SEARCH
Search Details
Last Updated :2025/04/30

Tomoo Shibata
Faculty of Science
Professor
Research activity information
■ Paper
- New experimental approaches enabling the continuous monitoring of gas species in hydrothermal fluids
Sébastien Giroud; Yama Tomonaga; Matthias S. Brennwald; Naoto Takahata; Tomo Shibata; Yuji Sano; Rolf Kipfer
Frontiers in Water, 02 Feb. 2023, 4, Refereed - Older magma at Aso caldera than at Unzen stratovolcano in south west Japan as recorded through helium isotopes
Yuji Sano; Takanori Kagoshima; Maoliang Zhang; Naoto Takahata; Tetsuji Onoue; Tomo Shibata; Yoshiro Nishio; Ai-Ti Chen; Hyunwoo Lee; Tobias P. Fischer; Dapeng Zhao
Communications Earth & Environment, 04 Jan. 2023, 4(1), Refereed - 北海道有珠山の火山活動と洞爺湖温泉の水位・温度・化学組成の変動
Tomo SHIBATA; Ryo TAKAHASHI; Fujio AKITA
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 25 Dec. 2022, 131(6):585 - 595
Lead - 別府扇状地南部域における不圧地下水位の長期変動
梁熙俊; 柴田智郎
地下水学会, Aug. 2021, 63:151 - 157, Refereed - Groundwater Anomaly Related to CCS-CO2 Injection and the 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake in Japan
Yuji Sano; Takanori Kagoshima; Naoto Takahata; Kotaro Shirai; Jin-Oh Park; Glen T. Snyder; Tomo Shibata; Junji Yamamoto; Yoshiro Nishio; Ai-Ti Chen; Sheng Xu; Dapeng Zhao; Daniele L. Pinti
Frontiers in Earth Science, 10 Dec. 2020, 8, Refereed - Coseismic changes in groundwater level during the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake
Tomo Shibata; Ryo Takahashi; Hiroaki Takahashi; Takanori Kagoshima; Naoto Takahata; Yuji Sano; Daniele L. Pinti
Earth, Planets and Space, Dec. 2020, 72(1), Refereed - Hydrogeochemical processes and long-term effects of sea-level rise in an uplifted atoll island of Minami-Daito, Japan
Heejun Yang; Makoto Kagabu; Azusa Okumura; Jun Shimada; Tomo Shibata; Daniele L. Pinti
Journal of Hydrology: Regional Studies, Oct. 2020, 31:100716 - 100716, Refereed - Freshwater lens oscillation induced by sea tides and variable rainfall at the uplifted atoll island of Minami-Daito, Japan
Heejun Yang; Jun Shimada; Tomo Shibata; Azusa Okumura; Daniele L. Pinti
Hydrogeology Journal, Sep. 2020, 28(6):2105 - 2114, Refereed - Groundwater oxygen anomaly related to the 2016 Kumamoto earthquake in Southwest Japan
Yuji SANO; Satoki ONDA; Takanori KAGOSHIMA; Toshihiro MIYAJIMA; Naoto TAKAHATA; Tomo SHIBATA; Chika NAKAGAWA; Tetsuji ONOUE; Nak Kyu KIM; Hyunwoo LEE; Minoru KUSAKABE; Daniele L. PINTI
Proceedings of the Japan Academy, Series B, 31 Jul. 2020, 96(7):322 - 334, Refereed - The bromine and chlorine isotopic composition of the mantle as revealed by deep geothermal fluids
Daniele L. Pinti; Orfan Shouakar-Stash; M. Clara Castro; Aida Lopez-Hernández; Chris M. Hall; Océane Rocher; Tomo Shibata; Miguel Ramírez-Montes
Geochimica et Cosmochimica Acta, May 2020, 276:14 - 30, Refereed - 大分県内の火山岩類の化学組成・Sr-Nd同位体比(4)九重山その2
藤原涼太郎; 芳川雅子; 柴田知之; 柴田智郎; 竹村恵二
大分県温泉調査研究会報告, 2020, 71:47 - 51 - 別府南部における不圧地下水位の周期変動解析
梁熙俊; 柴田智郎
大分県温泉調査研究会報告, 2020, 71:39 - 44 - Aquifer classification and pneumatic diffusivity estimation using periodic groundwater level changes induced by barometric pressure
Heejun Yang; Tomo Shibata
Hydrological Research Letters, 2020, 14(3):111 - 116, Refereed - Coseismic Groundwater Drawdown Along Crustal Ruptures During the 2016 M w 7.0 Kumamoto Earthquake
T. Hosono; C. Yamada; T. Shibata; Y. Tawara; C.‐Y. Wang; M. Manga; A. T. M. S. Rahman; J. Shimada
Water Resources Research, Jul. 2019, 55(7):5891 - 5903, Refereed - 大分県内の火山岩類の化学組成・Sr-Nd同位体比(4)九重山
芳川雅子; 藤原涼太郎; 柴田知之; 柴田智郎; 竹村恵二
大分県温泉調査研究会報告, 2019, 70:47 - 51 - Variability of deep carbon sources in Mexican geothermal fluids
L. Richard; D.L. Pinti; J.-F. Hélie; A.L. Hernández; T. Shibata; M.C. Castro; Y. Sano; O. Shouakar-Stash; F. Sandoval
ournal of Volcanology and Geothermal Research, Jan. 2019, 370:1 - 12, Refereed - Temperature profile indicating a newly developed hydrothermal system formed during the 2000 eruption of Usu volcano, Japan
Tomo Shibata; Tetsuya Takahashi; Fujio Akita
Geothermics, 01 Jul. 2018, 74:1 - 6, Refereed
Lead - Groundwater oxygen isotope anomaly before the M6.6 Tottori earthquake in Southwest Japan.
