SEARCH
Search Details
Last Updated :2025/04/29

Tadashi Hayama
Department of Phatmaceutics
Professor
Research activity information
■ Award
■ Research Themes
- 11 Nov. 2015
クロマトグラフィー科学会, クロマトグラフィー科学会奨励賞
フルオラスアフィニティーの選択性を利用した分析法の開発とその応用, Japan society
巴山 忠 - 06 Dec. 2014
日本薬学会九州支部, 日本薬学会九州支部学術奨励賞
フルオラス相互作用を利用した生体関連物質の選択的LC分析法開発, Japan society
巴山 忠
- COVID-19におけるファビピラビル血漿濃度の関連因子と臨床的効果に関する検討
Yoko Inokuchi; Yuki Nakano; Tadashi Hayama; Mamoru Nishiyama; Yoshiko Sueyasu; Kenjo Yokoo
Iryo Yakugaku (Japanese Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences), 10 Dec. 2024, 50(12):664 - 673, Refereed - Quantitation of Vaporized γ‐Aminobutyric Acid in Cigarette Smoke Extract From e‐Cigarettes by the Combination of HPLC‐Fluorescence Detection and Derivatization With DBD‐F
Mitsuhiro Wada; Haruna Onodera; Makoto Takada; Suzuna Saruwatari; Junpei Mutoh; Ken Tachibana; Tadashi Hayama; Naoya Kishikawa; Naotaka Kuroda
Luminescence, 21 Nov. 2024, 39(11), Refereed - Highly Sensitive Analysis for Ophthalmic Acid by PEG-Based Derivatization Method with HILIC-MS
Nao NISHIJO; Ryoko TOMITA; Makoto TAKADA; Tadashi HAYAMA
CHROMATOGRAPHY, 20 Oct. 2024, 45(3):123 - 127, Refereed
Corresponding - Accurate LC-MS/MS Analysis of Diacylglycerols in Human Plasma with Eliminating Matrix Effect by Phospholipids Using Fluorous Biphasic Extraction
Nao Nishijo; Tadashi Hayama; Ryoko Tomita; Toshihiro Fujioka
Analytical Chemistry, 28 Sep. 2023, 95(40):14898 - 14904, Refereed
Corresponding - Exploration of the optimal GS-441524 trough concentration for treating COVID-19
Yuki Nakano; Yoko Inokuchi; Tadashi Hayama; Toshinori Hirai; Mamoru Nishiyama; Yoshiko Sueyasu; Kenjo Yokoo
International Journal of Antimicrobial Agents, Jun. 2023, 62(2):106892 - 106892, Refereed - Liquid Chromatographic Determination of O-Phosphoethanolamine in Human Plasma Using Fluorescent Derivatization
Ryoko Tomita; Tadashi Hayama; Nao Nishijo; Rintaro Sogawa; Chisato Shimanoe; Toshihiro Fujioka
Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 01 Jan. 2023, 71(1):10 - 14 - Development of an enzyme-linked immunosorbent assay for the quantification of O-Phosphoethanolamine in human plasma
Tetsuya Saita; Hiroto Kataoka; Rintaro Sogawa; Tadashi Hayama; Ryoko Tomita; Akira Monji; Yoshito Mizoguchi; Chisato Shimanoe
Analytical Biochemistry, 15 Dec. 2022, 659:114952 - 114952, Refereed - Discrimination of Malignant Pleural Mesothelioma Cell Lines Using Amino Acid Metabolomics with HPLC
TOMITA Ryoko; Nishijo Nao; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
Biological and Pharmaceutical Bulletin, 01 Jun. 2022, 45(6):724 - 729, Refereed
Corresponding - Quantification of Casein in Baked Food Products by Selective Analysis of Phosphorylated Peptides Using Fluorous Derivatization with Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Method
KAWASUE Shimba; SAKAGUCHI Yohei; KOGA Reiko; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi
Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 01 Jan. 2022, 70:19 - 24, Refereed - Multiple phosphorylated protein selective analysis via fluorous derivatization and liquid chromatography-electrospray ionization-mass spectrometry analysis
KAWASUE Shimba; SAKAGUCHI Yohei; KOGA Reiko; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi
Analytical Biochemistry, 01 Sep. 2021, 628:114247, Refereed - Deep eutectic solvent extraction of cortisol and cortisone from human saliva followed by LC-UV analysis
Nishijo Nao; HAYAMA Tadashi; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
Journal of Chromatography B, 15 Jun. 2021, Refereed - アミノ酸がLC/MS測定におけるシグナルサプレッションを改善する
巴山 忠
ぶんせき, 05 Feb. 2021, (2):74 - 75, Refereed - Matrix effects in Mass Spectrometry Analysis
Tadashi Hayama
Analytical Sciences, 10 Oct. 2020, 36(10):1151, Refereed - Fluorous and Fluorogenic Derivatization for Selective Liquid Chromatographic Analysis of Cyanide in Human Plasma
TOMITA Ryoko; HAYAMA Tadashi; NISHIJYO Nao; FUJIOKA Toshihiro
Analytical Sciences, 10 Oct. 2020, 36(10):1251 - 1254, Refereed - Application of a fluorous derivatization method for characterization of glutathione-trapped reactive metabolites with liquid chromatography–tandem mass spectrometry analysis
Nao Nishijo; Tadashi Hayama; Ryoko Tomita; Masatoshi Yamaguchi; Toshihiro Fujioka
Journal of Chromatography A, 05 Jul. 2020, 1622, Refereed - Determination of Gemcitabine in Plasma of Bladder Cancer Patients by Hydrophilic Interaction Chromatography with Ultraviolet Detection
Meng Wang; Ryoichi Hiraki; Norihiro Nakamura; Tadashi Hayama; Takuji Yasuda; Yasuyoshi Miyata; Hideki Sakai; Mihoko N Nakashima; Mikiro Nakashima; Kaname Ohyama
Journal of Chromatographic Science, 25 May 2020, 58(7):587 - 590, Refereed - フルオラスケミストリーを利用した選択的分析法
巴山 忠
化学と工業, 05 May 2020, 73(5):412, Refereed - Fluorous derivatization method for selective analysis of curcumin with liquid chromatography-tandem mass spectrometry
KAWASUE Shimba; SAKAGUCHI Yohei; YANO Ena; HAYAMA Tadashi; KOGA Reiko; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi
CHROMATOGRAPHY, Nov. 2019, 40(3):115 - 119, Refereed - Recent development and trends in sample extraction and preparation for mass spectrometric analysis of nucleotides, nucleosides, and proteins
Tadashi Hayama; Kaname Ohyama
Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis, 30 Nov. 2018, 161:51 - 60, Refereed - Assesment of Anticancer Drug Effects on Pancreatic Cancer Cells under Glucose-depleted Conditions using Intracellular and Extracellular Amino Acid Metabolomics
Ryoko Tomita; Kenchiro Todoroki; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Toshihiro Fujioka; Manabu Nakashima; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
Biological and Pharmaceutical Bulletin, Feb. 2018, 41(2):220 - 228, Refereed - Fluorous-assisted metal chelate affinity extraction for nucleotides followed by HILIC-MS/MS analysis
Ena Kiyokawa; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
Journal of Chromatography B: Analytical Technologies in the Biomedical and Life Sciences, 01 Feb. 2018, 1074-1075(1):86 - 90, Refereed - Multi-perfluoroalkyl derivatization of polyamines for selective liquid chromatography-tandem mass spectrometric analysis utilizing fluorous affinity
HAYAMA Tadashi; TAMASHIMA Erina; YOSHIDA Hideyuki; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
Chromatography, 20 Oct. 2017, 38(3):107 - 113, Refereed - Fluorous-assisted metal chelate affinity extraction technique for analysis of protein kinase activity
