SEARCH
Search Details
Last Updated :2025/05/01

Tsutomu Tobita
Faculty of Commerce
Associate professor
Researcher information
Research activity information
■ Award
- Oct. 2024
日本会計教育学会, 日本会計教育学会学会賞
「アクティブ・ラーニングを通じた管理会計教育の効果測定―高大連携アントレプレナーシップ教育プログラム「スプラウト」からの知見―」『会計教育研究』第12号(2024年) - 05 Nov. 2021
日本財務管理学会, 日本財務管理学会学会賞
『経営管理システムをデザインする:中小企業における管理会計実践の分析』, Japan society - 30 Aug. 2014
日本簿記学会, 日本簿記学会学会賞
『農業発展に向けた簿記の役割-農業者のモデル別分析と提言-』, Japan society
戸田龍介ほ;名と共同で受賞
- 中小企業における経営革新を促す中期経営計画策定プロセスの考察 -筑水キャニコムに見る経営管理システムのデザイン-
中小企業会計研究, Nov. 2024, 2024(10):64 - 79, Refereed
Lead - 中小企業における直接原価計算の資金管理への活用 ―大型研究機械製造B社の事例から―
飯塚 隼光; 佐藤 晃史; 飛田 努
原価計算研究, Aug. 2024, 48(1):45 - 56, Refereed
Last - ファミリービジネスにおける企業家精神の発揚と経営管理システムの整備 −乗富鉄工所における事業承継と経営改革を事例として−
飛田 努
中小企業季報, Jul. 2024, 2024(2):1 - 17
Lead - 漁業収益拡大のための水産物ブランド化類型に関する考察
森光高大; 原口健太郎; 飛田 努; 三井雄一
産業経理, Jul. 2024, 84(2):13 - 22 - アクティブ・ラーニングを通じた管理会計教育の効果測定 ―高大連携アントレプレナーシップ教育プログラム「スプラウト」からの知見―
飛田 努
会計教育研究, Jul. 2024, 12(1):18 - 27, Refereed
Lead - アントレプレナーシップを発揚する経営管理システムのデザイン試論―リスクと不確実性に対する中小企業経営者の活動様式をもとに―
飛田 努
管理会計学, May 2024, 32(2):43 - 60
Lead - マネジメント・サイクルと行政管理会計教育へのインプリケーション ―自治体職員へのインタビュー調査をもとに―
会計教育研究, Jun. 2023, 11(1):64 - 72
Lead - 事業承継意思とマネジメント・コントロール・システム導入状況との関係性
飛田 努; 足立 洋
熊本学園会計専門職紀要, Mar. 2023, (14):21 - 33
Lead - 自著を語る -『経営管理システムをデザインする:中小企業における管理会計実践の分析』を執筆して-
飛田 努
中小企業会計研究, Sep. 2022, (8):32 - 44 - 会計リテラシーを学ぶ装置としてのアントレプレナーシップ教育 -福岡女子商業高校における高大連携授業の取り組みからの知見-
産業経理, Jul. 2022, 82(2):44 - 57
Lead - わが国の水産業における会計学研究の展開可能性-長崎県における水産経営支援事業を題材として-
原口健太郎; 飛田 努; 森光高大; 三井雄一
西南学院大学商学論集, Mar. 2022, 68(3-4):77 - 95 - 小規模製造企業におけるマネジメント・コントロール・システムの設計と運用 : アイダメカシステムの事例
福岡大學商學論叢, 01 Sep. 2020, 65(2):209 - 233 - ファミリービジネスにおけるマネジメント・コントロール・システムの整備 : 企業家精神の発揚と経営管理の公式化 : 株式会社奄美大島開運酒造の事例をもとに
福岡大學商學論叢, 01 Sep. 2020, 65(2):235 - 264 - 中小企業におけるマネジメント・コントロール・システムの整備と組織成員による受容-管理会計と目標管理の連携:本山合金製作所の事例-
『中小企業会計研究』, Aug. 2019, (5):20 - 34, Refereed - 中小企業における戦略管理会計とブランド・マネジメント
