SEARCH
検索詳細
Last Updated :2025/04/30

小野 晋太郎
工学部
准教授
プロフィール連絡先: onoshin@fukuoka-u.ac.jp
経歴
■ 経歴
- 2022年12月 - 現在
東京大学, 生産技術研究所, リサーチフェロー - 2021年04月 - 現在
福岡大学, 工学部, 准教授 - 2017年10月 - 2023年03月
愛知県立大学, 客員共同研究員 - 2013年04月 - 2022年11月
東京大学, 生産技術研究所, 特任准教授 - 2017年01月 - 2020年05月
ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン, シニア・リサーチャ - 2018年10月 - 2020年03月
九州大学, 客員准教授 - 2007年04月 - 2013年03月
東京大学, 生産技術研究所, 特任助教 - 2006年04月 - 2007年03月
東京大学, 生産技術研究所, 特任助手 - 2004年04月 - 2005年03月
日本学術振興会, 特別研究員
- 2003年04月 - 2006年03月
東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 電子情報学専攻 - 2001年04月 - 2003年03月
東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 電子情報学専攻 - 1997年04月 - 2001年03月
東京大学, 工学部, 電子情報工学科 - 1994年04月 - 1997年03月
島根県立松江南高等学校, 普通科 - 1991年04月 - 1994年03月
島根大学教育学部附属中学校
- 2024年 - 現在
システムインテグレーション部門講演会 セッションオーガナイザ, 計測自動制御学会 - 2020年06月 - 現在
島根県立松江南高等学校スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員, 島根県教育委員会 - 2020年04月 - 現在
高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究会運営委員, 情報処理学会 - 2018年06月 - 現在
高度交通システム(ITS)研究専門委員, 電子情報通信学会 - 2008年 - 現在
ロボティクス・メカトロニクス講演会 (ROBOMECH) セッションオーガナイザ, 日本機械学会 - 2019年06月 - 2025年05月
高度交通システム(ITS)研究専門委員 副委員長, 電子情報通信学会 - 2024年 - 2025年
ITSシンポジウム プログラム委員, ITS Japan - 2021年03月 - 2022年05月
Associate Editor, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Special Issue on ITS and WBS for Smart Cities and Mobility) - 2015年04月 - 2021年03月
ITS技術委員, 電気学会 産業応用部門 - 2020年03月 - 2021年02月
Associate Editor, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Special Issue on ITS) - 2017年 - 2020年
Editorial Board, International Journal of ITS Research - 2017年
ITSC Technical Program Committee, IEEE - 2017年
ITSシンポジウム プログラム委員, ITS Japan - 2015年
IECON Track Co-Chair, IEEE Industrial Electronics Society - 2014年
Financial Chair, International Conference on 3D Vision - 2014年
ITSシンポジウム プログラム委員, ITS Japan - 2009年 - 2010年
ITSシンポジウム プログラム委員, ITS Japan - 2007年
ITSシンポジウム プログラム委員, ITS Japan - 2006年
Intelligent Vehicles Symposium (IV2006), Publicity Chair, IEEE
研究活動情報
■ 受賞
- 2022年07月
一般社団法人 情報処理学会, 山下記念研究賞
走行中の車載カメラによる死角領域の状況把握, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
小野晋太郎
本論文は,車載カメラ映像内のカーブミラーに映る車両等の路上物体を検出・追従し,自車両から死角にある領域の危険物判定を実現するものである.一般道自動運転で課題となる死角からの危険物検知を,ミラー映像から推定するという着眼点は興味深く,また実現方法も明確かつ適切で,停止中だけでなく走行中の認識性能の評価までを信頼のおける手法で示しており実用性も高い.さらにカメラ映像の画像認識技術で実現しているため,自動運転車だけでなく,運転支援機能としての適用も可能であり,多くの車両に搭載されることにより,死角が原因の衝突事故削減へ大きく寄与できる点は,本分野に大きく貢献するものである. - 2021年09月
一般社団法人 電子情報通信学会, 貢献賞
高度交通システム(ITS)研究専門委員会の運営及び活動に対する貢献, その他の賞
小野晋太郎 - 2025年03月
情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究会, 優秀発表賞
運転者の視野特性を考慮した実映像ドライビングシミュレータのためのNeRFレンダリング処理高速化の実現, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
國信綾斗;張ハンウェイ, 栗達;川崎洋;小野晋太郎 - 2025年03月
情報処理学会 九州支部, 奨励賞
超解像を用いた道路反射鏡画像からの車両検出の検証と評価, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
結城光太郎;栗達;小野晋太郎 - 2024年12月
第22回ITSシンポジウム2024 ベストポスター賞
実映像ドライビングシミュレータにおけるNeRFの活用と視野特性に基づいた高速化の検討, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
國信綾斗;張ハンウェイ, 栗達;川崎洋;小野晋太郎
実映像によるドライビングシミュレータの実現をめざし、レンダリングの高速化を図るための技術開発を行った研究である。ドライバの視野特性を考慮して精緻な処理を行う領域を限定する処理の実装とGPUによる並列処理によって、再現品質の低下を最小限に抑えつつも従来手法と比較して大幅な処理時間の短縮を実現している点が高く評価される。討議の場でも、実映像を用いる場合に課題になりそうな車両や歩行者等の影響についても対処方針を説明するなど、見通しの良さも印象的であった。 - 2023年09月
一般社団法人 電子情報通信学会, 編集活動感謝状
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティにおける編集に関する献身的な活動
小野晋太郎 - 2023年03月
一般社団法人 電子情報通信学会 九州支部, 成績優秀賞
その他の賞
國信綾斗
指導学生が優秀な学業成績を修め、電子・情報・通信の分野において活躍が期待される - 2022年03月
情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究会, 優秀論文賞
走行中の車載カメラによる死角領域の状況把握, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
小野晋太郎;日野裕介;須田義大;板垣紀章 - 2014年12月
第12回ITSシンポジウム2014 ベストポスター賞
視界支援用の車載カメラとして使用される魚眼カメラ画像列を用いた超解像の提案, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
高野照久;松下侑暉;小野晋太郎;川崎洋;池内克史 - 2014年12月
第12回ITSシンポジウム2014 ベストポスター賞
MMSを活用した交差点の見通しの定量解析と交通事故への影響の考察, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
佐々木光明;桑原雅夫;小野晋太郎;浦山利博;松本学;森一夫;池内克史;大口敬;大石岳史;尾崎朋子 - 2014年12月
第12回ITSシンポジウム2014 ベストポスター賞
環境に配慮した効率的な交通行動への変容を促す生活活動情報フィードバックシステムの開発, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
池内克史;大口敬;桑原雅夫;小野晋太郎;上條俊介;大石岳史;小出公平;堀口良太;花房比佐友;飯島護久;吉村方男;亀田佳靖;森一夫;田中淳;松沼毅;後藤秀典;長谷川雅人;須田昌仁;佐々木卓;萬沙織;市川博一;光安皓;田村勇二;大島大輔;山下浩行;佐々木政秀 - 2014年03月
日本機械学会 第22回 交通・物流部門大会(TRANSLOG2013) 優秀論文講演表彰
ドライビングシミュレータによる道路標識,交通信号の安全運転への効果の評価, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
杉町敏之;洪性俊;小野晋太郎;平沢隆之;鈴木高宏;中野公彦;大口敬;須田義大;木平真;横関俊也 - 2012年12月
第11回ITSシンポジウム2012 優秀論文賞
自車位置推定のための複数車載カメラ映像の効率的な時空間マッチング手法, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
福元和真;川崎洋;小野晋太郎;池内克史;子安大士 - 2012年10月
Best Paper Award, 19th World Congress on ITS
Global 3D Modeling and its Evaluation for Large-Scale Highway Tunnel using Laser Range Sensor, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
Liang Xue;Shintaro Ono;Atsuhiko Banno;Takeshi Oishi;Yoshihiro Sato;Katsushi Ikeuchi - 2010年12月
ITSシンポジウム ベストポスター賞 技術部門