Tadashi Hayama; Ena Kiyokawa; Hideyuki Yoshida; Osamu Imakyure; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
TALANTA, Aug. 2016, 156:1 - 5, Refereed - フルオラス分離技術を利用する分析法
巴山 忠
ぶんせき, Apr. 2016, 2016(4):134 - 138, Refereed - Development of Analytical Methods Utilizing Selectivity of Fluorous Affinity and Their Applications
Tadashi Hayama
Chromatography, 20 Feb. 2016, 37(1):1 - 8, Refereed - Direct tandem mass spectrometric analysis of amino acids in plasma using fluorous derivatization and monolithic solid-phase purification
Erina Tamashima; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Osamu Imakyure; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, Nov. 2015, 115(1):201 - 207, Refereed - Selective and sensitive liquid chromatographic determination method of 5-hydroxyindoles with fluorous and fluorogenic derivatization
Yohei Sakaguchi; Jun Ikenaga; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Mild Itoyama; Kenichiro Todoroki; Osamu Imakyure; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, Oct. 2015, 114(1):348 - 354, Refereed - Selective Extraction of Nucleotides with Fluorous Biphasic System Utilizing Perfluoroalkylamine as an Ion-Pair Reagent
HAYAMA Tadashi; KIYOKAWA Ena; YOSHIDA Hideyuki; IMAKYURE Osamu; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
Chromatography, 20 Apr. 2015, 36(1):13 - 18, Refereed - Highly Selective Analysis of Biogenic-related Compounds Utilizing Fluorous Chemistry
Tadashi Hayama
YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, Feb. 2015, 135(2):205 - 212, Refereed - フルオラスケミストリーを駆使した生体関連物質の高選択的分析
薬学雑誌, 01 Feb. 2015, 135:205 - 212, Refereed - Liquid chromatography/tandem mass spectrometry with fluorous derivatization method for selective analysis of sialyl oligosaccharides
Yohei Sakaguchi; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY, Dec. 2014, 28(23):2481 - 2489, Refereed - Fluorous affinity-based separation techniques for the analysis of biogenic and related molecules
Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, Dec. 2014, 101(1):151 - 160, Refereed - ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化-HPLC分析法の開発
Yusuke Kawami; Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Erina Tamashima; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
BUNSEKI KAGAKU, Aug. 2013, 62(8):713 - 717, Refereed - ヒト唾液中コルチゾール及びコルチゾンの分散液液マイクロ抽出/HPLC分析
Erina Tamashima; Tomomi Kai; Kenichiro Todoroki; Yusuke Kawami; Mik Itoyama; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
BUNSEKI KAGAKU, Aug. 2013, 62(8):719 - 723, Refereed - Fully automated reagent peak-free liquid chromatography fluorescence analysis of highly polar carboxylic acids using a column-switching system and fluorous scavenging derivatization
Kenichiro Todoroki; Hiroki Hashimoto; Kazuyuki Machida; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Manabu Nakashima; Masatoshi Yamaguchi
JOURNAL OF SEPARATION SCIENCE, Jan. 2013, 36(2):232 - 238, Refereed - Concerted derivatization and concentration method with dispersive liquid-liquid microextraction for liquid chromatographic analysis of 5-hydroxyindoles in human serum
Tadashi Hayama; Yurika Yabuuchi; Tomomi Iwamatsu; Erina Tamashima; Yusuke Kawami; Miki Itoyama; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
Talanta, 2013, 117:27 - 31, Refereed - Liquid chromatographic determination of microcystins in water samples following pre-column excimer fluorescence derivatization with 4-(1-pyrene)butanoic acid hydrazide
Tadashi Hayama; Kenji Katoh; Takayoshi Aoki; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
ANALYTICA CHIMICA ACTA, Nov. 2012, 755:93 - 99, Refereed - エキシマー蛍光誘導体化によるアルコール類のLC分析
Takafumi Inoue; Hideyuki Yoshida; Satomi Sasaki; Yohei Sakaguchi; Yusuke Kawami; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Nov. 2012, 33(sup2):85 - 86 - バイナリーフルオラス誘導体化法によるアミノ酸のタンデムマス分析
Erina Tamashima; Tadashi Hayama; Yohei Sakaguchi; Yusuke Kawami; Miki Itoyama; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Nov. 2012, 33(sup2):121 - 122 - Binary Fluorous Alkylation of Biogenic Primary Amines with Perfluorinated Aldehyde Followed by Fluorous Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Analysis
Tadashi Hayama; Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
ANALYTICAL CHEMISTRY, Oct. 2012, 84(19):8407 - 8414, Refereed - 常時荷電化による生理活性アミン類の高感度LC-MS/MS 分析
Tadashi Hayama; Asami Arimoto; Ryuji Takeshita; Miki Itoyama; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Oct. 2011, 32(sup2):7 - 8 - イオンペア-フルオラス分離技術によるメチル化アルギニンのLC-MS/MS 分析
Yohei Sakaguchi; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Oct. 2011, 32(sup2):161 - 162 - Selective liquid-chromatographic determination of native fluorescent biogenic amines in human urine based on fluorous derivatization
Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, Aug. 2011, 1218(33):5581 - 5586, Refereed - ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化法の開発
Yusuke Kawami; Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Jun. 2011, 32(sup1):139 - 140 - Highly sensitive and selective derivatization-LC method for biomolecules based on fluorescence interactions and fluorous separations
Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Mild Itoyama; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, May 2011, 879(17-18):1325 - 1337, Refereed - Fluorous derivatization and fluorous-phase separation for fluorometric determination of naproxen and felbinac in human plasma
Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Tadashi Hayama; Makoto Yoshitake; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS, Apr. 2011, 55(1):176 - 180, Refereed - エキシマー蛍光誘導体化法による水試料中アミノポリカルボン酸類のHPLC 分析
Kenji Katoh; Tadashi Hayama; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Masatoshi Yamaguchi; Hitoshi Nohta
BUNSEKI KAGAKU, Jan. 2011, 60(1):39 - 44, Refereed - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(3) オリゴシアル酸分析への適用
Yohei Sakaguchi; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Oct. 2010, 31(sup2):73 - 74 - 蛍光誘導体化LC法によるパーフルオロ化合物の分析
Hiroshi Hayashida; Syuhei Mitsuda; Tadashi Hayama; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Oct. 2010, 31(sup2):75 - 76 - フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的LC分析
Jun Ikenaga; Daiki Yamashita; Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Oct. 2010, 31(sup2):77 - 78 - アルギニン含有ペプチドの蛍光誘導体化LC分析法の開発
Toshikazu Kawakita; Miyuki Morioka; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Oct. 2010, 31(sup2):79 - 80 - フルオラス分離技術を利用した試薬ピークを出さないピリジルアミノ化法の開発
