein function
Masatora FUKUDA; Kanako NOSE; Azusa NISHITARUMIZU; Hiromitsu UMENO; Takashi MORII
Proceedings of the 6th International Symposium of Advanced Energy Science, 2015年09月, :168 - 168 - Improved design of hammerhead ribozyme for selective digestion of target RNA through recognition of site-specific adenosine-to-inosine RNA editing
Masatora Fukuda; Kei Kurihara; Shota Yamaguchi; Yui Oyama; Masanobu Deshimaru
RNA-A PUBLICATION OF THE RNA SOCIETY, 2014年03月, 20(3):392 - 405, 査読有り - One-pot synthesis of dibenzo[b,h][1,6]naphthyridines from 2-acetylaminobenzaldehyde: application to a fluorescent DNA-binding compound
Kentaro Okuma; Tomohiro Koga; Saori Ozaki; Yutaro Suzuki; Kenta Horigami; Noriyoshi Nagahora; Kosei Shioji; Masatora Fukuda; Masanobu Deshimaru
CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2014年, 50(98):15525 - 15528, 査読有り - Simultaneous Detection of ATP and GTP by Covalently Linked Fluorescent Ribonucleopeptide Sensors
Shun Nakano; Masatora Fukuda; Tomoki Tamura; Reiko Sakaguchi; Eiji Nakata; Takashi Morii
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2013年03月, 135(9):3465 - 3473, 査読有り - A strategy for developing a hammerhead ribozyme for selective RNA cleavage depending on substitutional RNA editing
Masatora Fukuda; Kei Kurihara; Yasuyoshi Tanaka; Masanobu Deshimaru
RNA-A PUBLICATION OF THE RNA SOCIETY, 2012年09月, 18(9):1735 - 1744, 査読有り - Construction of dopamine sensors by using fluorescent ribonucleopeptide complexes
Fong Fong Liew; Tetsuya Hasegawa; Masatora Fukuda; Eiji Nakata; Takashi Morii
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 2011年08月, 19(15):4473 - 4481, 査読有り - Development of Fluorescent Ribonucleopeptide-Based Sensors for Biologically Active Amines
Fong Fong Liew; Masatora Fukuda; Takashi Morii
Green Energy and Technology, 2010年, 44:181 - 185 - Construction of the Artificial Enzyme for Using Solar Energy
Shun Nakano; Masatora Fukuda; Kazuki Tainaka; Takashi Morii
Green Energy and Technology, 2010年, 44:176 - 180, 査読有り - Construction of the Functional Biomolecules with the Ribonucleopeptide Complexes
Masatora Fukuda; Fong Fong Liew; Shun Nakano; Takashi Morii
Green Energy and Technology, 2010年, 44:53 - 57, 査読有り - Development of A Fluorescent Ribonucleopeptide Sensor for Histamine
Fukuda Masatora; Hayashi Hironori; Hasegawa Tetsuya; Morii Takashi
Transaction of the Materials Research Society of Japan, 2009年, 34(3):525 - 527 - Covalently linked fluorescent ribonucleopeptide sensors
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2009年, 53:257 - 258 - Structural aspects for the function of ATP-binding ribonucleopeptide receptors
