SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/05/11

田嶋 竣介

理学部
助教

研究者情報

■ 学位
  • 博士(エネルギー科学), 京都大学大学院, 2022年03月
  • 修士(エネルギー科学), 京都大学大学院, 2017年03月
■ 研究分野
  • ナノテク・材料, 生体化学, 生体関連化学
  • ナノテク・材料, 生物分子化学

経歴

■ 経歴
  • 2022年10月 - 2025年03月
    同志社女子大学, 薬学部 医療薬学科, 助教, 特別任用助教(有期)
  • 2022年04月 - 2022年09月
    同志社女子大学, 薬学部 医療薬学科, 助手, 特別任用助手
  • 2020年04月
    京都大学エネルギー理工学研究所, 研究員(非常勤)
■ 学歴
  • 2017年03月
    京都大学大学院, エネルギー科学研究科, エネルギー基礎科学専攻
  • 2017年03月
    京都大学大学院, エネルギー科学研究科, エネルギー基礎科学専攻
  • 2015年03月
    京都大学, 理学部, 理学科

研究活動情報

■ 論文
  • A two-step screening to optimize the signal response of an auto-fluorescent protein-based biosensor.
    Shunsuke Tajima; Eiji Nakata; Reiko Sakaguchi; Masayuki Saimura; Yasuo Mori; Takashi Morii
    RSC advances, 2022年05月17日, 12(24):15407 - 15419
  • Fluorescence detection of the nitric oxide-induced structural change at the putative nitric oxide sensing segment of TRPC5.
    Shunsuke Tajima; Eiji Nakata; Reiko Sakaguchi; Masayuki Saimura; Yasuo Mori; Takashi Morii
    Bioorganic & medicinal chemistry, 2020年04月15日, 28(8):115430 - 115430
  • Detection of Inositol Phosphates by Split PH Domains.
    Reiko Sakaguchi; Shunsuke Tajima; Yasuo Mori; Takashi Morii
    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2020年, 2091:47 - 57
  • 蛍光タンパク質を基本骨格とした一酸化窒素センサーの構築(修士論文)
    田嶋 竣介
    京都大学, 2017年03月
■ 講演・口頭発表等
  • 転写因子Sp1の転写活性化におけるglutamine-richドメインの機能
    第74回日本薬学会関西支部総会・大会, 2024年10月05日
  • 転写因子Sp1のzinc fingerに基づく核輸送蛋白質importinとの相互作用に影響を与える因子
    第74回日本薬学会関西支部総会・大会, 2024年10月05日
  • 転写因子Sp1のzinc finger構造を検出する蛍光タンパク質型バイオセンサーの構築
    第18回バイオ関連化学シンポジウム, 2024年09月13日
  • Construction of auto-fluorescent protein-based biosensors to detect structural changes of protein modules
    Shunsuke Tajima
    3rd International Symposium of Biofunctional Chemistry Satellite Symposium, 2024年06月29日
  • 転写因子GATA-3の核輸送解析
    手塚 枝里; 田嶋 竣介; 桑原 淳
    第33回金属の関与する生体関連反応シンポジウム, 2024年06月07日
  • 蛍光タンパク質型一酸化窒素バイオセンサーの細胞内利用を志向した蛍光応答増幅
    田嶋竣介; 中田栄司; 坂口怜子; 才村正幸; 森泰生; 森井孝; 桑原淳
    日本薬学会第144年会, 2024年03月30日
  • 転写因子Sp1の核輸送におけるzinc finger-importin相互作用の機能特性
    田嶋竣介; 村上恵美; 桑原淳
    第73回日本薬学会関西支部総会・大会, 2023年10月14日
  • Constructing fluorescent biosensor for visualizing nuclear localization signal of transcription factor Sp1 involved in regulating metabolic pathway
    Shunsuke Tajima; Eiji Nakata; Takashi Morii; Jun Kuwahara
    The 14th International Symposium of Advanced Energy Science, 2023年08月30日
  • 転写因子Sp1のC2H2 zinc fingerによる核輸送タンパク質との相互作用とDNA効果
    田嶋竣介; 村上恵美; 桑原淳
    第32回金属の関与する生体関連反応シンポジウム, 2023年06月16日
  • 転写因子Sp1の転写活性化ドメインの機能解析
    桑原 淳; 津森 由依菜; 田嶋 竣介; 星野 大; 松崎 勝己
    日本薬学会第143年会, 2023年03月26日
  • チャネルタンパク質TRPC5部分構造のNO応答に伴う構造変化の蛍光検出
    田嶋竣介; 中田栄司; 坂口怜子; 才村正幸; 森泰生; 森井孝; 桑原淳
    日本薬学会第143年会, 2023年03月26日
  • 転写因子GATA-3の核局在化シグナルの解析
    横井瑞季; 田嶋竣介; 桑原淳
    第31回金属の関与する生体関連反応シンポジウム, 2022年06月18日