視知覚情報にもとづく道路シークエンスデザインによる走行制御効果の検証, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
韓亜由美;小野晋太郎;佐々木正人;須田義大;池内克史;大貫正明;玉木真;小島朋己;錦戸綾子 - 2010年12月
ITSシンポジウム ベストポスター賞 学術部門
車載カメラ映像の時空間マッチングを利用した自車位置推定, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
小野晋太郎;松久亮太;池内克史;川崎洋 - 2009年07月
画像の認識・理解シンポジウム インタラクティブセッション賞
複数系列の車載全方位カメラ画像の対応付けによる広域都市モデル構築, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
松久亮太;川崎洋;小野晋太郎;阪野貴彦;池内克史 - 2009年07月
画像の認識・理解シンポジウム インタラクティブセッション賞
移動カメラ映像の障害物除去のための時空間画像フィルタの提案, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
栗林宏輔;小野晋太郎;川崎洋;池内克史
- Braking Detection and Prediction with Inter-vehicle Distance Estimated from Driving Videos
Hanwei Zhang; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki
International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2024年11月30日, 23(1):281 - 289, 査読有り - Quantitative Evaluation of Blind Spot Prediction Using Semantic Segmentation and Monocular Depth Estimation
Da Li; Takumi Tsukamoto; Koushun Hayashi; Shintaro Ono
2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 2024年10月29日, :1218 - 1221, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - A Facial Sentiment Analysis Method for Comfortable Cycling
Hiroto Nakagawa; Ryoki Takemura; Da Li; Shintaro Ono
2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 2024年10月29日, :1234 - 1236, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Classification and Detection of Parking Lots That Require Turnaround on Public Roads Based on Their Geometric Structures Using Aerial Images
Shintaro Ono; Nozomu Honda; Da Li
2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 2024年10月29日, :125 - 128, 査読有り
筆頭著者 - Virtual Reconstruction and Geometric Comparison of Hagi and Nirayama Reverberatory Furnaces, the World Heritage Sites, by Photogrammetry
Shintaro Ono; Yusho Ura; Da Li
2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 2024年10月29日, :1298 - 1301, 査読有り
筆頭著者 - Facial Expression Analysis from Upward-view Images for Comfortable Bicycle Riding
Da Li; Hiroto Nakagawa; Hikaru Hagura; Yukiko Kawai; Shintaro Ono
5th International Workshop on Human-centric Multimedia Analysis (HCMA), 2024年10月28日, :33 - 40, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - A Proposal of a Hazard Map for Accident Prevention at Intersections by Detecting Traffic Mirrors from Street Images
Hikaru Hagura; Taichi Miyabashira; Da Li; Ryuta Yamaguchi; Shintaro Ono; Yukiko Kawai
International Symposium on Future Active Safety Technology toward Zero Accidents (FAST-zero), 2023年11月, 査読有り - A Blind Spot Area Prediction Method for Safe Bicycle Riding using Depth Estimation and Semantic Segmentation
Da Li; Koushun Hayashi; Shintaro Ono
International Symposium on Future Active Safety Technology toward Zero Accidents (FAST-zero), 2023年11月, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Trust Estimation of Pedestrians Crossing Street Based on Measurement of Pedestrian Behavior in VR
Ryota Masuda; Shintaro Ono; Toshihiro Hiraoka; Yoshihiro Suda
International Symposium on Future Active Safety Technology toward Zero Accidents (FAST-zero), 2023年11月, 査読有り
責任著者 - Traffic Mirror Detection and Annotation Methods from Street Images of Open Data for Preventing Accidents at Intersections by Alert
Da Li; Hikaru Hagura; Taichi Miyabashira; Yukiko Kawai; Shintaro Ono
2023 IEEE/CVF International Conference on Computer Vision Workshops (ICCVW), 2023年10月02日, :3256 - 3262, 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - Collision Risk Prediction utilizing Road Safety Mirrors at Blind Intersections
Ralph Grewe; Shintaro Ono; Yoshihiro Suda; Kazuya Okawa; Noriaki Itagaki
27th International Technical Conference on the Enhanced Safety of Vehicles, 2023年04月, 査読有り - Trust Estimation for Autonomous Vehicles by Measuring Pedestrian Behavior in VR
Ryota Masuda; Shintaro Ono; Toshihiro Hiraoka; Yoshihiro Suda
ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI), 2023年03月13日, :203 - 207, 査読有り - MOTSLAM: MOT-assisted monocular dynamic SLAM using single-view depth estimation
Hanwei Zhang; Hideaki Uchiyama; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki
2022 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 2022年10月23日, :4865 - 4872, 査読有り - Recognition of Risky Events Reflected in Road Safety Mirror Considering Ego Vehicle's Motion
Yusuke Hino; Shintaro Ono; Noriaki Itagaki; Yoshihiro Suda
International Symposium on Future Active Safety Technology toward Zero Accidents (FAST-zero), 2021年09月, 査読有り
責任著者 - Focusing on Discrimination Between Road Conditions and Weather in Driving Video Analysis
Hanwei Zhang; Hiroshi Kawasaki; Tsunenori Mine; Shintaro Ono
Frontiers of Computer Vision, IW-FCV 2021, Communications in Computer and Information Science, 2021年07月15日, 1405:70 - 80, 査読有り - Mobility Innovation “Another CASE”
Koji OGURI; Haruki KAWANAKA; Shintaro ONO
