SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/04/27

能田 均
プロフィール1983-2002 蛍光分析についての研究に従事
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 産業財産権
■ 論文
- Quantification of Casein in Baked Food Products by Selective Analysis of Phosphorylated Peptides Using Fluorous Derivatization with Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Method
川末 慎葉; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均
Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 2022年01月01日, 70:19 - 24, 査読有り - 多次元 HPLC を用いる代謝関連 D-アミノ酸の分布および含量制御機構の解析
古賀鈴依子; 吉田秀幸; 能田 均; 浜瀬健司
D-アミノ酸学会誌, 2021年12月, 10(1):1 - 6 - Multiple phosphorylated protein selective analysis via fluorous derivatization and liquid chromatography-electrospray ionization-mass spectrometry analysis
川末 慎葉; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均
Analytical Biochemistry, 2021年09月01日, 628:114247, 査読有り - Selective Analysis of the Okadaic Acid Group in Shellfish Samples using Fluorous Derivatization Coupled with Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry
Yohei Sakaguchi; Rina Kawamura; Erina Nakayama; Kenta Ako; Shimba Kawasue; Reiko Koga; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta
Journal of Chromatography B, 2021年05月30日, 1173:122681 - 122681, 査読有り - 陽イオン選択性電極を用いたアセチルコリン関連化合物のセンシング
轟木堅一郎; 吉里香織; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
分析化学, 2021年04月, 70(4-5):261 - 265, 査読有り - Sensitive and Selective LC determination of 5-Hydroxyindoles Through Online Electrochemical Fluorescence Derivatization Using Benzylamine
Kenichiro Todoroki; Masaki Nakano; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, 2021年03月01日, 42(1):55 - 60, 査読有り - Assessment method for deamidation in proteins using carboxylic acid derivatization-liquid chromatography-tandem mass spectrometry
川末 慎葉; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 能田 均
Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 2020年03月20日, 181:113095, 査読有り - Fluorous derivatization method for selective analysis of curcumin with liquid chromatography-tandem mass spectrometry
川末 慎葉; 坂口 洋平; 矢野 恵奈; 巴山 忠; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 能田 均
CHROMATOGRAPHY, 2019年11月, 40(3):115 - 119, 査読有り - Multi-dimensional HPLC analysis of metabolic related chiral amino acids -Method development and biological/clinical applications-
Reiko Koga; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Kenji Hamase
Chromatography, 2019年02月, 40(1):1 - 8, 査読有り - Assesment of Anticancer Drug Effects on Pancreatic Cancer Cells under Glucose-depleted Conditions using Intracellular and Extracellular Amino Acid Metabolomics
Ryoko Tomita; Kenchiro Todoroki; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Toshihiro Fujioka; Manabu Nakashima; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2018年02月, 41(2):220 - 228, 査読有り - Fluorous-assisted metal chelate affinity extraction for nucleotides followed by HILIC-MS/MS analysis
Ena Kiyokawa; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
Journal of Chromatography B: Analytical Technologies in the Biomedical and Life Sciences, 2018年02月01日, 1074-1075(1):86 - 90, 査読有り - Multi-perfluoroalkyl derivatization of polyamines for selective liquid chromatography-tandem mass spectrometric analysis utilizing fluorous affinity
HAYAMA Tadashi; TAMASHIMA Erina; YOSHIDA Hideyuki; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
Chromatography, 2017年10月20日, 38(3):107 - 113, 査読有り - エキサイプレックス蛍光現象を利用する多環芳香族炭化水素のHPLC分離分析
轟木堅一郎; 柳郷恵子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
分析化学, 2016年12月, 65(12):729 - 735, 査読有り - Amino Acid Metabolomics Using LC-MS/MS: Assessment of Cancer-Cell Resistance in a Simulated Tumor Microenvironment
Ryoko Tomita; Kenichiro Todoroki; Hiroshi Maruoka; Hideyuki Yoshida; Toshihiro Fujioka; Manabu Nakashima; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
ANALYTICAL SCIENCES, 2016年08月, 32(8):893 - 900, 査読有り - Fluorous-assisted metal chelate affinity extraction technique for analysis of protein kinase activity
Tadashi Hayama; Ena Kiyokawa; Hideyuki Yoshida; Osamu Imakyure; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
TALANTA, 2016年08月, 156:1 - 5, 査読有り - Direct tandem mass spectrometric analysis of amino acids in plasma using fluorous derivatization and monolithic solid-phase purification
Erina Tamashima; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Osamu Imakyure; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, 2015年11月, 115(1):201 - 207, 査読有り - Selective and sensitive liquid chromatographic determination method of 5-hydroxyindoles with fluorous and fluorogenic derivatization
Yohei Sakaguchi; Jun Ikenaga; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Mild Itoyama; Kenichiro Todoroki; Osamu Imakyure; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, 2015年10月, 114(1):348 - 354, 査読有り - Selective Extraction of Nucleotides with Fluorous Biphasic System Utilizing Perfluoroalkylamine as an Ion-Pair Reagent
巴山 忠; 清川恵奈; 吉田秀幸; 今給黎 修; 山口政俊; 能田 均
Chromatography, 2015年04月20日, 36(1):13 - 18, 査読有り - フルオラスの選択性を利用した細胞試料中ヌクレオチド類の金属キレートアフィニティー抽出
巴山忠; 薬師寺寿世; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2014年12月, 35(sup2):21 - Liquid chromatography/tandem mass spectrometry with fluorous derivatization method for selective analysis of sialyl oligosaccharides
Yohei Sakaguchi; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY, 2014年12月, 28(23):2481 - 2489, 査読有り - Fluorous affinity-based separation techniques for the analysis of biogenic and related molecules
Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, 2014年12月, 101(1):151 - 160, 査読有り - Assessment of the Efficacy of Anticancer Drugs by Amino Acid Metabolomics Using Fluorescence Derivatization-HPLC
Ryoko Tomita; Kenichiro Todoroki; Kazuyuki Machida; Sho Nishida; Hiroshi Maruoka; Hideyuki Yoshida; Toshihiro Fujioka; Manabu Nakashima; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
ANALYTICAL SCIENCES, 2014年07月, 30(7):751 - 758, 査読有り - フルオラス試薬をイオンペア剤として利用したリン酸基含有化合物の選択的抽出
巴山忠; 部谷本知佐子; 田尾智美; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2013年11月, 34(sup2):135 - 136 - ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化-HPLC分析法の開発
川見祐介; 坂口洋平; 吉田秀幸; 玉嶋江莉奈; 糸山美紀; 巴山 忠; 轟木堅一郎; 山口政俊; 能田 均
分析化学, 2013年08月, 62(8):713 - 717, 査読有り - ヒト唾液中コルチゾール及びコルチゾンの分散液液マイクロ抽出/HPLC分析
玉嶋江莉奈; 甲斐知美; 轟木堅一郎; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田 均
分析化学, 2013年08月, 62(8):719 - 723, 査読有り - バイナリーフルオラス化による生理活性アミン類のマトリックス効果フリーLC-MS/MS分析
巴山忠; 坂口洋平; 玉嶋江莉奈; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2013年05月, 34(sup1):25 - 26 - Fully Automated Reagent Peak–free Liquid Chromatography Fluorescence Analysis of Highly Polar Carboxylic Acids Using a Column-switching System and Fluorous Scavenging-derivatization
Kenichiro Todoroki; Hiroki Hashimoto; Kazuyuki Machida; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Manabu Nakashima; Masatoshi Yamaguchi
Journal of Separation Science, 2013年01月, 36(2):232 - 238, 査読有り - Concerted derivatization and concentration method with dispersive liquid-liquid microextraction for liquid chromatographic analysis of 5-hydroxyindoles in human serum
Tadashi Hayama; Yurika Yabuuchi; Tomomi Iwamatsu; Erina Tamashima; Yusuke Kawami; Miki Itoyama; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
Talanta, 2013年, 117:27 - 31, 査読有り - Liquid chromatographic determination of microcystins in water samples following pre-column excimer fluorescence derivatization with 4-(1-pyrene)butanoic acid hydrazide
Tadashi Hayama; Kenji Katoh; Takayoshi Aoki; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
ANALYTICA CHIMICA ACTA, 2012年11月, 755:93 - 99, 査読有り - エキシマー蛍光誘導体化によるアルコール類のLC分析
井上貴文; 吉田秀幸; 佐々木知美; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山忠; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2012年11月, 33(sup2):85 - 86 - バイナリーフルオラス誘導体化法によるアミノ酸のタンデムマス分析
玉嶋江莉奈; 巴山忠; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2012年11月, 33(sup2):121 - 122 - Binary Fluorous Alkylation of Biogenic Primary Amines with Perfluorinated Aldehyde Followed by Fluorous Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Analysis
Tadashi Hayama; Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
ANALYTICAL CHEMISTRY, 2012年10月, 84(19):8407 - 8414, 査読有り - Determination of Histamine in Microdialysis Samples from Guinea Pig Skin by High-Performance Liquid Chromatography with Fluorescence Detection
T. Yoshitake; S. Ijiri; S. Yoshitake; K. Todoroki; H. Yoshida; J. Kehr; H. Nohta; M. Yamaguchi
SKIN PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY, 2012年, 25(2):65 - 72, 査読有り - Highly sensitive capillary electrophoresis analysis of N-linked oligosaccharides in glycoproteins following fluorescence derivatization with rhodamine 110 and laser-induced fluorescence detection
Soichiro Ijiri; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Takashi Yoshitake; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
ELECTROPHORESIS, 2011年12月, 32(24):3499 - 3509, 査読有り - 常時荷電化による生理活性アミン類の高感度LC-MS/MS 分析
巴山忠; 有元麻美; 竹下龍次; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2011年10月, 32(sup2):7 - 8 - イオンペア-フルオラス分離技術によるメチル化アルギニンのLC-MS/MS 分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2011年10月, 32(sup2):161 - 162 - Selective liquid-chromatographic determination of native fluorescent biogenic amines in human urine based on fluorous derivatization
Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, 2011年08月, 1218(33):5581 - 5586, 査読有り - 糖タンパク質中N型糖鎖の高感度キャピラリー電気泳動分析
井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2011年06月, 32(sup1):135 - 136 - ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化法の開発
川見祐介; 坂口洋平; 吉田秀幸; 巴山忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2011年06月, 32(sup1):139 - 140 - Highly sensitive and selective derivatization-LC method for biomolecules based on fluorescence interactions and fluorous separations
Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Mild Itoyama; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, 2011年05月, 879(17-18):1325 - 1337, 査読有り - Fluorous derivatization and fluorous-phase separation for fluorometric determination of naproxen and felbinac in human plasma
Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Makoto Yoshitake; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, 2011年04月, 55(1):176 - 180, 査読有り - Selective determination of cysteines through precolumn double-labeling and liquid chromatography followed by detection of intramolecular FRET
Makoto Yoshitake; Hitoshi Nohta; Naoko Sejima; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi
ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, 2011年02月, 399(4):1665 - 1675, 査読有り - エキシマー蛍光誘導体化法による水試料中アミノポリカルボン酸類のHPLC 分析
加藤賢志; 巴山忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
分析化学, 2011年01月, 60(1):39 - 44, 査読有り - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(3) オリゴシアル酸分析への適用
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田 均; 山口政俊
Chromatography, 2010年10月, 31(sup2):73 - 74 - 蛍光誘導体化LC法によるパーフルオロ化合物の分析
林田博志; 光田秀平; 巴山忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2010年10月, 31(sup2):75 - 76 - フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的LC分析
池永純; 山下大貴; 坂口洋平; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2010年10月, 31(sup2):77 - 78 - アルギニン含有ペプチドの蛍光誘導体化LC分析法の開発
河北俊和; 森岡深雪; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2010年10月, 31(sup2):79 - 80 - フルオラス分離技術を利用した試薬ピークを出さないピリジルアミノ化法の開発
岡嶋直輝; 大枝実希; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2010年10月, 31(sup2):81 - 82 - Fluorous derivatization combined with liquid chromatography/tandem mass spectrometry: a method for the selective and sensitive determination of sialic acids in biological samples
巴山 忠; 坂口 洋平; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 山口 政俊; 能田 均
Rapid Communications in Mass Spectrometry, 2010年09月, 24(19):2868 - 2874, 査読有り - Reagent peak-free liquid chromatography-fluorescence analysis of carboxylic acids using a fluorous scavenging-derivatization method
Kenichiro Todoroki; Hiroki Hashimoto; Tomohiko Mikawa; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Eijiro Kojima; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, 2010年07月, 397(6):2409 - 2416, 査読有り - フルオラス誘導体化-HPLC-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的定量