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2009年, 53:259 - 260 - Structural analysis of ribonucleopeptide aptamer against ATP
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2009年, 53:267 - 268 - Construction of Photo-driven Artificial Reductase as a New Technology of Photo Energy Conversion System
Masatora Fukuda; Shun Nakano; Liew Fong-Fong; Kazuki Tainaka; Takashi Morii
World Renewable Energy Congress 2009 proceedings, 2009年, :594 - 596 - A Modular Strategy for Development of RNA-Based Fluorescent Sensors. “Combinatorial methodologies for development of chemical and biological sensors”
Springer New York, Combinatorial Methods for Chemical and Biological Sensors, 2009年, :249 - 269, 査読有り - Context-dependent fluorescence detection of a phosphorylated tyrosine residue by a ribonucleopeptide
Tetsuya Hasegawa; Masaki Hagihara; Masatora Fukuda; Shun Nakano; Nobutaka Fujieda; Takashi Morii
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2008年07月, 130(27):8804 - 8812 - RNA-タンパク質複合体の分子進化を利用したアプタマーとセンサーの開発
福田 将虎; 森井 孝
生物物理, 2008年, 48(4):239 - 242 - Development of ribonucleopeptide-based fluorescent sensors for biologically active amines based on the stepwise molding strategy
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2008年, 52:201 - 202 - Selective recognition of a tetra-amino-acid motif containing phosphorylated tyrosine residue by ribonucleopeptide
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2008年, 52:199 - 200 - Construction of a stable functional ribonucleopeptide complex by the covalent linking method
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2008年, 52:195 - 196 - Controlling a substrate-binding geometry of ribonucleopeptide receptor
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2007年, (51):421 - 422 - Stepwise functionalization of ribonucleopeptides: optimization of the response of fluorescent ribonucleopeptide sensors for ATP
Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids, 2007年, (26):1277 - 1281 - RNA-ペプチド複合体をもとにした機能性分子の創製
福田将虎; 長谷川哲也; 森井孝
化学フロンティア18「ゲノム化学の最前線ー医学、分子生物学への応用と展開ー」,2006, 2006年, 査読有り - ファージディスプレイ法を用いたセレクション (標的分子に結合する生体分子の作製)
福田将虎
生命科学研究レター, 2006年, 22:24 - 29 - A Modular Strategy for Tailoring Fluorescent Biosensors from Ribonucleopeptide Complexes
J. Am. Chem. Soc., 2006年, 128(39):12932 - 12940 - Stepwise functionalization of ribonucleopeptide complexes to receptors and sensors
Nucleic Acids Symp. Ser. (Oxf.), 2005年, (49):355 - 356 - Stepwise molding of a highly selective ribonucleopeptide receptor
S Sato; M Fukuda; M Hagihara; Y Tanabe; K Ohkubo; T Morii