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2021年02月01日, E104.A(2):349 - 356, 査読有り - High-Resolution Image Data Collection Scheme for Road Sensing Using Wide-Angle Cameras on General-Use Vehicle Criteria to Include/Exclude Collected Images for Super Resolution
Teruhisa Takano; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki; Katsushi Ikeuchi
International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2021年01月07日, 19(2):299 - 311, 査読有り
責任著者 - Attention R-CNN for Accident Detection
Trung-Nghia Le; Shintaro Ono; Akihiro Sugimoto; Hiroshi Kawasaki
IEEE Intelligent Vehicles Symposium (IV), 2020年10月19日, :313 - 320, 査読有り - Recognition System of Hand Signals of a Police Officer for Automated Driving
Shintaro Ono; Atsumu Kida; Yoshihiro Suda; Takanoshin Watanabe; Michelle Karg
IEEE 23rd International Conference on Intelligent Transportation Systems (ITSC), 2020年09月20日, 査読有り
筆頭著者 - Toward Interactive Self-Annotation For Video Object Bounding Box: Recurrent Self-Learning And Hierarchical Annotation Based Framework
Trung-Nghia Le; Sugimoto Akihiro; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki
IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV), 2020年03月, :3220 - 3229, 査読有り - Flooded Road Detection from Driving Recorder: Training Deep Net for Rare Event Using GANs Semantic Information
Sho Nakamura; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki
International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2020年01月02日, 19(1):1 - 11, 査読有り - Analysis of Quality/Quantity Trade-Off of Images Collected by On-Vehicle Fisheye Cameras for Super Resolution
Ono, Shintaro; Takano, Teruhisa; Kawasaki, Hiroshi; Ikeuchi, Katsushi
Intelligent Transport Systems for Everyone’s Mobility, 2019年, :211 - 225, 査読有り
筆頭著者 - Proposal of Cooperative ITS for the Realization of Safe and Sustainable Transportation Society in Japan
Koichi Sakai; Hidenori Yoshida; Takashi Oguchi; Yoshihiro Suda; Katsushi Ikeuchi; Kimihiko Nakano; Takeshi Oishi; Shintaro Ono; Takahiro Suzuki; Takayuki Hirasawa; Kentaro Wada; Toshiyuki Sughimachi; Rencheng Zheng; Keisuke Shimono
24th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2017年11月, 査読有り - Joint technique of fine object boundary recovery and foreground image deblur for video including moving objects
Yuki Matsushita; Hiroshi Kawasaki; Teruhisa Takano; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
13th International Conference on Quality Control by Artificial Vision, 2017年05月, :103380, 査読有り - Outdoor omnidirectional video completion via depth estimation by motion analysis
Carlos Morales; Menandro Roxas; Yasuhide Okamoto; Shintaro Ono; Takeshi Oishi; Katsushi Ikeuchi
23rd International Conference on Pattern Recognition (ICPR), 2016年12月, :3945 - 3950, 査読有り - Super resolution of fisheye images captured by on-vehicle camera for visibility support
Teruhisa Takano; Shintaro Ono; Yuki Matsushita; Hiroshi Kawasaki; Katsushi Ikeuchi
IEEE International Conference on Vehicular Electronics and Safety (ICVES), 2015年11月, :120 - 125, 査読有り
責任著者 - A Comparison Study of Right-Turn Behaviors with Improvement of Signalized Intersections
Rencheng Zheng; Shintaro Ono; Takayuki Hirasawa; Kimihiko Nakano; Takashi Oguchi; Yoshihiro Suda
ITS Asia-Pacific Forum 2015, 2015年04月, 査読有り - Polykleitos Works from one Model: New Evidence obtained from 3D Digital Shape Comparisons
Kyoko Sengoku-Haga; Yujin Zhang; Min Lu; Shintaro Ono; Takeshi Oishi; Katsushi Ikeuchi
New Approaches to the Temple of Zeus at Olympia, 2015年, :201 - 22, 査読有り - Simultaneous Deblur and Super-Resolution Technique for Video Sequence Captured by Hand-held Video Camera
Yuki Matsushita; Hiroshi Kawasaki; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
IEEE International Conference on Image Processing (ICIP), 2014年10月, :4562 - 4566, 査読有り - Evaluation of Effects of Traffic Sign and Signal by using Driving Simulator
Toshiyuki Sugimachi; Shintaro Ono; Sungjoon Hong; Takayuki Hirasawa; Takahiro Suzuki; Kimihiko Nakano; Takashi Oguchi; Yoshihiro Suda; Makoto Kihira; Toshiya Yokozeki
21st World Congress on Intelligent Transport Systems, 2014年09月, 査読有り - On-Vehicle Video Localization Technique based on Video Search using Real Data on the Web
Kazuma Fukumoto; Hiroshi Kawasaki; Shintaro Ono; Hiroshi Koyasu; Katsushi Ikeuchi
International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2014年05月21日, 13(2):63 - 74, 査読有り - Foreground Object Detection by Motion-based Grouping of Object Parts
Zhipeng Wang; Jinshi Cui; Hongbin Zha; Masataka Kagesawa; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2014年01月30日, 12(2):70 - 82, 査読有り - Detection of Emergency Telephone Indicators in a Tunnel Environment
Zhipeng Wang; Matasaka Kagesawa; Shintaro Ono; Atsuhiko Banno; Takeshi Oishi; Katsushi Ikeuchi
International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2014年01月05日, 12(3):118 - 126, 査読有り - Classify 3D Point Cloud using Relationship Descriptor