池永純; 坂口洋平; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2010年05月, 31(sup1):71 - 72 - Sensitive determination of rhodamine 110-labeled monosaccharides in glycoprotein by capillary electrophoresis with laser-induced fluorescence detection
Soichiro Ijiri; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Takashi Yoshitake; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, 2010年04月, 1217(18):3161 - 3166, 査読有り - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸の高感度かつ高選択的分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2009年11月, 30(sup2):18 - 19 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるレスベラトロールの分析
松岡結; 竹下龍次; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2009年11月, 30(sup2):98 - 99 - Liquid Chromatographic Determination of Polythiols Based on Pre-column Excimer Fluorescence Derivatization and Its Application to α-Lipoic Acid Analysis
Takashi Inoue; Maki Sudo; Hideyuki Yoshida; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Journal of Chromatography A, 2009年10月, 1216(44):7564 - 7569, 査読有り - Liquid chromatographic determination of acetylcholine based on pre-column alkaline cleavage reaction and post-column tris(2,2 '-bipyridyl)ruthenium(III) chemiluminescence detection
Hideyuki Yoshida; Akifumi Yamada; Kenichiro Todoroki; Osamu Imakyure; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
LUMINESCENCE, 2009年09月, 24(5):306 - 310, 査読有り - Determination of Histamine in Rat Plasma and Tissue Extracts by Intramolecular Excimer-Forming Derivatization and LC with Fluorescence Detection
Fumio Ichinose; Takashi Yoshitake; Hideyuki Yoshida; Kenichiro Todoroki; Jan Kehr; Osamu Inoue; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
CHROMATOGRAPHIA, 2009年08月, 70(3-4):575 - 580, 査読有り - Separation-Oriented Derivatization of Native Fluorescent Compounds through Fluorous Labeling Followed by Liquid Chromatography with Fluorous-Phase
Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Hohta; Masatoshi Yamaguchi
ANALYTICAL CHEMISTRY, 2009年06月, 81(12):5039 - 5045, 査読有り - Highly Selective and Simple Method for Determination of Polythiols Based on Liquid Chromatography with Post-column Excimer Fluorescence Derivatization
Hideyuki Yoshida; Maki Sudo; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Analytical Sciences, 2009年06月, 25(6):829 - 833, 査読有り - Separation-oriented derivatization of native fluorescent compounds through fluorous labeling followed by liquid chromatography with fluorous-phase
SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
Analytical Chemistry, 2009年06月, 81(12):5039 - 5045, 査読有り - 5-Fluorouracil処理した癌細胞のアミノ酸メタボロミクス解析
冨田陵子; 轟木堅一郎; 町田和之; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
Chromatography, 2009年05月, 30(sup1):15 - 16 - プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるオキシトシン類の高感度分析
井上高志; 梅村弘毅; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2009年05月, 30(sup1):17 - 18 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークを出さない有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析
轟木堅一郎; 美川智彦; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2009年05月, 30(sup1):19 - 20 - ピレン誘導体化によるリン脂質cardiolipinのHPLC分析
松岡結; 加藤賢志; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 田中宏暁; 山口政俊
Chromatography, 2009年05月, 30(sup1):95 - 96 - A fluorous tag-bound fluorescence derivatization reagent, F-trap pyrene, for reagent peak-free HPLC analysis of aliphatic amines
轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
Analytical and Bioanalytical Chemistry, 2009年04月, 394(1):321 - 327, 査読有り - 生体成分の高選択・高感度分子内エキシマー蛍光誘導体化法の開発と医療分析への展開
山口政俊; 能田均; 吉田秀幸; 轟木堅一郎
The Chemical Times(関東化学情報誌), 2009年01月, 211:3 - 11 - エキシマー蛍光誘導体化法によるカルシトニン類の分析
室田美沙紀; 池田大樹; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2008年12月, 29(sup2):9 - 10 - フルオラス蛍光誘導体化試薬F-trapピレンによる生理活性アミン類のHPLC分析
江藤英倫; 鷺山真吾; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2008年12月, 29(sup2):11 - 12 - フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸の高選択的分析(2) 医薬品分析への適用
坂口洋平; 池永純; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2008年12月, 29(sup2):19 - 20 - フルオラスタグ結合型蛍光誘導体化試薬"F-trap dansyl"によるアミン類のHPLC分析
美川智彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2008年12月, 29(sup2):21 - 22 - 酸化型・還元型チオール化合物の同時分析を可能とするオンライン還元-エキシマー蛍光誘導体化HPLCシステムの開発
井上高志; 梅村弘毅; 首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2008年12月, 29(sup2):23 - 24 - Determination of polar organophosphorus pesticides in water samples by hydrophilic interaction liquid chromatography with tandem mass spectrometry
Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY, 2008年07月, 22(14):2203 - 2210, 査読有り - 癌の治療効果判定法の開発を目的としたヒト血漿中アミン類のHPLC分析
糸山 美紀; 新海 彩子; 越智 裕子; 冨田 陵子; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
Chromatography, 2007年11月, 28(2):135,136 - 136 - チオール類のポストカラム-エキシマー蛍光誘導体化分析
首藤麻希; 雪竹英志; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2007年11月, 28(sup2):137 - 138 - 癌の治療効果判定法の開発を目的としたヒト血漿中アミン類のHPLC分析
糸山 美紀; 新海 彩子; 越智 裕子; 冨田 陵子; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
Chromatography, 2007年11月, 28(2):135,136 - Liquid chromatography method for detecting native fluorescent bioamines in urine using post-column derivatization and intramolecular FRET detection
Makoto Yoshitake; Hitoshi Nohta; Susumu Ogata; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Takashi Yoshitake; Masatoshi Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, 2007年10月, 858(1-2):307 - 312, 査読有り - エキシマー蛍光誘導体化による有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
古賀雅子; 興津暁央; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本マス・スクリーニング学会誌, 2007年09月, 17(2):67 - 67 - Selective determination of tryptophan-containing peptides through precolumn derivatization and liquid chromatography using intramolecular fluorescence resonance energy transfer detection
Makoto Yoshitake; Naoko Sejima; Hideyuki Yoshida; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
ANALYTICAL SCIENCES, 2007年08月, 23(8):949 - 953, 査読有り - Determination of catecholamines and indoleamines in human urine based on intramolecular excimer-forming derivatization and fluorescence detection
Hideyuki Yoshida; Fumito Kido; Makoto Yoshitake; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
ANALYTICAL SCIENCES, 2007年04月, 23(4):485 - 488, 査読有り - Simplified method for determination of polycarbamate fungicide in water samples by liquid chromatography with tandem mass spectrometry following derivatization with dimethyl sulfate
Tadashi Hayama; Kunihiro Yada; Suzuko Onimaru; Hideyuki Yoshida; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, 2007年02月, 1141(2):251 - 258, 査読有り - 甲状腺ホルモンのエキシマー蛍光誘導体化-HPLC分析
秋吉正貴; 小迫仁美; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2006年11月, 27(sup2):131 - 132 - 光触媒酸化反応を利用するポリフェノール類のオンライン誘導体化HPLC分析法の開発
木原朋代; 野田加代子; 中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2006年11月, 27(sup2):129 - 130 - A simple liquid chromatographic method based on intramolecular excimer-forming derivatization and fluorescence detection for the determination of tyrosine and tyramine in urine
H Yoshida; H Nohta; Y Harada; M Yoshitake; K Todoroki; K Yamagata; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, 2005年07月, 821(1):88 - 93, 査読有り - ルテニウム錯体化学発光法によるアセチルコリンの分析(4)-実試料分析-
吉田秀幸; 山田明史; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2005年05月, 26(sup1):123 - 124 - レーザー誘起蛍光検出キャピラリー電気泳動法によるエリスロポエチンの糖鎖分析
井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2005年05月, 26(sup1):121 - 122 - 光触媒酸化反応を利用する5-Hydroxyindole類のオンライン蛍光誘導体化HPLC分析
中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2005年05月, 26(sup1):119 - 120 - 過シュウ酸エステル化学発光によるエキシマー蛍光発現に関する研究(3)ジアミン類の誘導体化HPLC
原口将之; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2005年05月, 26(sup1):117 - 118 - エキシマー誘導体化-HPLC法による生理活性アミン類の高選択的分析
木戸史人; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2005年05月, 26(sup1):115 - 116 - LC-MS/MSを利用したラットにおけるTetrabromobisphenol Aの体内動態解析
巴山忠; 鬼丸すず子; 黒木広明; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2005年05月, 26(sup1):113 - 114 - Liquid chromatographic determination of polyamines in human urine based on intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization using 4-(1-pyrene)butanoyl chloride
H Yoshida; H Harada; Y Nakano; H Nohta; J Ishida; M Yamaguchi
BIOMEDICAL CHROMATOGRAPHY, 2004年11月, 18(9):687 - 693 - Selective Determination of Tetrabromobisphenol A by Liquid Chromatography Following Intramolecular Excimer-forming Fluorescence Derivatization with Pyrene-labeling Reagent
Hideyuki Yoshida; Shigekatsu Tsunetono; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Hiroaki Kuroki; Masatoshi Yamaguchi
Organohalogen Compounds, 2004年09月, 66:315 - 320 - Determination of tetrabromobisphenol A in human serum by liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry
T Hayama; H Yoshida; S Onimaru; S Yonekura; H Kuroki; K Todoroki; H Nohta; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, 2004年09月, 809(1):131 - 136 - Determination of serotonin, noradrenaline, dopamine and their metabolites in rat brain extracts and microdialysis samples by column liquid chromatography with fluorescence detection following derivatization with benzylamine and 1,2-diphenylethylenediamine
T Yoshitake; J Kehr; S Yoshitake; K Fujino; H Nohta; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, 2004年08月, 807(2):177 - 183 - Liquid chromatographic determination of ethambutol in serum samples based on intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization
Y Nakano; H Nohta; H Yoshida; K Todoroki; T Saita; H Fujito; M Mori; M Yamaguchi
ANALYTICAL SCIENCES, 2004年03月, 20(3):489 - 493 - Simultaneous determination of histamine and histidine by liquid chromatography following intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization with pyrene-labeling reagent
H Yoshida; F Ichinose; T Yoshitake; Y Nakano; K Todoroki; H Nohta; M Yamaguchi
ANALYTICAL SCIENCES, 2004年03月, 20(3):557 - 559 - Selective determination of tetrabromobisphenol A by liquid chromatography following intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization with pyrene-labeling reagent
Hideyuki Yoshida; Shigekatsu Tsunetono; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Hiroaki Kuroki; Masatoshi Yamaguchi
Organohalogen Compounds, 2004年, 66:315 - 320 - Rhodamine B amine as a highly sensitive fluorescence derivatization reagent for saccharides with reversed-phase HPLC
Analytical Sciences, 2004年, 1038(1-2):113 - 120 - A sensitive and selective determination method of histamine by HPLC with intramolecular excimer-forming derivatization and fluorescence detection
T Yoshitake; F Ichinose; H Yoshida; K Todoroki; J Kehr; O Inoue; H Nohta; M Yamaguchi
BIOMEDICAL CHROMATOGRAPHY, 2003年12月, 17(8):509 - 516 - Highly selective fluorimetric determination of acidic amino acids by high-performance liquid chromatography following intramolecular excimer-forming derivatization with a pyrene-labeling reagent
H Yoshida; K Horita; K Todoroki; H Nohta; M Yamaguchi
BUNSEKI KAGAKU, 2003年12月, 52(12):1113 - 1119 - Simultaneous determination of 5-hydroxyindoles and catechols by high-performance liquid chromatography with fluorescence detection following derivatization with benzylamine and 1,2-diphenylethylenediamine
K Fujino; T Yoshitake; J Kehr; H Nohta; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, 2003年09月, 1012(2):169 - 177 - Liquid chromatographic determination of dicarboxylic acids based on intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization
H Nohta; J Sonoda; H Yoshida; H Satozono; J Ishida; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, 2003年08月, 1010(1):37 - 44 - Liquid chromatographic determination of bisphenols based on intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization
H Yoshida; H Harada; H Nohta; M Yamaguchi
ANALYTICA CHIMICA ACTA, 2003年07月, 488(2):211 - 221 - Determination of histamine in microdialysis samples from rat brain by microbore column liquid chromatography following intramolecular excimer-forming derivatization with pyrene-labeling reagent
T Yoshitake; M Yamaguchi; H Nohta; F Ichinose; H Yoshida; S Yoshitake; K Fuxe; J Kehr
JOURNAL OF NEUROSCIENCE METHODS, 2003年07月, 127(1):11 - 17 - Determination of midodrine in human plasma by high-performance liquid chromatography with fluorescence detection
H Yoshida; Y Ohno; K Yoshikuni; K Todoroki; H Nohta; M Yamaguchi
ANALYTICAL SCIENCES, 2003年02月, 19(2):317 - 319 - Development of novel cyanine dyes for diode laser induced fluorescence detection.