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2005年01月, 127(1):30 - 31 - Optimization of an ATP-binding ribonucleopeptide receptor
Nucleic Acids Symposium Series, 2003年, (3):239 - 240
- 蛍光性リボヌクレオペプチドセンサーの機能と構造の相関
仲野瞬; 福田将虎; 田井中一貴; 森井孝
日本化学会第89春季年会,日本大学,2009.3.27-30, 2009年, 査読有り - 森井孝,生理活性アミンを検出する蛍光性リボヌクレオペプチドセンサーの構築方法
福田将虎; 長谷川哲也; FongFong Liew; 森井孝
日本化学会第89春季年会,日本大学,2009.3.27-30, 2009年, 査読有り - ATP結合性リボヌクレオペプチドリセプターの機能と構造
仲野瞬; 福田将虎; 真嶋司; 片平正人; 森井孝
第24回生体機能関連化学シンポジウム・第12回バイオテクノロジー部会シンポジウム,九州大学医系キャンパス,2009.9.13-15, 2009年, 査読有り - 共有結合により安定化した機能性RNA-ペプチド複合体の構築方法
福田将虎; 仲野瞬; 田井中一貴; 森井孝
第10回RNAミーティング,札幌コンベンションセンター,2008.7.23-25, 2008年, 査読有り - 共有結合によって安定化した蛍光性リボヌクレオペプチドセンサー
福田将虎; 森井孝
日本化学会第88春季年会,立教大学池袋キャンパスおよび立教池袋中学校・高等学校,2008.3.26-30, 2008年, 査読有り - 生理活性アミンを標的とする傾向性リボヌクレオペプチドセンサーの開発
福田将虎; 仲野瞬; 森井孝
第22回生体機能関連化学シンポジウム,東北大学,多元物質科学研究所,2007.9.28-29, 2007年, 査読有り - ペプチドライブラリーを用いたリボヌクレオペプチドリセプターの段階的高機能化
福田将虎; 森井孝
バイオ関連化学合同シンポジウム(生体機能関連化学部会(21回)バイオテクノロジー部会(9回)生命化学研究会(9回)),京都大学工学研究科(桂キャンパス),2006.9.28-30, 2006年, 査読有り - New technologies for production of clean liquefied fuels: High-level expression of subunits of methane monooxygenase hydroxylase in E. coli
Yasuyo Fujii; Masatora Fukuda; Takashi Sagawa; Takashi Morii; Katsutoshi Ohkubo
The 1st International Symposium on Sustainable Energy System,Kyoto University 21COE Establishment of COE on Sustainable Energy System,Kyoto,, 2003年, 査読有り
- 実験医学2018年12月号(RNAが修飾される!エピトランスクリプトームによる生命機能と疾患の制御)
その他, RNA修飾機構を利用したRNA編集技術の開発
羊土社, 2018年11月20日
9784758125147 - 実験医学2018年6月号(がんは免疫系をいかに抑制するのか)
その他, Next Tech Review(RNA情報を編集する新たな遺伝子改変・制御技術)
羊土社, 2018年05月18日 - Combinatorial methodologies for development of chemical and biological sensors
その他, A Modular Strategy for Development of RNA-Based Fluorescent Sensors
Springer New York, 2009年
- RNA編集技術と新たな核酸医薬
福田 将虎
第4回ファーマラボEXPO, 2022年07月13日, RX Japan 株式会社 - RNA編集技術と新たな核酸医薬
福田 将虎
一般財団法人バイオインダストリー協会創薬モダリティ基盤研究会, 2021年11月 - RNA編集を原理とする新たな核酸医薬
福田 将虎
第15回WAKO Web受託セミナー, 2021年09月 - RNA編集技術の開発 −ゲノム編集とは異なるアプローチの遺伝子編集技術−
福田 将虎; 野瀬 可那子
日本ゲノム編集学会第6回大会, 2021年06月 - RNA編集を基盤とした遺伝子制御技術
福田 将虎
先導物質化学研究所・先端有機化学講演会, 2020年12月 - A-to-I RNA編集によるグアニン四重鎖形成を介した遺伝子制御
冨田 洋平; 勝田 陽介; 山置 佑大; 片平 正人; 佐藤 慎一; 福田 将虎
第14回バイオ関連化学シンポジウム, 2020年09月 - Development of RNA editing technology for gene regulation involved in an intracellular energy production and utilization.
Fukuda M; Nose K; Tomita Y; Morii T
The 11th International Symposium of Advanced Energy Science, 2020年09月 - グアニン四重鎖構造形成を介したA-to-I RNA編集による遺伝子制御
冨田 洋平
第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月03日, 日本分子生物学会 - 短鎖ガイドRNAを用いたA-to-I RNA編集技術の開発