『年報財務管理研究』, 01 May 2019, (30):49 - 64, Refereed - 管理会計理論から検討する農業法人における会計実践
農業および園芸, 01 May 2018, 93(5):409 - 421 - 老舗中小企業における直接原価計算の導入と実践 −部門別限界利益管理の展開−
飛田 努; 宗田健一
『中小企業会計研究』, Jul. 2017, (3):13 - 24, Refereed - 中小・ベンチャー企業における簿記・会計による管理の有用性
飛田 努
『中小企業会計研究』, Jul. 2017, (3):37 - 49 - 中小企業の管理会計実務の分析視角 −適合的な管理会計システムの構築と「会計リテラシー」の関係−
飛田 努
『年報経営分析研究』, 31 Mar. 2017, (33):53 - 65 - 中小会計要領の導入事例研究 〜味噌,醤油を製造する老舗中小企業F社の事例〜
宗田健一; 飛田 努
鹿児島県立大学『商経論叢』, 30 Nov. 2016, (67):93 - 120 - 中小企業を対象とする会計制度・実務指針設定への提言ー歴史的経緯と中小企業庁担当者へのインタビュー調査をもとにー
成川正晃; 飛田 努
『中小企業会計研究』, Jul. 2016, (2):2 - 13, Refereed - 農業法人における管理会計問題の検討:農学と会計学の接点を探る
飛田 努; 岸保 宏
『会計専門職紀要』, 31 Mar. 2016, (7):17 - 34 - 農業法人における6次産業化の展開と経営課題 -農事組合法人ファーム・おだによる新規事業への設備投資を事例として-
飛田 努; 岸保 宏
『福岡大学商学論叢』, 28 Mar. 2016, 60(3):501 - 524 - 中小企業におけるマネジメント・コントロール・システムの研究
『日本中小企業学会論集』, 30 Jul. 2015, 34:193 - 196 - 中小企業の管理会計・財務管理研究の現状と課題
Tobita Tsutomu
『年報財務管理研究』, 01 May 2015, (26):154 - 160 - 地域に根差した農業法人の経営状況と今後の課題 〜農事組合法人ファーム・イースト造賀の事例〜
飛田 努; 岸保 宏
熊本学園大学専門職大学院会計専門職研究科『会計専門職紀要』, 31 Mar. 2015, (6):17 - 31 - 中小企業におけるマネジメント・コントロール・システムの利用に関する実証分析-企業規模と利用状況の関係性を中心に-
Tobita Tsutomu
『福岡大学商学論叢』, 20 Mar. 2015, 59(4):445 - 471 - 中小企業における経営活動の「見える化」と 組織成員の動機つけの関係
飛田 努
『調査月報』2014年12月号, Dec. 2014, (644):38 - 43 - 模擬店出店を通した会計教育の事例:福岡大学商学部における創業体験プログラムの取り組み
飛田 努
『会計教育研究』, Aug. 2014, 2(2):32 - 40 - 日本企業の経営管理システムに関する実証研究
松村勝弘; 篠田朝也; 田中 伸
『年報財務管理研究』, May 2014, (25):1 - 17, Refereed - 中小企業を対象とする管理会計研究の意義 -経験的研究を行うための試論として-
飛田 努
『中小企業季報』, Apr. 2014, 2014(1):1 - 13 - 有価証券報告書を使って企業の足あとを見てみよう(その2)-ソフトバンクの事例-
飛田 努
『会計人コース』, Apr. 2013, 48(5):101 - 103 - 有価証券報告書を使って企業の足あとを見てみよう-富士フイルムの事例-
飛田 努
『会計人コース』, Mar. 2013, 48(4):78 - 80 - 中小企業のマネジメントコントロールシステムと組織成員の動機付けに関する実証研究 -熊本県・福岡市内の中小企業を対象として-
飛田 努
『産業経営研究』, Mar. 2012, (31):113 - 130 - 創業者の経験と勘の共有化を図る経営管理システムの構築:佐賀県内金型メーカーの事例
飛田 努
『メルコ管理会計研究』, Mar. 2012, (4-1) - 農業法人における会計管理の実際 ―農事組合法人さだしげにおける複式簿記の導入を事例として―
飛田 努; 岸保 宏