Naoki Okajima; Miki Oeda; Kenichiro Todoroki; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Oct. 2010, 31(sup2):81 - 82 - Fluorous derivatization combined with liquid chromatography/tandem mass spectrometry: a method for the selective and sensitive determination of sialic acids in biological samples
HAYAMA Tadashi; SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
Rapid Communications in Mass Spectrometry, Sep. 2010, 24(19):2868 - 2874, Refereed - Reagent peak-free liquid chromatography-fluorescence analysis of carboxylic acids using a fluorous scavenging-derivatization method
Kenichiro Todoroki; Hiroki Hashimoto; Tomohiko Mikawa; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Eijiro Kojima; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, Jul. 2010, 397(6):2409 - 2416, Refereed - フルオラス誘導体化-HPLC-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的定量
Jun Ikenaga; Yohei Sakaguchi; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, May 2010, 31(sup1):71 - 72 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸の高感度かつ高選択的分析
Yohei Sakaguchi; Tadashi Hayama; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Nov. 2009, 30(sup2):18 - 19 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるレスベラトロールの分析
Yui Matsuoka; Ryuji Takeshita; Hideyuki Yoshida; Miki Itoyama; Tadashi Hayama; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Nov. 2009, 30(sup2):98 - 99 - Separation-oriented derivatization of native fluorescent compounds through fluorous labeling followed by liquid chromatography with fluorous-phase
SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
Analytical Chemistry, Jun. 2009, 81(12):5039 - 5045, Refereed - Simple and rapid method for the determination of ethylenebisdithiocarbamate fungicides in fruits and vegetables using liquid chromatography with tandem mass spectrometry
Tadashi Hayama; Makoto Takada
ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, Nov. 2008, 392(5):969 - 976, Refereed - Determination of Polar Organophosphorus Pesticides in Water Samples by Hydrophilic Interaction Liquid Chromatography with Tandem Mass Spectrometry
吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田 均; 山口政俊
Rapid Communications in Mass Spectrometry, 2008, 22(14):2203 - 2210, Refereed - Simplified Method for Determination of Polycarbamate Fungicide in Water Samples by Liquid Chromatography with Tandem Mass Spectrometry Following Derivatization with Dimethyl Sulfate
Journal of Chromatography A, 2006, 1141(2):251 - 258, Refereed - Liquid-chromatographic determination of halogenated bisphenols based on intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization
S Tsunetomo; H Yoshida; K Todoroki; T Hayama; H Nohta; H Kuroki; M Yamaguchi
BUNSEKI KAGAKU, Dec. 2004, 53(12):1501 - 1505, Refereed - Determination of tetrabromobisphenol A in human serum by liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry
T Hayama; H Yoshida; S Onimaru; S Yonekura; H Kuroki; K Todoroki; H Nohta; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY B-ANALYTICAL TECHNOLOGIES IN THE BIOMEDICAL AND LIFE SCIENCES, Sep. 2004, 809(1):131 - 136, Refereed - Rhodamine B amine as a highly sensitive fluorescence derivatization reagent for saccharides in reversed-phase liquid chromatography
K Todoroki; T Hayama; S Ijiri; A Kazuta; H Yoshida; H Nohta; M Yamaguchi
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, Jun. 2004, 1038(1-2):113 - 120, Refereed - エキシマー蛍光誘導体化法によるハロゲン化ビスフェノール類の液体クロマトグラフ分析
分析化学, 2004, 53(12):1501 - 1505, Refereed - Selective Determination of Tetrabromobisphenol A by Liquid Chromatography Following Intramolecular Excimer-forming Fluorescence Derivatization with Pyrene-labeling Reagent
Organohalogen Compounds, 2004, 66:305 - 310
- 血中アミノ酸プロファイルを利用した新規うつ病診断法の開発
冨田陵子; 篠崎千穂; 祖川倫太郎; 島ノ江千里; 西條尚; 巴山忠
バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2023, 35th - O-Phosphoethanolamine及びその関連化合物のスルホンアミド誘導体化とLC-MS/MS分析
岡田友香; 江口穂南; 早田優; 西條尚; 冨田陵子; 祖川倫太郎; 島ノ江千里; 巴山忠
バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2023, 35th - うつ病バイオマーカーであるリン酸エタノールアミン(PEA)の酵素免疫測定法
斉田哲也; 祖川倫太郎; 野中竜稀; 巴山忠; 冨田陵子; 片岡裕登; 門司晃; 溝口義人; 島ノ江千里; 進正志
日本薬学会年会要旨集(Web), Mar. 2021, 141年会:28V07 - pm06 - Development of Selective LC Analysis Method for Biogenic and Related Compounds Based on a Fluorous Affinity Technique
Tadashi Hayama
YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, Sep. 2015, 135(9):1043 - 1048 - アルツハイマー病診断のための新規評価法の開発
糸山 美紀; 吉田 英幸; 巴山 忠
福岡大学研究部論集. F, 推奨研究編 : 推奨研究プロジェクト成果報告書 = The bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Mar. 2015, 2:171 - 177 - LC-MS/MSによる環境負荷化学物質の分析に関する研究
Hayama Tadashi
Pharmaceutical bulletin of Fukuoka University, Jan. 2008, 8:84 - 99 - 水試料中におけるジチオカーバメート系殺菌剤ポリカーバメートの簡便且つ高感度分析法の開発
巴山忠; 屋田邦弘; 鬼丸すず子; 吉田秀幸; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
平成18年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2007, :G - 2 - 臭素化難燃剤Tetrabromobisphenol Aのラット体内動態解析
山口政俊; 巴山忠; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均
平成17年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2006, :G - 5 - ヒト血清中Tetrabromobisphenol A(臭素系難燃剤)のLC-MS/MS分析
吉田秀幸; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
平成16年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)「資源循環・環境制御システムに関する研究」研究成果報告書, 2005, :137 - 140 - Distribution and Metabolism of Tetrabromobisphenol A in Rats Utilizing LC-MS/MS Analysis
Tadashi Hayama; Suzuko Onimaru; Hiroaki Kuroki; Hideyuki Yoshida; Kenichiro Todoroki; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, 2005, 26(sup1):113 - 114
- 液体クロマトグラフィー(山口政俊,升島努,斎藤寛,能田均編「パートナー分析化学II」の第3章の2)
水野 初; 本間 浩; 米田誠治; 山下幸和; 北村陽二; 黒澤隆夫; 明樂一己; 藤岡稔大; 石濱 泰; 大江知行; 眞野成康; 吉田秀幸; 巴山 忠; 寺西正憲; 萩中 淳; 金田典雄; 畑中保丸; 友廣岳則; 浜瀬健司; 山口政俊; 能田 均; 黒木広明; 馬場嘉信; 二村典行; 荒川秀俊; 轟木堅一郎; 豊岡利正; 宇野文二; 高井伸彦; 津山尚宏; 片岡洋行; 鈴木茂生, Joint work
南江堂, Mar. 2017
- 生体成分を対象としたLC-MS測定のための前処理や誘導体化法の開発
巴山 忠
第31回クロマトグラフィーシンポジウム, 07 Jun. 2024 - ソルバトクロミズムを利用した抗体医薬品インフリキシマブのHPLCポストカラム包接蛍光法の開発
福留 未来; 伊藤 愛菜; 早田 優; 西條 尚; 冨田 陵子; 高田 誠; 巴山 忠
第31回クロマトグラフィーシンポジウム, 06 Jun. 2024 - 抗がん剤カペシタビン及びその関連代謝物の深共晶溶媒抽出とHPLC分析
袖岡陽音; 金田侑里香; 西條 尚; 冨田陵子; 高田 誠; 巴山 忠
第31回クロマトグラフィーシンポジウム, 06 Jun. 2024 - サプリメント中L-トリプトファンおよび関連化合物のHPLC分析
久場麻梨花; 蜷木智子; 冨田陵子; 西條 尚; 高田 誠; 巴山 忠
日本薬学会第144年会, 31 Mar. 2024 - 分子体積向上を指向した誘導体化によるオフタルミン酸のLC-MS分析
西條尚; 冨田陵子; 巴山忠
第34回クロマトグラフィー科学会議, 27 Oct. 2023 - O-Phosphoethanolamine 及びその関連化合物のスルホンアミド誘導体化とLC-MS/MS分析
岡田友香; 江口穂南; 早田優; 西條尚; 冨田陵子; 祖川倫太郎; 島ノ江千里; 巴山 忠