日髙 航大
第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月03日, 日本分子生物学会 - RNA編集技術と創薬応用の可能性
福田 将虎
日経バイオテク プロフェッショナルセミナー, 2019年11月 - Construction of the short chain guide RNA for site-directed A-to-I RNA editing
Kanako Nose
ISNAC2019, 2019年10月29日, 日本核酸化学会 - A-to-I RNA編集を部位特異的に誘導する機能性短鎖RNAの構築
野瀬 可那子
第13回バイオ関連化学シンポジウム2019, 2019年09月04日 - グアニン四重鎖構造形成を介したA-to-I RNA編集による遺伝子制御モデル
冨田 洋平
第13回バイオ関連化学シンポジウム2019, 2019年09月04日 - Development of functional RNA for site-directed RNA editing applicable to regulation of intracellular energy system
福田将虎
The 10th International Symposium of Advanced Energy Science, 2019年09月04日 - Guide RNA for site-directed A-to-I RNA editing utilizing the activity of hADAR
Kanako Nose
CISNAC2019, 2019年07月22日 - A-to-I RNA編集によるグアニン四重鎖構造を介した遺伝子制御モデル
冨田 洋平
第21回日本RNA学会年会, 2019年07月17日, 日本RNA学会 - A-to-I RNA編集を部位特異的に誘導する短鎖ガイドRNAの設計と機能評価
日髙 航大
第21回日本RNA学会年会, 2019年07月17日, 日本RNA学会 - 短鎖RNAを用いた部位特異的A-to-I RNA変異導入技術の開発
野瀬 可那子
日本核酸医薬学会第5回年会, 2019年07月10日, 日本核酸医薬学会 - A-to-I RNA編集を標的部位特異的に誘導するガイドRNAの設計と機能評価
野瀬 可那子
第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月30日 - A-to-I RNA編集の翻訳開始点生成によるタンパク質翻訳制御
星野 莉奈
第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月28日 - Identification of optimal structure and nucleotide sequences of AD-gRNA for an efficient site-directed A-to-I RNA editing
野瀬可那子
第45回国際核酸化学シンポジウム、日本核酸化学会第2回年会, 2018年11月08日 - RNA編集を部位特異的に誘導する機能性RNAの設計と機能評価
野瀬可那子
第12回バイオ関連化学シンポジウム, 2018年09月10日 - Development of the site-directed RNA editing technology for regulating an energy system in the cell
福田将虎
The 9th International Symposium of Advanced Energy Science, 2018年09月04日 - RNA編集誘導を原理とする新規遺伝子改変・制御技術の開発
福田将虎
有機合成化学協会九州山口支部第30回 若手研究者のためのセミナー, 2018年09月01日 - RNA編集誘導を原理とするRNA変異導入核酸の開発
福田将虎
日本核酸医薬学会第4回年会, 2018年07月09日 - RNA編集を部位特異的に誘導するガイドRNAの設計と機能評価
野瀬可那子
第20回日本RNA学会年会, 2018年07月09日 - デザイナー RNAを用いた RNA編集誘導を原理とする一過的遺伝子改変技術の開発
福田将虎
2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月07日 - ADARの編集活性を部位特異的に誘導するガイドRNAの構築と編集誘導機構
野瀬可那子
2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月06日 - A-to-I RNA編集の翻訳開始点生成とタンパク質翻訳制御
星野莉奈
2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月06日 - Functional evaluation of a guide RNA inducing the editing activity of ADAR for site-directed RNA editing
野瀬可那子
第44回国際核酸化学シンポジウム、日本核酸化学会第1回年会, 2017年11月15日 - ADARsのA-to-I RNA編集活性を部位特異的に誘導するガイドRNAの構築および機能評価
野瀬可那子
RNAフロンティアミーテング2017, 2017年11月08日 - ADARの編集活性を部位特異的に誘導するガイドRNAの構築
野瀬可那子
第11回バイオ関連化学シンポジウム, 2017年09月08日 - A-to-I RNA編集により誘起するGカルテット構造
野口龍磨
第11回バイオ関連化学シンポジウム, 2017年09月07日 - Development of the site-directed RNA mutagenesis for regulating an energy production in the cell.