Yiming Liu; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
20th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2013年10月, 査読有り - Road Marking 'Optical Dot System' for Controlling the Speed - Development and Four Years Empirical Analysis -
Han Ayumi; Ono Shintaro; Ikeuchi Katsushi; Suda Yoshihiro; Sasaki Masato
20th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2013年10月, 査読有り - On-Vehicle Videos Localization using Geometric and Spatio-Temporal Information
Kazuma Fukumoto; Hiroshi Kawasaki; Shintaro Ono; Hiroshi Koyasu; Katsushi Ikeuchi
20th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2013年10月, 査読有り - Detecting and Stabilizing Shaky Segments in Long Omnidirectional Videos of Streets
Mostafa Kamali; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
20th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2013年10月, 査読有り - Controlling Bicycle Speed by Visual Perception - Road Marking OPTICAL DOT SYSTEM for Bicycles -
Han Ayumi; Ono Shintaro; Ikeuchi Katsushi; Sasaki Masato
20th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2013年10月, 査読有り - Preliminary Evaluation of Road-Traffic Safety Countermeasures Utilizing National Digital Map in a Driving Simulator System
R. Zheng; S. Ono; S. Hong; K. Nakano; S. Yamabe; T. Hirasawa; Y. Suda; K. Ikeuchi; T. Oguchi
20th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2013年10月, 査読有り - Classical Sculpture Analysis via Shape Comparison
Yujin Zhang; Min Lu; Bo Zheng; Takeshi Masuda; Shintaro Ono; Takeshi Oishi; Kyoko Sengoku-Haga; Katsushi Ikeuchi
Proceedings - 2013 International Conference on Culture and Computing, Culture and Computing 2013, 2013年09月, :57 - 61, 査読有り - Scan-Matching based 6-DOF SLAM using Omnidirectional Stereo
Hiroshi Koyasu; Hitoshi Maekawa; Hiroshi Kawasaki; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
Proceedings of the 13th IAPR International Conference on Machine Vision Applications, MVA 2013, 2013年05月, :306 - 310, 査読有り - Detection of emergency telephone indicators using infrared cameras for vehicle positioning in tunnel environment
Zhipeng Wang; Matasaka Kagesawa; Shintaro Ono; Atsuhiko Banno; Takeshi Oishi; Katsushi Ikeuchi
20th ITS World Congress Tokyo 2013, 2013年, 査読有り - Portrait sculptures of Augustus: Categorization via local shape comparison
Min Lu; Yujin Zhang; Bo Zheng; Takeshi Masuda; Shintaro Ono; Takeshi Oishi; Kyoko Sengoku-Haga; Katsushi Ikeuchi
Proceedings of the DigitalHeritage 2013 - Federating the 19th Int'l VSMM, 10th Eurographics GCH, and 2nd UNESCO Memory of the World Conferences, Plus Special Sessions fromCAA, Arqueologica 2.0 et al., 2013年, 1:661 - 664, 査読有り - Global 3D Modeling and its Evaluation for Large-Scale Highway Tunnel using Laser Range Sensor
Shintaro Ono; Liang Xue; Atsuhiko Banno; Takeshi Oishi; Yoshihiro Sato; Katsushi Ikeuchi
19th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2012年10月, 査読有り
筆頭著者 - 2P1-S09 高速道路における長大なトンネルの三次元計測と評価(ITSとロボット・メカトロ技術)
小野 晋太郎; 薜 亮; 阪野 貴彦; 大石 岳史; 佐藤 啓宏; 池内 克史
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2012年, 2012:_2P1-S09_1 - _2P1-S09_4 - Emergency Light Detection in Tunnel Environment: An Efficient Method
Zhipeng Wang; Matasaka Kagesawa; Shintaro Ono; Atsuhiko Banno; Katsushi Ikeuchi
1st Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR), 2011年11月, :628 - 632, 査読有り - Image-Based Ego-Motion Estimation Using On-Vehicle Omnidirectional Camera
Ryota Matsuhisa; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki; Atsuhiko Banno; Katsushi Ikeuchi
International Journal of Intelligent Transportation Systems Research, 2010年04月20日, 8(2):106 - 117, 査読有り - Image-based Vehicle Localization using a Series of Building Height Information
Shintaro Ono; Jinge Wang; Katsushi Ikeuchi
16th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2009年09月, 査読有り
筆頭著者 - 時系列高さ画像の提案とそれを用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け
王金戈; 小野晋太郎; 池内克史
電子情報通信学会論文誌, 2009年08月, J92-D(8):1197 - 1207, 査読有り - Fusion of a Camera and a Laser Range Sensor for Vehicle Recognition
Shirmila Mohottala; Shintaro Ono; Masataka Kagesawa; Katsushi Ikeuchi
6th IEEE Workshop on Object Tracking and Classification beyond and in the Visible Spectrum, 2009年06月, :16 - 23, 査読有り - Real-Time Image-Based Rendering System for Virtual City Based on Image Compression Technique and Eigen Texture Method
Ryo Sato; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki; Katsushi Ikeuchi
19th International Conference on Pattern Recognition (ICPR), 2008年12月, :1929 - +, 査読有り - Image-Based Rendering of Urban Road Scene for Real-time Driving Simulation
Shintaro Ono; Ryo Sato; Hiroshi Kawasaki; Katsushi Ikeuchi
ASIAGRAPH, 2008年, 査読有り - Photo-Realistic Driving Simulator using Eigen Texture and Real-Time Restoration Techniques by GPU
Sato, Ryo; Ono, Shintaro; Kawasaki, Hiroshi; Ikeuchi, Katsushi
International Journal of ITS Research, 2008年, 6(2):87 - 95, 査読有り - The Climbing Sensor: 3D Modeling of Narrow Areas by Using Space-time Analysis