第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 29 Jul. 2023 - フルオラス二相系によるリン脂質の選択的抽出と蛍光分析
一ノ瀬綾斗; 合田瞳優; 西條 尚; 冨田陵子; 巴山 忠
第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 29 Jul. 2023 - 血中アミノ酸プロファイルを利用した新規うつ病診断法の開発
冨田陵子; 篠崎千穂; 祖川倫太郎; 島ノ江千里; 西條 尚; 巴山 忠
第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 28 Jul. 2023 - ESIにおけるイオン化効率の改善を指向した誘導体化法によるペプチド類の高感度LC-MS/MS分析
山田実佳; 西條尚; 冨田陵子; 巴山忠
第30回クロマトグラフィーシンポジウム, 30 Jun. 2023 - PEG試薬による誘導体化を利用したオフタルミン酸の高感度LC-MS分析
山下文瑛; 西條尚; 冨田陵子; 巴山忠
第30回クロマトグラフィーシンポジウム, 30 Jun. 2023 - COVID-19患者におけるレムデシビル(GS-441524)の至適血中濃度の探索
中野 祐樹; 猪口 陽子; 巴山 忠; 平井 利典; 山田 芽生; 宮島 大; 西山 守; 末安 禎子; 横尾 賢乗
第43回 日本臨床薬理学会学術総会, 30 Nov. 2022 - 試料中リン脂質の抽出・除去によるジアシルグリセロール類の マトリックス効果フリーLC-MS/MS 分析
西條尚; 巴山忠; 冨田陵子; 藤岡稔大
第34回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 03 Sep. 2022 - イオン化及びフラグメンテーション効率の改善を指向した誘導体化法によるペプチド類の高感度LC-MS/MS分析
HAYAMA Tadashi; Nishijo Nao; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
九州分析化学若手の会 第3 回若手研究講演会および第40回夏季セミナー, 29 Jul. 2022, 九州分析化学若手の会 - COVID-19におけるファビピラビルの血中濃度と臨床的効果における検討
猪口陽子; 中野祐樹; 巴山忠; 宮島大; 山田芽生; 西山守; 末安禎子; 横尾賢乗
第70回日本化学療法学会総会, 03 Jun. 2022 - アミノ酸メタボロミクスに基づいた新しい悪性胸膜中皮腫の診断法の開発
TOMITA Mayu; TOMITA Ryoko; Nishijo Nao; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
日本薬学会第142年会, 27 Mar. 2022 - Oxazolone chemistryを利用した蛍光誘導体化によるオフタルミン酸の選択的LC分析
Nishijo Nao; HAYAMA Tadashi; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
第18回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 14 Sep. 2021 - フルオラス誘導体化-LC-MS 法を用いた食品中カゼインの選択的分析
川末 慎葉; 坂口 洋平; 古賀 鈴依子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 能田 均
第18回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2020/2021), 14 Sep. 2021, 日本薬学会 物理系薬学部会 - アミノ酸メタボロミクスに基づいた新しい悪性胸膜中皮腫の診断法の開発
TOMITA Ryoko; Nishijo Nao; HAYAMA Tadashi; MABESHIMA Kazuki; FUJIOKA Toshihiro
第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 02 Sep. 2021 - o-ホスホエタノールアミンの蛍光誘導体化-HPLC分析法の開発
坂元智美; 仲村美春; 冨田陵子; 祖川倫太郎; 島ノ江千里; 西條尚; 巴山忠; 藤岡稔大
第28回クロマトグラフィーシンポジウム, 11 Jun. 2021 - 大うつ病の診断を指向したアミノ酸メタボロミクス解析
八木沙耶香; 冨田陵子; 祖川倫太郎; 島ノ江千里; 西條尚; 巴山忠; 藤岡稔大
第28回クロマトグラフィーシンポジウム, 11 Jun. 2021 - フルオラス誘導体化LC-MS/MS法を用いた生体試料中シアル酸関連化合物の選択的分析
SAKAGUCHI Yohei; KAWASUE Shimba; KOGA Reiko; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi
日本質量分析学会 第69回質量分析総合討論会, 19 May 2021, 日本質量分析学会 - うつ病バイオマーカーであるリン酸エタノールアミン(PEA)の酵素免疫測定法
齋田哲也; 祖川倫太郎; 野中竜稀; 巴山 忠; 冨田陵子; 片岡裕登; 門司 晃; 溝口義人; 島ノ江千里; 進 正志
日本薬学会第141年会, 28 Mar. 2021 - スカベンジャー担体を利用したケト酸のDNPH誘導体化-LC分析法の開発
冨田陵子; 佐藤璃穂乃; 加賀永実子; 西條 尚; 巴山 忠; 藤岡稔大
日本薬学会第140年会, 28 Mar. 2020 - oxazolone chemistryを利用したGSHトラップ反応性代謝物のフルオラス誘導体化とLC-MS/MS分析
西條 尚; 巴山 忠; 冨田 陵子; 藤岡 稔大
第30回クロマトグラフィー科学会議, 06 Dec. 2019 - 3次元培養した膵がん細胞に対するアミノ酸メタボロミクス
ARAKI Natsumi; TOMITA Ryoko; NISHIJYO Nao; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
第 37 回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2019 - 悪性胸膜中皮腫の診断を指向した尿素回路アミノ酸の分析
TAKAYANAGI Keina; TOMITA Ryoko; NISHIJYO Nao; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
第 37 回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2019 - フルオラス二相系抽出によるヒト血漿中リン脂質類の除去とジアシルグリセロール類の高精度LC-MS/MS分析
HAYASHIDA Megumi; MATSUO Izumi; NISHIJYO Nao; HAYAMA Tadashi; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
第 37 回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2019 - 医薬品反応性代謝物のグルタチオントラッピングとフルオラス誘導体化法による高感度かつ高選択的LC-MS/MS分析
MATSUO Izumi; HAYASHIDA Megumi; NISHIJYO Nao; HAYAMA Tadashi; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
第 37 回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2019 - フルオラス誘導体化を用いた尿中シアン化物分析法の構築
TOMITA Ryoko; NISHIJYO Nao; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
第56回化学関連支部合同九州大会, 13 Jul. 2019 - 多フッ素化合物の特性を利用した新しい前処理法
巴山 忠
第32回九州分析化学若手の会春の講演会, 01 Jun. 2019 - フルオラス誘導体化を用いたシアン化物分析法の開発
TOMITA Ryoko; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
フルオラス科学研究会第11回シンポジウム, 21 Sep. 2018 - 可逆的相互作用を利用した生体関連物質のフルオラス溶媒抽出
巴山 忠
フルオラス科学研究会第11回シンポジウム, 21 Sep. 2018, フルオラス科学研究会 - シアン化物のフルオラス誘導体化HPLC分析法の開発
TOMITA Ryoko; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
日本分析化学会 第67年会, 14 Sep. 2018 - パーフルオロポリエーテルカルボン酸の金属塩を利用したリン脂質の選択的抽出及びLC-MS/MS分析
田坂友里恵; 矢野恵奈; 巴山忠; 古賀鈴依子; 坂口洋平; 吉田秀幸; 能田均
第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 29 Aug. 2018, 日本薬学会物理系薬学部会 - ヒト血漿中クルクミンのフルオラス誘導体化LC-MS/MS分析
濱岡祐司; 矢野恵奈; 巴山忠; 古賀鈴依子; 坂口洋平; 吉田秀幸; 能田均
第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 28 Aug. 2018, 日本薬学会物理系薬学部会 - アミノ酸メタボロミクスによる新たな抗がん剤効果判定法の開発
KITAZAWA Yui; TOMITA ryoko; HAYAMA tadashi; FUJIOKA toshihiro
第36回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 28 Jul. 2018 - パーフルオロポリエーテルカルボン酸KrytoxのZn(II)塩を利用したリン脂質類の選択的抽出
Ando Yuki; TOMITA Ryoko; HAYAMA Tadashi; FUJIOKA Toshihiro
第36回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 28 Jul. 2018 - パーフルオロポリエーテルカルボン酸を用いたリン脂質のフルオラス金属キレートアフィニティー抽出
清川恵奈; 田坂友里恵; 巴山忠; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
第28回クロマトグラフィー科学会議, 16 Nov. 2017, クロマトグラフィー科学会 - UPLC-UV分析によるアミノ酸メタボロミクス(2)
TOMITA Ryoko; KUROKI Yuki; TODOROKI Kenichiro; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NAKASHIMA Manabu; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi; FUJIOKA Toshihiro
日本分析化学会第66年会, 11 Sep. 2017, 日本分析化学会 - オンライン-フルオラス誘導体化によるクルクミンの高感度LC-MS/MS分析
KIYOKAWA Ena; HAYAMA Tadashi; KOGA Reiko; YOSHIDA Hideyuki; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
日本分析科学会第66回年会, 10 Sep. 2017 - フルオラス化学を利用した分離分析手法
巴山 忠
日本分析化学会第66年会, 10 Sep. 2017 - フルオラス誘導体化とLC-MS/MS法によるクルクミンの選択的分析
竹下阿紗子; 清川恵奈; 巴山 忠; 古賀鈴依子; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田 均
第35回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 28 Jul. 2017, 九州分析化学若手の会 日本分析化学会九州支部 - アクロレイン付加ヒスチジン含有ペプチドの高感度LC-MS/MS測定法の開発
KASA Erina; MATSUO Misato; HAYAMA Tadashi; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
The 35th Summer Seminar for Young Analytical Chemist in Kyushu, 28 Jul. 2017, 九州分析化学若手の会・日本分析化学会九州支部 - 悪性中皮腫細胞に対するアミノ酸メタボロミクス
TANIGUCHI Kanae; TOMITA Ryoko; HAYAMA Tadashi; NABESHIMA, Kazuki; NAKASHIMA Manabu; FUJIOKA Toshihiro
The 35th Summer Seminar for Young Analytical Chemist in Kyushu, 28 Jul. 2017, 九州分析化学若手の会・日本分析化学会九州支部 - 銅触媒フリークリック反応を利用したフルオラス誘導体化によるポリアミン類のLC-MS/MS分析
TSURUTA Natsuno; HAYAMA Tadashi; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
The 35th Summer Seminar for Young Analytical Chemist in Kyushu, 28 Jul. 2017, 九州分析化学若手の会・日本分析化学会九州支部 - フルオラス溶媒を用いた分散液-液マイクロ抽出によるパーフルオロ関連化合物の選択的抽出
FUKUHARA Midori; ANDO Yuki; HAYAMA Tadashi; TOMITA Ryoko; FUJIOKA Toshihiro
The 35th Summer Seminar for Young Analytical Chemist in Kyushu, 28 Jul. 2017, 九州分析化学若手の会・日本分析化学会九州支部 - 生理活性ペプチドのフルオラス誘導体化LC-MS/MS分析