Todoroki Kenichiro; Nakamura Kazuaki; Yoshida Hideyuki; Nohta Hitoshi; Yamaguchi Masatoshi
Pharmaceutical Bulletin of Fukuoka University, 2003年, 3(1):47 - 56 - Simultaneous determination of norepinephrine, serotonin, and 5-hydroxyindole-3-acetic acid in microdialysis samples from rat brain by microbore column liquid chromatography with fluorescence detection following derivatization with benzylamine
T Yoshitake; K Fujino; J Kehr; J Ishida; H Nohta; M Yamaguchi
ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, 2003年01月, 312(2):125 - 133 - HPLC determination of catecholamines based on precolumn derivatization with 6-aminomethylphthalhydrazide followed by chemiluminescence detection
T Yakabe; H Yoshida; H Nohta; M Yamaguchi
ANALYTICAL SCIENCES, 2002年12月, 18(12):1375 - 1378 - Liquid chromatographic determination of triethylenetetramine in human and rabbit sera based on intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization
Y Nakano; H Nohta; H Yoshida; T Saita; H Fujito; M Mori; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, 2002年07月, 774(2):165 - 172 - Increased serotonin release in mice frontal cortex and hippocampus induced by acute physiological stressors
K Fujino; T Yoshitake; O Inoue; N Ibii; J Kehr; J Ishida; H Nohta; M Yamaguchi
NEUROSCIENCE LETTERS, 2002年03月, 320(1-2):91 - 95 - Luminol-type Chemiluminescence Derivatization Reagents for Liquid Chromatography and Capillary Electrophoresis
Journal of Chromatography A, 2002年, :950(1 - 2), 1-19 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるヒト尿中リジン及びオルニチンの分析
吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
Chromatography, 2001年09月, 22(sup):93 - 94 - Liquid Chromatographic Determination of Ornithine and Lysine Based on Intramolecular Excimer-forming Fluorescence Derivatization(共著)
H Yoshida; Y Nakano; K Koiso; H Nohta; J Ishida; M Yamaguchi
Analytical Sciences, 2001年01月, 17(1):107 - 112 - 4-(6, 7-Dihydro-5, 8-dioxothiazolo[4, 5-g]phthalazin-2-yl)benzoic Acid N-Hydroxysuccinimide Ester as a Highly Sensitive Chemiluminescence Derivatization Reagent for Amines in Liquid Chromatography(共著)
H Yoshida; R Nakao; T Matsuo; H Nohta; M Yamaguchi
Journal of Chromatography A, 2001年01月, 907(1-2):39 - 46 - Chemiluminescent Properties of Some Luminol Related Compounds-part. 3(共著)
H Yoshida; R Nakao; H Nohta; M Yamaguchi
Dyes and Pigments, 2000年12月, 47(3):239 - 245 - 5-Amino-4-sulfanylphthalhydrazide as a Chemiluminescence Derivatization Reagent for Aromatic Aldehydes in Liquid Chromatography(共著)
H Yoshida; R Nakao; H Nohta; M Yamaguchi
Journal of Chromatography A, 2000年11月, 898(1):1 - 11 - 3-(Dichloro-1, 3, 5-triazinyl)benz[f]isoindolo[1, 2-b][1, 3]thiazolidine as a Derivatization Reagent for Bisphenols in High-performance Liquid Chromatography with Argon Laser-induced Fluorescence Detection(共著)
H Fujino; H Yoshida; H Nohta; M Yamaguchi
Analytical Sciences, 2000年09月, 16(9):975 - 977 - Highly Selective Fluorometric Determination of Polyamines Based on Intramolecular Excimer-forming Derivatization with a Pyrene-labeling Reagent(共著)
H Nohta; H Satozono; K Koiso; H Yoshida; J Ishida; M Yamaguchi
Analytical Chemistry, 2000年09月, 72(17):4199 - 4204 - New method for adding reagents: An application of caged molecules to analytical chemistry
Hirofumi Shiono; Hitoshi Nohta; Chika Utsuyama; Mitsuo Hiramatsu
Analytica Chimica Acta, 2000年01月24日, 405(1-2):17 - 21 - Chemiluminescent Determination of Catechol-amines in Human Blood Plasma Using 1,2-bis(3-chlorophenyl)ethylenediamine as Pre-Column Derivatizing Reagent for LC
Anal. Chim. Acta, 2000年, 403:155 - 160 - Determination of 5-Hydroxyindole-3-acetic acid in Human urine by HPLC with Chemiluminescence Detection
Anal. Sci., 2000年, 16:545 - 547 - 生体成分分析を指向したエキシマー蛍光誘導体化-HPLC法
吉田秀幸; 小礒克己; 園田純一郎; 能田均; 里園浩; 山口政俊
Chromatography, 1999年06月, 20(2):216 - 217 - 6-[N-(3-Propionohydrazido)thioureido]benzo[g]phthalazine-1,4(2H, 3H)-dione as a Derivatization Reagent for Fatty Acids in HPLC with Chemiluminescence Detection(共著)
Analytical Sciences, 1999年, 15(10):937 - 941 - Chemiluminescent Properties of Some Luminol Related Compounds(共著)
Dyes and Pigments, 1999年, 41:177 - 182 - Highly Selective and Sensitive Determination of Tricyclic Antidepressants in Human Plasma Using HPLC with Post-column Tris(2,2'-bipyridyl)ruthenium(III)Chemilumines detection
Anal. Chim. Acta, 1999年, 413:137 - 145 - 4-Dimethylaminobenzylamine As A Sensitive Chemiluminescence Derivatization Reagent for 5-Hydroxyindoles and Its Application to Their Qunatification in Human Platelet-Poor Plasma
J. Chromatogr. B, 1999年, 738:199 - 206 - Chemiluminescence Assay for β-D-Galactosidase Using 6-(Alkylamino)-phthalhydrazido-β-D-galactosides(共著)
H Yoshida; H Nohta; Y Ohkura; K Zaitsu
Analytical Sciences, 1997年08月, 13(4):673 - 675 - 6-Aminomethylphthalhydrazide as a highly sensitive chemiluminescence derivatization reagent for 5-hydroxyindoles in LC(共著)
Anal. Chim. Acta, 1997年, 346:175 - 181 - Aromatic glycinonitriles and methylamines as pre-column fluorescence derivatization reagents for catecholamines(共著)
Anal. Chim. Acta, 1997年, 344:233 - 240 - バイオメディカルクロマトグラフィーにおける蛍光反応(共著)
Y OHKURA; M KAI; H NOHTA
Journal of Chromatography, 1994年09月, 659(1-2):85 - 107 - 蛍光及び化学発光法による生体成分の高感度分析(共著)
分析化学, 1994年, 43:259 - 288 - Chemiluminescence determination of catecholamines in human blood plasma and urine using 1,2-diphenylethylenediamine as pre-column derivatization reagent in liquid chromatography(共著)
Anal. Chim. Acta, 1994年, 298:431 - 438 - 2-Amino-4,5-ethylenedioxyphenols as fluorescence derivatization reagent for aromatic aldehydes in liquid chromatography(共著)
Anal. Chim. Acta, 1994年, 287:223 - 227 - Liquid chromatographic determination of indoleamine, catecholamines in rat brain tissues with postcolumn fluorescence derivatization(共著)
Anal. Sci., 1994年, 10:5 - 9 - 2-AMINOTHIOPHENOLS AS FLUOROGENIC REAGENTS FOR AROMATIC-ALDEHYDES
H NOHTA; F SAKAI; M KAI; Y OHKURA; S HARA; M YAMAGUCHI
ANALYTICA CHIMICA ACTA, 1993年10月, 282(3):625 - 631, 査読有り - Simultaneous determination of glycated albumin and D-glucose in human serum by HPLC with postcolumn fluorescence dericatization(共著)
Anal. Sci., 1993年, 9:9 - 14 - Precolumn derivatization of nucleotides based on fluorescent carbamate formation on the sugarmoieties in HPLC(共著)
Chem. Pharm. Bull., 1992年, 40:2559 - 2561 - Chemiluminescent assays for β-D-galactosidase and alkaline phosphatase using novel luminol derivatives as substrates(共著)
Anal. Sci., 1992年, 8:779 - 783 - A fluorescent DNA probe prepared by the direct derivatization of the sugar moiety for hybridization assay(共著)
Chem. Pharm. Bull., 1992年, 40:2852 - 2853 - HPLC determination of ribonucleotides by postcolumn derivatization involving oxidation followed by fluorescence reaction, and its application to human erythrocyte sample(共著)
Anal. Sci., 1990年, 6:519 - 552 - 1,2-Bis(4-methoxyphenyl)ethylene-diamine as a fluorogenic reagent for reducing carbohydrates(共著)
Anal. Chim. Acta, 1989年, 217:263 - 270 - Simultaneous HPLC determination of catecholamine-related compounds by post-column derivatization involving coulometric oxidation followed by fluorescence reaction(共著)
J. Chromatogr., 1989年, 467:237 - 247 - 2-(5-chlorocarbonyl-2-oxazolyl)-5,6-methylenedioxybenzofuran as fluorescence derivatization reagent for alcohols in HPLC(共著)
Anal. Sci., 1989年, 5:525 - 530 - Room-temperature phosphorimetric determination of biogenic indole compounds adsorbed on a thin-layer chromatographic plate(共著)
Anal. Chim. Acta, 1987年, 197:169 - 176 - HPLC of plasma catecholamines using 1,2-diphenylethylenediamine as precolumn fluorescence derivatization reagnet(共著)
J. Chromatogr., 1985年, 344:61 - 70 - Assay for catechol-O-methyltransferase in erythrocytes using a new fluorogenic substrate, 2-(3,4-dihydroxyphenyl)-nephtho[1,2-d]thiazole(共著)
J. Chromatogr., 1984年, 308:93 - 100 - Spectrofluorimetric determination of catecholamines with 1,2-diphenylethylenediamine(共著)
Anal. Chim. Acta, 1984年, 165:171 - 176 - Assay for monoamine oxidases A and B by HPLC with fluorescence detection(共著)
J. Chromatogr., 1983年, 280:343 - 349 - A SENSITIVE FLUORIMETRIC ASSAY FOR HUMAN-SERUM MONOAMINE-OXIDASE ACTIVITY
M YAMAGUCHI; H NOHTA; Y OHKURA
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 1982年, 30(10):3803 - 3806, 査読有り - ASSAY OF DOPAMINE BETA-HYDROXYLASE IN HUMAN-SERUM AS A MODIFICATION OF THE ASSAY FOR THE ENZYME IN RAT SERUM BY HIGH-PERFORMANCE LIQUID-CHROMATOGRAPHY
H NOHTA; M YAMAGUCHI; K ZAITSU; Y OHKURA
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY, 1982年, 233(DEC):324 - 327, 査読有り
- 水試料中におけるジチオカーバメート系殺菌剤ポリカーバメートの簡便且つ高感度分析法の開発
巴山忠; 屋田邦弘; 鬼丸すず子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
平成18年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2007年06月, G-2:163 - 171 - 臭素化難燃剤Tetrabromobisphenol Aのラット体内動態解析
山口政俊; 巴山忠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均
平成17年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2006年07月, G-5:6頁 - 光触媒酸化反応デバイスの作製とその生体成分分析への利用
轟木堅一郎; 中島佳彦; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
平成16年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2005年08月, :133 - 136 - ヒト血清中Tetrabromobisphenol A(臭素系難燃剤)のLC-MS/MS分析
吉田秀幸; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
平成16年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2005年08月, :137 - 140 - 光触媒酸化反応を利用した脳内神経伝達物質の分析法の開発
轟木堅一郎; 有坂雅恵; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
平成15年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2004年06月, :142 - 145 - エキシマー蛍光検出法によるビスフェノール類の高感度定量法の開発-ほ乳びん中ビスフェノールAの分析-
山口政俊; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均
平成14年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2003年07月, :91 - 96
- 脳内神経伝達物質の高感度リアルタイム分析(日本分析化学会編「アミノ酸・生体アミン分析(試料分析講座)」の「1アミノ酸・生体アミン一斉分析」の「1.3カテコールアミン」の一部)
Andrei Timerbaev; 井上淳司; 岡田治朗; 小栗重行; 徐中其; 曽我朋義; 角田誠; 津山尚宏; 鶴田泰人; 轟木堅一郎; 長尾隆司; 能田均; 浜瀬健司; 平山明由; 廣川健; 福田伸子; 升島努; 水野初; 宮野博; 山口政俊; 横山幸男; 吉田秀幸; 吉武尚, 共著, 68-85
丸善出版, 2012年06月
9784621085349 - エキシマー蛍光誘導体化による高感度生体アミン分析(日本分析化学会編「アミノ酸・生体アミン分析(試料分析講座)」の「2生体アミン分析法」の「2.1蛍光・化学発光法」の一部)
Andrei Timerbaev; 井上淳司; 岡田治朗; 小栗重行; 徐中其; 曽我朋義; 角田誠; 津山尚宏; 鶴田泰人; 轟木堅一郎; 長尾隆司; 能田均; 浜瀬健司; 平山明由; 廣川健; 福田伸子; 升島努; 水野初; 宮野博; 山口政俊; 横山幸男; 吉田秀幸; 吉武尚, 共著, 112-126
丸善出版, 2012年06月
9784621085349 - 蛍光分子間相互作用を利用する高選択的分析法(日本薬学会物理系薬学部会・分析化学担当教員会議編「薬学分析科学の最前線」の第4章の一部)
吉田秀幸; 能田均; 轟木堅一郎; 山口政俊,など, 共著, 52-53
じほう, 2009年03月
9784840739658 - 微小透析・蛍光HPLCによる脳内アミンのインビボ計測(日本薬学会物理系薬学部会・分析化学担当教員会議編「薬学分析科学の最前線」の第5章の一部)
吉田秀幸; 能田均; 轟木堅一郎; 山口政俊,など, 共著, 94-95
じほう, 2009年03月
9784840739658 - 液体クロマトグラフィー(山口政俊,升島努,斎藤寛,能田均編「パートナー分析化学II」の第3章の2)
升島努; 本間浩; 千熊正彦; 斎藤寛; 御船正樹; 北村陽二; 黒澤隆夫; 通元夫; 黒田直敬; 宇野公之; 眞野成康; 後藤順一; 山口政俊; 能田均; 吉田秀幸; 藤井洋一; 寺西正憲; 萩中淳; 金田典雄; 畑中保丸; 黒木広明; 馬場嘉信; 西川隆; 前田昌子; 島田和武; 小林典裕; 宇野文二; 荒川秀俊; 高井伸彦; 井上修; 片岡洋行; 津山尚宏, 共著, 149-153, 182-194
南江堂, 2007年05月
9784524402274 - 官能基分析(共著)
共著, 15/,373-407
第4版実験化学講座, 1991年
- フルオラス誘導体化LC-MS/MS法による食品および食用油中アクリルアミドの高選択的定量
重松 孝尚; 川末 慎葉; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 能田 均
第70回質量分析総合討論会, 2022年06月22日, 日本質量分析学会 - ポリカルボン酸の高感度LC-ESI-MS分析のための新規ピリジニウム誘導体化試薬
川末 慎葉; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 能田 均
第70回質量分析総合討論会, 2022年06月22日, 日本質量分析学会 - Highly selective 2D-HPLC analysis of ornithine and lysine enantiomers in human physiological fluids based on intramolecular excimer-forming derivatization
Reiko KOGA; Nao KIMURA; Yoshiki SUMI; Yohei SAKAGUCHI; Masashi MITA; Tomomi IDE; Kenji HAMASE; Hideyuki YOSHIDA; Hitoshi NOHTA
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021), 2021年12月19日 - タンパク質加水分解アミノ酸を対象としたフルオラスキラル誘導体化LC-MS分析
中武 樹; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 能田 均
第32回クロマトグラフィー科学会議, 2021年11月26日, クロマトグラフィー科学会 - フルオラス誘導体化-LC-MS 法を用いた食品中カゼインの選択的分析
川末 慎葉; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均
第18回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2020/2021), 2021年09月14日, 日本薬学会 物理系薬学部会 - 三次元キラルHPLCを用いるリジンおよび代謝物の生体内含量解析
古賀鈴依子; 荒牧雄也; 三田真史; 井手友美; 坂口洋平; 吉田秀幸; 能田 均; 浜瀬健司
第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2021年09月02日, 日本薬学会物理系薬学部会 - フルオラス誘導体化LC-MS/MS法を用いた生体試料中シアル酸関連化合物の選択的分析
坂口 洋平; 川末 慎葉; 古賀 鈴依子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均
日本質量分析学会 第69回質量分析総合討論会, 2021年05月19日, 日本質量分析学会 - フルオラス誘導体化LC-MS法によるリン酸化ペプチドの選択的分析
川末慎葉; 坂口洋平; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 能田均