Satoki Onda; Yuji Sano; Naoto Takahata; Takanori Kagoshima; Toshihiro Miyajima; Tomo Shibata; Daniele L Pinti; Tefang Lan; Nak Kyu Kim; Minoru Kusakabe; Yoshiro Nishio
Scientific reports, 19 Mar. 2018, 8(1):4800 - 4800, Refereed - 別府温泉南部地域における二酸化炭素の放出量の推定
小川幸輝; 柴田智郎
大分県温泉調査研究会報告, 2017, 68(68):31 - 36
Corresponding - Groundwater helium anomaly reflects strain change during the 2016 Kumamoto earthquake in Southwest Japan
Yuji Sano; Naoto Takahata; Takanori Kagoshima; Tomo Shibata; Tetsuji Onoue; Dapeng Zhao
SCIENTIFIC REPORTS, Nov. 2016, 6(37939):DOI: 10.1038/srep37939, Refereed - 大分市の温泉の分類とその分布
黒木龍介; 柴田智郎
大分県温泉調査研究会報告, 2016, 67(67):23 - 30
Corresponding - 有珠山四十三山周辺の主要源泉における温度・水位・水質の推移
田村慎; 鈴木隆広; 林圭一; 大森一人; 高橋良; 柴田智郎
北海道地質研究所報告, 2016, 88(88):17 - 24 - 洞爺湖温泉金比羅山火口近傍における地熱調査ボーリング(KH-1)
高橋徹也; 柴田智郎; 高橋良; 林圭一; 四宮博; 大塚行紀
北海道地質研究所報告 = Report of the Geological Survey of Hokkaido, 2016, 88(88):1 - 16 - Inferring origin of mercury inclusions in quartz by multifractal analysis
T. Shibata; T. Maruoka; T. Echigo
NONLINEAR PROCESSES IN GEOPHYSICS, 2015, 22(1):47 - 52, Refereed
Lead - Temporal changes in thermal waters related to volcanic activity of Tokachidake Volcano, Japan: implications for forecasting future eruptions
Ryo Takahashi; Tomo Shibata; Yasuji Murayama; Tagiru Ogino; Noritoshi Okazaki
BULLETIN OF VOLCANOLOGY, Jan. 2015, 77(1):10.1007/s00445-014-0887-6, Refereed - Volcanic strain change prior to an earthquake swarm observed by groundwater level sensors in Meakan-dake, Hokkaido, Japan
Hiroaki Takahashi; Tomo Shibata; Teruhiro Yamaguchi; Ryuji Ikeda; Noritoshi Okazaki; Fujio Akita
JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, Feb. 2012, 215:1 - 7, Refereed - ニセコ地域における温泉湧出量と降水量の関係
柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋徹哉; 岡崎紀俊
北海道地質研究所報告, 2011, 83(83):63 - 65
Lead - ニセコ地域南部から東部山麓における温泉の地域的特徴について
柴田智郎; 高橋徹哉; 岡崎紀俊; 高橋良; 秋田藤夫
北海道地質研究所報告, 2011, 82(82):1 - 8
Lead - GIS及びWebGISを活用した北海道太平洋岸の緊急津波調査情報の共有
OZAWA Satoshi; OKAZAKI Noritoshi; NISHINA Kenji; KAWAKAMI Gentaro; OHTSU Sunao; SUZUKI Takahiro; TAMURA Makoto; MORINO Yusuke; SHIBATA Tomo; HIROSE Wataru; TAKAHASHI Ryo; ISHIMARU Satoshi; KAKIHARA Yasuyuki; OGINO Tagiru; YAHATA Masahiro; TAJIKA Jun
情報地質, 2011, 22(2):116 - 117, Refereed - Linear poroelasticity of groundwater levels from observational records at wells in Hokkaido, Japan
Tomo Shibata; Norio Matsumoto; Fujio Akita; Noritoshi Okazaki; Hiroaki Takahashi; Ryuji Ikeda
TECTONOPHYSICS, Mar. 2010, 483(3-4):305 - 309, Refereed
Lead - 公設試験研究機関のアウトリサーチ活動−札幌市立平岸小学校での事例−
鈴木隆広; 岡崎紀俊; 柴田智郎; 垣原康之; 廣瀬亘; 野呂田晋; 高橋良; 川上源太郎; 石丸聡; 田村慎; 村山泰司; 荻野激; 高清水康博; 一柳昌義; 高橋浩晃; 河野裕希; 佐藤達也
北海道立地質研究所報告, 2010, 81:103 - 110 - 雌阿寒岳の化学的長期観測(1986-2009年)
村山泰司; 岡崎紀俊; 石丸聡; 田村慎; 荻野激; 柴田智郎
2010, 81:45 - 64 - Occurrence of geopressured fluids with high δD and low Cl in northwestern Hokkaido, Japan
A. Ueda; K. Nagao; T. Shibata; T. Suzuki
Water-Rock Interaction XIII, (eds. P. Birkle & I.S. Torres-Alvarado), 2010, :103 - 106 - 関東平野、大阪平野、石狩平野、濃尾平野、伊勢・志摩・鈴鹿地方における大深度非火山性温泉―pHの実測値と理論値との比較―