Shintaro Ono; Ken Matsui; Katsushi Ikeuchi
Digitally Archiving Cultural Objects, 2008年01月, :33 - 47
筆頭著者 - 3D Modeling of a Residential Map by Matching with Range Images of Streets
Lihong Tong; Shintaro Ono; Masataka Kagesawa; Katsushi Ikeuchi
14th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2007年10月, 査読有り - Matching Range Images of Streets with a Residential Map
Lihong Tong; Shintaro Ono; Masataka Kagesawa; Katsushi Ikeuchi
IAPR International Conference on Machine Vision Applications (MVA), 2007年05月, :303 - 306, 査読有り - Visual Reconstruction of an Intersection by Integrating Cameras on Multiple Vehicles
Daisuke Ota; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
IAPR International Conference on Machine Vision Applications (MVA), 2007年05月, :335 - 338, 査読有り - Development of Ladder-Type Laser Scanning System for 3-D Modeling of Vertical and Narrow Areas by Space-Time Analysis
Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
IAPR International Conference on Machine Vision Applications (MVA), 2007年, :17 - 20, 査読有り
筆頭著者 - Distortion-free fusion of multiple video camera images using EPI analysis
Takeshi Mikami; Thanda Oo; Shintaro Ono; Hiroshi Kawasaki; Yutaka Ohsawa; Katsushi Keuchi
Electronics and Communications in Japan (Part II: Electronics), 2007年, 90(11):85 - 98, 査読有り - EPI解析を利用した歪みのない複数ビデオカメラ画像の統合
三上武志; タンダウー; 小野晋太郎; 川崎洋; 大沢裕; 池内克史
電子情報通信学会論文誌, 2006年06月, J89-D(6):1336 - 1347, 査読有り - Space-time Analysis of Spherical Projection Image
Shintaro Ono; Takeshi Mikami; Hiroshi Kawasaki; Katsushi Ikeuchi
18th International Conference on Pattern Recognition (ICPR), 2006年, :975 - 979, 査読有り
筆頭著者 - 3D Digital Archive of the Burghers of Calais
Daisuke Miyazaki; Mawo Kamakura; Tomoaki Higo; Yasuhide Okamoto; Rei Kawakami; Takaaki Shiratori; Akifumi Ikari; Shintaro Ono; Yoshihiro Sato; Mina Oya; Masayuki Tanaka; Katsushi Ikeuchi; Masanori Aoyagi
12th International Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM), 2006年, 4270:399 - 407, 査読有り - Development of Photo-Realistic and Interactive Driving View Generator by Synthesizing Real Image and Artificial Geometry Model
Shintaro Ono; Koichi Ogawara; Masataka Kagesawa; Hiroshi Kawasaki; Masaaki Onuki; Ken Honda; Katsushi Ikeuchi
International Journal of ITS Research, 2005年11月, 3(1):19 - 27, 査読有り
筆頭著者 - Vehicle Class Recognition of Street-Parking Vehicles from Side-View Range Images
Ryo Ohta; Shirmila Mohottala; Shintaro Ono; Masataka Kagesawa; Katsushi Ikeuchi
12th World Congress on Intelligent Transport Systems, 2005年11月, 20059004:3815 - 3815, 査読有り - Driving View Simulation with a Hybrid Synthesis of Virtual Geometry and Real Image in the Mixed-Reality Traffic Experiment Space
Shintaro Ono; Koichi Ogawara; Masataka Kagesawa; Hiroshi Kawasaki; Masaaki Onuki; Ken Honda; Katsushi Ikeuchi
4th IEEE and ACM International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR), 2005年10月, 2005:214 - 215, 査読有り
筆頭著者 - A Photo-Realistic Driving Simulation System for Mixed-Reality Traffic Experiment Space
Shintaro Ono, Koichi Ogawara, Masataka Kagesawa, Hiroshi Kawasaki, Masaaki Onuki, Junichi Abeki, Tori Yano, Masami Nerio, Ken Honda, Katsushi Ikeuchi
IEEE Intelligent Vehicles Symposium (IV), 2005年06月, :747 - 752, 査読有り
筆頭著者 - 車載レンジセンサを利用した路上駐車車両の自動検出
小野 晋太郎; 平原 清隆; 影沢 政隆; 池内 克史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 2005年02月, J88-A(2):247 - 256, 査読有り
筆頭著者 - The Climbing Sensor: 3-D Modeling of a Narrow and Vertically Stalky Space by Using Spatio-Temporal Range Image
Ken Matsui; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 2005年, :3997 - 4002, 査読有り - Self-Position Estimation for Virtual 3D City Model Construction with the Use of Horizontal Line Laser Scanning
Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
International Journal of ITS Research, 2004年10月, 2(1):67 - 75, 査読有り
筆頭著者 - Constructing Virtual Cities with Real Activities
Katsushi Ikeuchi; Masao Sakauchi; Masataka Kagesawa; Hiroshi Kawasaki; Takuji Takahashi; Michihiko Murao; Shintaro Ono
IEICE Transactions on Information and Systems, 2002年11月, 85-D(11):1734 - 1744, 査読有り - A Probe Car for Parking-Vehicle Detection by Using Laser Range Sensor
Shintaro Ono; Masataka Kagesawa; Katsushi Ikeuchi
IEEE Intelligent Vehicle Symposium (IV), 2002年06月, :322 - 327, 査読有り
筆頭著者
- ユーザ行動と社会環境データの分析・推薦・可視化の実践的応用技術
河合 由起子; 栗 達; 小野 晋太郎
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, 2023年07月01日, 17(1):72 - 80 - 仮想空間における歩行者行動の計測に基づく自動運転車に対する信頼度推定
増田椋太; 小野晋太郎; 平岡敏洋; 須田義大
生産研究, 2023年02月, 75(1):93 - 98 - 走行中の車載カメラとカーブミラーによる死角の危険予知
小野 晋太郎; 日野 裕介; 須田 義大; 板垣 紀章
生産研究, 2022年02月, 74(1):123 - 128 - ドライブレコーダ映像を用いた急ブレーキ発生条件の分析
張ハンウェイ; 峯 恒憲; 小野 晋太郎; 川崎 洋
生産研究, 2022年02月, 74(1):129 - 134 - ドライブレコーダーデータから深層学習により推定した天候情報を用いた急ブレーキ推定
張 ハンウェイ; 佐藤 祐大; 川崎 洋; 峯 恒憲; 小野 晋太郎
生産研究, 2021年03月, 73(2):131 - 136 - ポスト感染症時代における自動運転技術の将来展望
