SEARCH

検索詳細
Last Updated :2025/05/06

冨永 宏治

薬学科
准教授

研究者情報

■ 学位
  • 博士(薬学), 九州大学
■ 研究キーワード
  • 地域医療
  • 薬物副作用
■ 研究分野
  • ライフサイエンス, 医療管理学、医療系社会学, 地域医療薬学
  • ライフサイエンス, 医療薬学, 医療系薬学

研究活動情報

■ 論文
  • 多職種での共同介入により団地独居の末期がん高齢者の孤立死を防止できた一例
    勢島英; 小野和彦; 甲斐麻美子; 渡邉邦弘; 山口良介; 園木遙; 柳京子; 井上恵子; 江下樹七; 梶原光; 牛尾聡一郎; 林稔展; 三井所尊正; 冨永宏治; 江川孝
    日本薬剤師会雑誌, 2025年03月01日, 77(3):13 - 17, 査読有り
    ラスト(シニア)オーサー
  • Association of T cell infiltration and morphological change of thymus gland with the aggravation of pulmonary emphysema in testosterone deficiency
    Kentaro Aono; Junichi Matsumoto; Taichi Matsumoto; Mitsuhisa Koga; Keisuke Migita; Koji Tominaga; Shinsuke Nakagawa; Atsushi Yamauchi
    Biochemistry and Biophysics Reports, 2023年07月, 34:101489 - 101489
  • PS-C28-1: EARLY DETECTION OF DEMENTIA AT COMMUNITY PHARMACIES USING SIMPLE TOUCH PANEL SCREENING CHECK
    Mamiko Kai; Koji Tominaga; Kazutoshi Morita; Yoshio Soda; Ei Sejima; Hitomi Dendo; Ryosuke Yamaguchi; Makiko Takada; Hiroshi Akura; Kazuhiko Ono; Toshinobu Hayashi; Hitoshi Iida; Koji Ogomori; Hiroaki Kawasaski; Takashi Egawa
    Journal of Hypertension, 2023年01月, 41(Suppl 1):e458 - e458
  • Testosterone deficiency promotes the development of pulmonary emphysema in orchiectomized mice exposed to elastase
    Kentaro Aono; Junichi Matsumoto; Shinsuke Nakagawa; Taichi Matsumoto; Mitsuhisa Koga; Keisuke Migita; Koji Tominaga; Yuna Sakai; Atsushi Yamauchi
    Biochem Biophys Res Commun., 2021年04月24日, 18(558):94 - 101, 査読有り
  • Goreisan Prevents Brain Edema after Cerebral Ischemic Stroke by Inhibiting Aquaporin 4 Upregulation in Mice.
    Takafumi Nakano; Chisa Nishigami; Keiichi Irie; Yutaka Shigemori; Kazunori Sano; Yuta Yamashita; Takayuki Myose; Koji Tominaga; Koichi Matsuo; Yoshihiko Nakamura; Hiroyasu Ishikura; Hidetoshi Kamimura; Takashi Egawa; Kenichi Mishima
    J Stroke Cerebrovasc Dis., 2018年03月, 27(3):758 - 763, 査読有り
  • 在宅医療への薬剤師の取り組みに関する情報科学的検討
    久芳 恵子; 冨永 宏治; 石橋 誠; 甲斐 麻美子; 二神 幸次郎
    九州薬学会会報, 2017年, 71:13 - 19, 査読有り
  • Elevated permeability of the blood-brain barrier in mice intratracheally administered porcine pancreatic elastase.
    akata F; Tominaga K; Koga M; Dohgu S; Futagami K; Yamauchi A; Kataoka Y
    J Pharmacol Sc, 2015年, 129(1):78 - 81, 査読有り
  • Vascular dysfunction and impaired insulin signaling in high-fat diet fed ovariectomized mice.
    Tominaga K; Yamauchi A; Egawa T; Tanaka R; Kawahara S; Shuto H; Kataoka Y
    Microvasc Res., 2011年, 82(2):171 - 176, 査読有り
  • The statins fluvastatin and pravastatin exert anti-flushing effects by improving vasomotor dysfunction through nitric oxide-mediated mechanisms in ovariectomized animals.
    Shuto H; Tominaga K; Yamauchi A; Ikeda M; Kusaba K; Mitsunaga D; Hirabara Y; Egawa T; Takano Y; Kataoka Y
    Eur J Pharmacol., 2011年, 651:324 - 329, 査読有り