KAJIYAMA Ayano; KIYOKAWA Ena; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
第54回化学関連支部合同九州大会, 01 Jul. 2017 - LC-MS/MS analysis of peptides in brain with fluorous derivatization
KIYOKAWA Ena; KOGA Reiko; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
HPLC 2017 PRAGUE, 18 Jun. 2017 - 金属固定化フルオラス試薬を用いたリン脂質の選択的抽出法の開発
清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
日本薬学会第137年会, 27 Mar. 2017 - 栄養飢餓状態で培養したPANC-1に対するアミノ酸メタボロミクス解析
冨田陵子; 新納李那; 轟木堅一郎; 賀来祐美; 巴山忠; 吉田秀幸; 中島学; 能田均; 山口政俊; 藤岡稔大
日本薬学会第137年会, 27 Mar. 2017 - 脳内ペプチド類の選択的LC-MS/MS分析法の開発とマウス脳組織への応用
清川恵奈; 久保田桃子; 巴山忠; 川見祐介; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
第33回日本薬学会九州支部大会, 03 Dec. 2016 - Analysis of protein kinase activity with fluorous-assisted metal chelate affinity extraction of phosphopeptide followed by fluorescence detection
KIYOKAWA Ena; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; IMAKYURE Osamu; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
International Symposium on Luminescence Spectrometry (ISLS2016), 22 Nov. 2016 - Fluorous derivatization technique for selective analysis of biogenic-related compounds with HPLC-fluorescence detection
HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; SAKAGUCHI Yohei; IKENAGA Jun; TODOROKI Kenichiro; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi
International Symposium on Luminescence Spectrometry (ISLS2016), 22 Nov. 2016 - 栄養飢餓状態で培養したPANC-1代謝に対するアミノ酸メタボロミクス解析
TOMITA Ryoko; TODOROKI Kenichiro; KAKU Yumi; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NAKASHIMA Manabu; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi; FUJIOKA Toshihiro
新アミノ酸分析研究会 第6回学術講演会, 04 Nov. 2016, 新アミノ酸分析研究会 - フルオラスイオンペアを利用したパーフルオロ関連化合物の選択的抽出法の開発
賀来祐美; 巴山忠; 鶴田夏野; 福原翠; 冨田陵子; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 藤岡稔大
第34回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 29 Jul. 2016 - マルチフルオラス誘導体化による脳内ペプチド類の選択的LC-MS/MS分析
久保田桃子; 清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 吉田秀幸; 山口政俊; 能田均
第34回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 29 Jul. 2016 - UPLC-UV分析によるアミノ酸メタボロミクス
黒木由紀; 冨田陵子; 轟木堅一郎; 賀来祐美; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊; 藤岡稔大
第34回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 29 Jul. 2016 - アポトーシス誘導Jurkat細胞中モノヌクレオチド類の選択的抽出とその定量的解析
清川恵奈; 巴山 忠; 相川晃慶; 川見祐介; 糸山美紀; 小迫知弘; 吉田秀幸; 添田秦司; 山口政俊; 能田 均
日本薬学会第136年会, 29 Mar. 2016, 日本薬学会 - 細胞試料中ヌクレオチド類の選択的抽出とHILIC-MS/MS分析
清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回クロマトグラフィー科学会議, 11 Nov. 2015, クロマトグラフィー科学会 - フルオラスアフィニティーの選択性を利用した分析法の開発とその応用
巴山 忠
第26回クロマトグラフィー科学会議, 11 Nov. 2015, クロマトグラフィー科学会 - フルオラス相互作用を利用したアミノ酸のタンデムマス分析と病態モデルマウス試料への適用
TAMASHIMA Erina; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2015), 20 Aug. 2015 - Ion-pair fluorous biphasic extraction及びHILICによるヌクレオチド類の選択的分析法開発
KIYOKAWA Ena; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2015), 20 Aug. 2015 - フルオラス-金属キレートアフィニティー抽出を利用したプロテインキナーゼ活性の蛍光測定
NAGANO Motoki; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第33回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 24 Jul. 2015 - フルオラス誘導体化法によるポリアミン類の選択的LC-MS/MS分析
HAYAMA Tadashi; KUBA Mika; TAMASHIMA Erina; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第22回クロマトグラフィーシンポジウム, 29 May 2015 - フルオラスイオンペア抽出法によるヌクレオチド類の選択的分析と白血病由来細胞試料への適用
KIYOKAWA Ena; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第22回クロマトグラフィーシンポジウム, 29 May 2015 - フルオラス誘導体化法を利用したオキシトシンの高選択的LC-MS3分析
TAMASHIMA Erina; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第75回分析化学討論会, 23 May 2015 - LC-MS/MSによるアミノ酸メタボロミクス ー低酸素・栄養飢餓状態で培養した大腸がん細胞DLD1についてー
TOMITA Ryoko; NISHIDA Sho; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; MARUOKA Hiroshi; NAKASHIMA Manabu; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi; FUJIOKA Toshihiro
日本薬学会第135年会, 27 Mar. 2015 - フルオラスの選択性を利用した細胞試料中ヌクレオチド類の金属キレートアフィニティー抽出
巴山忠; 薬師寺寿世; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第25回クロマトグラフィー科学会議, 12 Dec. 2014 - フルオラスの選択性を利用した細胞試料中ヌクレオチド類の金属キレートアフィニティー抽出
巴山忠; 薬師寺寿世; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第25回クロマトグラフィー科学会議, 12 Dec. 2014, The Society for Chromatographic Sciences - 亜鉛固定化Krytoxを利用したテトラサイクリン系薬剤の選択的フルオラス二相系抽出
古森貴子; 清川恵奈; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第31回日本薬学会九州支部大会, 06 Dec. 2014 - 金属固定化フルオラス試薬を利用したテトラサイクリン系抗生物質の選択的抽出法の開発
清川恵奈; 古森貴子; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第27回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 20 Aug. 2014 - ジルコニア-リン酸基間の特異的親和性を利用した分離指向性誘導体化法の開発
OHTSUKA Emi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 25 Jul. 2014 - フルオラス誘導体化LC-MS/MSによるバソプレシンの高感度かつ高選択的分析法の開発
TAKESHITA Risa; TAMASHIMA Erina; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 25 Jul. 2014 - マイケル付加反応を介したクルクミンのフルオラス誘導体化と選択的HPLC分析
HAYASHI Erina; TERASAKI Yuri; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 25 Jul. 2014 - イミノ二酢酸型フルオラス試薬を利用したリン酸基含有化合物の金属キレートアフィニティー/フルオラス二相系抽出
YAKUSHIJI Hisayo; HAMAKOGA Yoshi; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第32回九州分析化学若手の会 夏季セミナー, 25 Jul. 2014 - フルオラス-金属キレートアフィニティー試薬を用いたリン酸基含有化合物の選択的抽出法の開発
巴山忠; 井上裕也; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回クロマトグラフィーシンポジウム, 06 Jun. 2014 - モノリス型フルオラス固相カラムを用いたパーフルオロアルキル化アミノ酸の選択的抽出とLC-MS/MS分析
玉嶋江莉奈; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第21回クロマトグラフィーシンポジウム, 05 Jun. 2014 - フルオラス-金属キレートアフィニティー試薬を用いたリン酸基含有化合物の選択的抽出法の開発
HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
Chromatography, Jun. 2014 - モノリス型フルオラス固相カラムを用いたパーフルオロアルキルアミノ酸の精製とLC-MS/MS分析
HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; KAWAMI Yusuke; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi; YOSHIDA Hideyuki
Chromatography, Jun. 2014 - フルオラスケミストリーを駆使した生体関連物質の高選択的分析
日本薬学会第134年会, 29 Mar. 2014 - 短鎖パーフルオロアルキル試薬を用いたポリアミン類の多重ラベル化とLC-MS/MS分析
TAMASHIMA Erina; KANETA Naoki; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本薬学会第134年会, 28 Mar. 2014 - フルオラスイオンペア剤を利用したアミン類の選択的抽出
福本麻美; 巴山忠; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第30回日本薬学会九州支部大会, 07 Dec. 2013 - フルオラス試薬をイオンペア剤として利用したリン酸基含有化合物の選択的抽出
巴山忠; 部谷本知佐子; 田尾智美; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第24回クロマトグラフィー科学会議, 12 Nov. 2013 - フルオラス試薬をイオンペア剤として利用したリン酸基含有化合物の選択的抽出
Tadashi Hayama; Chisako Heyamoto; Tomomi Tao; Yusuke Kawami; Miki Itoyama; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, Nov. 2013 - ペンタフルオロフェニル構造の特異的親和性を利用した選択的HPLC分析;アルデヒド類への応用