平岡 敏洋; 霜野 慧亮; 須田 義大; 小野 晋太郎; 内村 孝彦; 梅田 学
生産研究, 2021年03月, 73(2):93 - 99 - 時代の変化を契機とした今後のモビリティのあり方
鹿野島秀行; 伊藤昌毅; 小野晋太郎; 平岡敏洋; 中野公彦; 大口敬; 須田義大
生産研究, 2021年03月, 73(2):87 - 98 - 車載カメラを用いたカーブミラーに映る接近物体の検出
馮 遠超; 小野 晋太郎; 板垣 紀章; 須田 義大
生産研究, 2020年03月, 72(2):201 - 206 - 自動運転のための警察官の手信号の認識システム
小野晋太郎; 木田侑; 渡邉高之進; カーグ ミシェル; 須田義大
生産研究, 2020年03月, 72(2):195 - 200
筆頭著者 - ドライブレコーダ映像から冠水シーンを検出するための深層学習手法に関する検討
中村 奨; 小野 晋太郎; 川崎 洋
生産研究, 2019年03月, 71(2):75 - 80 - 自動運転車両を含めた高速道路の運用施策の事前評価のための仮想交通実験環境の要件にかかる研究
坂井 康一; 小野 晋太郎; 杉町 敏之; 貝塚 勉; 鈴木 美緒; 平沢 隆之; 大口 敬; 須田 義大; 中野 公彦; 大石 岳史
生産研究, 2019年03月, 71(2):105 - 110 - 日本版MaaSを志向した標準的なバス情報フォーマットの柏市における導入に向けて
平沢 隆之; 坂井 康一; 大口 敬; 河野 賢司; 小野 晋太郎; 須田 義大
生産研究, 2019年03月, 71(2):81 - 83 - 入力画像の品質と枚数の制約が車載魚眼カメラ画像の高精細化に及ぼす影響の考察
高野照久; 小野晋太郎; 松下脩暉; 川崎洋; 池内克史
生産研究, 2018年03月, 70(2):95 - 100
責任著者 - 全方位映像を活用した道路維持管理業務支援に関する研究
坂井康一; 大石岳史; 小野晋太郎; 岡本泰英; 平沢隆之
生産研究, 2018年03月, 70(2):101 - 106 - 仮想交通実験環境における異常時を含めた視覚環境等の再現性にかかる課題の研究
小野晋太郎; 杉町敏之; 貝塚勉; 坂井康一; 和田健太郎; 平沢隆之; 大口敬; 須田義大; 大石岳史; 中野公彦
生産研究, 2018年03月, 70(2):63 - 68
筆頭著者 - 高速道路の運用施策の事前評価等のための仮想交通実験環境の要件にかかる研究
坂井康一; 和田健太郎; 小野晋太郎; 貝塚勉; 杉町敏之; 平沢隆之; 大口敬; 須田義大; 中野公彦; 大石岳史
生産研究, 2018年03月, 70(2):57 - 62 - 道路維持管理の効率化に資する全方位映像を活用したシステム開発とその評価
坂井康一; 大石岳史; 岡本泰英; 小野晋太郎; 平沢隆之
土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 2018年, 58 - 道路管理における全方位映像の活用の可能性
坂井康一; 大石岳史; 小野晋太郎; 平沢隆之
生産研究, 2017年03月, 69(2):67 - 71 - 車載魚眼カメラ画像の超解像における最適な入力画像列に関する考察
高野 照久; 小野 晋太郎; 松下 脩暉; 川崎 洋; 池内 克史
生産研究, 2017年, 69(2):73 - 79
責任著者 - 安全・持続可能な交通社会の実現に向けた協調ITSの提言
坂井康一; 吉田秀範; 大口敬; 須田義大; 池内克史; 中野公彦; 大石岳史; 小野晋太郎; 鈴木高宏; 平沢隆之; 和田健太郎; 杉町敏之; 鄭仁成; 霜野慧亮
生産研究, 2016年11月, 68(6):461 - 469 - まちと震災のいま・過去を「仮想化空間」で伝える:-震災遺構のデジタル保存と街並みの仮想再現-
池内 克史; 大石 岳史; 小野 晋太郎; 岡本 泰英; 鎌倉 真音
生産研究, 2016年03月, 68(2):123 - 126 - 車載カメラ映像の深層学習による都市名の推定:-入力画像の特性が判別性に及ぼす影響の評価-
山口 莞爾; 福元 和真; 松下 侑輝; 川崎 洋; 小野 晋太郎; 池内 克史
生産研究, 2016年03月, 68(2):115 - 121
責任著者 - 自動運転システムの社会実装に関する課題と展望
須田義大; 大口敬; 中野公彦; 大石岳史; 小野晋太郎; 吉田秀範; 杉町敏之
生産研究, 2016年03月, 68(2):95 - 98 - カメラの動き解析に基づいたシーンの奥行き推定による屋外全方位映像補完
MORALES Carlos; 小野晋太郎; 岡本泰英; ROXAS Menandro; 大石岳史; 池内克史
電子情報通信学会技術研究報告, 2016年, 115(414(PRMU2015 115-131)) - ITSスマートシティ・千葉県柏市における道路交通からのCO2排出量8%削減の実証実験
小野晋太郎; 池内克史
電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン B-plus, 2015年12月, 35:160 - 166 - MMSを活用した交差点の見通しの定量解析と交通事故への影響の考察
佐々木光明; 桑原雅夫; 小野晋太郎; 裏山利博; 松本学; 森一夫; 池内克史; 大口敬; 大石岳史; 尾崎朋子
生産研究, 2015年03月, 67(2):113 - 117 - 環境に配慮した効率的な交通行動への変容を促す生活活動情報フィードバックシステムの開発
池内克史; 大口敬; 桑原雅夫; 小野晋太郎; 上條俊介; 大石岳史; 小出公平; 堀口良太; 花房比左友; 飯島護久; 芳村方男; 亀田佳靖; 森一夫; 田中淳; 松沼毅; 後藤秀典; 長谷川雅人; 須田昌仁; 佐々木卓; 萬沙織; 市川博一; 光安皓; 田村勇二; 大島大輔; 山下浩行; 佐々木政秀
生産研究, 2015年03月, 67(2):93 - 98 - ドライビングシミュレータに対するニーズ及び先進的関連技術に関する技術調査
大島大輔; 山田康右; 竹之内篤; 山下浩行; 中野公彦; 鈴木高宏; 小野晋太郎; 平沢隆之; 洪性俊; 杉町敏之; 鄭仁成; 須田義大; 大口敬; 堀口良太; 白石智良
生産研究, 2015年03月, 67(2):87 - 92 - エネルギーモビリティマネジメントシステムの研究開発
須田義大; 長谷川史彦; 桑原雅夫; 池内克史; 大口敬; 鈴木高宏; 中野公彦; 小野晋太郎; 大石岳史; 山邉茂之; 大野和則; 西沢真裕; 鄭波; 杉町敏之; 鄭仁成; タン・ジェフリー・トゥ・チュアン; 平沢隆之; 原祐輔; 三谷卓摩
生産研究, 2015年03月, 67(2):81 - 86 - MMSを用いた見通しの定量化
佐々木光明; 桑原雅夫; 小野晋太郎; 浦山利博; 松本学; 森一夫; 池内克史; 大口敬; 大石岳史; 尾崎朋子
地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM), 2015年, 24 - MMSを用いた見通しの定量化
佐々木光明; 桑原雅夫; 小野晋太郎; 浦山利博; 松本学; 森一夫; 池内克史; 大口敬; 大石岳史; 尾崎朋子
生産研究, 2015年, 67(2) - 社会的フィードバックシステムによる道路交通からのCO2排出削減 -CO2情報配信システムによる一般市民の気づきと交通行動変容-
池内克史; 桑原雅夫; 大口敬; 小野晋太郎; 大石岳史; 上條俊介; 光安皓; 小出公平; 堀口良太; 飯島護久; 花房比左友; 吉村方男; 亀田佳靖; 森一夫; 田中淳; 松沼毅; 後藤秀典; 長谷川雅人; 須田昌人; 佐々木卓; 岸浩二; 萬沙織; 市川博一; 田村勇二; 大島大輔; 佐々木政秀
生産研究, 2014年03月, 66(2):133 - 139 - An Efficient Method for Detecting and Stabilizing Shaky Parts of Videos in Vehicle-Mounted Cameras (特集 ITS世界会議東京2013)
Kamali Mostafa; 小野 晋太郎; 池内 克史
生産研究, 2014年, 66(2):87 - 94 - 赤外線カメラを用いた非常電話灯検出によるトンネル内での自車位置同定
王 志鹏; 影沢 政隆; 小野 晋太郎; 阪野 貴彦; 大石 岳史; 池内 克史
生産研究, 2014年, 66(2):169 - 171 - 都市環境モデリングのためのレンジデータを用いた反射信号の特定によるGPS位置精度の向上
クマール アシュワニ; 佐藤 啓宏; 大石 岳史; 小野 晋太郎; 池内 克史
生産研究, 2014年, 66(2):101 - 107 - 自転車の適切な速度支援のための'オプティカルドットシステム'
韓 亜由美; 小野 晋太郎; 池内 克史; 佐々木 正人
生産研究, 2014年, 66(2):155 - 160 - 時空間特徴量を利用したWeb上の車載映像の撮影位置推定手法
福元 和真; 川崎 洋; 小野 晋太郎; 子安 大士; 池内 克史
生産研究, 2014年, 66(2):125 - 132 - 'オプティカル ドット システム'道路環境のアフォーダンス可視化による運転者支援:-その開発と4年間の実証的分析結果-
韓 亜由美; 小野 晋太郎; 池内 克史; 須田 義大; 佐々木 正人
生産研究, 2014年, 66(2):147 - 154 - 市民の行動は変わるか:CO2情報等の配信により一般市民の交通行動変容を促進する社会フィードバックシステムに関する研究
池内克史; 桑原雅夫; 大口敬; 上條俊介; 大石岳史; 小野晋太郎; 大島大輔; 小出公平; 堀口良太; 飯島護久; 花房比左友; 吉村方男; 亀田佳靖; 森一夫; 田中淳; 松沼毅; 後藤秀典; 長谷川雅人; 須田昌仁; 佐々木卓; 岸浩二; 萬沙織; 市川博一; 光安皓; 田村勇二; 佐々木政秀
生産研究, 2013年03月, 65(2):113 - 116 - 環境に配慮した効率的な交通行動への変容を促す生活交通情報フィードバックシステムの構築に関する基礎調査
光安皓; 市川博一; 田村勇二; 長谷川雅人; 須田昌仁; 堀口良太; 飯島護久; 花房比佐友; 吉村方男; 佐々木卓; 萬沙織; 小野晋太郎; 大口敬; 池内克史
生産研究, 2013年03月, 65(2):117 - 122 - 道路基盤地図情報を利用したドライビングシミュレータによる道路交通安全対策の事前評価
鄭仁成; 小野晋太郎; 洪性俊; 中野公彦; 山邉茂之; 平沢隆之; 牧野浩志; 須田義大; 池内克史; 大口敬
生産研究, 2013年03月, 65(2):235 - 239 - 五島サマースクール2012
鈴木 高宏; 小野 晋太郎
生産研究, 2013年, 65(2):129 - 132 - 映像検索手法を利用した車載ビデオ映像の位置同定手法
福元 和真; 川崎 洋; 小野 晋太郎; 子安 大士; 前川 仁; 池内 克史
生産研究, 2013年, 65(2):169 - 174 - 不十分なGPS環境下における三次元地図モデルのグローバル位置合わせ
クマール アシュワニ; 阪野 貴彦; 小野 晋太郎; 大石 岳史; 池内 克史