宮崎哲郎; 柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋徹哉; 青柳直樹; 中山憲司; 内野栄治; 森康則; 橋爪清; 甘露寺泰雄
温泉工学会誌, 2010, 31:45 - 51, Refereed - Stable and noble gas isotopic study of thermal and groundwaters in northwestern Hokkaido, Japan and the occurrence of geopressured fluids
Akira Ueda; Keisuke Nagao; Tomo Shibata; Takahiro Suzuki
GEOCHEMICAL JOURNAL, 2010, 44(6):545 - 560, Refereed - 2007年5月3日に登別温泉大正地獄で噴出した「泥混じり熱水噴出」の水素・酸素同位体比
鈴木隆広; 岡崎紀俊; 柴田智郎; 村山泰司; 石丸聡
北海道立地質研究所報告, 2009, 80:191 - 192 - 2008年11月に噴火した雌阿寒岳の調査報告
石丸聡; 田村慎; 廣瀬亘; 村山泰司; 岡崎紀俊; 柴田智郎; 中川光弘; 吉本充宏; 長谷川健; 上澤真平; 西本潤平; 小杉安由美; 松本亜希子; 馬場彰; 佐々木寿; 高橋浩晃; 一柳昌義; 山口照寛; 河野裕希; 本田亮; 笠原稔; 札幌管区気象台; 釧路地方気象台; 網走地方気象台
2009, 80:115 - 126 - 函館平野の熱水流動系
柴田智郎; 高橋徹哉; 岡崎紀俊; 大津直; 鈴木隆広; 秋田藤夫
北海道立地質研究所報告, 2009, 80:27 - 37
Lead - 温泉を使った小学校での出前授業−サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト−
SUZUKI Takahiro; OKAZAKI Noritoshi; SHIBATA Tomo; MURAYAMA Yasuji; SATO Tatsuya
Journal of the Balneological Society of Japan, Jun. 2008, 58(1):40 - 47, Refereed - Hydrological and geochemical change related to volcanic activity of Usu volcano, Japan
Tomo Shibata; Fujio Akita; Wataru Hirose; Ryuji Ikeda
JOURNAL OF VOLCANOLOGY AND GEOTHERMAL RESEARCH, Jun. 2008, 173(1-2):113 - 121, Refereed
Lead - 温泉資源の多目的利活用向けた複合解析研究
鈴木隆広; 高見雅三; 秋田藤夫; 藤本和徳; 高橋徹哉; 柴田智郎; 小澤聡; 内野栄治; 青柳直樹; 中山憲司; 佐藤郁夫
北海道立地質研究所調査研究報告, 2008, 37:1 - 157 - 2007年5月3日に登別温泉大正地獄で発生した「泥混じり熱水噴出」
鈴木隆広; 岡崎紀俊; 柴田智郎; 村山泰司; 石丸聡; 札幌管区気象台; 登別市役所
Report of the geological survey of Hokkaido, 2008, 79(79):71 - 76 - 函館平野の熱水系における温度勾配
柴田智郎; 高橋徹哉; 岡崎紀俊; 大津直; 秋田藤夫
Report of the geological survey of Hokkaido, 2008, 79(79):53 - 57
Lead - 多変量解析法を用いた北海道函館平野における深部地下水の供給源の推定
SHIBATA Tomo; MARUOKA Teruyuki; TAKAHASHI Tetsuya; MATSUDA Jun-ichi
Chikyukagaku, 2008, 42(1):13 - 21, Refereed
Lead - 北海道の温泉湧出地から放出されるγ線
秋田藤夫; 柴田智郎
Report of the geological survey of Hokkaido, 2007, 78(78):193 - 200 - 2006年3月21日に小噴火した雌阿寒岳の観測報告
岡崎紀俊; 廣瀬亘; 石丸聡; 田近淳; 村山泰司; 田村慎; 柴田智郎; 秋田藤夫; 鈴木隆広; 垣原康之; 野沢潤三; 岡孝雄; 高橋浩晃; 一柳昌義; 山口照寛; 笠原稔
北海道立地質研究所報告, 2007, 78:183 - 192 - 函館市とその周辺地域における温泉資源の現況
柴田智郎; 高橋徹哉; 藤本和徳
Report of the geological survey of Hokkaido, 2007, 78(78):169 - 174
Lead - 北海道,日本海側北部の温泉資源
鈴木隆広; 柴田智郎
北海道立地質研究所報告, 2007, 78:169 - 174 - 地理情報システムを用いた温泉情報の多面的解析
鈴木隆広; 秋田藤夫; 藤本和徳; 高橋徹哉; 柴田智郎; 小澤聡; 高見雅三; 内野栄治; 青柳直樹; 佐藤郁夫
情報地質, 2007, 18:134 - 135 - 関東平野、大阪平野、石狩平野、濃尾平野、伊勢・志摩・鈴鹿地方における大深度温泉
MIYAZAKI Tetsuo; SHIBATA Tomo; AKITA Fujio; TAKAHASHI Tetsuya; AOYANAGI Naoki; NAKAYAMA Kenji; UCHINO Eiji; HASHIZUME Kiyoshi; KANROJI Yasuo
Journal of the Balneological Society of Japan, 2007, 57(2):99 - 114, Refereed - 2004年11月,12月に発生した釧路沖、根室半島南東沖を震源とする地震の調査報告―地質災害と水位変動―
石丸聡; 柴田智郎
北海道立地質研究所報告, 2005, 76:15 - 20 - メタンガスを伴う温泉井での揚湯温度
藤本和徳; 高橋徹哉; 鈴木隆広; 柴田智郎
北海道立地質研究所報告, 2005, 76(76):83 - 87 - 札幌市とその周辺地域における温泉資源
柴田智郎; 秋田藤夫; 鈴木隆広; 高橋徹哉
北海道立地質研究所報告, 2005, 76(76):79 - 82
Lead - 札幌市とその周辺における温泉資源の現況
柴田智郎; 秋田藤夫
北海道立地質研究所報告, 2004, 75(75):27 - 31
Lead - ケイ酸塩メルトに対する希ガス溶解度の研究
SHIBATA Tomo
Chikyukagaku, 2004, 38(2):85 - 93, Refereed
Lead - 洞爺湖温泉における2000年有珠山噴火に関連した地下水位の変化
柴田智郎; 秋田藤夫; 松本則夫
地質ニュース, 2003, 581(581):11 - 13