日本薬学会第141年会, 2021年03月28日, 日本薬学会 - エキシマー蛍光誘導体化を用いるリジンおよびオルニチンの高選択的二次元HPLC分析法開発と尿中含量解析
古賀鈴依子; 木村奈生; 坂口洋平; 三田真史; 井手友美; 浜瀬健司; 吉田秀幸; 能田 均
第27回クロマトグラフィーシンポジウム, 2020年06月03日, クロマトグラフィー科学会 - 誘導体化LC-MS/MSによるタンパク質の脱アミド化モニタリング法
川末慎葉; 坂口洋平; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 能田 均
第27回クロマトグラフィーシンポジウム, 2020年06月03日, クロマトグラフィー科学会 - エキシマー蛍光誘導体化-LC法による二枚貝中ドウモイ酸の分析
吉田秀幸; 米原万結; 宮平恵里; 庄司莉子; 坂口洋平; 古賀鈴依子; 能田 均
第27回クロマトグラフィーシンポジウム, 2020年06月03日, クロマトグラフィー科学会 - フルオラス分離技術を組み合わせた新規ジアステレオマー化LC分析
山田 大; 坂口洋平; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 能田 均
第27回クロマトグラフィーシンポジウム, 2020年06月03日, クロマトグラフィー科学会 - シトルリン及びオルニチンを対象とする三次元キラルHPLC分析法の開発とD-アミノ酸酸化酵素欠損に伴う尿中含量変化解析
古賀鈴依子; 坂口洋平; 三田真史; 吉田秀幸; 能田 均; 浜瀬健司
第30回クロマトグラフィー科学会議, 2019年12月06日, クロマトグラフィー科学会 - エキシマー蛍光誘導体化によるオルニチン・リジンの高選択的二次元キラルHPLC分析法の開発
木村奈生; 古賀鈴依子; 坂口洋平; 三田真史; 井手友美; 浜瀬健司; 吉田秀幸; 能田 均
第30回クロマトグラフィー科学会議, 2019年12月06日, クロマトグラフィー科学会 - リジンおよび代謝物を対象とする高感度・高選択的多次元キラルHPLC分析法の開発
佐藤優衣; 古賀鈴依子; 坂口洋平; 三田真史; 井手友美; 吉田秀幸; 能田 均; 浜瀬健司
第30回クロマトグラフィー科学会議, 2019年12月06日, クロマトグラフィー科学会 - Development of a three-dimensional HPLC system for the enantioselective determination of urea-cycle amino acids in mammalian urine
Reiko KOGA; Yohei SAKAGUCHI; Masashi MITA; Tomomi IDE; Hideyuki YOSHIDA; Hitoshi NOHTA; Kenji HAMASE
49th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2019年12月04日 - Selective analysis of phosphorylated peptides by fluorous derivatization LC-MS method
Yohei Sakaguchi; Saki Aoki; Runa Yamaguchi; Daiki Asakawa; Reiko Koga; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta
49th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2019年12月04日 - Determination of urea-cycle-related amino acid enantiomers in human physiological fluids using a three-dimensional HPLC system
Reiko KOGA; Haruka KAJIKI; Yohei SAKAGUCHI; Masashi MITA; Tomomi IDE; Hideyuki YOSHIDA; Hitoshi NOHTA; Kenji HAMASE
The 4th International Conference of D-Amino Acid Research (IDAR2019), 2019年09月10日, D-Amino Acid Society - 個別のキャリブラントを必要としない蛍光誘導体化LC定量法の開発
坂口 洋平; 堀之内 聡; 絹見 朋也; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 能田 均
第32回 バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2019年08月, 日本薬学会物理系薬学部会 - フルオラス誘導体化LC-MS法によるリン酸化ペプチドの選択的分析法の開発
山口 留奈; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 能田 均
第 37 回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2019年07月26日, 日本分析化学会 - ロスマリン酸類のエキシマー蛍光誘導体化-HPLC分析
築地 菜々星; 吉田 秀幸; 古賀 鈴依子; 坂口 洋平; 能田 均
第 37 回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2019年07月26日, 日本分析化学会 - 多次元HPLCを用いる内在性微量キラルアミノ酸分析と医療応用
古賀鈴依子; 三田真史; 吉田秀幸; 能田 均; 濵瀬健司
第79回分析化学討論会, 2019年05月19日, 日本分析化学会 - カルボキシル基誘導体化LC-MS法によるタンパク質の脱アミド化評価法の開発
川末慎葉; 坂口洋平; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 能田均
日本薬学会第139年会, 2019年03月23日, 日本薬学会 - フルオラス誘導体化LC-MS法による二枚貝中のオカダ酸分析
赤穂 健太; 坂口 洋平; 河村 梨那; 吉田 秀幸; 古賀 鈴依子; 能田 均
フルオラス科学研究会第11回シンポジウム(広島), 2018年09月21日, フルオラス科学研究会 - 蛍光誘導体化HPLC法による二枚貝中オカダ酸の分析
吉田秀幸; 河村梨那; 中山絵梨奈; 古賀鈴依子; 矢野(清川)恵奈; 坂口洋平; 山口政俊; 能田均
日本分析化学会第67年会, 2018年09月14日, 日本分析化学会 - 多次元HPLCを用いる代謝関連キラルアミノ酸の高選択的分析法開発
古賀鈴依子; 甲斐永美里; 篠島朋子; 三田真史; 井手友美; 坂口洋平; 吉田秀幸; 能田 均; 濵瀬健司
第14回D-アミノ酸学会学術講演会, 2018年09月05日, D-アミノ酸学会 - パーフルオロポリエーテルカルボン酸の金属塩を利用したリン脂質の選択的抽出及びLC-MS/MS分析
田坂友里恵; 矢野恵奈; 巴山忠; 古賀鈴依子; 坂口洋平; 吉田秀幸; 能田均
第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2018年08月29日, 日本薬学会物理系薬学部会 - ヒト血漿中クルクミンのフルオラス誘導体化LC-MS/MS分析
濱岡祐司; 矢野恵奈; 巴山忠; 古賀鈴依子; 坂口洋平; 吉田秀幸; 能田均
第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2018年08月28日, 日本薬学会物理系薬学部会 - Enantioselective and simultaneous 2D-HPLC determination of citrulline and homocitrulline in human clinical samples
Reiko KOGA; Ena YANO; Tomoko SHINOJIMA; Masashi MITA; Tomomi IDE; Hideyuki YOSHIDA; Hitoshi NOHTA; Kenji HAMASE
47th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (HPLC2018), 2018年08月01日 - キヌレニン鏡像異性体を対象とした高選択的二次元HPLC分析法の開発
甲斐永美里; 古賀鈴依子; 坂口洋平; 三田真史; 井手友美; 吉田秀幸; 能田 均; 濵瀬健司
第36回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2018年07月28日, 九州分析化学若手の会 日本分析化学会九州支部 - フルオラス誘導体化LC-MS法による貝毒成分のオカダ酸及びドウモイ酸の分析
赤穂健太; 吉田秀幸; 坂口洋平; 古賀鈴依子; 能田 均
第36回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2018年07月28日, 九州分析化学若手の会 日本分析化学会九州支部 - 二次元HPLCを用いるシトルリン及びホモシトルリン鏡像異性体の一斉分析法開発とヒト尿中含量解析
古賀鈴依子; 矢野恵奈; 篠島朋子; 三田真史; 井手友美; 吉田秀幸; 能田 均; 濵瀬健司
第25回クロマトグラフィーシンポジウム, 2018年06月15日 - 三次元キラルHPLCを用いるシトルリンの高選択的分析法開発および哺乳類尿中含量解析
古賀鈴依子; 三田真史; 清川恵奈; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田 均; 濵瀬健司
第28回クロマトグラフィー科学会議, 2017年11月16日, クロマトグラフィー科学会 - パーフルオロポリエーテルカルボン酸を用いたリン脂質のフルオラス金属キレートアフィニティー抽出
清川恵奈; 田坂友里恵; 巴山忠; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
第28回クロマトグラフィー科学会議, 2017年11月16日, クロマトグラフィー科学会 - UPLC-UV分析によるアミノ酸メタボロミクス(2)
冨田 陵子; 黒木 由紀; 轟木 堅一郎; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 中島 学; 能田 均; 山口 政俊; 藤岡 稔大
日本分析化学会第66年会, 2017年09月11日, 日本分析化学会 - オンライン-フルオラス誘導体化によるクルクミンの高感度LC-MS/MS分析
清川 恵奈; 巴山 忠; 古賀 鈴依子; 吉田 秀幸; 山口 政俊; 能田 均
日本分析科学会第66回年会, 2017年09月10日 - 特別学習対象者に対するCBT対策薬理学演習講義ー福岡大学薬学教育支援センターにおける取組の紹介―
糸山 美紀; 刀根 菜七子; 能田 均; 藤岡 稔大
第2回日本薬学教育学会大会, 2017年09月 - 生物リメディアル教育がもたらす薬学専門科目のへの効果の検討(第2報)
刀根 菜七子; 能田 均; 糸山 美紀; 藤岡 稔大
第2回日本薬学教育学会大会, 2017年09月 - 三次元HPLCを用いる生体内シトルリン鏡像異性体の高選択的分析法開発
古賀鈴依子; 門田靖彦; 西尾康弘; 三田真史; 清川恵奈; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田 均; 濵瀬健司
第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2017年08月29日, 日本薬学会物理系薬学部会 - エキシマー蛍光誘導体化HPLC法によるドウモイ酸の選択的分析
庄司莉子; 吉田秀幸; 古賀鈴依子; 清川恵奈; 山口政俊; 能田 均
第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2017年07月28日, 九州分析化学若手の会 日本分析化学会九州支部 - フルオラス誘導体化とLC-MS/MS法によるクルクミンの選択的分析
竹下阿紗子; 清川恵奈; 巴山 忠; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田 均
第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2017年07月28日, 九州分析化学若手の会 日本分析化学会九州支部 - 蛍光誘導体化HPLCによるオカダ酸分析法の開発
中山絵梨奈; 吉田秀幸; 古賀鈴依子; 清川恵奈; 山口政俊; 能田 均
第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2017年07月28日, 九州分析化学若手の会 日本分析化学会九州支部 - 分子内会合誘起発光に基づくジチオール及びジアミンの選択的蛍光分析
山口桃果; 佐藤愛子; 清川恵奈; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田 均
第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2017年07月28日, 九州分析化学若手の会 日本分析化学会九州支部 - 生理活性ペプチドのフルオラス誘導体化LC-MS/MS分析
梶山 彩乃; 清川 恵奈; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 山口 政俊; 能田 均
第54回化学関連支部合同九州大会, 2017年07月01日 - LC-MS/MS analysis of peptides in brain with fluorous derivatization
清川 恵奈; 古賀 鈴依子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 山口 政俊; 能田 均
HPLC 2017 PRAGUE, 2017年06月18日 - 金属固定化フルオラス試薬を用いたリン脂質の選択的抽出法の開発
清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
日本薬学会第137年会, 2017年03月27日 - 栄養飢餓状態で培養したPANC-1に対するアミノ酸メタボロミクス解析
冨田陵子; 新納李那; 轟木堅一郎; 賀来祐美; 巴山忠; 吉田秀幸; 中島学; 能田均; 山口政俊; 藤岡稔大
日本薬学会第137年会, 2017年03月27日 - 物理リメディアル教育による苦手意識の克服と検証
糸山 美紀; 刀根 菜七子; 能田 均; 藤岡 稔大
日本薬学会第137年会, 2017年03月25日 - 学習意欲を引き出す支援方法の検討~薬学教育支援センター4年次生での取り組み~
刀根 菜七子; 能田 均; 糸山 美紀; 藤岡 稔大
日本薬学会第137年会, 2017年03月25日 - 脳内ペプチド類の選択的LC-MS/MS分析法の開発とマウス脳組織への応用
清川恵奈; 久保田桃子; 巴山忠; 川見祐介; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
第33回日本薬学会九州支部大会, 2016年12月03日 - Analysis of protein kinase activity with fluorous-assisted metal chelate affinity extraction of phosphopeptide followed by fluorescence detection
KIYOKAWA Ena; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; IMAKYURE Osamu; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
International Symposium on Luminescence Spectrometry (ISLS2016), 2016年11月22日 - Fluorous derivatization technique for selective analysis of biogenic-related compounds with HPLC-fluorescence detection
HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; SAKAGUCHI Yohei; IKENAGA Jun; TODOROKI Kenichiro; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
International Symposium on Luminescence Spectrometry (ISLS2016), 2016年11月22日 - 栄養飢餓状態で培養したPANC-1代謝に対するアミノ酸メタボロミクス解析
冨田陵子; 轟木堅一郎; 賀来祐美; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 中島学; 藤岡稔大
新アミノ酸分析研究会第6回学術講演会, 2016年11月04日, 新アミノ酸分析研究会 - 栄養飢餓状態で培養したPANC-1代謝に対するアミノ酸メタボロミクス解析
冨田 陵子; 轟木 堅一郎; 賀来 祐美; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 中島 学; 能田 均; 山口 政俊; 藤岡 稔大
新アミノ酸分析研究会 第6回学術講演会, 2016年11月04日, 新アミノ酸分析研究会 - フルオラスイオンペアを利用したパーフルオロ関連化合物の選択的抽出法の開発
賀来祐美; 巴山忠; 鶴田夏野; 福原翠; 冨田陵子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 藤岡稔大
第34回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2016年07月29日 - マルチフルオラス誘導体化による脳内ペプチド類の選択的LC-MS/MS分析
久保田桃子; 清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
第34回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2016年07月29日 - UPLC-UV分析によるアミノ酸メタボロミクス
黒木由紀; 冨田陵子; 轟木堅一郎; 賀来祐美; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 藤岡稔大
第34回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2016年07月29日 - アポトーシス誘導Jurkat細胞中モノヌクレオチド類の選択的抽出とその定量的解析
清川恵奈; 巴山 忠; 相川晃慶; 川見祐介; 糸山美紀; 小迫知弘; 吉田秀幸; 添田秦司; 山口政俊; 能田 均
日本薬学会第136年会, 2016年03月29日, 日本薬学会 - 細胞試料中ヌクレオチド類の選択的抽出とHILIC-MS/MS分析
清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回クロマトグラフィー科学会議, 2015年11月11日, クロマトグラフィー科学会 - フルオラス相互作用を利用したアミノ酸のタンデムマス分析と病態モデルマウス試料への適用
玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2015), 2015年08月20日 - Ion-pair fluorous biphasic extraction及びHILICによるヌクレオチド類の選択的分析法開発
清川恵奈; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2015), 2015年08月20日 - フルオラス-金属キレートアフィニティー抽出を利用したプロテインキナーゼ活性の蛍光測定
長野元貴; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第33回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 2015年07月24日 - フルオラス誘導体化法によるポリアミン類の選択的LC-MS/MS分析
巴山 忠; 久芳未果; 玉嶋江莉奈; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第22回クロマトグラフィーシンポジウム, 2015年05月29日 - フルオラスイオンペア抽出法によるヌクレオチド類の選択的分析と白血病由来細胞試料への適用
清川恵奈; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第22回クロマトグラフィーシンポジウム, 2015年05月29日 - フルオラス誘導体化法を利用したオキシトシンの高選択的LC-MS3分析
玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第75回分析化学討論会, 2015年05月23日 - LC-MS/MSによるアミノ酸メタボロミクス ー低酸素・栄養飢餓状態で培養した大腸がん細胞DLD1についてー
冨田 陵子; 西田 翔; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 丸岡 博; 中島 学; 能田 均; 山口 政俊; 藤岡 稔大
日本薬学会第135年会, 2015年03月27日 - フルオラスの選択性を利用した細胞試料中ヌクレオチド類の金属キレートアフィニティー抽出
巴山忠; 薬師寺寿世; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第25回クロマトグラフィー科学会議, 2014年12月12日 - 亜鉛固定化Krytoxを利用したテトラサイクリン系薬剤の選択的フルオラス二相系抽出
古森貴子; 清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第31回日本薬学会九州支部大会, 2014年12月06日 - 金属固定化フルオラス試薬を利用したテトラサイクリン系抗生物質の選択的抽出法の開発
清川恵奈; 古森貴子; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第27回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2014年08月20日 - フルオラス誘導体化LC-MS³によるバソプレシンの高感度かつ高選択的分析法の開発
竹下理紗; 玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 2014年07月25日 - ジルコニア-リン酸基間の特異的親和性を利用した分離指向性誘導体化法の開発
大塚恵未; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 2014年07月25日 - フルオラス誘導体化LC-MS³によるバソプレシンの高感度かつ高選択的分析法の開発
竹下理紗; 玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 2014年07月25日 - マイケル付加反応を介したクルクミンのフルオラス誘導体化と選択的HPLC分析
林英里奈; 寺崎友理; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 2014年07月25日 - イミノ二酢酸型フルオラス試薬を利用したリン酸基含有化合物の金属キレートアフィニティー/フルオラス二相系抽出
薬師寺寿世; 濱古賀好; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 2014年07月25日 - フルオラス-金属キレートアフィニティー試薬を用いたリン酸基含有化合物の選択的抽出法の開発
巴山忠; 井上裕也; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回クロマトグラフィーシンポジウム, 2014年06月06日 - モノリス型フルオラス固相カラムを用いたパーフルオロアルキル化アミノ酸の選択的抽出とLC-MS/MS分析
玉嶋江莉奈; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回クロマトグラフィーシンポジウム, 2014年06月05日 - フルオラス-金属キレートアフィニティー試薬を用いたリン酸基含有化合物の選択的抽出法の開発
巴山 忠; 井上 裕也; 川見 祐介; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
Chromatography, 2014年06月 - モノリス型フルオラス固相カラムを用いたパーフルオロアルキルアミノ酸の精製とLC-MS/MS分析
玉嶋 江莉奈; 巴山 忠; 川見 祐介; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
Chromatography, 2014年06月 - 短鎖パーフルオロアルキル試薬を用いたポリアミン類の多重ラベル化とLC-MS/MS分析
玉嶋 江莉奈; 兼田 直樹; 巴山 忠; 川見 祐介; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本薬学会第134年会, 2014年03月28日 - フルオラスイオンペア剤を利用したアミン類の選択的抽出
福本麻美; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第30回日本薬学会九州支部大会, 2013年12月07日 - フルオラス試薬をイオンペア剤として利用したリン酸基含有化合物の選択的抽出
巴山忠; 部谷本知佐子; 田尾智美; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回クロマトグラフィー科学会議, 2013年11月12日 - ペンタフルオロフェニル構造の特異的親和性を利用した選択的HPLC分析;アルデヒド類への応用
川見祐介; 堀之内友理; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第11回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 2013年08月30日 - 多重フルオラス誘導体化法によるポリアミン類の選択的LC-MS/MS分析
玉嶋江莉奈; 福田恵未; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第11回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 2013年08月30日 - 蛍光誘導体化-フルオラスLC法によるパーフルオロオクタン酸の高選択的分析
吉田秀幸; 池田成見; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山忠; 能田均; 山口政俊
第26回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2013年08月02日 - フルオラス分離技術を利用したヒト血中アミノ酸の選択的分析法の開発
玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 2013年07月26日 - ボロン酸のシスジオール捕獲能による蛍光誘導体化糖の選択的抽出