  • Gender differences in tail-skin flushing induced by nitrates and phosphodiesterase type 5 inhibitors in a climacteric mouse model
    Sejima H; Tominaga K; Egawa T; Ikeda M; Shibuya K; Kameyama N; Yamauchi A; Shuto H; Kataoka Y
    J Pharmacol, 2009年, 624:66 - 70, 査読有り
  • Selective serotonin reuptake inhibitors fluvoxamine and paroxetine restore forced exercise-induced temperature dysregulation in ovariectomized mice.
    Ikeda M; Egawa T; Yamauchi A; Sohda Y; Koga A; Tominaga K; Shuto H; Kataoka Y
    Eur J Pharmacol., 2008年, 579:439 - 444, 査読有り
  • Forced exercise-induced flushing of tail skin in ovariectomized mice, as a new experimental model of menopausal hot flushes.
    Shuto H; Yamauchi A; Ikeda M; Sohda Y; Koga A; Tominaga K; Egawa T; Kataoka Y
    J Pharmacol Sci, 2005年, 98(3):323 - 326, 査読有り
  • Soybean isoflavones eliminate nifedipine-induced flushing of tail skin in ovariectomized mice.
    Share; Soybean isoflavones eliminate nifedipine-induced flushing of tail; skin in; ovariectomized mice; Kai M; Yamauchi A; Tominaga K; Koga A; Kai H; Kataoka Y
    J Pharmacol Sci., 2004年, 95(4):476 - 478, 査読有り
  • Ovariectomy aggravates nifedipine-induced flushing of tail skin in mice.
    Kai M; Tominaga K; Okimoto K; Yamauchi A; Kai H; Kataoka Y
    Eur J Pharmacol., 2003年, 481(1):79 - 82, 査読有り
  • Subchronic treatment with cyclosporin A decreases the binding properties of the GABAA receptor in ovariectomized rats.
    Tominaga K; Kai M; Yamauchi A; Dohgu S; Toda K; Oishi R; Kataoka Y
    Life Sci., 2002年, 72:425 - 430
  • Contrast medium-induced pulmonary vascular hyperpermeability is aggravated in a rat climacterium model
    Tominaga K; Kataoka Y; Sendo T; Furuta W; Niizeki M; Oishi AR
    Invest Radiol, 2001年, 36(3):131 - 135
  • Ovariectomy aggravates convulsions and hippocampal gamma-aminobutyric acid inhibition induced by cyclosporin A in rats.
    Tominaga K; Yamauchi A; Shuto H; Niizeki M; Makino K; Oishi R; Kataoka Y
    Eur J Pharmacol., 2001年, 430:243 - 249
■ MISC
  • COPDモデルマウスにおけるリポキシンA4に対するエストロゲンの影響
    冨永 宏治; 青野 健太郎; 松本 純一; 古賀 允久; 山内 淳史; 江川 孝; 片岡 泰文
    日本薬学会年会要旨集, 2020年03月, 140年会:26Q - pm097
  • 大学院学生を対象としたProblem Based Learning (PBL)によるProblem-Oriented System (POS)能力開発実習
    山内 淳史; 江川 孝; 谷口 律子; 冨永 宏治; 五味田 裕; 片岡 泰文
    医療薬学, 2004年, 30(12):761 - 769
■ 書籍等出版物
  • コンパス調剤学 : 実践的アプローチから理解する 改訂第4版
    八重, 徹司; 緒方, 憲太郎; 高取, 真吾
    南江堂, 2024年12月
    9784524404452
  • OTC医薬品学 : 薬剤師にできるプライマリ・ケア 改訂第2版増補
    渡辺, 謹三; 葦沢, 龍人; 佐藤, 誠一
    南江堂, 2023年12月
    9784524404568
  • セルフケアとOTC医薬品 : 改訂コアカリ対応
    山浦, 克典, 共著
    ネオメディカル, 2022年03月
    9784904634349
  • OTC医薬品学 改訂第2版
    共著
    南江堂, 2021年08月20日
  • コンパス調剤学 改訂第3版
    共著
    2020年02月15日
  • わかりやすいセルフメディケーションとOTC医薬品の使い方 改定版
    共著
    2017年03月13日
  • わかりやすいセルフメディケーションとOTC医薬品の使い方
    共著
    2009年04月
■ 講演・口頭発表等
  • 日本国内における薬物乱用防止啓発活動が人々の関心に与える影響