Lead - 北海道虻田GSH―1井戸の自然水位変動から得られた水理特性と2000年有珠山噴火における水位変化
柴田智郎
さく井, 2003, 311:42 - 50, Refereed
Lead - 湯川温泉地区の温泉水の化学組成
柴田智郎; 秋田藤夫
北海道立地質研究所報告, 2003, 74:81 - 82
Lead - Fluctuation in groundwater level prior to the critical failure point of the crustal rocks
T Shibata; N Matsumoto; F Akita
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, Jan. 2003, 30(1):10.1029/2002GL016050, Refereed
Lead - Hydrological anomalies associated with crustal deformation before the 2000 eruption of Usu volcano, Japan
N Matsumoto; T Sato; N Matsushima; F Akita; T Shibata; A Suzuki
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, Mar. 2002, 29(5):10.1029/2001GL013968, Refereed - 帯広・音更地域の温泉水及び地下水の化学組成
柴田智郎; 秋田藤夫
北海道立地質研究所報告, 2002, 73(73):223 - 225
Lead - 有珠火山2000年噴火に伴って伊達市で観測された地下水異常
佐藤努; 松本則夫; 秋田藤夫; 柴田智郎; 鈴木敦生; 松島喜雄; 高橋誠
火山, 2002, 47:171 - 176, Refereed - Precursory changes in well water level prior to the March, 2000 eruption of Usu volcano, Japan
T Shibata; F Akita
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, May 2001, 28(9):1799 - 1802, Refereed
Lead - 有珠山噴火に伴う温泉水・地下水・河川水の水質調査報告
柴田智郎; 秋田藤夫; 鈴木隆広; 高橋徹哉; 藤本和徳; 鈴木敦生; 佐藤努; 松島喜雄
北海道立地質研究所報告, 2001, 72(72):139 - 143
Lead - 2000年有珠山活動の概要
秋田藤夫; 石丸聡; 内田康人; 遠藤佑司; 大澤賢人; 大津直; 岡崎紀俊; 荻野激; 小澤聡; 垣原康之; 川森博史; 黒沢邦彦; 柴田智郎; 鈴木隆広; 高橋徹哉; 高見雅三; 田近淳; 寺島克之; 戸間替修一; 仁科健二; 野呂田晋; 濱田誠一; 檜垣直幸; 廣瀬亘; 藤本和徳; 丸谷薫; 村山泰司; 八幡正弘
2001, 72:1 - 12 - 有珠山周辺における地下水観測
佐藤努; 松本則夫; 高橋誠; 太田英順; 松島喜雄; 秋田藤夫; 柴田智郎; 鈴木敦生
地質調査所月報, 2001, 52:143 - 148, Refereed - 有珠山噴火に伴う温泉・地下水変化
秋田藤夫; 柴田智郎; 鈴木敦生; 松島喜雄; 佐藤努
温泉科学, Jun. 2000, 50:43 - 46, Refereed - 摩周温泉・川湯温泉の泉質
柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋徹哉
北海道立地質研究所報告, 2000, 71:119 - 131
Lead - 阿寒湖畔温泉貯留層への地下水の浸透
柴田智郎; 秋田藤夫
北海道立地質研究所報告, 2000, 71:27 - 33
Lead - Solubility of neon, argon, krypton, and xenon in binary and ternary silicate systems: A new view on noble gas solubility
T Shibata; E Takahashi; J Matsuda
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA, Apr. 1998, 62(7):1241 - 1253, Refereed
Lead - Noble gas solubility in binary CaO-SiO2 system
T Shibata; E Takahashi; J Matsuda
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, Nov. 1996, 23(22):3139 - 3142, Refereed
Lead - Noble gas partition between basaltic melt and olivine crystals at high pressures
T. Shibata; E. Takahashi; M. Ozima
In Noble Gas Geochemistry and Cosmochemistry, (ed. J. Matsuda), Terra Scientific Publishing Company, Tokyo, 1994, :343 - 354, Refereed
Lead
- 地震波に起因する地下水中二酸化炭素気泡の成長と水位変化
服部匠哉; 柴田智郎
日本地球惑星科学連合大会2022年大会, May 2022, SGC36-P04 - 別府南部地域における不圧地下水位の周期変動について
梁 熙俊; 柴田智郎
日本地下水学会2021年秋季講演会, Nov. 2021, 21 - 地震波により誘発される地下水中二酸化炭素の気泡成長シミュレーション
服部匠哉; 柴田智郎
日本地球化学会68回年会, Sep. 2021, PR0082 - 温泉深井戸における溶存ガスの濃度および同位体の時空間分布:パッシブサンプラーを用いた観測
高畑直人; 柴田智郎; 佐野有司
日本地球化学会年会, Nov. 2020, :PR0017 - 阿蘇山火山エアロゾル試料中の鉄・亜鉛同位体比および化学種の分析
名取幸花; 栗栖美菜子; 川名華織; 柴田智郎; 横尾亮彦; 大倉敬宏; 森俊哉; 高橋嘉夫
日本地球化学会年会要旨集(Web), Nov. 2020, 67th:PR0146 - Groundwater anomaly related to the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake in Northern Japan