『会計専門職紀要』, 2012, (3):71 - 87 - 中小企業における経営管理・管理会計実践に関する実態調査〜福岡市内の中小企業を調査対象として〜
飛田 努
『会計専門職紀要』, 2012, (3):57 - 69 - 日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として
松村勝弘; 飛田 努; 篠田朝也; 田中 伸
財務管理学会『年報財務管理研究』, Mar. 2011, (22):1 - 11, Refereed - 日本的経営の現状に関する実態調査:上場企業を対象としたアンケート調査を中心に
松村勝弘; 飛田 努; 篠田朝也; 田中 伸
熊本学園大学専門職大学院会計専門職研究科『会計専門職紀要』, Mar. 2011, (2):65 - 81 - 中小企業の管理会計研究のための予備的考察 〜製造業における系列化・下請関係を背景として〜
飛田 努
『会計専門職紀要』, Mar. 2011, (2):47 - 64 - 熊本県内中小企業の経営管理・管理会計実践に関する実態調査
飛田 努
『産業経営研究』, Mar. 2011, (30):29 - 42 - 日本企業の組織文化・経営理念と財務業績に関する実証分析 -2000 年代における日本的経営を考察する手掛かりとして-
飛田 努
『立命館経営学』, Jan. 2010, 48(5):61 - 78 - 中小企業における組織文化とマネジメントコントロールの関係についての実証研究
澤邉紀生; 飛田 努
『日本政策金融公庫論集』, May 2009, (3):73 - 93 - 組織文化に応じたマネジメントコントロールの役割 〜管理会計と企業業績に関する実証分析〜
澤邉紀生; 飛田 努
『メルコ管理会計研究』, Mar. 2009, (2), Refereed - 経営理念・社会関係・管理会計と企業業績に関する実態調査
澤邉紀生; 飛田 努
中央経済社『企業会計』, Dec. 2008, 60(12):1797 - 1805 - 企業グループ内の事業関連性と企業価値創造
飛田 努
『年報財務管理研究』, Mar. 2007, (18):72 - 81, Refereed - 会計制度の変更による企業行動の変化 〜連結会計制度以降後における企業グループの行動を中心に〜
飛田 努
『九州東海大学応用情報学部紀要』, Mar. 2007, 8(7):11 - 19, Refereed - 上場子会社の完全子会社化がもたらす株価効果の検証
飛田 努
証券経済学会『証券経済学会年報』, Mar. 2006, 41 - 子会社再編による株価効果の検証 〜上場子会社の完全子会社化のアナウンスメントによる株価変動〜
飛田 努
財団法人 資本市場研究会『月刊 資本市場』, Oct. 2005, (242):17 - 28 - 連結経営と企業価値創造 〜分社化・多角化・M&Aに関する研究視角から導く検討課題〜
飛田 努
『立命館経営学』, Jul. 2005, 44(2):83 - 103 - ターンアラウンドとコーポレート・ガバナンス 〜日本的ターンアラウンドの構築を目指して〜
飛田 努
財団法人 資本市場研究会 『月刊 資本市場』, Feb. 2005, (234):70 - 86
- 『業種別簿記実務の研究(最終報告資料)』(「中小企業における業種別原価計算-日本生産性本部による「中小企業業種別原価計算」を題材に-」)
Aug. 2014 - 『地域振興のための簿記の役割 -農業・地場産業を対象として-(最終報告資料)』(「農業法人における会計管理の実際 -農事組合法人 さだしげにおける複式簿記の導入を事例として-」)
飛田 努; 岸保 宏
『会計専門職紀要』, 2012, (3):71 - 87 - 『地域振興のための簿記の役割 -農業・地場産業を対象として-(中間報告資料)』(「農業における原価計算に関する予備的考察」)
日本簿記学会; 簿記実務研究部会
2011
- 『次世代管理会計の進展』第9章「経営者と組織成員の共創に基づく経営管理システムのデザイン -アントレプレナーシップの発揚を促進するメカニズム-
飛田 努, Contributor, p. 177-201
中央経済社, Sep. 2024 - 『経営管理システムをデザインする:中小企業に置ける管理会計実践の分析』
Single work
中央経済社, 28 Apr. 2021 - 『異文化対応の会計課題』第8章「中小製造業における経営の現地化と管理会計システムの適合:株式会社西部技研の中国現地法人を事例として」