KAWAMI Yusuke; HORINOUCHI Yuri; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第11回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 30 Aug. 2013 - 多重フルオラス誘導体化法によるポリアミン類の選択的LC-MS/MS分析
TAMASHIMA Erina; FUKUDA Emi; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第11回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 30 Aug. 2013 - 蛍光誘導体化-フルオラスLC法によるパーフルオロオクタン酸の高選択的分析
吉田秀幸; 池田成見; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山忠; 能田均; 山口政俊
第26回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 02 Aug. 2013 - フルオラス分離技術を利用したヒト血中アミノ酸の選択的分析法の開発
TAMASHIMA Erina; HAYAMA Tadashi; SAKAGUCHI Yohei; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 26 Jul. 2013 - ボロン酸のシスジオール捕獲能による蛍光誘導体化糖の選択的抽出
ARIYOSHI Fumi; INOUE Yuya; HARA Yutaro; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 26 Jul. 2013 - 多重フルオラス化によるポリアミン類の選択的分析
FUKUDA Emi; TAMASHIMA Erina; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 26 Jul. 2013 - フルオラスイオンペア抽出によるヌクレオチド類の選択的分析
HEYAMOYO Chisako; TAO Tomomi; HAYAMA Tadashi; MATSUMOTO Taichi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 26 Jul. 2013 - ペンタフルオロフェニル誘導体化法によるアルデヒド類の選択的HPLC分析
HORINOUCHI Yuri; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第31回九州分析化学若手の会 夏期セミナー, 26 Jul. 2013 - Fluorous derivatization method for matrix effect-free LC-MS/MS analysis: application to biogenic amine analysis
HAYAMA Tadashi; SAKAGUCHI Yohei; TAMASHIMA Erina; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
39th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, 17 Jun. 2013 - バイナリーフルオラス化による生理活性アミン類のマトリックス効果フリーLC-MS/MS分析
巴山忠; 坂口洋平; 玉嶋江莉奈; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第20回クロマトグラフィーシンポジウム, 07 Jun. 2013 - バイナリーフルオラス誘導体化法によるアミノ酸のタンデムマス分析(2):生体試料分析に対する有用性の検証
TAMASHIMA Erina; HAYAMA Tadashi; SAKAGUCHI Yohei; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第73回分析化学討論会, 18 May 2013 - バイナリーフルオラス化による生理活性アミン類のマトリックス効果フリーLC-MS/MS分析
Tadashi Hayama; Yohei Sakaguchi; Erina Tamashima; Yusuke Kawami; Miki Itoyama; Hideyuki Yoshida; Hitoshi Nohta; Masatoshi Yamaguchi
Chromatography, May 2013 - フルオラスイオンペア剤を利用したリン酸基含有化合物の選択的抽出法の開発
田尾智美; 巴山忠; 部谷元知佐子; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
日本薬学会第133年会, 28 Mar. 2013 - Schotten-Baumann反応を利用した含水試料中アルコール類の蛍光誘導体化HPLC分析
KIYOKAWA Ena; FUKUMOTO Asami; ITOYAMA Miki; KAWAMI Yusuke; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第29回 日本薬学会九州支部大会, 08 Dec. 2012 - オンラインプレカラム誘導体化によるアミノ酸のHPLC蛍光分析
YAMASAKI Kenzen; HAYAMA Tadashi; YOSHITAKE MAKOTO; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第29回 日本薬学会九州支部大会, 08 Dec. 2012 - リン酸基の特異的親和性を利用した分離指向性誘導体化-HPLC分析法の開発
KAWAMI Yusuke; NARAZAKI Kouki; SAKAGUCHI Yohei; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第29回 日本薬学会九州支部大会, 08 Dec. 2012 - バイナリーフルオラス誘導体化法によるアミノ酸のタンデムマス分析
玉嶋江莉奈; 巴山忠; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第23回クロマトグラフィー科学会議, 16 Nov. 2012 - エキシマー蛍光誘導体化によるアルコール類のLC分析
井上貴文; 吉田秀幸; 佐々木知美; 坂口洋平; 川見祐介; 糸山美紀; 巴山忠; 能田均; 山口政俊
第23回クロマトグラフィー科学会議, 15 Nov. 2012 - フルオラス-蛍光誘導体化によるアミン類の選択的HPLC分析
坂口 洋平; 松竹 紀子; 巴山 忠; 吉田 秀幸; 川見 祐介; 糸山 美紀; 能田 均; 山口 政俊
第10回次世代を担う若手のためのフィジカルファーマフォーラム(PPF2012), 06 Aug. 2012 - 5-ヒドロキシインドール類の高感度HPLC-蛍光分析:分散液液マイクロ抽出による誘導体化と試料濃縮
巴山 忠; 岩松 知美; 坂口 洋平; 川見 祐介; 糸山 美紀; 吉田 秀幸; 能田 均; 山口 政俊
第10回次世代を担う若手のためのフィジカルファーマフォーラムい(PPF2012), 06 Aug. 2012 - フルオラス分離技術を利用したフォーカシング分析法のための基礎検討
TAMASHIMA Erina; HAYAMA Tadashi; SAKAGUCHI Yohei; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2012 - 分散液液マイクロ抽出-誘導体化による5-ヒドロキシインドール類の高感度HPLC-蛍光分析
IWAMATSU Tomomi; YABUUCHI Yurika; SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2012 - 含水試料中アルコール類の蛍光誘導体化HPLC分析
KIYOKAWA Ena; FUKUMOTO Asami; ITOYAMA Miki; KAWAMI Yusuke; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2012 - フルオラス分離技術を用いたアミン類の蛍光誘導体化-LC分析
MATSUTAKE Noriko; NAKAMURA Fuminori; SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; KAWAMI Yusuke; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第30回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 27 Jul. 2012 - 還元的ジフルオラスアルキル化による生理活性アミン類の高選択的LC-MS/MS分析
SAKAGUCHI Yohei; YABUUCHI Yurika; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第72回分析化学討論会, 19 May 2012 - エキシマー蛍光誘導体化によるジオール類のHPLC分析
INOUE Takafumi; SAKAGUCHI Yohei; SASAKI Satomi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第28回日本薬学会九州支部大会, 10 Dec. 2011 - 常時荷電化による生理活性アミン類の高感度LC-MS/MS 分析
巴山忠; 有元麻美; 竹下龍次; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第22回クロマトグラフィー科学会議, 21 Oct. 2011 - イオンペア-フルオラス分離技術によるメチル化アルギニンのLC-MS/MS 分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 能田均; 山口政俊
第22回クロマトグラフィー科学会議, 21 Oct. 2011 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアリルオリゴ糖の高感度かつ高選択的分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 能田均; 山口政俊
第4回フルオラス科学研究会シンポジウム, 07 Oct. 2011 - フルオラス蛍光誘導体化による5-ヒドロキシインドール類の高選択的分析
池永純; 吉田秀幸; 坂口洋平; 糸山美紀; 巴山忠; 能田均; 山口政俊
第4回フルオラス科学研究会シンポジウム, 07 Oct. 2011 - フルオラス及び蛍光誘導体化を利用したポリアミン類の選択的LC分析
後藤しおり; 巴山忠; 糸山美紀; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第4回フルオラス科学研究会シンポジウム, 07 Oct. 2011 - Fluorous Scavenging Derivatization法による高極性有機酸の高感度HPLC分析法の開発と病態モデルマウス尿試料分析への適用
轟木堅一郎; 橋本裕輝; 森俊訓; 町田和之; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2011), 12 Sep. 2011 - オンラインプレカラム蛍光誘導体化によるアミン類のHPLC分析
YAMAZAKI Kenzen; ISOHAMA Yukari; HAYAMA Tadashi; YOSHITAKE Makoto; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 28 Jul. 2011 - フルオラス分離技術を用いたパーフルオロ関連化合物の蛍光誘導体化-LC分析
IKEDA Narumi; IWAMATSU Tomomi; SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 28 Jul. 2011 - 選択的分離を指向した誘導体化によるポリアミン類のLC蛍光分析
GOTO Shiori; Oishi Chihiro; KITAHATA Kazuhiro; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 28 Jul. 2011 - Click reactionを基盤とするエチニルエストラジオールおよびノルエチステロンの分析法の開発
NAKAMURA Yusuke; NARAZAKI Kouki; FUKIAGE Yuma; TAKAHASHI Erika; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 28 Jul. 2011 - フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による自然蛍光性カルボン酸の高選択的LC分析
YAMASHITA Daiki; SAKAGUCHI Yohei; IKENAGA Jun; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第48回化学関連支部合同九州大会, 09 Jul. 2011 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による病態モデルマウス尿中有機酸の蛍光誘導体化-HPLC 分析
MORI Toshinori; HASHIMOTO Hiroki; TODOROKI Kenichiro; MACHIDA Kazuyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; NAKASHIMA Manabu; YAMAGUCHI Masatoshi
第48回化学関連支部合同九州大会, 09 Jul. 2011 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS 法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(4)糖鎖性腫瘍マーカーへの適用
SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第48回化学関連支部合同九州大会, 09 Jul. 2011 - ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化法の開発