有吉 史; 井上裕也; 原 裕太朗; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 2013年07月26日 - 多重フルオラス化によるポリアミン類の選択的分析
福田恵未; 玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 2013年07月26日 - フルオラスイオンペア抽出によるヌクレオチド類の選択的分析
部谷本知佐子; 田尾智美; 巴山 忠; 松本太一; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 2013年07月26日 - ペンタフルオロフェニル誘導体化法によるアルデヒド類の選択的HPLC分析
堀之内友理; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 2013年07月26日 - Fluorous derivatization method for matrix effect-free LC-MS/MS analysis: application to biogenic amine analysis
巴山 忠; 坂口 洋平; 玉嶋 江莉奈; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
39th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2013年06月17日 - バイナリーフルオラス化による生理活性アミン類のマトリックス効果フリーLC-MS/MS分析
巴山忠; 坂口洋平; 玉嶋江莉奈; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第20回クロマトグラフィーシンポジウム, 2013年06月07日 - バイナリーフルオラス誘導体化法によるアミノ酸のタンデムマス分析(2):生体試料分析に対する有用性の検証
玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第73回分析化学討論会, 2013年05月18日 - フルオラスイオンペア剤を利用したリン酸基含有化合物の選択的抽出法の開発
田尾智美; 巴山忠; 部谷元知佐子; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第133年会, 2013年03月28日 - アミノ酸メタボロミクスを用いた抗がん剤の治療効果判定法の開発 (3)
冨田 陵子; 西田 翔; 丸岡 博; 轟木 堅一郎; 中島 学; 能田 均; 山口 政俊; 山方 健司; 藤岡 稔大
日本薬学会第133年会, 2013年03月28日 - Schotten-Baumann反応を利用した含水試料中アルコール類の蛍光誘導体化HPLC分析
清川 恵奈; 福本 麻美; 糸山 美紀; 川見 祐介; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第29回 日本薬学会九州支部大会, 2012年12月08日 - オンラインプレカラム誘導体化によるアミノ酸のHPLC蛍光分析
山崎見全; 巴山 忠; 吉武 誠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第29回 日本薬学会九州支部大会, 2012年12月08日 - リン酸基の特異的親和性を利用した分離指向性誘導体化-HPLC分析法の開発
川見祐介; 楢崎弘毅; 坂口洋平; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第29回 日本薬学会九州支部大会, 2012年12月08日 - バイナリーフルオラス誘導体化法によるアミノ酸のタンデムマス分析
玉嶋江莉奈; 巴山忠; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回クロマトグラフィー科学会議, 2012年11月16日 - エキシマー蛍光誘導体化によるアルコール類のLC分析
井上貴文; 吉田秀幸; 佐々木知美; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山忠; 能田均; 山口政俊
第23回クロマトグラフィー科学会議, 2012年11月15日 - フルオラス-蛍光誘導体化によるアミン類の選択的HPLC分析
坂口 洋平; 松竹 紀子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 川見 祐介; 糸山 美紀; 能田 均; 山口 政俊
第10回次世代を担う若手のためのフィジカルファーマフォーラム(PPF2012), 2012年08月06日 - 5-ヒドロキシインドール類の高感度HPLC-蛍光分析:分散液液マイクロ抽出による誘導体化と試料濃縮
巴山 忠; 岩松 知美; 坂口 洋平; 川見 祐介; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第10回次世代を担う若手のためのフィジカルファーマフォーラムい(PPF2012), 2012年08月06日 - フルオラス分離技術を利用したフォーカシング分析法のための基礎検討
玉嶋江莉奈; 巴山 忠; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2012年07月27日 - 分散液液マイクロ抽出-誘導体化による5-ヒドロキシインドール類の高感度HPLC-蛍光分析
岩松知美; 薮内由里香; 坂口洋平; 巴山 忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2012年07月27日 - 含水試料中アルコール類の蛍光誘導体化HPLC分析
清川恵奈; 福本麻美; 糸山美紀; 川見祐介; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2012年07月27日 - フルオラス分離技術を用いたアミン類の蛍光誘導体化-LC分析
松竹紀子; 中村郁勝; 坂口洋平; 吉田秀幸; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山 忠; 能田 均; 山口政俊
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2012年07月27日 - 還元的ジフルオラスアルキル化による生理活性アミン類の高選択的LC-MS/MS分析
坂口洋平; 薮内由里香; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 能田均; 山口政俊
第72回分析化学討論会, 2012年05月19日 - エキシマー蛍光誘導体化によるジオール類のHPLC分析
井上貴文; 坂口洋平; 佐々木知美; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山 忠; 能田 均; 山口政俊
第28回日本薬学会九州支部大会, 2011年12月10日 - 常時荷電化による生理活性アミン類の高感度LC-MS/MS 分析
巴山忠; 有元麻美; 竹下龍次; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回クロマトグラフィー科学会議, 2011年10月21日 - イオンペア-フルオラス分離技術によるメチル化アルギニンのLC-MS/MS 分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 能田均; 山口政俊
第22回クロマトグラフィー科学会議, 2011年10月21日 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアリルオリゴ糖の高感度かつ高選択的分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 能田均; 山口政俊
第4回フルオラス科学研究会シンポジウム, 2011年10月07日 - フルオラス蛍光誘導体化による5-ヒドロキシインドール類の高選択的分析
池永純; 吉田秀幸; 坂口洋平; 糸山美紀; 巴山忠; 能田均; 山口政俊
第4回フルオラス科学研究会シンポジウム, 2011年10月07日 - フルオラス及び蛍光誘導体化を利用したポリアミン類の選択的LC分析
後藤しおり; 巴山忠; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第4回フルオラス科学研究会シンポジウム, 2011年10月07日 - Fluorous Scavenging Derivatization法による高極性有機酸の高感度HPLC分析法の開発と病態モデルマウス尿試料分析への適用
轟木堅一郎; 橋本裕輝; 森俊訓; 町田和之; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2011), 2011年09月12日 - オンラインプレカラム蛍光誘導体化によるアミン類のHPLC分析
山崎 見全; 磯浜 優香里; 巴山 忠; 吉武 誠; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2011年07月28日 - フルオラス分離技術を用いたパーフルオロ関連化合物の蛍光誘導体化-LC分析
池田 成見; 岩松 知美; 坂口 洋平; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 能田 均; 山口 政俊
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2011年07月28日 - 選択的分離を指向した誘導体化によるポリアミン類のLC蛍光分析
後藤 しおり; 大石 千尋; 北畑 和寛; 巴山 忠; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2011年07月28日 - Click reactionを基盤とするエチニルエストラジオールおよびノルエチステロンの分析法の開発
中村 優佑; 楢崎 弘毅; 吹上 勇真; 髙橋 えりか; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2011年07月28日 - フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による自然蛍光性カルボン酸の高選択的LC分析
山下 大貴; 坂口 洋平; 池永 純; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第48回化学関連支部合同九州大会, 2011年07月09日 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による病態モデルマウス尿中有機酸の蛍光誘導体化-HPLC 分析
森 俊訓; 橋本 裕輝; 轟木 堅一郎; 町田 和之; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 中島 学; 山口 政俊
第48回化学関連支部合同九州大会, 2011年07月09日 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS 法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(4)糖鎖性腫瘍マーカーへの適用
坂口 洋平; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第48回化学関連支部合同九州大会, 2011年07月09日 - 糖タンパク質中N型糖鎖の高感度キャピラリー電気泳動分析
井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
第18回クロマトグラフィーシンポジウム, 2011年06月04日 - ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化法の開発
川見祐介; 坂口洋平; 吉田秀幸; 巴山 忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田 均; 山口政俊
第18回クロマトグラフィーシンポジウム, 2011年06月04日 - Fluorous Derivatization Combined with LC-MS/MS: Matrix Effect-Free Method for The Determination of Biogenic Amines
HAYAMA Tadashi; ABE Ryoko; KUROKI Rika; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, 2011年05月23日 - Analysis of Sialo-Sugar Chains Using Fluorous Derivatization Followed by Liquid Chromatography with Tandem Mass Spectrometry
SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, 2011年05月23日 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法による白血病細胞中ポリアミンの分析
糸山 美紀; 平野 裕梨奈; 門田 奈緒; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本薬学会第131年会, 2011年03月29日 - 分散液液マイクロ抽出(DLLME)法を用いた唾液中ストレスマーカーのHPLC分析
轟木 堅一郎; 玉嶋 江莉奈; 前田 夕貴; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本薬学会第131年会, 2011年03月29日 - 生理活性アミン類の常時荷電化とLC-MS/MS分析
巴山 忠; 有元 麻美; 竹下 龍次; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本薬学会第131年会, 2011年03月29日 - 分散液液マイクロ抽出法を用いた唾液中ストレスマーカーのHPLC分析
轟木 堅一郎; 玉嶋 江莉奈; 前田 夕貴; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本化学会第91春季年会, 2011年03月29日 - 常時荷電化による生理活性アミン類の超高感度LC−MS/MS分析
巴山 忠; 有元 麻美; 竹下 龍次; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本化学会第91春季年会, 2011年03月27日 - 常時荷電化による生理活性アミン類の超高感度LC−MS/MS分析
巴山 忠; 有元 麻美; 竹下 龍次; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本化学会第91春季年会, 2011年03月27日 - フルオラス蛍光誘導体化法による5-ヒドロキシインドール類のLC分析
池永 純; 山下 大貴; 坂口 洋平; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第27回日本薬学会九州支部大会, 2010年12月11日 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークを出さないピリジルアミノ化法の開発
岡嶋 直輝; 大枝 実希; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第27回日本薬学会九州支部大会, 2010年12月11日 - 藍藻毒ミクロキスチン類のエキシマー蛍光誘導体化-LC分析
加藤 賢志; 井上 貴文; 巴山 忠; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第27回日本薬学会九州支部大会, 2010年12月11日 - アルギニン含有ペプチドの蛍光誘導体化-LC分析法の開発(2)ポストカラム誘導体化法
河北 俊和; 森岡 深雪; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第27回日本薬学会九州支部大会, 2010年12月11日 - 蛍光誘導体化-HPLC法による神経芽細胞腫のアミノ酸メタボロミクス
近藤 晋司; 磯浜 優香里; 坂本 由希子; 轟木 堅一郎; 町田 和之; 冨田 陵子; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 中島 学; 山口 政俊
第27回日本薬学会九州支部大会, 2010年12月11日 - エキシマー蛍光誘導体化によるジカルボン酸分析に基づく有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発(3)メチルマロン酸尿症診断への適用
櫻井 雄一郎; 佐々木 桃子; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第27回日本薬学会九州支部大会, 2010年12月11日 - Fluorous Scavenging Derivatization (FSD)法の開発―試薬ピークの検出されない有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析―
橋本 裕輝; 内藤 展江; 森 俊訓; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第27回日本薬学会九州支部会, 2010年12月11日 - パーフルオロ関連化合物の蛍光誘導体化-LC分析
林田 博志; 光田 秀平; 巴山 忠; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊; 轟木 堅一郎
第27回日本薬学会九州支部大会, 2010年12月11日 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(3)オリゴシアル酸分析への適用
坂口 洋平; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第21回クロマトグラフィー科学会議, 2010年10月23日 - フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的LC分析
池永 純; 山下 大貴; 坂口 洋平; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第21回クロマトグラフィー科学会議, 2010年10月23日 - フルオラス分離技術を利用した試薬ピークを出さないピリジルアミノ化法の開発
岡嶋 直輝; 大枝 実希; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第21回クロマトグラフィー科学会議, 2010年10月23日 - 蛍光誘導体化LC法によるパーフルオロ化合物の分析
林田 博志; 光田 秀平; 巴山 忠; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第21回クロマトグラフィー科学会議, 2010年10月22日 - アルギニン含有ペプチドの蛍光誘導体化LC分析法の開発
河北 俊和; 森岡 深雪; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第21回クロマトグラフィー科学会議, 2010年10月22日 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析(2)-TCAサイクル中間体分析への適用-
橋本裕輝; 内藤展江; 森 俊訓; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田 均; 中島 学; 山口政俊
フルオラス科学研究会第3回シンポジウム, 2010年10月08日 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークを出さないピリジルアミノ化-HPLC法の開発
岡嶋直輝; 大枝実希; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
フルオラス科学研究会第3回シンポジウム, 2010年10月08日 - 蛍光誘導体化試薬F-trap pyrene Oxの開発とオンラインF-SPEを組合せた試薬ピークの検出されないアミン類の高感度HPLC分析
轟木堅一郎; 楠田和成; 美川智彦; 糸山美紀; 巴山 忠; 吉田秀幸; 能田 均; 山口政俊
フルオラス科学研究会第3回シンポジウム, 2010年10月08日 - フルオラス誘導体化法によるシアロ糖鎖のLC-MS/MS解析
坂口 洋平; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
日本分析化学会第59年会, 2010年09月15日 - エキシマー蛍光誘導体化によるジカルボン酸分析に基づく有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
櫻井 雄一郎; 佐々木 桃子; 古賀 雅子; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
日本分析化学会第59年会, 2010年09月15日 - 水環境中アミノポリカルボン酸類のエキシマー蛍光誘導体化-HPLC分析
加藤 賢志; 巴山 忠; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本分析化学会第59年会, 2010年09月15日 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析
橋本 裕輝; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2010年07月30日 - 食油中トランス脂肪酸の蛍光誘導体化HPLC分析法の開発
片渕 梨紗; 坂口 洋平; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2010年07月30日 - 常時荷電化アミン類のHILIC-MS/MS分析
竹下 龍次; 有元 麻美; 柿田 由加利; 巴山 忠; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2010年07月30日 - Dispersive Liquid-Liquid Micro Extraction(DLLME)法を用いた唾液中ストレスマーカー測定法の開発
玉嶋 江莉奈; 前田 夕貴; 甲斐 知美; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2010年07月30日 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析(2)
内藤 展江; 橋本 裕輝; 森 俊訓; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 中島 学; 山口 政俊
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2010年07月30日 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析
轟木 堅一郎; 橋本 裕輝; 内藤 展江; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第23回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2010年07月21日 - 生体内アミンを対象とした新規オミクス解析ツールの開発:フルオラス及び同位体標識化アミンのLC-MS/MS分析
巴山 忠; 阿部 諒子; 黒木 理可; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第23回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2010年07月21日 - Fluorous Scavenging Derivatization (FSD)法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析
橋本裕輝; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第47回化学関連支部合同九州大会, 2010年07月10日 - 新規蛍光誘導体化試薬F-trap pyrene OxとオンラインF-SPEを組み合わせた試薬ピークの検出されないアミン類の高感度HPLC分析
楠田和成; 美川智彦; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第47回化学関連支部合同九州大会, 2010年07月10日 - Reagent Peak-Free Liquid Chromatography-Fluorescence Analysis of Carboxylic Acids Using Fluorous Scavenging Derivatization Method
轟木 堅一郎; 橋本 裕輝; 美川 智彦; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
35th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations & Related Techniques, 2010年06月22日 - フルオラス誘導体化-HPLC-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的定量
池永 純; 坂口 洋平; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第17回クロマトグラフィーシンポジウム, 2010年06月04日 - 蛍光誘導体化-HPLC法による神経芽細胞腫メタボロミクス解析
近藤 晋司; 冨田 陵子; 轟木 堅一郎; 町田 和之; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 中島 学; 山口 政俊
第71回分析化学討論会, 2010年05月15日 - 薬学部6年制における実験ノート電子化の取り組み
轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第130年会 日本薬学会, 2010年03月28日 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析
坂口 洋平; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第130年会 日本薬学会, 2010年03月28日 - アミノ酸メタボロミクスを用いた抗癌剤の治療効果判定法の開発(2)
冨田 陵子; 轟木 堅一郎; 町田 和之; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 中島 学; 山口 政俊
第130年会 日本薬学会, 2010年03月28日 - フルオラス及び同位体標識化を利用した生体内アミン類の超選択的LC-MS/MS分析法の開発