Joint work
中央経済社, 03 Jul. 2019 - 『次世代管理会計の礎石』 「中小企業を対象とする管理会計研究の課題」
上總康行; 澤邉紀生編, Others
中央経済社, 14 Mar. 2015 - 『農業発展に向けた簿記の役割』「農業法人における会計管理の実際 -農事組合法人「さだしげ」における複式簿記の導入を事例として-」
戸田龍介編, Others
中央経済社, 01 Feb. 2014 - 『京大方式 ビジネススクールで学ぶ 女性のための起業家セミナー』
京都大学女性起業家プロジェクトチーム編著, Others
本の泉社, 2010 - 『現代の財務経営(8)』「連結経営と企業グループの再編 〜企業価値創造を目標とした組織構造の構築と財務戦略〜」
坂本恒夫; 松村勝弘編, Others
中央経済社, 2009 - 『ケースブック 戦略的マネジメント』「連結経営と組織構造:企業価値創造を目的とした組織構造の構築」
岩谷昌樹; 徳田昭雄編, Others
白桃書房, 2007 - 『次世代管理会計の構想』「連結経営と管理会計 〜松下電器産業の事例を中心に〜」
上總康行; 澤邉紀生編, Others
中央経済社, 2006 - 『図解 M&Aのすべて』
坂本恒夫; 文堂弘之編, Others
税務経理協会, 2006 - 『エクセルでわかる企業分析・決算書』
松村勝弘; 松本敏史編, Others
東京書籍, 2003
- 中小企業のM&Aにおける事業評価と経営管理システムの意義:有限会社栃木屋の事例
飛田 努
日本財務管理学会第59回全国大会, 23 Nov. 2024 - スタートアップ企業におけるマネジメント・コントロール・システムの構築プロセス―スローガン株式会社を事例に―
飛田 努; 足立 洋
日本会計研究学会 第83回大会, 28 Aug. 2024 - 高大連携によるアントレプレナーシップ教育の効果 ―共創的学習環境の構築と高校生の自己効力感への影響―
飛田 努
日本ベンチャー学会第26回全国大会, 10 Dec. 2023 - 中小企業における経営課題の解決を図る中期経営計画の策定 ~筑水キャニコムに見る経営管理システムのデザイン~
飛田 努
中小企業会計学会第11回全国大会, 11 Nov. 2023 - 高大連携アントレプレナーシップ教育「スプラウト」の会計教育へのインプリケーション
飛田 努
日本会計教育学会第15回全国大会, 15 Oct. 2023 - 中小企業経営者のアントレプレーシップを発揚する経営管理システムのデザイン試論
飛田 努
日本管理会計学会2023年度全国大会, 29 Aug. 2023 - 海業の振興と新たなビジネスモデルの構築 -(株)ゲイトを事例に-
神山龍太郎; 飛田努; 松井隆宏
2023年度国際漁業学会(JIFRS)大会, 26 Aug. 2023 - 水産経営における収益性分析
森光高大; 原口健太郎; 飛田努; 三井雄一
日本会計研究学会九州部会, 21 Mar. 2023 - PBLは高校生の会計リテラシーにいかに影響するか?:高大連携授業の効果測定を基礎として
飛田 努
日本会計教育学会第14回全国大会, 16 Oct. 2022 - 中小企業における価値創造のロジック:『中小企業基本実態調査』に見る付加価値のゆくえ
飛田 努
日本財務管理学会第55回全国大会, 01 Oct. 2022 - 経営管理システムをデザインする;中小企業における管理会計実践の分析
日本経営会計専門家研究学会2021年第2回基調講演, 22 Jan. 2022 - 中小企業におけるイノベーションとマネジメント・コントロール・システムの関係性:中小企業F社の事例から
日本財務管理学会第52回春季全国大会, 06 Jun. 2021 - 中小企業におけるマネジメント・コントロール・システムのリ・デザイン-経営危機下におけるトランスフォーメーション-
中小企業会計学会第8回全国大会, 04 Oct. 2020 - 大学生による高校生への授業実施による実践知か ら形式知への移転の取り組み:福岡女子商業高校との高大連携の事例
日本会計教育学会第12回全国大会, 12 Sep. 2020 - 大学生による高校生への授業実施による実践知から形式知への移転の取り組み:福岡女子商業高校との高大連携の事例