生産研究, 2013年, 65(2):91 - 95 - 自転車の適確走行をガイドする路面マーカーによる実車実験:-自転車向けシークエンスデザイン オプティカルドットシステム-
韓 亜由美; 小野 晋太郎; 佐々木 正人; 池内 克史
生産研究, 2013年, 65(2):223 - 228 - 正面映像からのカメラの動きと道路幅推定
Kamali Mostafa; HAYMAN Eric; 小野 晋太郎; 池口 克史
生産研究, 2013年, 65(2):85 - 89 - 高速道路におけるシークエンスデザイン'オプティカルドット'による走行制御効果の長期検証
韓 亜由美; 玉木 真; 小野 晋太郎; 佐々木 正人; 須田 義大; 池内 克史
生産研究, 2012年, 64(2):297 - 302 - 全方位映像による東日本大震災の被災記録と仮想臨場体感システム
小野 晋太郎; 大石 岳史; 影沢 政隆; 池内 克史
生産研究, 2012年, 64(2):137 - 141 - ヴェズヴィオ火山罹災遺跡の仮想復元と利活用
小野晋太郎; 川上玲; 大石岳史; 池内克史
日本遺跡学会 遺跡学研究, 2011年11月, (8):174 - 177
筆頭著者 - ITSにおける道路基盤地図情報の活用
須田義大; 池内克史; 中野公彦; 牧野浩志; 田中伸治; 平沢隆之; 小野晋太郎; 洪性俊
月刊誌 土木技術資料, 2011年10月, 53(10):26 - 31 - 長大・複雑な道路トンネルの精細な三次元モデリング
小野晋太郎; 阪野貴彦; 佐藤啓宏; 池内克史
JACIC情報, 2011年10月, 26(3):22 - 27
筆頭著者 - 車載全方位ビデオ映像を用いたイメージベースレンダリングによるドライビングシミュレータの開発
永塚 遼; 小野 晋太郎; 川崎 洋; 池内 克史; KWEON In So
生産研究, 2011年, 63(2):141 - 146 - 車載全方位ビデオ映像を用いたイメージベースレンダリングによるドライビングシミュレータの視覚特性に関するユーザ評価
永塚 遼; 小野 晋太郎; 川崎 洋; 池内 克史; KWEON In So
生産研究, 2011年, 63(2):147 - 152 - 車載カメラ映像の時空間マッチングによる自車位置推定
小野 晋太郎; 松久 亮太; 川崎 洋; 池内 克史
生産研究, 2011年, 63(2):209 - 215 - 平面群構造を利用した車載カメラ映像からのオンライン前景障害物除去システム
栗林 宏輔; 子安 大士; 前川 仁; 小野 晋太郎; 川崎 洋; 池内 克史
生産研究, 2011年, 63(2):203 - 208 - 三次元デジタル大橋ジャンクション: GPS完全遮蔽環境における大規模・複雑な道路構造の高速モデリング
小野 晋太郎; 佐藤 啓宏; 阪野 貴彦; 玉木 真; 池内 克史
生産研究, 2011年, 63(2):197 - 202 - 視知覚情報にもとづく道路シークエンスデザインによる走行制御効果の検証
韓亜由美; 小野晋太郎; 佐々木正人; 須田義大; 池内克史; 玉木真; 大貫正明; 小島朋己; 錦戸綾子
生産研究, 2011年, 63(2):247-252 (J-STAGE) - 252 - 文化財の3次元モデリングとその利活用 : ソンマ・ポンペイ遺跡での活動を通して
小野 晋太郎; 川上 玲; 大石 岳史; 池内 克史
映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers, 2010年06月01日, 64(6):766 - 769
筆頭著者 - 建物列の特徴量を用いた車載カメラ映像と立体地図のマッチング
小野 晋太郎; 王 金戈; 池内 克史
生産研究, 2010年, 62(2):170 - 175 - 歴史建造物の3Dモデル化(栄螺堂を事例の中心として)
影沢 政隆; 大石 岳史; 小野 晋太郎; 池内 克史
生産研究, 2010年, 62(6):583 - 588 - 実画像合成ドライビングシミュレータ
小野晋太郎; 佐藤亮; 松久亮太; 川崎洋; 池内克史
写真測量とリモートセンシング, 2008年11月 - ユーザ参加型の視覚情報統合による交差点仮想鳥瞰図の合成
太田 大介; 小野 晋太郎; 池内 克史
生産研究, 2007年05月, 59(3):14 - 17 - 動的計画法を利用した市街地の住宅地図と実体形状の統合化
トウ 利洪; 小野 晋太郎; 影澤 政隆; 池内 克史
生産研究, 2007年05月, 59(3):18 - 21 - バーチャル飛鳥京:複合現実感による遺跡の復元と観光案内システムへの展開
角田 哲也; 大石 岳史; 小野 晋太郎; 池内 克史
生産研究, 2007年05月, 59(3):26 - 29 - 複数カメラ画像の統合による揺れの無い全方位画像列の生成手法
三上 武志; 小野 晋太郎; 小川原 光一; 川崎 洋; 池内 克史
生産研究, 2007年05月, 59(3):80 - 84
- Intelligent Transport Systems for Everyone's Mobility
Shintaro Ono; Teruhisa Takano; Hiroshi Kawasaki; Katsushi Ikeuchi, 分担執筆, Chapter 10: Analysis of Quality/Quantity Trade-Off of Images Collected by On-Vehicle Fisheye Cameras for Super Resolution
Spriger, 2019年07月 - Machine Vision Beyond Visible Spectrum
Shirmila Mohottala; Shintaro Ono; Masataka Kagesawa; Katsushi Ikeuchi, 分担執筆, Chapter 6: Fusion of a Camera and a Laser Range Sensor for Vehicle Recognition
Springer, 2011年 - 3次元デジタルアーカイブ
小野晋太郎; 松井健; 池内克史, 分担執筆, 第4章:梯子型移動距離センサー
2010年11月 - 何を得たか、何を手渡せるか CCR12年の軌跡
桑原雅夫; 須田義大; 田中敏久; 鈴木高宏; 田中伸治; 小野晋太郎; 山口大助; 大貫正明; 白石智良, 分担執筆, ITS研究プロジェクト
2008年 - Digitally Archiving Cultural Objects
Shintaro ONO; Ken Matsui; Katsushi Ikeuchi, 分担執筆, The Climbing Sensor: 3D Modeling of Narrow Areas by Using Space-time Analysis
Springer, 2008年01月
- 自転車の快適走行のための下方視点画像からの表情分析
竹村亮輝; 中川潤人; 羽倉輝; LI Da; 河合由起子; 小野晋太郎
情報処理学会研究報告(Web), 2024年 - 二輪車走行中の頭部の動きによる搭載スマートフォン操作方法の提案
一明佑哉; 山口琉太; LI Da; 小野晋太郎; 河合由起子
情報科学技術フォーラム講演論文集, 2023年 - ジオタグツイートのスポット雰囲気抽出によるユーザの状況と気分に合わせた楽曲推薦手法の提案
丸岡史奈; 栗達; 熊本忠彦; 小野晋太郎; 河合由起子
情報処理学会研究報告(Web), 2023年 - 車載魚眼カメラ画像の超解像における入力画像枚数とブラー量に着目した最適化の検討
高野 照久; 小野 晋太郎; 松下 脩暉; 川崎 洋; 池内 克史
電気学会研究会資料. ITS, 2017年09月04日, 電気学会 - 車載魚眼カメラ画像の超解像における入力画像枚数とブラー量に着目した最適化の検討
高野 照久; 小野 晋太郎; 松下 脩暉; 川崎 洋; 池内 克史
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年09月04日, 電子情報通信学会 - 車載魚眼カメラ画像の超解像処理における入力枚数と品質のトレードオフ最適化に関する検討
高野 照久; 小野 晋太郎; 松下 脩暉; 川崎 洋; 池内 克史
電気学会研究会資料. ITS, 2016年09月14日, 電気学会 - 環境に配慮した交通行動を市民に促す情報提供システムによるCO₂排出8%削減の社会実験
小野 晋太郎; 大口 敬; 池内 克史
電気学会研究会資料. ITS, 2015年08月24日, 電気学会 - 自動車の視界支援カメラによる高精細化画像収集システム : 車載魚眼カメラ画像の適応的超解像
高野 照久; 松下 侑暉; 小野 晋太郎
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2015年08月24日, 電子情報通信学会 - 環境に配慮した交通行動を市民に促す情報提供システムによるCO₂排出8%削減の社会実験
小野 晋太郎; 大口 敬; 池内 克史
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2015年08月24日, 電子情報通信学会 - 不確かさを考慮したスキャンマッチングによるロボットの6自由度相対位置姿勢推定
瀬戸 太郎; 子安 大士; 前川 仁; 川崎 洋; 小野 晋太郎
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2014年05月24日, 一般社団法人日本機械学会 - 都市の景観特徴の学習による初期位置情報の全くない車載カメラ映像からの撮影地域推定手法
福元和真; 川崎洋; 小野晋太郎; 子安大士; 池内克史
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2014年05月08日, 一般社団法人情報処理学会 - 解像度が大きく変化する魚眼カメラ画像列における超解像の提案
高野 照久; 松下 侑輝; 小野 晋太郎; 川崎 洋; 池内 克史
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2014年05月08日, 一般社団法人情報処理学会 - Robust Object Detection by Voting in Multiple Feature Spaces
Zhipeng Wang; Matasaka Kagesawa; Shintaro Ono; Katsushi Ikeuchi
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2014年05月08日, 一般社団法人情報処理学会 - 大規模3次元計測のハードウエア・ソフトウエアの開発と実際 バイヨン寺院・プレアビヘア寺院・第二東名粟ケ岳トンネル
池内克史; 大石岳史; 小野晋太郎; 影澤政隆; ZHENG Bo; 佐藤啓宏
建設ロボットシンポジウム論文集(CD-ROM), 2014年 - ドライビングシミュレータを用いた交通安全対策の効果評価に関する研究