  • 転写因子Sp1のC2H2 zinc finger による核輸送蛋白質相互作用とDNA効果
    村上恵美; 田嶋竣介; 桑原淳
    第31回金属の関与する生体関連反応シンポジウム, 2022年06月18日
  • Direct observation of the r(CUG) repeats in DM1 and MBNL1 aggregation complexes
    Wanqing Hou; Shun Nakano; Shunsuke Tajima; Musashi Shimizu; Masayuki Saimura; Eiji Nakaka; Takashi Morii
    日本化学会第102春季年会, 2022年03月25日
  • 補酵素受容体の近傍配置による酵素逐次反応の制御
    馬場大芽; 田嶋竣介; Peng Lin; 小西宏明; 中田栄司; 森井孝
    日本化学会第102春季年会, 2022年03月25日
  • Enhancing the signal response of auto-fluorescent protein-based NO biosensor
    Shunsuke Tajima; Eiji Nakata; Reiko Sakaguchi; Masayuki Saimura; Yasuo Mori; Takashi Morii
    日本化学会第102春季年会, 2022年03月25日
  • 構造変化が不明なタンパク質に対する蛍光タンパク質を用いたバイオセンサーの設計戦略
    田嶋竣介; 中田栄司; 坂口怜子; 才村正幸; 森泰生; 森井孝
    第15回バイオ関連化学シンポジウム, 2021年09月09日
  • 蛍光タンパク質を用いた一酸化窒素センサーの構築
    豊島 慶峻; 田嶋 竣介; 中田 栄司; 才村 正幸; 森井 孝
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月25日
  • Detecting structural changes of the putative nitric oxide domain in TRPC5 channel
    Shunsuke Tajima; Eiji Nakata; Reiko Sakaguchi; Masayuki Saimura; Yasuo Mori; Takashi Morii
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月25日
  • CUGリピートRNAが形成する高次構造体の直接観察
    清水 武蔵; 仲野 瞬; 田嶋 竣介; 森井 孝
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月23日
  • Direct observation of CUG repeat RNAs assembled on DNA nanostructure.
    Musashi Shimizu; Shun Nakano; Shunsuke Tajima; Takashi Morii
    The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry, 2019年10月30日
  • Direct observation of CUG repeat RNAs assembled on DNA nanostructure
    第46回国際核酸化学シンポジウム/日本核酸化学会第3回年会(ISNAC2019), 2019年10月
  • Design of fluorescent sensor detecting nitric oxide using auto-fluorescent protein
    Shunsuke Tajima; Yoshitaka Toyoshima; Eiji Nakata; Reiko Sakaguchi; Masayuki Saimura; Yasuo Mori; Takashi Morii
    日本化学会第99春季年会, 2019年03月18日
  • Construction of nitric oxide sensor based on fluorescent protein
    Shunsuke Tajima; Eiji Nakata; Reiko Sakaguchi; Masayuki Saimura; Yasuo Mori; Takashi Morii
    1st Japan-India Bilateral Symposium on Energy and Environmental Science, 2018年12月03日
  • 蛍光タンパク質を用いた一酸化窒素センサーの機能評価
    田嶋 竣介; 坂口 怜子; 才村 正幸; 中田 栄司; 森泰生; 森井 孝
    第12回バイオ関連化学シンポジウム, 2018年09月09日
  • 蛍光タンパク質を用いた一酸化窒素センサーの作製
    田嶋 竣介; 中田 栄司; 才村 正幸; 森井 孝
    第30回生体機能関連化学若手の会サマースクール, 2018年07月19日
  • 蛍光タンパク質を基本骨格とした一酸化窒素センサーの作製
    第30回生体機能関連化学若手の会サマースクール, 2018年07月
  • 蛍光タンパク質を基本骨格とした一酸化窒素センサーの機能評価
    田嶋 竣介; 中田 栄司; 才村 正幸; 森井 孝
    第11回バイオ関連化学シンポジウム, 2017年09月08日
  • 蛍光タンパク質を基本骨格とした一酸化窒素センサーの構築
    田嶋 竣介; 中田 栄司; 才村 正幸; 森井 孝
    第29回生体機能関連化学若手の会サマースクール, 2017年07月10日
  • 蛍光タンパク質を基本骨格とした一酸化窒素センサーの構築
    田嶋 竣介; 中田 栄司; 才村 正幸; 森井 孝
    日本化学会第97春季年会, 2017年03月18日
  • 蛍光タンパク質を基本骨格とした一酸化窒素センサー
    田嶋 竣介; 中田 栄司; 才村 正幸; 森井 孝
    第10回バイオ関連化学シンポジウム, 2016年09月07日
  • 蛍光タンパク質を基本骨格とする一酸化窒素センサー
    田嶋 竣介; 中田 栄司; 才村 正幸; 森井 孝
    日本化学会第96春季年会, 2016年03月27日
■ 所属学協会
  • 日本薬学会
  • 日本化学会