Sano, Y; Kagoshima, T; Takahata, N; Shirai, K; Park J.-O; Shibata T; Yamamoto, J; Nishio, Y; Xu. S; Chen A.-T; Pinti D.L
EGU2020, Mar. 2020 - Helium isotope variation around caldera-type volcano
Sano, Y; Kagoshima, T; Takahata, N; Onoue, T; Shibata, T; Lee, H; Fischer, T.P
AGU Fall Meeting 2019, Dec. 2019 - 2016 年熊本地震における地下水位の潮汐応答の変化
福島宏司; 柴田智郎; 細野高啓; 井手 淨
2019年度(第41回)陸水物理学会信濃大町大会, Nov. 2019 - Groundwater Oxygen Anomaly Related to Earthquakes in Japan
Sano, Y; Onda, S; Kagoshima, T; Takahata, N; Shibata, T; Nakagawa, C; Onoue, T; Pinti, D.L
ICGG15, Oct. 2019 - Borehole Temperature-Depth Pprofiles in a New Crater Zone formed during the 2000 Eruption of Usu Volcano, Japan
Shibata, T; Takahashi, R; Takahashi, T; Akita, F
27th IUGG, Jul. 2019
Lead - Helium isotope variations in subduction-type volcanic hydrothermal systems
佐野有司; 鹿児島渉悟; 高畑直人; 尾上哲治; 柴田智郎; Tobias Fischer
日本地球惑星科学連合2019年大会, May 2019 - 2018年北海道胆振東部地震における地下水位の変化
柴田智郎; 高橋 良; 高橋浩晃; 鹿児島渉悟; 佐野有司; Pinti D.L
日本地球惑星科学連合2019年大会, May 2019
Lead - Radon measurements at Aso volcano: an experimental automatic radon station operative within the proximal zone of Nakadake
CIGOLINI C; Yoshikawa S; Shibata T; Laiolo M; Coppola D
日本地球惑星科学連合2019年大会, May 2019 - 地球科学におけるヘリウム同位体のオンサイト連続測定の重要性
柴田智郎
第67回質量分析総合討論会, May 2019
Lead - 平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
高橋浩晃; 勝俣啓; 大園真子; 橋本武志; 青山裕; 酒井慎一; 松本聡; 岡田知己; 小菅正裕; 寺川寿子; 飯尾能久; 中尾茂; 上嶋誠; 柴田智郎; 大津直; 高井伸雄; 飯場正紀; 渡部要一; 菊地優; 岡崎太一郎; 白井和貴; 西村裕一; 石川達也; 高瀬裕也; 永井宏; 宮森保紀; 三宅弘恵; 松島信一; 浅野公之; 重藤迪子; 卜部厚志; 前田宜浩; 石澤友浩; 廣瀬亘; 小山内信智; 山田孝; 笠井美青; 檜垣大助; 風間基樹; 千木良雅弘; 渦岡良介; 竹林洋史; 木村誇; 石丸聡; 岡田成幸; 内田賢悦; 有村幹治; 植松武是; 多々納裕一; 梶谷義雄; 能島暢呂; 田村圭子; 中村洋光; 戸松誠
自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2019, 56th - 別府群発地震時の温泉水位について
柴田智郎
陸水物理研究会研究発表会2018年度(第40回)石垣大会, Nov. 2018
Lead - 大分県別府温泉におけるCO2の脱ガスについて
柴田智郎, 小川幸輝, 竹村惠二, 角野浩史
2018年度日本地球化学会第65回年会, Sep. 2018
Lead - 別府温泉堀田・朝見川断層における二酸化炭素の脱ガス
柴田智郎; 小川幸輝; 竹村惠二; 角野浩史
日本温泉科学会大会講演要旨集, Sep. 2018
Lead - CO2 degassing along the Horita-Asamigawa faults in Beppu geothermal area, Japan.
小川幸輝; 柴田智郎; 角野浩史; 竹村恵二
日本地球惑星科学連合2018年大会, May 2018 - 熊本地震による地下水変化メカニズム
細野高啓; 山田千聡; 柴田智郎; 田原康博; 嶋田純
日本地球惑星科学連合2018年大会, May 2018 - 別府南部地域における二酸化炭素fluxの分布
小川幸輝; 柴田智郎; 三島壮智; 竹村恵二; 大沢信二
陸水物理研究会研究発表会2017年度(第39回)奈良大会, Nov. 2017 - 熊本地震後の地下水位上昇と酸素・水素同位体比の比較検討
山田千聡; 細野高啓; 中田晴彦; 石井絵理; 阿草哲郎; 柴田智郎; 先名重樹; 奥村梓; 嶋田純
日本地下水学会2017年秋季講演会, Oct. 2017 - 熊本地震による地下水位低下メカニズム
細野高啓; 山田千聡; 柴田智郎; 田原康博; 嶋田純
日本地下水学会2017年秋季講演会, Oct. 2017 - 別府南部地域で放出される二酸化炭素の分布
Ogawa Koki; Shibata Tomo; Mishima Taketoshi; Takemura Keiji; Osawa Shinji
Abstracts of Annual Meeting of the Geochemical Society of Japan, Sep. 2017, 64:126 - 126 - 2016年熊本地震に伴う別府温泉水中のヘリウム同位体比の変化
柴田智郎; 高畑直人; 佐野有司
2017年度日本地球化学会第64回年会, Sep. 2017 - 別府温泉の流動経路と微動アレイ探査によるS速度分布との関係
宮下雄次; 濱元栄起; 山田誠; 谷口真人; 先名重樹; 西島潤; 成富絢斗; 三島壮智; 柴田智郎; 大沢信二
日本地球惑星科学連合2017年大会, May 2017, 2017 - Flux measurements of carbon dioxide at Beppu geothermal area using a portable non-dispersive infrared (NDIR) gas analyzer
小川幸輝; 柴田智郎; 三島壮智; 竹村恵二; 大沢信二
日本地球惑星科学連合2017年大会, May 2017 - Helium measurements by passive diffusion samplers hanged in a borehole in Beppu, Japan.