巴山忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2010, 2010年03月27日 - 蛍光共鳴エネルギー移動に基づくタンパク質リフォールディング過程のリアルタイムモニタリング法の開発
井上竜一; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 2009年12月12日 - フルオラス化学を基盤とする分離指向性誘導体化LC法の開発
坂口洋平; 吉田秀幸; 巴山忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 2009年12月12日 - オンライン還元‐エキシマー蛍光誘導体化LC法の開発と酸化型・還元型チオール類同時分析への応用
井上高志; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 2009年12月12日 - 薬物治療効果の視覚化を指向した癌細胞のアミノ酸メタボロミクス解析
冨田陵子; 轟木堅一郎; 町田和之; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 2009年12月12日 - エキシマー蛍光誘導体化‐HPLC法によるポリフェノールの分析
松岡結; 竹下龍次; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 2009年12月12日 - フルオラス蛍光誘導体化試薬F-trap pyreneの改良とその機能評価
美川智彦; 楠田和成; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 2009年12月12日 - フルオラスタグを導入した蛍光誘導体化試薬F-trap pyreneの改良とアミン類のHPLC分析
美川智彦; 楠田和成; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第2回フルオラス科学研究会シンポジウム, 2009年11月27日 - Fluorous Scavenging Derivatization (FSD)法による高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析
橋本裕輝; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第2回フルオラス科学研究会シンポジウム, 2009年11月27日 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸の高感度かつ高選択的分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第20回クロマトグラフィー科学会議, 2009年11月11日 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるレスベラトロールの分析
松岡結; 竹下龍次; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第20回クロマトグラフィー科学会議, 2009年11月11日 - プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるシステイン含有ペプチドの分析
井上 高志; 糸山 美紀; 山口 政俊; 能田 均; 吉田 秀幸; 轟木 堅一郎; 巴山 忠
日本分析化学会第58年会, 2009年09月24日 - FRETを利用したタンパク質リフォールディング過程のリアルタイムモニタリング
井上 竜一; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本分析化学会第58年会, 2009年09月24日 - エキシマー蛍光誘導体化法によるEDTAのHPLC分析
加藤 賢志; 巴山 忠; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
日本分析化学会第58年会, 2009年09月24日 - フルオラス誘導体化法によるシアル酸のLC-MS/MS分析
坂口 洋平; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - フルオラス誘導体化による5-ヒドロキシインドール類のHPLC蛍光分析
池永 純; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - フルオラス分離技術を利用したピリジルアミノ化法の迅速化と簡便化
岡嶋 直輝; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるEDTAの測定
加藤 賢志; 有元 麻美; 巴山 忠; 糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - エキシマー蛍光誘導体化による酸性アミノ酸含有ペプチド及びタンパク質の選択的分析法の開発
河北 俊和; 室田 美沙紀; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - 蛍光誘導体化-HPLC法による神経芽細胞メタボロミクス解析
近藤 晋司; 冨田 陵子; 轟木 堅一郎; 町田 和之; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 中島 学; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - エキシマー蛍光誘導体化を用いるジカルボン酸分析に基づく有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
櫻井 雄一郎; 吉田 秀幸; 糸山 美紀; 巴山 忠; 轟木 堅一郎; 能田 均; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析
橋本 裕輝; 轟木 堅一郎; 糸山 美紀; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - タンパク質立体構造変化過程のFRETモニタリング
井上竜一; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2009年07月31日 - タンパク質立体構造変化過程のFRETモニタリング
井上竜一; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第46回化学関連支部合同九州大会, 2009年07月11日 - フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸の高選択的分析(3) 尿中腫瘍マーカー計測への適用
坂口洋平; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第46回化学関連支部合同九州大会, 2009年07月11日 - オンライン還元-エキシマー蛍光誘導体化LC法によるシステイン含有ペプチドの選択的分析
井上高志; 梅村弘毅; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第46回化学関連支部合同九州大会, 2009年07月11日 - ピレン誘導体化によるリン脂質cardiolipinのHPLC分析
松岡結; 加藤賢志; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 田中宏暁; 山口政俊
第16回クロマトグラフィーシンポジウム, 2009年05月30日 - 5-Fluorouracil処理した癌細胞のアミノ酸メタボロミクス解析
冨田陵子; 轟木堅一郎; 町田和之; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
第16回クロマトグラフィーシンポジウム, 2009年05月29日 - プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるオキシトシン類の高感度分析
井上高志; 梅村弘毅; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第16回クロマトグラフィーシンポジウム, 2009年05月29日 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークを出さない有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析
轟木堅一郎; 美川智彦; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第16回クロマトグラフィーシンポジウム, 2009年05月29日 - Fluorous Scavenging Derivatization法による有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析
轟木堅一郎; 美川智彦; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第70回分析化学討論会, 2009年05月16日 - アミン標識用蛍光誘導体化試薬F-trap FMOC-Glyの開発とアミン類の分析
井上裕文; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 鶴田泰人
第70回分析化学討論会, 2009年05月16日 - アミノ酸メタボロミクスを用いた抗癌剤の治療効果判定法の開発
冨田陵子; 上田知; 轟木堅一郎; 町田和之; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
日本薬学会第129年会, 2009年03月26日 - チオール類のレドックスバランス測定法の開発
井上高志; 梅村弘毅; 首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田 均; 山口政俊
日本薬学会第129年会, 2009年03月26日 - 蛍光HPLC法による生体中酸化型・還元型チオール類の同時分析
井上高志; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2009, 2009年03月24日 - エキシマー蛍光誘導体化法によるカルシトニン類の分析
室田美沙紀; 池田大樹; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第19回クロマトグラフィー科学会議, 2008年12月 - フルオラス蛍光誘導体化試薬F-trapピレンによる生理活性アミン類のHPLC分析
江藤英倫; 鷺山真吾; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回クロマトグラフィー科学会議, 2008年12月 - フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸の高選択的分析(2) 医薬品分析への適用
坂口洋平; 池永純; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第19回クロマトグラフィー科学会議, 2008年12月 - フルオラスタグ結合型蛍光誘導体化試薬"F-trap dansyl"によるアミン類のHPLC分析
美川智彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回クロマトグラフィー科学会議, 2008年12月 - 酸化型・還元型チオール化合物の同時分析を可能とするオンライン還元-エキシマー蛍光誘導体化HPLCシステムの開発
井上高志; 梅村弘毅; 首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第19回クロマトグラフィー科学会議, 2008年12月 - Development of Fluorous Tag-bound Fluorescence Derivatization Reagent, F-trap Pyrene, for Reagent's Peak-free HPLC Analysis of Biological Amines
Kenichiro Todoroki; Hidemichi Etoh; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
HPLC 2008 Kyoto / The 33rd International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2008年12月 - Liquid Chromatographic Determination of Lipoic Acid-related Compounds based on Intramolecular Excimer-forming Derivatization and Fluorescence Detection
Hideyuki Yoshida; Takashi Inoue; Hiroki Umemura; Maki Sudo; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
HPLC 2008 Kyoto / The 33rd International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2008年12月 - アミン標識用蛍光誘導体化試薬F-trap FMOCの開発
井上裕文; 古謝景子; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 鶴田泰人
第47回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2008年11月 - F-trap蛍光誘導体化法による微量生理活性アミン類の高感度分析
轟木堅一郎; 江藤英倫; 美川智彦; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フルオラス科学研究会第1回シンポジウム, 2008年10月 - フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸の高選択分析
坂口洋平; 池永純; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
フルオラス科学研究会第1回シンポジウム, 2008年10月 - フルオラスタグを導入したアミン用蛍光誘導体化試薬“F-trap dansyl”の開発
美川智彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フルオラス科学研究会第1回シンポジウム, 2008年10月 - アミン標識用蛍光誘導体化試薬F-trap dansylの開発とその機能評価
美川智彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第57年会, 2008年09月 - 蛍光誘導体化試薬F-trapピレンによるアミノ酸・ポリアミン類のHPLC分析
江藤英倫; 鷺山真吾; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第57年会, 2008年09月 - フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸のHPLC分析
坂口洋平; 池永純; 吉武誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第57年会, 2008年09月 - オンライン還元‐エキシマー蛍光誘導体化HPLC法による酸化型・還元型チオールの同時分析
井上高志; 梅村弘毅; 首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第57年会, 2008年09月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるリジン含有ペプチドの選択的分析(2)実試料分析への適用
室田美沙紀; 池田大樹; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第57年会, 2008年09月 - 簡便・迅速な有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
山口政俊; 古賀雅子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 廣瀬伸一
第21回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2008年08月 - F-trap型蛍光誘導体化試薬F-trapピレンを用いるポリアミン類のエキシマー蛍光誘導体化-HPLC分析
江藤英倫; 鷺山真吾; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるサブスタンスPの選択的分析
室田美沙紀; 池田大樹; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出によるリポ酸関連化合物の高感度分析
井上高志; 梅村弘毅; 首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用するタンパク質リフォールディング過程の蛍光タイマーの開発
井上竜一; 近藤晋司; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - 自然蛍光性カルボン酸のフルオラス誘導体化HPLC分析
坂口洋平; 池永純; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - アミノ酸メタボロミクスによる癌薬物治療効果判定法の開発
冨田陵子; 上田知; 轟木堅一郎; 町田和之; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - リン酸基構造を対象としたエキシマー蛍光誘導体化分析に関する研究
松岡結; 加藤賢志; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 飛奈卓郎; 田中宏暁; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - 新規アミン標識用F-trap 型蛍光誘導体化試薬“F-trap dansyl”の開発
美川智彦; 江藤英倫; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2008年07月 - 新規アミン用蛍光誘導体化試薬F-trapピレンの開発とその機能評価
江藤英倫; 鷺山真吾; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回緑陰セミナー・札幌, 2008年06月 - アミン標識用F-trap蛍光誘導体化試薬の開発とその機能評価
轟木堅一郎; 江藤英倫; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊俊
第69回分析化学討論会, 2008年05月 - ポストカラム・エキシマー蛍光誘導体化法によるチオール化合物の高選択的分析
首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第69回分析化学討論会, 2008年05月 - 新規蛍光誘導体化試薬F-trapピレンの開発とアミン類のHPLC分析
江藤英倫; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第69回分析化学討論会, 2008年05月 - LC-MS/MSによる食品中エチレンビスジチオカーバメート系殺菌剤の分析
巴山忠; 高田誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第128年会, 2008年03月 - FRET誘導体化によるフェルビナクの新規定量法の開発
吉武誠; 緒方進; 馬場恵里香; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 後藤一洋; 山口政俊
日本薬学会第128年会, 2008年03月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるリジン含有ペプチドの選択的分析
室田美沙紀; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第128年会, 2008年03月 - イオン選択性電極を用いたアセチルコリンセンサーの開発
吉里香織; 轟木堅一郎; 前田博志; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第128年会, 2008年03月 - 蛍光分子間相互作用を利用する生体関連化合物の高選択的計測
吉田秀幸; 山口政俊; 能田均; 轟木堅一郎
薬学研究フォーラムin東京2008 -九州からの情報発信-, 2008年03月 - F-trap型蛍光誘導体化試薬の開発とその機能評価
轟木堅一郎; 江藤英倫; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2008, 2008年03月 - イオン選択性電極によるアセチルコリン関連化合物のセンシング 〜HPLC分析への応用〜
吉里香織; 前田博志; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回日本薬学会九州支部大会, 2007年12月 - 2-Naphthol誘導体を用いたβ-Galactosidase活性の蛍光測定
小野真美; 轟木堅一郎; 吉武誠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回日本薬学会九州支部大会, 2007年12月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるヒト血漿中ポリアミン類の分析
糸山美紀; 新海彩子; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回日本薬学会九州支部大会, 2007年12月 - 有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
古賀雅子; 東拓郎; 興津暁央; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 廣瀬伸一; 能田均; 山口政俊
第24回日本薬学会九州支部大会, 2007年12月 - システイン含有ペプチドのエキシマー蛍光誘導体化-HPLC分析
首藤麻希; 雪竹英志; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第24回日本薬学会九州支部大会, 2007年12月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるヒト血漿中ポリアミン類の分析
糸山 美紀; 新海 彩子; 越智 裕子; 冨田 陵子; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第24回日本薬学会九州支部大会, 2007年12月 - 癌の治療効果判定法の開発を目的としたヒト血漿中アミン類のHPLC分析
糸山美紀; 越智裕子; 冨田陵子; 新海彩子; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第18回クロマトグラフィー科学会議, 2007年11月 - チオール類のポストカラム-エキシマー蛍光誘導体化分析
首藤麻希; 雪竹英志; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第18回クロマトグラフィー科学会議, 2007年11月 - エキシマー蛍光誘導体化による有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
古賀雅子; 興津暁央; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第34回日本マス・スクリーニング学会, 2007年09月 - エキシマー蛍光誘導体化による甲状腺ホルモン分析
吉田秀幸; 秋吉正貴; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第56年会, 2007年09月 - 2-Naphthol exciplex現象を利用したβ-ガラクトシダーゼ活性測定法の開発
小野真美; 轟木堅一郎; 吉武誠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第56年会, 2007年09月 - Exciplex蛍光を利用した尿中1-ヒドロキシピレンの高選択的HPLC分析法の開発
轟木堅一郎; 美川智彦; 吉武誠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第20回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2007年07月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるチオール類の高選択的定量
首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第44回化学関連支部合同九州大会, 2007年07月 - イオン選択性マイクロ電極を用いたアセチルコリン関連化合物のセンシング
吉里香織; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第44回化学関連支部合同九州大会, 2007年07月 - エキサイプレックス蛍光を利用した尿中1-ヒドロキシピレンの高選択的HPLC分析
美川智彦; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第44回化学関連支部合同九州大会, 2007年07月 - イオン選択性マイクロ電極を用いたアセチルコリン関連化合物のセンシング
吉里香織; 前田博志; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第25回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2007年07月 - 新規蛍光誘導体化試薬“F-trap pyrene”の開発とアミン類のHPLC分析
江藤英倫; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第25回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2007年07月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるジカルボン酸分析 〜有機酸代謝異常症マススクリーニング法への適用〜
古賀雅子; 東拓郎; 興津暁央; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第25回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2007年07月 - 癌の補助診断を志向したエキシマー蛍光誘導体化法によるポリアミン類分析
