岸本美緒著『風俗と時代観』『地域社会論再考』書評
史学雑誌, 20 Oct. 2015, 125(10), Refereed
清代乾隆期の人口増加米貴説について
NORIMATSU Akifumi
福岡大学人文論叢, Dec. 2014, 46(3):703 - 722
清代遏糴考 -雍正・乾隆時代を中心にー
福岡大学人文論叢, Sep. 2013, 45(1・2合併):1 - 25
清代中期社会における生活環境と奢侈
韓国明清史学会編
明清時代の環境と社会, Jun. 2006, :93 - 98
岸本美緒著『明清交替と江南社会』書評
『東洋史研究』, 31 Mar. 2001, 59(4), Refereed
清代嘉慶期における対英関係と広東貿易に対する認識
福岡大学人文論叢, 2001, 33(1):569 - 591
上論*より見た英国使節団と乾隆帝-「脈人留京」問題を中心に
福岡大学研究部論集(人文科学編), 2001, :1, 76 - 86
清代の奢侈批判論について
Norimatsu Akifumi
福岡大学人文論叢, 2001, 33(2):1225 - 1240
清代後期江南における風俗と奢侈
九州歴史科学, Sep. 1999, (27):1 - 16
清代中期社会における奢侈・流行・消費-江南地方を中心として-
NORIMATSU Akifumi
東洋学報, Sep. 1998, 80(2):31 - 58
中村哲編著『東アジア専制国家と社会・経済』書評
中村哲編著; 東アジア専制国家と社会; 経済』書評
『社会経済史学』, 20 Mar. 1995, 60(6), Refereed
清代乾隆期における英国使節団の来訪と対英認識
福岡大学総合研究所報(第156号), 1994, (156):25 - 36
清代における「境」と流通-食糧問題の-齣-
九州大学東洋史論集, 1992, :20
清代中期の浙西における食糧問題
東洋史研究, Sep. 1990, 49(2)
清代中期の経済政策に関する一試論-乾隆13年(1748)の米貴問題を中心に-
九州大学東洋史論集, 1989, :17
雍正期における米穀流通と米価変動-蘇州と福建の連関を中心として-
九州大学東洋史論集, 1985, :14
18歳からの歴史学入門
Joint work
彩流社, 31 Mar. 2019
9784779125546
川勝守・賢亮博士古稀記念 東方学論集
Joint work, 797-819頁
汲古書院, Oct. 2013
9784762965111
歴史はもっとおもしろい -歴史学入門12のアプローチー
Joint work, 43-59頁
西日本新聞社, Nov. 2009
歴史はおもしろい -12のテーマで読み解く高校生のための歴史学入門ー
Joint work, 19-30頁
西日本新聞社, Sep. 2006
4816707026
東アジアにおける生産と流通の歴史社会学的研究
Joint work, 540-560頁
中国書店, Dec. 1993
和田博徳教授古稀記念 明清時代の法と社会
Joint work, 543-564頁
汲古書院, Mar. 1993
清代米穀流通から見た雍正と乾隆
七隈史学会第15回大会, 28 Sep. 2013
清代の救荒政策をめぐる諸問題
七隈史学会第9回大会, 29 Sep. 2007
清代中期社会における生活環境と奢侈
韓国明清史学会国際学術大会, Jun. 2006
シンポジュウム「中国史研究の現在」 明清
平成15年度 九州史学会, Dec. 2003
明清時代の庶民衣料に関する一考察
平成11年度九州史学会, Dec. 1999
清代中期中国社会与奢侈
1998国際徽学研討会, Aug. 1998
清代江南郷鎮志における風俗と奢侈
平成9年度九州史学会, Dec. 1997
明清期中国と現代中国の間
社会経済史学会九州部会・経営史学会西日本部会合同部会, Jan. 1997
「奢侈論」からみた清代中期中国社会
平成8年度九州史学会, Dec. 1996
清代「僭擬」考
平成5年度九州史学会, Dec. 1993
清代中期の食糧問題について
平成元年度九州史学会, Dec. 1989
清代中期における河南米流通の一側面
昭和63年度九州歴史科学研究会, Apr. 1988
雍正期の長江米穀流通をめぐる諸政策
昭和61年度九州史学会, Dec. 1986
乾隆期の米穀流通に関する一考察
昭和60年度九州史学会, Dec. 1985
明末清初、長江下流デルタにおける商品生産と米作
昭和59年度九州史学会, Dec. 1984