柴田智郎; 高畑直人; 佐野有司
日本地球惑星科学連合2017年大会, May 2017 - 主成分分析を用いた大分市の温泉の分類
柴田智郎; 黒木龍介
陸水物理研究会研究発表会, Nov. 2016 - 温泉井戸内のヘリウム濃度の鉛直分布
柴田智郎; Pauline Méjean; 高畑直人; 佐野有司
日本陸水学会第81回大会, Nov. 2016 - 別府温泉地域におけるCO2fluxの分布
小川幸輝; 柴田智郎; 三島壮智; 竹村恵二; 大沢信二
日本陸水学会第81回大会, Nov. 2016 - 別府温泉の流動経路と微動アレイ探査によるS波速度分布との関係
宮下雄次; 濱元栄紀; 山田誠; 先名重樹; 西島潤; 成富絢斗; 三島壮智; 柴田智郎; 大沢信二
地下水学会2016年度秋季講演会, Oct. 2016, 2016 - Monitoring of thermal waters and fumarolic gases in the active volcanoes in Hokkaido, Japan
Takahashi, R; Ogino, T; Murayama, Y; Ohmori, K; Shibata, T; Okazaki, N
The 26th Goldschmidt Conference, Jun. 2016 - 別府温泉における温泉井中のヘリウム濃度の深度分布
柴田 智郎; 高畑直人; 佐野有司
日本地球惑星科学連合2016年大会, May 2016 - 掘削坑井内の温泉水中に溶存しているヘリウム測定の試み
柴田 智郎; 高畑直人; 佐野有司
陸水物理学研究会第37回研究発表会, Nov. 2015 - Changes in hydrothermal system related to the 2000 eruption of Usu volcano, Japan
Tomo Shibata; Fujio Akita
2015 International Conference on Geothermal Energy, Oct. 2015 - 北海道において観測された温泉水位と地殻歪との関係
柴田智郎; 秋田藤夫; 池田隆司; 松本則夫
日本地球惑星科学連合2015年大会, May 2015 - 北海道における温泉水位の歪変化に伴う線形応答
柴田智郎; 秋田藤夫; 池田隆司
陸水物理学研究会第36回研究発表会, Dec. 2014 - Changes in groundwater level caused by volcanic activities: Observation in the 2000 eruption of Usu volcano, Japan
Tomo Shibata
KU-NTU Symposium 2014, Sep. 2014 - 十勝岳周辺の温泉の地球科学的特徴と火山活動に伴う変化
高橋良; 柴田智郎; 村山泰司; 荻野激; 岡崎紀俊
日本地球惑星科学連合2014年大会, Apr. 2014 - 北海道有珠山における熱水系と洞爺湖温泉
柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋良; 田村慎
平成25年度資源・素材関係学協会合同秋季大会, Sep. 2013 - Relationship between Volcanic Activity and Chemical and Isotopic Compositions of Thermal Waters in Tokachidake Volcano, Japan.
R. Takahashi; T. Shibata; Y. Murayama; T. Ogino; N. Okazaki
IAVCEI 2013, Jul. 2013 - 十勝岳周辺の温泉の成分・同位体変化と火山活動の関係
高橋良; 柴田智郎; 村山泰司; 荻野激; 岡崎紀俊
日本地球惑星科学連合大会, May 2013 - ニセコ地域の温泉の現状について
柴田智郎; 高橋徹哉; 岡崎紀俊; 高橋良; 秋田藤夫
日本温泉科学会第65回大会, Sep. 2012
Lead - 北海道東大雪トムラウシ温泉について
高橋徹哉; 秋田藤夫; 柴田智郎; 石塚将照
日本温泉科学会第65回大会, Sep. 2012 - 雪氷期のラグーンにおける津波の作用と痕跡
仁科健二; 石丸聡; 柴田智郎
日本堆積学会2011年長崎大会, Dec. 2011 - 雌阿寒岳の浅発群発地震活動に先行した深部収縮と低周波地震活動
Takahashi H.; Yamaguchi T.; Shibata T.; Okazaki N.; Miyamura J.