糸山美紀; 新海彩子; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第25回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2007年07月 - ルテニウム錯体化学発光法によるコリン類の分析
吉田秀幸; 小南萌子; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第68回分析化学討論会, 2007年05月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるジカルボン酸の高選択的定量〜新規誘導体化試薬の探索〜
古賀雅子; 興津暁央; 山口政俊; 能田均; 吉田秀幸; 轟木堅一郎
第68回分析化学討論会, 2007年05月 - 陽イオン選択性電極を用いたアセチルコリン関連化合物のセンシング
吉里香織; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第68回分析化学討論会, 2007年05月 - タンパク質変性・凝集過程のFRET蛍光モニタリング
吉武誠; 高田誠; 加藤綾; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第127年会, 2007年03月 - 光触媒酸化反応を利用するカテキン類のオンライン誘導体化HPLC分析
轟木堅一郎; 木原朋代; 野田加代子; 中島佳彦; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第127年会, 2007年03月 - FRET誘導体化によるヒト血漿中ナプロキセンの分析
緒方進; 吉田秀幸; 吉武誠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第127年会, 2007年03月 - アセチルコリン及びコリンのルテニウム錯体化学発光分析 -アセチルコリン製剤への適用-
小南萌子; 江崎有里子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第23回日本薬学会九州支部大会, 2006年12月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用するタンパク質変性・凝集過程のモニタリング法の開発 -各種タンパク質解析への応用-
高田誠; 加藤綾; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回日本薬学会九州支部大会, 2006年12月 - エキシマー蛍光誘導体化による甲状腺ホルモンの高選択的分析
秋吉正貴; 小迫仁美; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第23回日本薬学会九州支部大会, 2006年12月 - 自然蛍光性カルボン酸のFRET誘導体化・HPLC分析
緒方進; 白川哲; 吉武誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第23回日本薬学会九州支部大会, 2006年12月 - 光触媒酸化反応を利用するポリフェノール類のオンライン誘導体化HPLC分析
木原朋代; 野田加代子; 中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回日本薬学会九州支部大会, 2006年12月 - 光触媒酸化反応を利用するポリフェノール類のオンライン誘導体化HPLC分析法の開発
木原朋代; 野田加代子; 中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第17回クロマトグラフィー科学会議, 2006年11月 - 甲状腺ホルモンのエキシマー蛍光誘導体化-HPLC分析
秋吉正貴; 小迫仁美; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第17回クロマトグラフィー科学会議, 2006年11月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象の発現を利用する高選択的蛍光誘導体化分析 -バニリルマンデル酸・ホモバニリン酸への応用-
緒方進; 白川哲; 吉武誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第55年会, 2006年09月 - 二重ラベル化-FRET検出法に基づくシステイン類の高選択的LC分析:ヒト血漿試料への適応
吉武誠; 首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第55年会, 2006年09月 - イオンセンサーによるアセチルコリンの測定
吉里香織; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2006年08月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるチオール化合物の分析
首藤麻希; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第24回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2006年08月 - 有機酸代謝異常症診断のためのエキシマー蛍光誘導体化法
古賀雅子; 興津暁夫; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第24回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2006年08月 - FRETを利用する糖鎖のルミネッセンス構造解析
小野真美; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2006年08月 - エキシマー蛍光誘導体化法による生体試料中ポリアミン類の分析
糸山美紀; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 曽根崎新次; 能田均; 山口政俊
第24回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2006年08月 - 蛍光共鳴エネルギー移動を利用するタンパク質変性・凝集過程のリアルタイムモニタリング法の開発
高田誠; 加藤綾; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2006年08月 - タンパク質変性・凝集過程のFRET蛍光モニタリング
高田誠; 加藤綾; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2006年08月 - エキシマー蛍光誘導体化法による生体試料中ポリアミン類の分析
糸山美紀; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 曽根崎新次; 能田均; 山口政俊
第19回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2006年08月 - エキシマー蛍光誘導体化法による生体試料中ポリアミン類の分析
糸山 美紀; 轟木 堅一郎; 吉田 秀幸; 曽根崎 新次; 能田 均; 山口 政俊
第24回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2006年08月 - アセチルコリン及びコリンのルテニウム錯体化学発光分析
小南萌子; 江崎有里子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
生物発光化学発光研究会第24回学術講演会, 2006年07月 - 過シュウ酸エステル化学励起によるエキシマー発光に関する研究
吉田秀幸; 原口将之; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
生物発光化学発光研究会第24回学術講演会, 2006年07月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用するタンパク質凝集・変性過程のモニタリング法の開発(2)-蛍光プローブのスクリーニング-
高田誠; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第43回化学関連支部合同九州大会, 2006年07月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用するタンパク質凝集・変性過程のモニタリング法の開発
高田誠; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第67回分析化学討論会, 2006年05月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるヒト尿中生理活性アミン類の分析
吉田秀幸; 木戸史人; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第67回分析化学討論会, 2006年05月 - 高精密分子認識を志向したエキシマー蛍光誘導体化法
吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第126年会, 2006年03月 - 親水性相互作用クロマトグラフィー/質量分析法による水質試料中高極性有機リン系農薬の分析
巴山忠; 屋田邦弘; 鬼丸すず子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第126年会, 2006年03月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用したナプロキセンの蛍光誘導体化分析
緒方進; 吉武誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第126年会, 2006年03月 - 5-Hydroxyindole類の光触媒酸化ポストカラム蛍光誘導体化HPLC分析
轟木堅一郎; 中島佳彦; 下澤美和子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第126年会, 2006年03月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象の発現を利用する高選択的蛍光誘導体化分析 〜ナプロキセンへの応用〜
緒方進; 吉武誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2006, 2006年03月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象の発現に基づくナプロキセンの蛍光誘導体化分析
緒方進; 吉武誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第22回日本薬学会九州支部大会, 2005年12月 - 光触媒酸化反応を利用する5-Hydroxyindole類のポストカラム蛍光誘導体化HPLC分析
中島佳彦; 下澤美和子; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回日本薬学会九州支部大会, 2005年12月 - エキシマー誘導体化-HPLC法による生理活性アミン類の分析 -実試料分析-
木戸史人; 松本絵里; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回日本薬学会九州支部大会, 2005年12月 - 過シュウ酸エステル化学励起によるエキシマー発光 -ヒスタミン分析への適用-
原口将之; 住田愛; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第22回日本薬学会九州支部大会, 2005年12月 - 蛍光共鳴エネルギー移動を利用する糖鎖の構造解析法の開発
中島智光; 白石麻里子; 轟木堅一郎; 井尻聡一郎; 吉武誠; 吉武尚; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回日本薬学会九州支部大会, 2005年12月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用する糖鎖のルミネッセンス構造解析法の開発
中島智光; 白石麻里子; 轟木堅一郎; 井尻聡一郎; 吉武誠; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第54年会, 2005年09月 - 過シュウ酸エステル化学励起によるエキシマー発光-ジアミン類の誘導体化・発光条件の最適化-
原口将之; 住田愛; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第54年会, 2005年09月 - エキシマー誘導体化-HPLC法による生理活性アミン類の高選択的分析(2)
木戸史人; 松本絵里; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第54年会, 2005年09月 - LC-MS/MSによる河川水中農薬の実態調査
巴山忠; 鬼丸すず子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第54年会, 2005年09月 - 光触媒酸化反応を利用するポリフェノール類のオンライン誘導体化HPLC分析システム開発
木原朋代; 中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2005年08月 - アセチルコリンのHPLC-ルテニウム錯体化学発光分析法
小南萌子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第23回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2005年08月 - 蛍光共鳴エネルギー移動現象を利用するタンパク質凝集過程のモニタリング法の開発
高田誠; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2005年08月 - 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)現象の発現に基づくカルボン酸構造を持つ医薬品の高選択的分析
緒方進; 吉武誠; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第23回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2005年08月 - 新規エキシマー蛍光誘導体化試薬4-(1-Pyrene)butyric Acid Pentafluorophenyl Esterの合成
江藤英倫; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2005年08月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法による甲状腺ホルモンの分析
秋吉正貴; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第23回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2005年08月 - 光触媒酸化反応を利用する5-Hydroxyindole類のオンライン蛍光誘導体化HPLC分析 -ヒト尿試料分析への適用-
中島佳彦; 下澤美和子; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2005年08月 - ルテニウム錯体化学発光法によるアセチルコリンの分析(4) -実試料分析-
吉田秀幸; 山田明史; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第12回クロマトグラフィーシンポジウム, 2005年05月 - レーザー誘起蛍光検出キャピラリー電気泳動法によるエリスロポエチンの糖鎖分析
井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
第12回クロマトグラフィーシンポジウム, 2005年05月 - 光触媒酸化反応を利用する5-Hydroxyindole類のオンライン蛍光誘導体化HPLC分析
中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第12回クロマトグラフィーシンポジウム, 2005年05月 - 過シュウ酸エステル化学発光によるエキシマー蛍光発現に関する研究(3)ジアミン類の誘導体化HPLC
原口将之; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第12回クロマトグラフィーシンポジウム, 2005年05月 - エキシマー誘導体化-HPLC法による生理活性アミン類の高選択的分析
木戸史人; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第12回クロマトグラフィーシンポジウム, 2005年05月 - LC-MS/MSを利用したラットにおけるTetrabromobisphenol Aの体内動態解析
巴山忠; 鬼丸すず子; 黒木広明; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第12回クロマトグラフィーシンポジウム, 2005年05月 - ルテニウム錯体化学発光法によるアセチルコリンの分析(3)-コリン及びアセチルコリンの分別定量-
吉田秀幸; 山田明史; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第66回分析化学討論会, 2005年05月 - LC/MS/MSによるTetrabromobisphenol A代謝物の同定
巴山忠; 鬼丸すず子; 黒木広明; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第125年会, 2005年03月 - ポストカラムFRET誘導体化法による生理活性アミン類の高選択的分析
吉武誠; 緒方進; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第125年会, 2005年03月 - 光触媒を利用する5-Hydroxyindole類のオンライン蛍光誘導体化HPLC
中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第125年会, 2005年03月 - 酸化反応デバイスとしての光触媒反応試験管の作成とその機能評価
轟木堅一郎; 安本和博; 大渕英子; 吉田秀幸; 能田均; 中野勝之; 山口政俊
日本薬学会第125年会, 2005年03月 - 光触媒酸化反応デバイスの作製とその蛍光誘導体化分析への利用
轟木堅一郎; 中島佳彦; 安本和博; 大渕英子; 吉田秀幸; 能田均; 中野勝之; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2005, 2005年03月 - 過シュウ酸エステル化学励起によるエキシマー蛍光発現に関する研究(2)-発光条件の最適化-
原口将之; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第21回日本薬学会九州支部大会, 2004年12月 - Suzuki coupling反応を利用する芳香族ポリハロゲン化合物のエキシマー蛍光誘導体化分析
常友盛勝; 岡裕子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第21回日本薬学会九州支部大会, 2004年12月 - 発光色の異なるルミノール誘導体の開発(2)
古賀誠司; 羽衣石竜文; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回日本薬学会九州支部大会, 2004年12月 - ルテニウム錯体化学発光法によるアセチルコリンの分析(2)-マイクロ波反応の利用-
山田明史; 松田知佐; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第21回日本薬学会九州支部大会, 2004年12月 - Selective Determination of Tetrabromobisphenol A by Liquid Chromatography Following Intramolecular Excimer-forming Fluorescence Derivatization with Pyrene-labeling Reagent
Hideyuki Yoshida; Shigekatsu Tsunetono; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Hiroaki Kuroki; Masatoshi Yamaguchi
Dioxin 2004 / 24th International Symposium on Halogenated Environmental Organic Pollutants and Persistent Organic Pollutants, 2004年09月 - ラット血清中Tetrabromobisphenol AのLC-MS/MS分析
巴山忠; 鬼丸すず子; 黒木広明; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第53年会, 2004年09月 - 発光色の異なるルミノール誘導体の開発
古賀誠司; 羽衣石竜文; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第53年会, 2004年09月 - 二重ラベル化-FRET検出法に基づくシステイン類の高選択的LC分析
吉武誠; 勢島矢子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第53年会, 2004年09月 - Highly Selective Determination of Bisphenols Based on Intramolecular Excimer-forming Fluorescence Derivatization
Hideyuki Yoshida; Hajime Harada; Shigekatsu Tsunetono; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Asianalysis VII / The 7th Asian Conference on Analytical Sciences, 2004年07月 - エキシマー蛍光を過シュウ酸エステル化学発光で検出する試み
原口将之; 江藤英倫; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2004年07月 - 光触媒酸化反応を利用する5-Hydroxyindole類のオンライン蛍光誘導体化HPLC分析システムの開発
中島佳彦; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2004年07月 - タンパク質中糖鎖のルミネッセンス構造解析法の開発
中島智光; 井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2004年07月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるp-Hydroxyphenethylamine類の高選択的分析
木戸史人; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2004年07月 - エキシマー蛍光誘導体化に基づく生体試料中ヒスタミンのHPLC測定法の開発
一瀬文雄; 吉武尚; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第17回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2004年06月 - レーザー誘起蛍光検出キャピラリー電気泳動法による糖鎖の分析:エリスロポエチンへの適用
井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第17回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2004年06月 - 光触媒酸化反応を利用した生体成分の蛍光誘導体化HPLC
轟木堅一郎; 有坂雅恵; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第17回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2004年06月 - レーザー誘起蛍光検出キャピラリー電気泳動法による糖鎖の分析:エリスロポエチンへの適用
井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第65回分析化学討論会, 2004年05月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるハロゲン化ビスフェノール類の高選択的分析( 2 )
常友盛勝; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 巴山忠; 能田均; 黒木広明; 山口政俊
第65回分析化学討論会, 2004年05月 - ルテニウム錯体化学発光法によるアセチルコリンの分析
山田明史; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第65回分析化学討論会, 2004年05月 - 過シュウ酸エステル化学励起によるエキシマー蛍光に関する基礎的研究
吉田秀幸; 原口将之; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第65回分析化学討論会, 2004年05月 - 光触媒酸化反応を利用した脳内神経伝達物質の分析法の開発
轟木堅一郎; 有坂雅恵; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第5回チタニア応用研究会, 2004年04月 - 光触媒酸化反応を利用する5-ヒドロキシインドール類の蛍光誘導体化HPLC
轟木堅一郎; 有坂雅恵; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第124年会, 2004年03月 - HPLCエキシマー蛍光誘導体化法を用いたウサギ血清中における塩酸プロカルバジンの定量
中野行孝; 斉田哲也; 藤戸博; 森昌斗; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第124年会, 2004年03月 - エキシマー蛍光誘導体化HPLC定量法によるラット脳微小透析サンプル中ヒスタミン測定
一瀬文雄; 吉武尚; 能田均; 吉田秀幸; 吉武志真子; Kjell Fuxe; Jan Kehr; 山口政俊
日本薬学会第124年会, 2004年03月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるヒト尿中ポリアミンの分析(2)
吉田秀幸; 原田元; 田中久美子; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第124年会, 2004年03月 - LC/MS/MSによるヒト血清中Tetrabromobisphenol Aの測定