日本会計教育学会第12回全国大会, 12 Sep. 2020 - ファミリービジネスにおけるマネジメント・コン トロール・システムの整備−企業家精神の発揚と経営管理の公式化:株式会社奄美大島開運酒造の事例をもとに−
日本会計研究学会第79回全国大会, 06 Sep. 2020 - マネジメント・コントロール・システムの移転と定着
日本財務管理学会第49回全国大会, 12 Oct. 2019 - 内発的動機づけを高めるマネジメント・コントロール・システムの利用:中小製造業に勤務する従業員の視点からの考察
中小企業会計学会第7回全国大会, 20 Aug. 2019 - 地方証券取引所の存在意義:取引所と上場企業へのインタビュー調査をもとに
証券経済学会第90回全国大会, 11 May 2019 - Design and Operation of Management Control System to encourage autonomy of organization members in a Japanese Izakaya restaurant chain
Tsutomu TOBITA; Hiroshi ADACHI; Eiichiro KUDO
1st Conference On Management Accounting and Control in SMEs, 13 Apr. 2019 - 中小製造業における戦略管理会計とブランド・マネジメント-筑水キャニコムの事例-
日本財務管理学会第47回秋季全国大会, 23 Sep. 2018 - 中小企業における管理会計システムの整備と組織成員による受容:金属加工業 M 社における事例
中小企業会計学会第6回全国大会, 02 Sep. 2018 - 中小製造業に見る管理適合的な記録とは -「管理中心主義」からの検討-
日本簿記学会第34回全国大会, 25 Aug. 2018 - 管理会計システムをデザインする:地域を支える中小企業におけるブランドの再構築
鹿児島国際大学/メルコ学術振興財団管理会計セミナー, 09 Dec. 2017, 鹿児島国際大学/メルコ学術振興財団 - ファミリービジネスのコーポレート・ガバナンス:事例研究をもとに
飛田 努; 松村勝弘; 篠田朝也; 田中 伸
日本中小企業学会第37回全国大会, 08 Oct. 2017 - 起業体験プログラムを通じたビジネス教育事例:リアルなPBL(Project based learning)
第23回大学教育研究フォーラム, 20 Mar. 2017 - 中小・ベンチャー企業における簿記・会計による管理の有用性
中小企業会計学会第4回全国大会, 07 Sep. 2016 - 老舗中小企業における直接原価計算の導入と実践 — 部門別限界利益管理の展開 —
飛田 努; 宗田健一
中小企業会計学会第4回全国大会, 07 Sep. 2016 - 中小企業における業種別工業簿記・原価計算実務に関する研究(簿記実務研究部会最終報告)
日本簿記学会第32回全国大会, 20 Aug. 2016 - 中小・ベンチャー企業における簿記実務の実際
飛田 努
日本中小企業学会2016年度九州部会, 23 Jul. 2016 - 世界進出する起業体験教育
第24回 ベンチャー・プライベート・カンファレンス, 15 Mar. 2016, 慶應義塾大学ビジネス・スクール / 日本テクノロジーベンチャーパートナーズ共催 - 管理会計教育のためのアクティブ・ラーニング(統一論題『アクティブ・ラーニングを用いた会計教育:効果測定と応用方法」)
日本会計教育学会第7回全国大会, 28 Nov. 2015 - 中小企業における業種別工業簿記・原価計算実務に関する研究(簿記実務研究部会中間報告)
日本簿記学会第31回全国大会, 29 Aug. 2015 - 中小企業会計制度設計について-中小企業庁の取組についての一考察-
成川正晃; 飛田 努
中小企業会計学会第3回全国大会, 27 Aug. 2015 - Management Accounting Practices of small and medium-sized companies in Japan
The 9th conference of Culture and Accounting Association, 06 Aug. 2015 - スタートアップ教育「起業体験プログラム」(ガバナンスコード)