杉町敏之; 小野晋太郎; HONG Sungjoon; 平沢隆之; 鈴木高宏; 中野公彦; 大口敬; 須田義大; 木平真; 横関俊也
自動車技術会学術講演会前刷集, 2014年 - 平時および災害時の先進モビリティにおける人間行動解析システムの研究開発
杉町 敏之; 小野 晋太郎; 鄭 仁成; タン ジェフリー・トゥ・チュアン; 平沢 隆之; 中野 公彦; 須田 義大; 山邉 茂之
交通・物流部門大会講演論文集, 2013年12月09日, 一般社団法人日本機械学会 - 全方位ステレオ視の距離誤差を考慮したICPによるロボットの相対位置姿勢推定
瀬戸 太郎; 子安 大士; 前川 仁; 川崎 洋; 小野 晋太郎
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2013年05月22日, 一般社団法人日本機械学会 - 車載レンジセンサによる高速道路の長大トンネルの三次元モデリングと評価 : 高密度計測と絶対位置合わせ
小野 晋太郎; 薛 亮; 阪野 貴彦; 大石 岳史; 佐藤 啓宏; 池内 克史
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 2013年02月18日, 一般社団法人電子情報通信学会 - 遠赤外線カメラによるトンネル内位置同定アルゴリズムの開発
影沢政隆; WANG Zhipeng; XUE Liang; 小野晋太郎; 阪野貴彦; 大石岳史; 佐藤啓宏; 池内克史
自動車技術会学術講演会前刷集, 2013年 - ドライビングシミュレータによる道路標識,交通信号の安全運転への効果の評価
杉町敏之; 小野晋太郎; HONG Sungjoon; 平沢隆之; 鈴木高宏; 中野公彦; 大口敬; 須田義大; 木平真; 横関俊也
日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集, 2013年 - 高速道路における長大なトンネルの三次元計測と評価
小野 晋太郎; 薜 亮; 阪野 貴彦; 大石 岳史; 佐藤 啓宏; 池内 克史
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2012年05月27日, 一般社団法人日本機械学会 - 全方位ステレオ視による環境構造認識のための平面検出
鈴木 亮; 子安 大士; 前川 仁; 川崎 洋; 小野 晋太郎; 池内 克史
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2012年05月27日, 一般社団法人日本機械学会 - 招待講演:Web上における大規模データの効率的構築および有効利用に関する試み
川崎 洋; 河合 由起子; 古川 亮; 小野 晋太郎; 池内 克史
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2012年03月08日 - 全方位ステレオ視を用いたスキャンマッチングによる6自由度SLAM
野中 伴文; 子安 大士; 前川 仁; 川崎 洋; 小野 晋太郎; 池内 克史
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2011年05月26日, 一般社団法人日本機械学会 - 都市など広域空間の効率的モデリングおよびレンダリング手法について
川崎 洋; 永塚遼; 小野晋太郎; 栗林 宏輔; 子安 大士; 前川 仁; 池内 克史
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2011年03月10日, 情報処理学会 - 3次元計測による大規模トンネル内部の高精度デジタルモデル化-エネルギーITS推進事業の開発-
阪野貴彦; 小野晋太郎; 佐藤啓宏; XUE Liang; 池内克史
自動車技術会学術講演会前刷集, 2011年 - 大規模トンネルの高精度3次元デジタル化
阪野貴彦; 小野晋太郎; 佐藤啓宏; XUE Liang; 池内克史
日本バーチャルリアリティ学会研究報告, 2011年 - 車載全方位ビデオ映像を用いたイメージベースレンダリングによるドライビングシミュレータの提案
佐藤 亮; 小野 晋太郎; 永塚 遼; 川崎 洋; 池内 克史
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解, 2009年06月11日, 一般社団法人電子情報通信学会 - サブピクセル推定を用いた全方位ステレオ視による高精度な6自由度SLAM
子安 大士; 古屋 大和; 深澤 龍一郎; 川崎 洋; 前川 仁; 小野 晋太郎; 池内 克史
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解, 2009年06月11日, 一般社団法人電子情報通信学会 - 時空間画像解析を利用した車載カメラ映像からの障害物除去手法
栗林 宏輔; 小野 晋太郎; 川崎 洋; 池内 克史
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2009年06月02日, 情報処理学会 - 全方位因子分解法を用いた車両運動の高精度推定法(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
松久 亮太; 小野 晋太郎; 川崎 洋; 阪野 貴彦; 池内 克史
映像情報メディア学会技術報告, 2009年, 一般社団法人 映像情報メディア学会 - 時系列高さ画像を用いた車載カメラ画像と建物モデル間の対応付け及びテクスチャマッピング手法の提案(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
王 金戈; 小野 晋太郎; 池内 克史
映像情報メディア学会技術報告, 2009年, 一般社団法人 映像情報メディア学会 - 画像列の対応関係を用いた全方位画像列の位置姿勢推定手法の提案
松久 亮太; 川崎 洋; 小野 晋太郎; 阪野 貴彦; 池内 克史
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2008年03月05日, 一般社団法人電子情報通信学会 - 車載レーザセンサによる住宅地図の高精度三次元化手法 (交通・電気鉄道 ITS合同研究会 テーマ「鉄道・道路の運行管理・交通管理+鉄道・ITS一般」)
トウ 利洪; 小野 晋太郎; 影澤 政隆
電気学会研究会資料 ITS, 2007年11月27日, 電気学会 - 球面時空間画像解析による揺れの無い全方位画像列の生成手法
三上 武志; 小野 晋太郎; 小川原 光一; 川崎 洋; 池内 克史
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2007年03月07日, 一般社団法人電子情報通信学会 - 動画像の時空間解析に基づく都市空間のモデル化とその応用
小野 晋太郎; 三上 武史; 小川原 光一; 影澤 政隆; 川崎 洋; 池内 克史
電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎, 2006年09月05日, 一般社団法人電子情報通信学会 - 移動体センサから得られる画像・幾何データの時空間解析とその応用
小野 晋太郎; 池内 克史
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2006年05月18日, 一般社団法人情報処理学会 - レーザセンサから取得した距離画像からの車種認識
太田 亮; シャミラ モホッタラ; 小野 晋太郎; 影沢 政隆; 池内 克史
電気学会研究会資料. TER, 交通・電気鉄道研究会, 2005年11月22日 - 時空間距離画像の提案・考察と街のモデル化への応用
小野 晋太郎; 川崎 洋; 池内 克史
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2004年01月23日, 一般社団法人情報処理学会 - EPI解析による複数ビデオカメラの画像統合
小野 晋太郎; 川崎 洋; 池内 克史; 坂内 正夫
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2003年03月27日, 一般社団法人情報処理学会
- 画像処理工学
2022年99月99日
福岡大学 - ロボティクス特論II
2021年99月99日
福岡大学 - ロボティクス特論I
2021年99月99日
福岡大学 - ロボティクス
2021年99月99日
福岡大学 - 制御工学
2021年99月99日
福岡大学 - 知識工学
2021年99月99日
福岡大学 - 先端表現情報学IV
2016年99月99日
東京大学 - マルチボディ・ダイナミクス
2023年20月24日
東京大学 - オペレーティングシステム
2021年20月21日
福岡大学 - 電気電子工学特別講義II
2014年20月20日
愛媛大学 - アルゴリズム論
2018年20月18日
九州大学 - 先進モビリティ基礎I
2010年20月15日
東京大学 - 視覚情報処理論
2008年20月14日 - 電子情報工学専攻集中講義
2012年20月12日
愛媛大学 - システム情報学特論
2011年20月11日
奈良女子大学 - CAD工学
2009年20月10日
埼玉大学 - 情報工学特別講義II
2007年20月07日
埼玉大学 - 三次元画像処理特論
2006年20月07日
東京大学 - 学際理数情報学基礎
2006年20月06日
東京大学
- 2023年06月 - 現在
モビリティ・イノベーション・アライアンス - 2020年 - 現在
情報処理学会 - 2019年 - 現在
自動車技術会 - 2015年 - 現在
ITS Japan(賛助員) - 2015年 - 現在
IEEE - 2010年 - 現在
電子情報通信学会 - 2015年 - 2023年03月
電気学会
- 特許4530214, 特開2006-113857, 特願2004-301367, 模擬視界発生装置
池内克史, 影沢政隆, 小川原光一, 小野晋太郎, 川崎洋, あべ木順一, 矢野徹 - 特許4102885, 特開2006-012178, 特願2005-206656, 駐車車両検知方法及び駐車車両検知システム
池内克史, 上條俊介, 影沢政隆, 平原清隆, 小野晋太郎, 森昌文, 牧村和彦, 森尾淳 - 特許3740531, 特開2004-021496, 特願2002-174204, 駐車車両検知方法、検知システム及び駐車車両検出装置
池内克史, 上條俊介, 影沢政隆, 平原清隆, 小野晋太郎, 森昌文, 牧村和彦, 森尾淳 - 特開2005-127959, 特願2003-366064, 移動体認識装置、移動体認識方法、及び、移動体認識アレイの製造方法
塘中哲也, 黒田淳, 池内克史, 小野晋太郎 - 特開2011-118495, 特願2009-273124, 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
池内克史, 川崎洋, 小野晋太郎, 栗林宏輔