福田将虎
The 8th International Symposium of Advanced Energy Science, 2017年09月06日 - A-to-I RNA編集による翻訳開始点の生成
星野莉奈
第19回日本RNA学会年会, 2017年07月20日 - ヒトADARsの編集活性を利用したRNA変異導入法の開発
野瀬可那子
第19回日本RNA学会年会, 2017年07月19日 - A-to-I RNA編集により誘起するグアニン四重鎖構造
野口龍磨
第19回日本RNA学会年会, 2017年07月19日 - A-to-I RNA編集により誘起するグアニン四重鎖の設計と機能
野口龍磨
第29回生体機能関連化学若手の会サマースクール, 2017年07月10日 - イノシンの生理機能解明を目指した部位特異的A-to-I RNA編集誘導法の開発
野瀬可那子
第39回日本分子生物学会年会, 2016年12月02日 - HTR2C pre-mRNAのA-to-I RNA編集におけるADAR2のdsRBDの寄与
西垂水梓
第39回日本分子生物学会年会, 2016年12月02日 - A-to-I RNA編集によるグアニン四重鎖構造の制御
野口龍磨
第39回日本分子生物学会年会, 2016年12月01日 - hADAR2によるRNA編集を部位特異的に誘導するガイドRNA
梅野紘充
第39回日本分子生物学会年会, 2016年11月30日 - HTR2C pre-mRNAのA-to-I RNA編集におけるADAR2の二本鎖RNA結合ドメインの役割
西垂水梓
第89回日本生化学会大会, 2016年09月25日 - A-to-I RNA編集により誘起するグアニン四重鎖構造の設計と機能解析
野口龍磨
第10回バイオ関連化学シンポジウム, 2016年09月08日 - RNA編集機構を利用した部位特異的RNA変異導入を可能にするガイドRNAの構築
福田将虎
第10回バイオ関連化学シンポジウム, 2016年09月08日 - ADARのRNA編集活性を標的部位特異的に誘導するガイドRNAの構築
梅野紘充
第10回バイオ関連化学シンポジウム, 2016年09月07日 - Development of a site-directed RNA mutagenesis for regulating a protein function involved in energy production in the cell
福田将虎
The 7th International Symposium of Advanced Energy Science, 2016年09月06日 - A-to-I RNA編集を利用した部位特異的なRNA変異導入技術の開発
野瀬可那子
RNAフロンティアミーテング2016, 2016年09月02日 - Construction of guide-RNA for site-directed RNA mutagenesis utilizing A-to-I RNA editing
野瀬可那子
RNA2016, 2016年06月30日 - Evaluating a molecular mechanism of the intracellular A-to-I RNA editing by analyzing a reaction behavior of ADARs in vitro and in the cell
野瀬可那子
Pacifichem 2015, 2015年12月18日 - Construction of artificial guide-RNAs for a site-directed RNA mutagenesis utilizing intracellular RNA editing by hADAR2
梅野紘充
Pacifichem 2015, 2015年12月18日 - HTR2C pre-mRNAの編集における編集酵素ADAR2のdsRBDの役割
西垂水梓
BMB2015, 2015年12月02日 - hADAR2によるRNA編集を部位特異的に誘導する機能性RNAの構築
梅野紘充
第9回バイオ関連化学シンポジウム, 2015年09月10日 - Development of a site-directed RNA mutagenesis method for regulating an intracellular protein function.
福田将虎
The 6th International Symposium of Advanced Energy Science,, 2015年09月06日 - 細胞内A-to-I RNA編集における基質RNA発現量と編集効率の相関性
野瀬可那子
第17回 RNA学会年会, 2015年07月16日 - ADAR2によるA-to-I RNA編集を標的部位特異的に誘導する機能性RNAの構築
梅野紘充
第17回 RNA学会年会, 2015年07月15日 - セロトニン2C型受容体 pre-mRNAのRNA編集における編集酵素ADARの標的部位選択性とdsRBDの関係
西垂水梓
第17回 RNA学会年会, 2015年07月15日 - A-to-I RNA編集阻害剤の構築を目指した化合物スクリーニング
尾村美樹
第37回 分子生物学会年会, 2014年11月24日 - 細胞内A-to-I RNA編集と転写の関係
野瀬可那子