第23回 ベンチャー・プライベート・カンファレンス, 12 Mar. 2015, 慶應義塾大学ビジネス・スクール / 日本テクノロジーベンチャーパートナーズ共催 - 中小企業におけるマネジメントコントロールシステムの研究
日本中小企業学会第34回全国大会, 14 Sep. 2014 - 創業体験プログラムを用いた簿記・会計のアクティブラーニング・ラーニング
日本簿記学会第30回関西部会, 14 Jun. 2014 - 創業体験プログラムの実践による教育改革の取り組み
近畿大学大学院商学研究科FD研修会, 11 Jun. 2014 - 中小企業の管理会計実務:利益管理とキャッシュ・フロー管理(統一論題『中小企業と企業財務』)
日本財務管理学会第38回全国大会, 08 Jun. 2014 - 起業体験プログラム実施経験から見える、新しい日本の自立教育の未来
第22回 ベンチャー・プライベート・カンファレンス(慶應義塾大学ビジネス・スクール / 日本テクノロジーベンチャーパートナーズ共催), 12 Mar. 2014 - 日本企業の経営システムに関する実証研究
松村勝弘; 篠田朝也; 田中 伸
日本財務管理学会第37回全国大会, 02 Nov. 2013 - 模擬店出店を通じた会計教育の事例〜福岡大学商学部における創業体験プログラムの取り組み〜
日本会計教育学会第5回全国大会, 10 Sep. 2013 - 中小企業の管理会計実践に関する研究:熊本・福岡の事例を中心として
日本中小企業学会九州部会, 29 Jun. 2013 - 中小企業の管理会計実践に関する研究:熊本・福岡の事例を中心として
日本管理会計学会九州部会, 20 Apr. 2013 - 中小企業の管理会計実践に関する研究:熊本・福岡の事例を中心として
熊本学園大学付属産業経営研究所 2012年度第2回研究報告会, 18 Dec. 2012 - 専門学校と連携した会計専門職プログラムの取り組み 〜福岡大学の事例〜
日本会計教育学会第4回全国大会, 22 Aug. 2012 - 農業法人ににおける会計管理の意義 -農事組合法人 さだしげにおける複式簿記の導入を事例として-
飛田 努
日本簿記学会・簿記実務研究部会, Feb. 2012 - 農業における原価計算についての一考察
飛田 努
日本簿記学会・簿記実務研究部会, Jun. 2011 - 日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として
松村勝弘; 飛田 努; 篠田朝也; 田中 伸
日本財務管理学会第31回全国大会, Oct. 2010 - 日本企業のマネジメントコントロールシステムと組織文化が組織構成員の心理的要因に及ぼす影響に関する実証分析
飛田 努
日本会計研究学会九州部会, Aug. 2010 - 組織文化・経営理念と企業パフォーマンスに関する実証分析
飛田 努
日本経営財務研究学会第33回全国大会, Sep. 2009 - 連結経営と企業価値創造 -企業グループ内上場子会社再編に関する実証分析-
飛田 努
日本経営財務研究学会九州部会, Apr. 2007 - 連結経営における管理会計システムの諸相 -経済付加価値概念を基礎とする業績評価システムを中心に-
飛田 努
管理会計学会九州部会, Dec. 2006 - 企業グループ内の事業関連性と企業価値創造
飛田 努
日本財務管理学会第23回全国大会, Nov. 2006
- マネジメントコントロールシステムの設計・運用とその効果に関する経験的研究
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Kyoto University
01 Apr. 2023 - 31 Mar. 2027 - マネジメントコントロールシステムの設計・運用とその効果に関する経験的研究
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Kyoto University
01 Apr. 2023 - 31 Mar. 2027 - 戦略的不確実性に対応する中小企業の経営管理システムの設計・運用に関する試論的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
福岡大学
Apr. 2024 - Mar. 2027 - 地方証券市場における上場企業の株価パフォーマンスと財務情報の関係性
総合科学研究チームⅡ