KAWAMI Yusuke; SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第18回クロマトグラフィーシンポジウム, 04 Jun. 2011 - Fluorous Derivatization Combined with LC-MS/MS: Matrix Effect-Free Method for The Determination of Biogenic Amines
HAYAMA Tadashi; ABE Ryoko; KUROKI Rika; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, 23 May 2011 - Analysis of Sialo-Sugar Chains Using Fluorous Derivatization Followed by Liquid Chromatography with Tandem Mass Spectrometry
SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, 23 May 2011 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法による白血病細胞中ポリアミンの分析
ITOYAMA Miki; HIRANO Yurina; KADOTA Nao; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本薬学会第131年会, 29 Mar. 2011 - 分散液液マイクロ抽出(DLLME)法を用いた唾液中ストレスマーカーのHPLC分析
TODOROKI Kenichiro; TAMASHIMA Erina; MAEDA Yuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本薬学会第131年会, 29 Mar. 2011 - 生理活性アミン類の常時荷電化とLC-MS/MS分析
HAYAMA Tadashi; ARIMOTO Asami; TAKESHITA Ryuji; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本薬学会第131年会, 29 Mar. 2011 - 分散液液マイクロ抽出法を用いた唾液中ストレスマーカーのHPLC分析
TODOROKI Kenichiro; TAMASHIMA Erina; MAEDA Yuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本化学会第91春季年会, 29 Mar. 2011 - 常時荷電化による生理活性アミン類の超高感度LC−MS/MS分析
HAYAMA Tadashi; ARIMOTO Asami; TAKESHITA Ryuji; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本化学会第91春季年会, 27 Mar. 2011 - 常時荷電化による生理活性アミン類の超高感度LC−MS/MS分析
HAYAMA Tadashi; ARIMOTO Asami; TAKESHITA Ryuji; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本化学会第91春季年会, 27 Mar. 2011 - フルオラス蛍光誘導体化法による5-ヒドロキシインドール類のLC分析
IKENAGA Jun; YAMASHITA Daiki; SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回日本薬学会九州支部大会, 11 Dec. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークを出さないピリジルアミノ化法の開発
OKAJIMA Naoki; OEDA Miki; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回日本薬学会九州支部大会, 11 Dec. 2010 - 藍藻毒ミクロキスチン類のエキシマー蛍光誘導体化-LC分析
KATOH Kenji; INOUE Takafumi; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回日本薬学会九州支部大会, 11 Dec. 2010 - アルギニン含有ペプチドの蛍光誘導体化-LC分析法の開発(2)ポストカラム誘導体化法
KAWAKITA Toshikazu; MORIOKA Miyuki; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回日本薬学会九州支部大会, 11 Dec. 2010 - 蛍光誘導体化-HPLC法による神経芽細胞腫のアミノ酸メタボロミクス
KONDO Shinji; ISOHAMA Yukari; SAKAMOTO Yukiko; TODOROKI Kenichiro; MACHIDA Kazuyuki; TOMITA Ryoko; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; NAKASHIMA Manabu; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回日本薬学会九州支部大会, 11 Dec. 2010 - エキシマー蛍光誘導体化によるジカルボン酸分析に基づく有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発(3)メチルマロン酸尿症診断への適用
SAKURAI Yuichiro; SASAKI Momoko; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回日本薬学会九州支部大会, 11 Dec. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization (FSD)法の開発―試薬ピークの検出されない有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析―
HASHIMOTO Hiroki; NAITO Nobue; MORI Toshinori; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回日本薬学会九州支部会, 11 Dec. 2010 - パーフルオロ関連化合物の蛍光誘導体化-LC分析
HAYASHIDA Hiroshi; MITSUTA Shuhei; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi; TODOROKI Kenichiro
第27回日本薬学会九州支部大会, 11 Dec. 2010 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(3)オリゴシアル酸分析への適用
SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第21回クロマトグラフィー科学会議, 23 Oct. 2010 - フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的LC分析
IKENAGA Jun; Yamashita Daiki; SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第21回クロマトグラフィー科学会議, 23 Oct. 2010 - フルオラス分離技術を利用した試薬ピークを出さないピリジルアミノ化法の開発
OKAJIMA Naoki; OEDA Miki; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第21回クロマトグラフィー科学会議, 23 Oct. 2010 - 蛍光誘導体化LC法によるパーフルオロ化合物の分析
HAYASHIDA Hiroshi; MITSUDA Shuhei; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第21回クロマトグラフィー科学会議, 22 Oct. 2010 - アルギニン含有ペプチドの蛍光誘導体化LC分析法の開発
KAWAKITA Toshikazu; MORIOKA Miyuki; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第21回クロマトグラフィー科学会議, 22 Oct. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析(2)-TCAサイクル中間体分析への適用-
HASHIMOTO Hiroki; NAITO Nobue; MORI Toshikuni; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
フルオラス科学研究会第3回シンポジウム, 08 Oct. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークを出さないピリジルアミノ化-HPLC法の開発
OKAJIMA Naoki; OOEDA Miki; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
フルオラス科学研究会第3回シンポジウム, 08 Oct. 2010 - 蛍光誘導体化試薬F-trap pyrene Oxの開発とオンラインF-SPEを組合せた試薬ピークの検出されないアミン類の高感度HPLC分析
TODOROKI Kenichiro; KUSUDA Kazunari; MIKAWA Tomohiko; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
フルオラス科学研究会第3回シンポジウム, 08 Oct. 2010 - フルオラス誘導体化法によるシアロ糖鎖のLC-MS/MS解析
SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本分析化学会第59年会, 15 Sep. 2010 - エキシマー蛍光誘導体化によるジカルボン酸分析に基づく有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
SAKURAI Yuichiro; SASAKI Momoko; KOGA Masako; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本分析化学会第59年会, 15 Sep. 2010 - 水環境中アミノポリカルボン酸類のエキシマー蛍光誘導体化-HPLC分析
KATOH Kenji; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本分析化学会第59年会, 15 Sep. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析
HASHIMOTO Hiroki; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 30 Jul. 2010 - 食油中トランス脂肪酸の蛍光誘導体化HPLC分析法の開発
KATAFUCHI Risa; SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 30 Jul. 2010 - 常時荷電化アミン類のHILIC-MS/MS分析
TAKESHITA Ryuji; ARIMOTO Asami; KAKITA Yukari; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 30 Jul. 2010 - Dispersive Liquid-Liquid Micro Extraction(DLLME)法を用いた唾液中ストレスマーカー測定法の開発
TAMASHIMA Erina; MAEDA Yuki; KAI Tomomi; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 30 Jul. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析(2)
NAITO Nobue; HASHIMOTO Hiroki; MORI Toshinori; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; NAKASHIMA Manabu; YAMAGUCHI Masatoshi
第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 30 Jul. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析
TODOROKI Kenichiro; HASHIMOTO Hiroki; Naito Nobue; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第23回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 21 Jul. 2010 - 生体内アミンを対象とした新規オミクス解析ツールの開発:フルオラス及び同位体標識化アミンのLC-MS/MS分析
HAYAMA Tadashi; ABE Ryoko; KUROKI Rika; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第23回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 21 Jul. 2010 - Fluorous Scavenging Derivatization (FSD)法による試薬ピークの検出されない高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析
橋本裕輝; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第47回化学関連支部合同九州大会, 10 Jul. 2010 - 新規蛍光誘導体化試薬F-trap pyrene OxとオンラインF-SPEを組み合わせた試薬ピークの検出されないアミン類の高感度HPLC分析