PROGRAMME AND ABSTRACTS THE VOLCANOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, Oct. 2011, 2011:50 - 50 - 平成23年東北地方太平洋沖地震によって観測された北海道内の温泉変動
秋田藤夫; 柴田智郎; 高橋徹哉
日本温泉科学会第64回大会, Sep. 2011 - 阿寒湖温泉でのMT探査
茂木透; 山谷裕介; 橋本武志; 秋田藤夫; 柴田智郎; 高橋徹哉; 田村慎
物理探査学会第125回(2011年秋季)学術講演会, Sep. 2011 - 3.11東北地方太平洋沖地震後に検出された放射性希ガス
佐藤佳子; 熊谷英憲; 岩田尚能; 柴田智郎; 丸岡照幸; 西尾嘉朗; 山本順司; 鈴木勝彦
日本地球化学会年, Sep. 2011 - X線CT装置を用いた非破壊観測による石英中の水銀包有物のフラクタル分布
柴田智郎; 丸岡照幸; 越後拓也
日本地球惑星科学連合大会, May 2011 - 函館平野の熱水系
柴田智郎
日本陸水学会第73回大会(札幌大会), Oct. 2008 - 有珠山西山火口周辺での地温・電磁気・水質調査
田村慎; 高橋徹哉; 秋田藤夫; 岡崎紀俊; 柴田智郎; 鈴木隆広; 荻野激; 橋本武志; 茂木透
日本火山学会2008年秋季大会, Oct. 2008, 2008 - 温泉資源の多目的利活用に向けた複合解析研究(第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
SUZUKI Takahiro; TAKAMI Masazo; AKITA Fujio; FUJIMOTO Kazunori; TAKAHASHI Tetsuya; SHIBATA Tomo; OZAWA Satoshi; UCHINO Eiji; AOYAGI Naoki; NAKAYAMA Kenji; SATO Ikuo
Geological data processing, 05 Jun. 2008, 19(2):154 - 157 - 地殻歪に対する地下水位応答-阿寒湖温泉井における1 Hzサンプリング観測-
斎藤高; 池田隆司; 高橋浩晃; 高波鉄雄; 柴田智郎
日本地球惑星科学連合大会, May 2008 - 雌阿寒岳2008年1月9-11日群発地震時に観測された地下水位変化
高橋浩晃; 柴田智郎; 秋田藤夫; 山口照寛; 高橋徹哉; 鈴木隆広; 岡崎紀俊; 池田隆司; 笠原稔
日本地球惑星科学連合大会, May 2008 - 地殻歪変化に対する地下水位変化―阿寒湖温泉井における高サンプリング観測―
斎藤高; 池田隆司; 高橋浩晃; 高波鉄雄; 柴田智郎
陸水物理研究会研究発表会2007年度(第29回)滋賀大会, Dec. 2007 - 有珠火山活動に伴う地下水変動と深部熱水挙動
柴田智郎; 秋田藤夫; 廣瀬亘; 池田隆司
陸水物理研究会研究発表会2007年度(第29回)滋賀大会, Dec. 2007 - 北海道函館市平野部の温泉に対する多変量解析
柴田智郎; 丸岡照幸; 高橋徹哉; 松田准一
日本地球化学会年会, Sep. 2007 - 温泉を使った小学校出前授業〜サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト〜
鈴木隆広; 岡崎紀俊; 柴田智郎; 村山泰司
日本温泉科学会第60回大会, Sep. 2007 - 有珠山西山火口周辺の熱水系
田村慎; 秋田藤夫; 高橋徹哉; 岡崎紀俊; 柴田智郎; 鈴木隆広; 荻野激; 橋本武志; 茂木透
日本地球惑星科学連合大会, May 2007 - 北海道,日本海側北部の温泉資源
鈴木 隆広; 柴田 智郎
Report of the geological survey of Hokkaido, 2007, (78):15 - 20 - 有珠山2000年噴火に伴う洞爺湖温泉周辺の地下水流動変化
三浦康; 池田隆司; 柴田智郎
陸水物理研究会研究発表会2006年度(第28回)岡山大会, Nov. 2006 - 休止温泉ボーリング井を用いた高サンプリング地下水位観測
高橋浩晃; 柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋徹哉; 鈴木隆広; 岡崎紀俊; 山口照寛; 池田隆司
日本地震学会2006年秋季大会, Oct. 2006 - 北海道の地温勾配図
秋田藤夫; 鈴木隆広; 高橋徹哉; 柴田智郎; 藤本和徳
日本地震学会2006年秋季大会, Oct. 2006 - 北海道の温泉湧出地から放出されるγ線
秋田藤夫; 柴田智郎
日本温泉科学会第59回大会, Sep. 2006 - 関東平野,大阪平野,石狩平野,濃尾平野,伊勢・志摩・鈴鹿地方における大深度非火山性温泉(1)泉質の共通的特色
宮崎哲郎; 柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋徹哉; 青柳直樹; 中山憲司; 内野栄治; 橋爪清; 甘露時泰雄
日本温泉科学会第59回大会, Sep. 2006 - 関東平野,大阪平野,石狩平野,濃尾平野,伊勢・志摩・鈴鹿地方における大深度非火山性温泉(2)泉質の全溶質濃度依存性とDebye-Hückelモデル
宮崎哲郎; 柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋徹哉; 青柳直樹; 中山憲司; 内野栄治; 橋爪清; 甘露時泰雄
日本温泉科学会第59回大会, Sep. 2006 - 地理情報システムを用いた温泉情報の多面的解析(その2)
鈴木隆広; 秋田藤夫; 藤本和徳; 高橋徹哉; 柴田智郎; 小澤聡; 高見雅三; 内野栄治; 青柳直樹; 佐藤郁夫
日本温泉科学会第59回大会, Sep. 2006 - 地震に関連した地下水の応答:2004年釧路沖の地震(M7.1)における地下水位の変化
柴田智郎; 秋田藤夫; 岡崎紀俊; 松本則夫; 高橋浩晃; 池田隆司
日本地球化学会年会, Sep. 2006 - 洞爺湖温泉の生成湧出機構
秋田藤夫; 柴田智郎
日本温泉科学会第58回大会, Sep. 2005 - 有珠山噴火と洞爺湖温泉
柴田智郎; 秋田藤夫; 廣瀬亘
日本温泉科学会第58回大会, Sep. 2005 - 札幌市平野部の温泉資源
柴田智郎; 秋田藤夫; 高橋徹哉
日本温泉科学会第58回大会, Sep. 2005 - 地理情報システムを用いた温泉情報の多面的解析(その1)
鈴木隆広; 秋田藤夫; 藤本和徳; 高橋徹哉; 柴田智郎; 内野栄治; 青柳直樹; 佐藤郁夫
日本温泉科学会第58回大会, Sep. 2005 - 十勝川温泉の湧出機構について
秋田藤夫; 柴田智郎
日本温泉科学会第58回大会, Sep. 2005 - Noble gas solubility in silicate melts: Relation between the solubility and melt structure
T. Shibata
The 13th Goldschmidt Conference, Sep. 2003 - Groundwater level change before the 2000 eruption of Usu volcano, Japan
T. Shibata; N. Matsumoto; F. Akita
IUGG2003, Jun. 2003 - 有珠火山2000年噴火域でのCSMT・MT探査
Mogi T.; Akita F.; Shibata T.; Sato H.; Tanimoto K.; Saba M.; Nishida Y.; Takakura S.; Matsushima N.; Tanaka Y.