01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2020 - 中小企業の新製品・事業開発における管理会計システムの設計・運用に関する実証的研究
基盤研究(C)
01 Apr. 2019 - 事業内容や企業文化がコーポレート・ガバナンス構造に与える影響に関する実証研究
基盤研究(C)
01 Apr. 2019 - 小規模企業の管理会計システムの設計と導入・定着メカニズムに関する研究
基盤研究(C)
01 Apr. 2016 - 31 Mar. 2019 - 中小企業における管理会計能力と財務業績の関係に関する経験的研究
基盤研究(B)
01 Apr. 2018 - ファミリービジネスのコーポレート・ガバナンスに 関する実証的・理論的研究
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 基盤研究(C)
Ritsumeikan University
01 Apr. 2015 - 31 Mar. 2018 - 中小企業の管理会計実務に関する理論的・経験的研究
若手研究(B)
01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2015 - 日本企業のコーポレート・ガバナンスの多様性と類型化に関する研究
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 基盤研究(C)
Ritsumeikan University
01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2015 - 日本企業のマネジメントコントロールに関する研究-経験的研究に基づく理論モデルの構築-
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 基盤研究(B)
Kyoto University
01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2015 - 地域振興のための簿記の役割 -農業・地場産業を対象として-
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Kanagawa University
2011 - 2013 - 日本的経営と企業価値経営の融合に関する実証研究:ハイブリッド型日本的経営の探求
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 基盤研究(C)
Ritsumeikan University
01 Apr. 2009 - 31 Mar. 2012 - 中小企業のマネジメントコントロールシステムに関する実証研究-企業規模との関連性っを中心に-
メルコ学術振興財団研究助成
2011 - 2012 - 企業グループM&Aの経済効果 ~連結会計移行後における企業グループ再編の実証分析~
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, 若手研究(B)
01 Apr. 2007 - 31 Mar. 2011 - 日本企業のマネジメントコントロールシステムと組織風土が組織構成員のモチベーションと業績に及ぼす影響に関する実証分析
メルコ学術振興財団研究助成
2010 - 2011
- 日本財務管理学会(理事)
others
01 Apr. 2023, Present - 福岡県高校生チャレンジ応援プロジェクトコーディネーター
advisor
01 Oct. 2022, Present - 鹿児島国際大学産学官地域連携センター企業経営講座
lecturer
鹿児島国際大学産学官地域連携センター, Oct. 2021, Present - 長崎県庁水産部経営分析調査の実施・協力
investigator
Oct. 2020, Present - 日本経営会計専門家研究学会(常務理事)
others
01 Jun. 2019, Present - 日本会計教育学会(理事)
others
Oct. 2017, Present - 日本中小企業学会(幹事)
others
01 Oct. 2019, 30 Sep. 2022 - ボートレース福岡経営計画アドバイザリー委員会
advisor
01 Sep. 2020, 31 Mar. 2021 - 日本財務管理学会(理事)
others
Oct. 2014, Sep. 2020