楠田和成; 美川智彦; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第47回化学関連支部合同九州大会, 10 Jul. 2010 - Reagent Peak-Free Liquid Chromatography-Fluorescence Analysis of Carboxylic Acids Using Fluorous Scavenging Derivatization Method
TODOROKI Kenichiro; HASHIMOTO Hiroki; MIKAWA Tomohiko; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
35th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations & Related Techniques, 22 Jun. 2010 - フルオラス誘導体化-HPLC-蛍光検出法による5-ヒドロキシインドール類の高選択的定量
IKENAGA Jun; SAKAGUCHI Yohei; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
Abstracts of the 17th Chromatography Symposium, 04 Jun. 2010 - 蛍光誘導体化-HPLC法による神経芽細胞腫メタボロミクス解析
KONDO Shinji; TOMITA Ryoko; TODOROKI Kenichiro; MACHIDA Kazuyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; NAKASHIMA Manabu; YAMAGUCHI Masatoshi
第71回分析化学討論会, 15 May 2010 - 薬学部6年制における実験ノート電子化の取り組み
TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第130年会 日本薬学会, 28 Mar. 2010 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析
SAKAGUCHI Yohei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第130年会 日本薬学会, 28 Mar. 2010 - アミノ酸メタボロミクスを用いた抗癌剤の治療効果判定法の開発(2)
TOMITA Ryouko; TODOROKI Kenichiro; MACHIDA Kazuyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; NAKASHIMA Manabu; YAMAGUCHI Masatoshi
第130年会 日本薬学会, 28 Mar. 2010 - フルオラス及び同位体標識化を利用した生体内アミン類の超選択的LC-MS/MS分析法の開発
巴山忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
フィジカルファーマフォーラム2010, 27 Mar. 2010 - 蛍光共鳴エネルギー移動に基づくタンパク質リフォールディング過程のリアルタイムモニタリング法の開発
井上竜一; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 12 Dec. 2009 - フルオラス化学を基盤とする分離指向性誘導体化LC法の開発
坂口洋平; 吉田秀幸; 巴山忠; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 12 Dec. 2009 - オンライン還元‐エキシマー蛍光誘導体化LC法の開発と酸化型・還元型チオール類同時分析への応用
井上高志; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 12 Dec. 2009 - 薬物治療効果の視覚化を指向した癌細胞のアミノ酸メタボロミクス解析
冨田陵子; 轟木堅一郎; 町田和之; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 中島学; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 12 Dec. 2009 - エキシマー蛍光誘導体化‐HPLC法によるポリフェノールの分析
松岡結; 竹下龍次; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 12 Dec. 2009 - フルオラス蛍光誘導体化試薬F-trap pyreneの改良とその機能評価
美川智彦; 楠田和成; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第26回日本薬学会九州支部大会, 12 Dec. 2009 - フルオラスタグを導入した蛍光誘導体化試薬F-trap pyreneの改良とアミン類のHPLC分析
美川智彦; 楠田和成; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第2回フルオラス科学研究会シンポジウム, 27 Nov. 2009 - Fluorous Scavenging Derivatization (FSD)法による高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析
橋本裕輝; 轟木堅一郎; 糸山美紀; 巴山忠; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第2回フルオラス科学研究会シンポジウム, 27 Nov. 2009 - フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸の高感度かつ高選択的分析
坂口洋平; 巴山忠; 吉田秀幸; 糸山美紀; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第20回クロマトグラフィー科学会議, 11 Nov. 2009 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるレスベラトロールの分析
松岡結; 竹下龍次; 吉田秀幸; 糸山美紀; 巴山忠; 轟木堅一郎; 能田均; 山口政俊
第20回クロマトグラフィー科学会議, 11 Nov. 2009 - プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるシステイン含有ペプチドの分析
INOUE Takashi; ITOYAMA Miki; YAMAGUCHI Masatoshi; NOHTA Hitoshi; YOSHIDA Hideyuki; TODOROKI Kenichiro; HAYAMA Tadashi
日本分析化学会第58年会, 24 Sep. 2009 - FRETを利用したタンパク質リフォールディング過程のリアルタイムモニタリング
INOUE Ryuuichi; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本分析化学会第58年会, 24 Sep. 2009 - エキシマー蛍光誘導体化法によるEDTAのHPLC分析
KATOH Kenji; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
日本分析化学会第58年会, 24 Sep. 2009 - フルオラス誘導体化法によるシアル酸のLC-MS/MS分析
SAKAGUCHI Yohhei; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - フルオラス誘導体化による5-ヒドロキシインドール類のHPLC蛍光分析
IKENAGA Jun; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - フルオラス分離技術を利用したピリジルアミノ化法の迅速化と簡便化
OKAJIMA Naoki; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるEDTAの測定
KATOH Kenji; ARIMOTO Asami; HAYAMA Tadashi; ITOYAMA Miki; TODOROKI Kenichiro; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - エキシマー蛍光誘導体化による酸性アミノ酸含有ペプチド及びタンパク質の選択的分析法の開発
KAWAKITA Toshikazu; MUROTA Misaki; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - 蛍光誘導体化-HPLC法による神経芽細胞メタボロミクス解析
KONDOH Shinji; TOMITA Ryohko; TODOROKI Kenichiro; MACHIDA Kazuyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; NAKASHIMA Manabu; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - エキシマー蛍光誘導体化を用いるジカルボン酸分析に基づく有機酸代謝異常症マススクリーニング法の開発
SAKURAI Yuichiroh; YOSHIDA Hideyuki; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; TODOROKI Kenichiro; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析
HASHIMOTO Hiroki; TODOROKI Kenichiro; ITOYAMA Miki; HAYAMA Tadashi; YOSHIDA Hideyuki; NOHTA Hitoshi; YAMAGUCHI Masatoshi
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009 - タンパク質立体構造変化過程のFRETモニタリング
井上竜一; 轟木堅一郎; 吉田秀幸; 能田均; 山口政俊
第27回九州分析化学若手の会夏季セミナー, 31 Jul. 2009
■ Research Themes
- 定量の正確性を担保したターゲットリピドミクス解析法の開発とその臨床的応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024 - 悪性中皮腫の免疫複合体プロテオミクス解析と早期診断技術の確立
福岡大学, 学内研究資金, 福岡大学 総合科学研究チーム
01 Apr. 2020 - 31 Mar. 2022 - リン脂質への選択性を飛躍的に向上した抽出法の開発とターゲットリピドミクスへの応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
01 Apr. 2016 - 31 Mar. 2019 - フルオラス相互作用を利用した反応性代謝物の選択的トラッピング同定法の開発
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fukuoka University
01 Apr. 2015 - 31 Mar. 2019 - パーフルオロ化合物を対象とした超特異的フルオラスLC計測法の開発と応用研究
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fukuoka University
01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2018 - ペプチド・タンパクへの選択性に焦点を当てたフルオラス・分析化学の新機軸
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fukuoka University
01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2018 - フルオラスかつノンコバレントな相互作用を利用した前処理技術の開発と分析化学的応用
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究(B)
01 Apr. 2013 - 31 Mar. 2016 - アミン性代謝物へのフォーカシングによる新測定技術の開発とメタボロミクスへの応用
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fukuoka University
01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2016 - 酸化型・還元型チオール類同時計測法の開発と生体内レドックスバランス評価への適用
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fukuoka University
28 Apr. 2011 - 31 Mar. 2015 - 新生児マススクリーニングのための高精度タンデムマス法開発
福岡大学, 学内研究資金, 福岡大学 総合科学研究チーム
01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2014 - 新生児タンデムマススクリーニングのための高精度タンデムマス法開発
福岡大学 総合科学研究チーム
01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2013 - LC-MSによる生体関連分子の超高感度分析法開発と新規機能解明
福岡大学 領域別研究チーム
01 Apr. 2011 - 31 Mar. 2013 - LC-MSによる生体関連分子の超高感度分析法開発と新規機能解明
福岡大学 領域別研究チーム
01 Apr. 2011 - 31 Mar. 2013 - 正確且つ高精度LCMS測定のための新技術開発と基盤整備:分離指向誘導体化法の導入
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究(B)
01 Apr. 2011 - 31 Mar. 2013 - 選択的検出指向誘導体化を基盤とした金属封鎖剤の新規分析法開発
日本私立学校振興・共済事業団, 学術研究振興資金 若手研究者奨励金
01 Apr. 2010 - 31 Mar. 2011