    牛尾 聡一郎; 江口 美佑; 江口 幸臣; 鮎川 洋; 甲斐 麻美子; 小野 和彦; 冨永 宏治; 林 稔展; 三島 健一; 江川 孝
    日本薬学会第145年会, 2025年03月27日
  • 団地居住高齢者を対象とした定期健康相談会の取り組み(第1報)-AGEs 測定による食生活への関心の高ま り-
    梶原 光; 江下 樹七; 小野 和彦; 甲斐 麻美子; 勢島 英; 園木 遥; 渡邉 邦宏; 三井所 尊正; 冨永 宏冶; 江川 孝
    第34回日本医療薬学会年会, 2024年11月03日
  • Activities by Community Pharmacy Pharmacists in Health Counseling Sessions for the Elderly Based on Regional Medical Cooperation
    Juna Eshita; Akari Kajiwara; Ei Sejima; Ryosuke Yamaguchi; Kunihiro; Watanabe; Takamasa Miisho; Kazuhiko Ono; Mamiko Kai; Koji Tominaga; Takashi Egawa
    第34回日本医療薬学会年会, 2024年11月02日
  • 健康サポート薬局薬剤師による団地居住高齢者のフレイル早期発見を目的とした定期健康相談会開催の取り組み
    勢島 英; 高木 真代; 井本 愛; 廣瀬 恵美; 園木 遥; 三井所 尊正; 渡邉 邦宏; 木竹 孝亮; 大江 剛史; 山口 良介; 柳 京子; 井上 恵子; 小野 和彦; 甲斐 麻美子; 冨永 宏治; 江川 孝
    第83回九州山口薬学大会, 2024年10月13日
  • ロコモティブシンドロームの簡易チェック及び意識・生活状況調査 -地域住民の健康維持への薬局薬剤師の関与-
    白石 遥香; 冨永 宏冶; 甲斐 麻美子; 小野 和彦; 原口 恵子; 高木 淳一; 田中 泰三; 木原 太郎; 江川 孝
    日本薬学会第144年会, 2024年03月30日
  • 市中薬局薬剤師による認知症早期発見の取り組み ーかかりつけ医との連携をベースとした地域医療連携―
    甲斐 麻美子; 勢島 英; 田頭 仁美; 冨永 宏冶; 小野 和彦; 江下 樹七; 梶原 光; 中野 貴文; 林 稔展; 山口 良介; 高田 真紀子; 勢島 充; 江川 孝
    第82回九州山口薬学大会, 2023年09月24日
  • 保険薬局におけるフレイル対策の提案について
    冨永宏治
    佐賀県薬剤師会 薬剤師生涯学習研修会, 2023年05月20日
  • ロコモティブシンドロームへの住民意識から見た薬局薬剤師への期待
    冨永 宏治; 森田 一俊; 甲斐 麻美子; 原口 恵子; 白石遙香; 髙木 淳一; 田中 泰三; 江川 孝
    第32回日本医療薬学会年会, 2022年09月23日
  • 2地域の薬局で行ったロコモティブシンドロームの簡易チェックおよび意識・生活状況調査 - COVID-19流行から見えた薬局の役割 -
    森田 一俊; 冨永 宏治; 甲斐 麻美子; 原口 恵子; 白石 遙香; 髙木 淳一; 田中 泰三; 江川 孝
    第81回九州山口薬学大会, 2022年09月19日
  • Regional medical care cooperation for early detection of dementia at a community pharmacy
    Mamiko Kai; Aya Abe; Hiroshi Akura; Yoshio Soda; Koji Tominaga; Toshinobu Hayashi; Hitoshi Iida; Koji Ogomori; Hiroaki Kawasaki; Takashi Egawa
    20 th ACCP (Asian Conference on Clinical Pharmacy 2020/2021), 2021年07月04日
  • 保険薬局における認知症早期発見のための地域医療連携
    日本医療薬学会年会, 2020年10月24日
  • COPDモデルマウスにおけるリポキシンA4に対するエストロゲンの影響
    日本薬学会年会, 2020年03月25日
  • 根拠に基づく受診勧奨による認知症早期発見のための地域医療連携 -第1報-
    日本医療薬学会年会, 2019年11月02日
  • 在宅医療への薬剤師の取り組みに関する情報科学的検討と他職種の薬剤師に関する意識調査
    九州山口薬学会, 2017年09月17日
  • 在宅医療への薬剤師の取り組みに関する文献学的調査
    日本薬学会年会, 2017年03月25日, 日本薬学会
  • 慢性閉塞性肺疾患モデルマウスにおける血液脳関門機能脆弱化にはアンギオテンシンIIが関与する
    日本薬学会年会, 2014年03月
  • 薬局長期実務実習へ取り組んだ2年間を振り返って 実務実習支援センターの支援活動を通して
    日本薬剤師会学術大会, 2012年10月
  • 更年期・生活習慣病モデルマウスにおける血管内皮機能障害とインスリン抵抗性に関する研究
    日本薬学会年会, 2011年03月
■ 所属学協会
  • 日本医療薬学会
  • 日本薬学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 薬剤師が関与する認知症早期発見のための地域医療連携システム構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
    福岡大学
    2022年04月01日 - 2025年03月31日
  • SAA/LXA4バランスにより制御される慢性閉塞性肺疾患のエストロゲンによる変容
    2017年04月01日
  • 慢性閉塞性肺疾患の血液脳関門病変化とレニン・アンジオテンシン系阻害薬の保護作用
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
    福岡大学
    2012年04月01日 - 2015年03月31日
  • 慢性閉塞性肺疾患の血液脳関門病態-吸入抗コリン薬の中枢性副作用対策の構築-
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究(B)
    福岡大学
    2010年04月01日 - 2012年03月31日