巴山忠; 鬼丸すず子; 米倉さゆり; 黒木広明; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第124年会, 2004年03月 - 高選択的ヒスタミン計測法の開発とその実試料分析への適用
吉田秀幸; 一瀬文雄; 吉武尚; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2004, 2004年03月 - 光触媒を用いる5-ヒドロキシインドール類の蛍光誘導体化分析
轟木堅一郎; 有坂雅恵; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2004, 2004年03月 - エキシマー蛍光HPLCによるラット脳中ヒスタミン計測 -高K+,無Ca2+,テトロドトキシン処置による影響-
一瀬文雄; 吉武尚; 山口政俊; 能田均; 吉田秀幸; 吉武志真子; Kjell Fuxe; Jan Kehr
第20回日本薬学会九州支部大会, 2003年11月 - エキシマー蛍光誘導体化試薬の開発;各種多環芳香族化合物の評価検討(2)
有川聡平; 江藤由衣; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第20回日本薬学会九州支部大会, 2003年11月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるハロゲン化ビスフェノール類の高選択的分析
常友盛勝; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 黒木広明; 山口政俊
第20回日本薬学会九州支部大会, 2003年11月 - エキサイプレックス蛍光を利用した多環芳香族の分析
柳郷恵子; 高井智子; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第20回日本薬学会九州支部大会, 2003年11月 - レーザー誘起蛍光検出キャピラリー電気泳動による糖鎖解析のための基礎検討
井尻聡一郎; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第52年会, 2003年09月 - エキシマー蛍光誘導体化試薬の開発;各種多環芳香族化合物の評価検討
有川聡平; 江藤由衣; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第52年会, 2003年09月 - 微小透析・HPLC・エキシマー蛍光法によるラット脳ヒスタミン計測
山口政俊; 吉武尚; 能田均; 吉田秀幸; 一瀬文雄; 吉武志真子; Kjell Fuxe; Jan Kehr
日本分析化学会第52年会, 2003年09月 - レーザー誘起蛍光検出キャピラリー電気泳動による還元糖の分析:糖鎖解析のための基礎検討として
井尻聡一郎; 中島智光; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2003年07月 - ルテニウム錯体化学発光法によるアセチルコリンの分析
山田明史; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第21回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2003年07月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるハロゲン化ビスフェノール類の高選択的分析
常友盛勝; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第21回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2003年07月 - 化学発光性シアニン色素“Lumicyanine”の開発
古賀誠司; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2003年07月 - エキサイプレックス蛍光を利用した多環芳香族の分析
柳郷恵子; 高井智子; 吉武誠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2003年07月 - エキシマー蛍光誘導体化試薬の開発 -各種多環芳香族化合物の評価検討-
有川聡平; 江藤由衣; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第21回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2003年07月 - 抗悪性リンパ腫剤塩酸プロカルバジンのHPLCエキシマー蛍光定量法の開発
中野行孝; 斉田哲也; 藤戸博; 森昌斗; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第64回分析化学討論会, 2003年05月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるヒスタミン及びヒスチジンの高選択的分析
吉田秀幸; 野口まり子; 一瀬文雄; 吉武尚; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第64回分析化学討論会, 2003年05月 - 蛍光分子間相互作用が発現する多点認識型の蛍光誘導体化
能田均; 吉田秀幸; 山口政俊
日本薬学会第123年会, 2003年03月 - レーザー誘起蛍光キャピラリー電気泳動による糖類の超高感度分析法の開発
轟木堅一郎; 井尻聡一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2003, 2003年03月 - 生体関連物質のエキシマー蛍光誘導体化分析
吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2003, 2003年03月 - 蛍光共鳴エネルギー移動に基づく生理活性物質の高選択的HPLC・蛍光分析法の開発
吉武誠; 勢島矢子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2003, 2003年03月 - エキシマー蛍光誘導体化HPLC定量法を用いたラット血漿中ヒスタミンの高感度測定
一瀬文雄; 吉武尚; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第123年会, 2003年03月 - ニトロチロシンのエキシマー蛍光誘導体化HPLC分析
吉田秀幸; 原田由美子; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第123年会, 2003年03月 - 蛍光共鳴エネルギー移動を利用するシステインおよびホモシステインのHPLC分析(2)
吉武誠; 勢島矢子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第123年会, 2003年03月 - エキシマー蛍光誘導体化法による酸性アミノ酸の選択的分析(2)
堀田佳代子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回日本薬学会九州支部大会, 2002年12月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるチロシン関連化合物の高感度分析
原田由美子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回日本薬学会九州支部大会, 2002年12月 - 蛍光共鳴エネルギー移動を利用するシステインおよびホモシステインのHPLC分析
勢島矢子; 平城奈生子; 吉武誠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回日本薬学会九州支部大会, 2002年12月 - ビスフェノールAのエキシマー蛍光誘導体化分析
吉田秀幸; 原田元; 原口元一; 能田均; 山口政俊
2002年日本化学会西日本大会, 2002年11月 - ルミノールの多色化:Lumicyanine類の合成とその発光特性
轟木堅一郎; 古賀誠司; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
2002年日本化学会西日本大会, 2002年11月 - エキシマー蛍光誘導体化法による酸性アミノ酸の選択的分析
堀田佳代子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第51年会, 2002年09月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるラット臓器中ヒスタミンの高感度・高選択的分析
一瀬文雄; 吉武尚; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第51年会, 2002年09月 - 過シュウ酸エステル化学発光に適した自己触媒型蛍光物質の開発
青木孝; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第51年会, 2002年09月 - Use of Excimer Fluorescence or Fret in Highly Selective Detection of Low Molecular Biosubstances
Hitoshi Nohta; Hideyuki Yoshida; Makoto Yoshitake; Masatoshi Yamaguchi
10th International Symposium on Luminescence Spectrometry, 2002年06月 - ルテニウム錯体化学発光法によるキナクリンの定量
吉田秀幸; 山田明史; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
生物発光化学発光研究会第21回学術講演会, 2002年06月 - ルミノールの多色化:Lumicyanine類の合成とその発光特性
轟木堅一郎; 古賀誠司; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
生物発光化学発光研究会第21回学術講演会, 2002年06月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるヒト尿中リジン及びオルニチンの分析(2)
吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第63回分析化学討論会, 2002年05月 - 抗結核薬エタンブトールのHPLCエキシマー蛍光定量法の開発
中野行孝; 斉田哲也; 藤戸博; 森昌斗; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第122年会, 2002年03月 - チロシンのエキシマー蛍光誘導体化HPLC分析
原田由美子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第122年会, 2002年03月 - エキシマー蛍光誘導体化HPLC定量法を用いたヒト尿中ヒスタミンの高感度測定
一瀬文雄; 吉武尚; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第122年会, 2002年03月 - ヒト血漿中アマンタジンの化学発光誘導体化LC分析
吉田秀幸; 松尾貴史; 中尾隆士; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第122年会, 2002年03月 - 蛍光共鳴エネルギー移動に基づく生理活性アミン類の高選択的分析;尿試料への適用
吉武誠; 石川玲子; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
第18回日本薬学会九州支部大会, 2001年12月 - 電解酸化を利用する5-hydroxyindole類の蛍光誘導体化HPLC
中野正喜; 北崎雅也; 原田佳枝; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第50年会, 2001年11月 - 蛍光共鳴エネルギー移動に基づく生理活性アミン類の高選択的分析2;試薬の最適化
吉武誠; 篠田正信; 津田弥寿子; 永田真理; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第50年会, 2001年11月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるヒト尿中リジン及びオルニチンの分析
吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第12回クロマトグラフィー科学会議, 2001年09月 - Highly Selective HPLC Determination of Tyrosine, Tryptophan and Their Related Compounds Based on Precolumn Derivatization Followed by Intramolecular Fluorescence Energy Transfer Detection
Hitoshi Nohta; Makoto Yoshitake; Hideyuki Yoshida; Takashi Yoshitake; Masatoshi Yamaguchi
7th International Congress on Amino Acids and Proteins, 2001年08月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるヒト尿中ジカルボン酸の簡易定量法の開発
堀田佳代子; 荒木淳也; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2001年08月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるチロシン関連化合物の高選択的定量
原田由美子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2001年08月 - 過シュウ酸エステル化学発光に適した自己触媒型蛍光物質の開発
青木孝; 原田由美子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2001年08月 - 電解酸化を用いる5-ヒドロキシインドール類のポストカラム蛍光誘導体化HPLC
中野正喜; 沖永陽子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第19回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2001年08月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるヒト尿中及び血清中ポリアミンの分析
吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第14回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2001年07月 - 化学発光誘導体化試薬ASPHと芳香族アリールアルデヒドとの反応
松尾貴史; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第62回分析化学討論会, 2001年06月 - 電解酸化を利用する5-hydroxyindole類のポストカラム蛍光誘導体化HPLC
中野正喜; 沖永陽子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第62回分析化学討論会, 2001年06月 - アミン用化学発光誘導体化試薬の開発とそのLC分析への適用
吉田秀幸; 中尾隆士; 松尾貴史; 能田均; 山口政俊
第62回分析化学討論会, 2001年06月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるビスフェノールAの高選択的分析
吉田秀幸; 原田元; 原口元一; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第121年会, 2001年03月 - 蛍光共鳴エネルギー移動に基づく生理活性アミン類の高選択的蛍光分析
吉武誠; 井之元健治; 吉田秀幸; 吉武尚; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第121年会, 2001年03月 - 電解及び化学反応を利用する5-methoxyindole類のポストカラム蛍光誘導体化HPLC(3)尿試料への適用
石丸康作; 青木孝; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第17回日本薬学会九州支部大会, 2000年12月 - エキシマー蛍光誘導体化を用いる尿中ジカルボン酸の分析
荒木淳也; 堀田佳代子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第17回日本薬学会九州支部大会, 2000年12月 - エキシマー蛍光誘導体化を用いるグルタル酸尿症の簡易マススクリーニング法の開発
荒木淳也; 堀田佳代子; 園田純一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第49年会, 2000年09月 - LC/ESI-MS法を用いるPancuronium及びVecuroniumの高選択的定量
吉武誠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 影浦光義; 柏村征一; 原健二
第18回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2000年07月 - ルミノール型化学発光誘導体化試薬によるアミン類の高感度分析
松尾貴史; 中尾隆士; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第18回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2000年07月 - 電解酸化を用いる5-ヒドロキシインドール類のポストカラム蛍光誘導体化HPLC
中野正喜; 石丸康作; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第18回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2000年07月 - 電解及び化学反応を利用する5-methoxyindole類のポストカラム蛍光誘導体化HPLC
石丸康作; 中野正喜; 矢ヶ部智博; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第18回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 2000年07月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるジカルボン酸類の高選択的定量法(3)
荒木淳也; 園田純一郎; 吉田秀幸; 能田均; 石田淳一; 山口政俊
第37回化学関連支部合同九州大会, 2000年07月 - Excimer Fluorescence Derivatization HPLC Methods for Biogenic Component Analysis
Hideyuki Yoshida; Katsumi Koiso; Junichiro Sonoda; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
HPLC 2000 / 24th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 2000年06月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるリジン及びオルニチンの高感度,高選択的定量法の開発(2)
吉田秀幸; 小礒克己; 能田均; 石田淳一; 山口政俊
第61回分析化学討論会, 2000年05月 - HPLC-エキシマー蛍光検出法を利用したウィルソン病治療剤トリエンチンの血中濃度測定法の開発
中野行孝; 斉田哲也; 藤戸博; 森昌斗; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第61回分析化学討論会, 2000年05月 - HPLC-ルテニウム錯体化学発光法による三環系抗うつ薬の血中濃度モニタリング
吉田秀幸; 日高慶子; 能田均; 石田淳一; 山口政俊
日本薬学会第120年会, 2000年03月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるヒスタミンの高感度・高選択的HPLC定量法の開発
吉武尚; 一瀬文雄; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第120年会, 2000年03月 - 電解及び化学反応を利用する5-methoxyindole類のポストカラム蛍光誘導体化 HPLC(2)
石丸康作; 中野正喜; 矢ヶ部智博; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第120年会, 2000年03月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるビスフェノール類の高選択的定量法の開発
原田元; 井之上優子; 崎島元美; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第16回日本薬学会九州支部大会, 1999年12月 - 電解及び化学反応を利用する5-methoxyindole類のポストカラム蛍光誘導体化 HPLC
石丸康作; 中野正喜; 矢ヶ部智博; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第16回日本薬学会九州支部大会, 1999年12月 - 芳香族アルデヒド用化学発光誘導体化試薬AMPHの開発(2)-反応生成物及びその発光特性-
中尾隆士; 松尾貴史; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第16回日本薬学会九州支部大会, 1999年12月 - 4-Amino-5-mercaptophthalhydrazideによる芳香族アルデヒド類の高感度HPLC化学発光定量法の開発
中尾隆士; 原田元; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第48年会, 1999年09月 - ウィルソン病治療剤トリエンチンのHPLC-エキシマー蛍光定量法の開発
中野行孝; 斉田哲也; 藤戸博; 森昌斗; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第48年会, 1999年09月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるポリアミンの高感度・高選択的HPLC定量法(3)
原田元; 小礒克己; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本分析化学会第48年会, 1999年09月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるヒト尿中ジカルボン酸の検出 -グルタル酸尿症の簡易診断法の開発(1)-
山口政俊; 園田純一郎; 荒木淳也; 吉田秀幸; 能田均
第13回生体成分の分析化学シンポジウム, 1999年08月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるポリアミンの高感度・高選択的HPLC定量法(2)
原田元; 小礒克己; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第36回化学関連支部合同九州大会, 1999年07月 - 生体成分分析を指向したエキシマー蛍光誘導体化-HPLC法
吉田秀幸; 小礒克己; 園田純一郎; 能田均; 山口政俊; 里園浩
第6回クロマトグラフィーシンポジウム, 1999年06月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるジカルボン酸類のHPLC高選択・高感度定量(2)
吉田秀幸; 園田純一郎; 石田淳一; 能田均; 山口政俊; 里園浩
第60回分析化学討論会, 1999年05月 - 5-ヒドロキシインドール類と6-AMPの反応生成物及びその化学発光特性
矢ヶ部智博; 巴山忠; 吉田秀幸; 石田淳一; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第119年会, 1999年03月 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるリジン及びオルニチンの高感度,高選択的定量
吉田秀幸; 本石洋一; 小礒克己; 能田均; 山口政俊; 里園浩
日本薬学会第119年会, 1999年03月 - フェノール類のアルゴンレーザー励起蛍光検出(Ar-LIF)用誘導体化試薬の開発
藤野博之; 黒木広明; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第119年会, 1999年03月 - 芳香族アルデヒド用化学発光誘導体化試薬4-Amino-5-mercaptophthalhydrazideの開発
中尾隆士; 原田元; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第119年会, 1999年03月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるポリアミンの高感度HPLC定量
小礒克己; 吉田秀幸; 石田淳一; 能田均; 山口政俊; 里園浩
第15回日本薬学会九州支部大会, 1998年12月 - LC/ESI-MSによるPancuronium及びVecuroniumの高感度定量
吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 影浦光義; 柏村征一; 原健二
第15回日本薬学会九州支部大会, 1998年12月 - エキシマー蛍光誘導体化法によるジカルボン酸類のHPLC高選択・高感度定量
園田純一郎; 吉田秀幸; 石田淳一; 能田均; 山口政俊; 里園浩
日本分析化学会第47年会, 1998年10月 - ポリアミンのプレカラムHPLC-エキシマー蛍光検出法の開発
小礒克己; 吉田秀幸; 石田淳一; 山口政俊; 能田均; 里園浩
日本薬学会第118年会, 1998年03月 - 新規化学発光性基質を用いるß-D-ガラクトシダーゼの活性測定
吉田秀幸; 能田均; 大倉洋甫; 財津潔
日本薬学会第115年会, 1995年03月 - 新規化学発光性基質を用いるß-D-ガラクトシダーゼの活性測定
吉田秀幸; 能田均; 大倉洋甫; 財津潔
日本薬学会第115年会, 1995年03月 - 化学発光性基質を用いる酵素活性計測(1);ルミノール誘導体の発光特性
吉田秀幸; 能田均; 大倉洋甫
日本薬学会第114年会, 1994年03月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 産業財産権