第37回 分子生物学会年会, 2014年11月24日 - 細胞スクリーニングによるA-to-I RNA編集阻害剤の構築
尾村美樹
第87回 日本生化学会大会, 2014年10月17日 - 細胞内A-to-I RNA編集における基質RNA発現量と編集割合の関係
野瀬可那子
第87回 日本生化学会大会, 2014年10月17日 - 基質RNA発現量に依存しない細胞内A-to-I RNA編集機構
野瀬可那子
第16回 RNA学会年会, 2014年07月24日 - 細胞を基盤としたスクリーニングによるA-to-I RNA編集阻害剤の構築
尾村美樹
第16回 RNA学会年会, 2014年07月23日 - A-to-I RNA編集パターンを制御するHTR2C RNAの構造的要因の解明
小山唯
第36回日本分子生物学会年会, 2013年12月 - 標的遺伝子発現を制御する核小体低分子RNAの構築
川本崇仁
第36回日本分子生物学会年会, 2013年12月 - 細胞を基盤としたRNA編集阻害剤のスクリーニング方法の開発
尾村美樹
第36回日本分子生物学会年会, 2013年12月 - RNA編集が引き起すHTR2C mRNAの構造変化と編集パターンの関係
小山唯
第86回日本生化学会大会, 2013年09月12日 - 細胞を基盤としたRNA編集阻害剤スクリーニング方法の開発
尾村美樹
第86回日本生化学会大会, 2013年09月12日 - HTR2C pre-mRNAの構造とA-to-I RNA編集の関係
小山唯
第15回 RNA学会年会, 2013年07月24日 - 標的遺伝子発現を制御するbox C/D型 snoRNAの構築
川本崇仁
第15回 RNA学会年会, 2013年07月24日 - 細胞を基盤としたRNA編集阻害剤スクリーニング方法の開発
尾村美樹
第15回 RNA学会年会, 2013年07月24日 - RNA編集が誘起するHTR2C mRNAの構造変化と編集パターンの関係
小山唯
平成25年度日本生化学会九州支部例会, 2013年05月26日 - Construction of the functional RNAs for regulating the site-specific RNA editing.
福田将虎
Gordon Research Conference, 2013年01月 - 標的遺伝子発現を抑制する核小体低分子RNAの構築
川本崇仁
第35回日本分子生物学会年会, 2012年12月11日 - 標的遺伝子の発現を抑制する核小体低分子RNAの構築
川本崇仁
第14回RNA学会年会, 2012年07月18日 - RNA編集を特異的に識別するリボザイムの構築
栗原圭
第34回日本分子生物学会年会, 2011年12月13日 - ハンマーヘッド型リボザイムを基盤としたRNA修飾を識別するリボザイムの構築
栗原圭
第84回日本生化学会大会, 2011年09月24日 - Construction of ribozymes recognizing specific RNA modifications in HTR2C mRNA
福田将虎
The 16th Annual Meeting of the RNA Society, The RNA Society of Japan 13th Annual Meeting, 2011年06月16日 - RNA配列上の修飾を識別するリボザイムの構築
栗原圭
平成23年度日本生化学会九州支部例会, 2011年05月21日 - Covalently linked fluorescent ribonucleopeptide sensors
福田将虎
The 6th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (36th Symposium on Nucleic Acids Chemistry in Japan), 2009年09月28日 - Construction of photo-driven artificial reductase as a new technology of photo energy conversion system
福田将虎
World Renewable Energy Congress 2009– Asia, 2009年05月 - Construction of a stable functional ribonucleopeptide complex by the covalent linking method
福田将虎
18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry), 2008年09月 - Controlling a substrate-binding geometry of ribonucleopeptide receptor
福田将虎
The 5th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (35th Symposium on Nucleic Acids Chemistry in Japan), 2007年11月 - Ribonucleopeptide receptor recognizing partial structure by each subunit
福田将虎
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 2005年12月 - Stepwise functionalization of ribonucleopeptide complexes to receptors and sensors
福田将虎
The 4th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (34th Symposium on Nucleic Acids Chemistry in Japan), 2005年11月 - Stepwise Molding of Functional Ribonucleopeptide complexes
福田将虎
Gordon Research Conference Bioorganic Chemistry, 2005年01月 - A-to-I RNA編集によるグアニン四重鎖形成を介した遺伝子制御
冨田 洋平; 勝田 陽介; 山置 佑大; 片平 正人; 佐藤 慎一; 福田 将虎
第14回バイオ関連化学シンポジウム, 2000年09月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本発の革新的バイオ医薬開発を目指した細胞内RNA機能の制御機構の解明と創薬応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 挑戦的研究(開拓)
京都大学
2021年07月09日 - 2025年03月31日 - RNA編集誘導の分子メカニズムを基盤とした高機能RNA編集核酸の開発
福岡大学, 福岡大学総合科学研究部研究チーム, 福岡大学総合科学研究部研究チームIII
2020年04月01日 - 2022年03月31日 - RNA編集による新規遺伝子制御原理の探索
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
2019年04月01日 - 2022年03月31日 - ガイドRNAを用いた新規RNA変異導入技術の開発
福岡大学, 福岡大学総合科学研究部研究チーム, 福岡大学総合科学研究部研究チームIV
2017年04月01日 - 2019年03月31日 - 細胞内シグナル伝達の一過的な制御を目指した新規RNA 変異導入技術の開発と応用
日本学術振興会, 基盤研究(C)
2016年04月01日 - 2019年03月31日 - 小分子化合物による生体内RNA 編集の制御とその機能解明
福岡大学, 福岡大学総合科学研究部研究チーム, 福岡大学総合科学研究部研究チームIV
2014年04月01日 - 2016年03月31日 - 生体内RNA 編集機構を利用した部位特異的変異導入法の開発
日本学術振興会, 科学研究費, 若手研究(B)
2013年04月01日 - 2016年03月31日 - RNA変異導入による新規遺伝子制御技術の開発
柿原科学技術研究財団, 科学技術研究助成事業, 柿原科学技術研究財団科学技術研究助成事業
2016年 - RNA 編集機構を利用した新規RNA 変異導入法の開発
柿原科学技術研究財団, 科学技術研究助成事業, 柿原科学技術研究財団科学技術研究助成事業
2015年 - 疾病に関わるRNA 編集を薬剤標的とする小分子化合物の創製
福岡大学, 福岡大学総合科学研究部研究チーム, 福岡大学総合科学研究部研究チームIV
2012年04月01日 - 2014年03月31日 - 核小体低分子RNA を基盤とした遺伝子発現制御方法の開発
日本学術振興会, 科学研究費, 若手研究(B)
福岡大学
2011年04月01日 - 2013年03月31日 - 細胞内シグナル伝達分子を標的とする蛍光性RNA-ペプチド複合体センサーの開発
日本学術振興会, 科学研究費, 研究活動スタート支援
京都大学
2009年04月01日 - 2011年03月31日
- 2020-203658, 化学修飾核酸を導入した安定型標的編集ガイドRNA
福田 将虎 - 2020-043253, オリゴヌクレオチド及び標的RNAの部位特異的編集方法
- 2019-177118, オリゴヌクレオチド及び標的RNAの部位的特異的編集方法
- 2019-141875, 機能性配列を付加した標的編集ガイドRNA
福田 将虎 - 2019-105532, 化学修飾核酸を導入した安定型標的編集ガイドRNA
福田 将虎 - 特願2018-151757, オリゴヌクレオチド、その製造方法及び標的RNAの部位特異的編集方法
- 2020-005544, 2018-128424, タンパク質標的核酸アプタマー、その製造方法、及び標的タンパク質の検出方法
福田 将虎, 佐藤 慎一 - 15/744771, 部位特異的RNA変異導入方法及びそれに使用する標的編集ガイドRNAならびに標的RNA-標的編集ガイドRNA複合体
- 特願2017-234341, オリゴヌクレオチド、その製造方法及び標的RNAの部位特異的編集方法
- WO 2017/010556 A1, PCT/JP2016/070915, 部位特異的RNA変異導入方法及びそれに使用する標的編集ガイドRNAならびに標的RNA-標的編集ガイドRNA複合体
福田将虎, 梅野紘充 - 特願2015-140894, 部位特異的RNA変異導入方法及びそれに使用する標的編集ガイドRNAならびに標的RNA-標的編集ガイドRNA複合体
福田将虎, 梅野紘充 - wo/2012/161144, RNA配列上の修飾を識別するリボザイムおよびそれを用いたRNA開裂方法