PROGRAMME AND ABSTRACTS THE VOLCANOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, Oct. 2002, 2002:116 - 116 - Critical phenomena of rock fracturing in groundwater level observation before the 2000 eruption of Usu volcano, Japan
T. Shibata; N. Matsumoto; F. Akita
Japan-Taiwan International Workshop on Hydrological and Geochemical Research for Earthquake Prediction, Sep. 2002 - 2000年有珠山噴火に伴う洞爺湖温泉源の変化
秋田藤夫; 柴田智郎
日本温泉科学会第55回大会, Aug. 2002 - 2000年有珠山噴火の前兆地下水位変化
秋田藤夫; 柴田智郎; 松本則夫; 佐藤努; 松島喜雄; 鈴木敦生
日本温泉科学会第55回大会, Aug. 2002 - Anomalous change in ground-water level before the 2000 eruption of Usu volcano, Japan
N. Matsumoto; T. Sato; N. Matsushima; F. Akita; T. Shibata; A. Suzuki
AGU Fall Meeting, Dec. 2000 - 伊達市内の観測井における2000年有珠山噴火前後の地下水位変化
Matsumoto N.; Sato T.; Ohta E.; Akita F.; Shibata T.; Suzuki A.; Matsushima N.; Takahashi M.
PROGRAMME AND ABSTRACTS THE VOLCANOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN, Sep. 2000, 2000:171 - 171 - 2000年有珠山噴火に伴う地下水・温泉の変化
秋田藤夫; 柴田智郎; 鈴木敦生; 松島喜雄; 佐藤努; 松本則夫
日本火山学会2000年度秋季大会, Sep. 2000 - 2000年有珠山噴火活動に伴う地下水位の変化
柴田智郎; 秋田藤夫
日本地球化学会年会, Sep. 2000 - Ge半導体検出器を用いたγ線スペクトル調査-温泉湧出地での事例
AKITA Fujio; SHIBATA Tomo
物理探査学会第99回(1998年秋季)学術講演会, Oct. 1998, 99:261 - 265 - 希ガスの固液分配測定の試み;希ガス地球科学的アプローチ
柴田智郎; 宮崎明子; 高橋栄一
地球惑星科学関連学会合同大会, May 1998 - 2,3成分ケイ酸塩溶融体に対する希ガスの溶解機構
柴田智郎; 高橋栄一; 松田准一
日本地球化学会年会, Sep. 1997 - 珪酸塩メルトの構造と希ガスの溶解度との関係
柴田智郎; 高橋栄一; 松田准一
地球惑星科学関連学会合同大会, Mar. 1997 - Noble gas solubility in binary CaO-SiO2 system and relationship between the solubility and silicate melts structure
T. Shibata; E. Takahashi; J. Matsuda
Colston Research Symposium, The history of degassing of the Earth, Aug. 1996 - Noble gas solubility in silicate materials and partitioning between minerals and melts
T. Shibata; E. Takahashi; J. Matsuda; M. Ozima
Todai International Symposium on Cosmochronology and Isotope Geoscience, Jan. 1996 - Noble gas solubility in CaO-SiO2 melts
T. Shibata; J. Matsuda; E. Takahashi
AGU Fall Meeting, Dec. 1995 - かんらん石,フォルステライトに対する希ガスの溶解度
柴田智郎; 高橋栄一; 松田准一
日本地球化学会年会, Nov. 1995 - CaO-SiO2 メルトへの希ガスの溶解度;地球科学への応用
柴田智郎; 高橋栄一; 小嶋稔; 松田准一
地球惑星科学関連学会合同大会, Mar. 1995 - シリケイトメルトー結晶間の希ガスの分配実験
柴田智郎; 高橋栄一
日本地球化学会年会, Oct. 1994 - Noble gas solubility in silicate- and metal-melts at high pressure, and its application to the estimation of surface tension
T. Shibata; M. Ozima; E. Takahashi
the Eighth International Conference on Geochronology, Cosmochronology and Isotope Geology, May 1994 - Noble gas solubility in silicate- and metal-melts at high pressure, and its application to the estimation of surface tension
T. Shibata; E. Takahashi; M. Ozima
Yamada Conference XXXIII, Jan. 1994 - 高圧下でのシリケイトと金属への希ガスの溶解度実験
柴田智郎; 高橋栄一; 小嶋稔
日本地球化学会年会, Sep. 1993 - 高圧下における表面張力の測定の試み;希ガス地球科学的アプローチ
柴田智郎; 小嶋稔; 松田准一; 伊藤英司
地球惑星科学関連学会1993年合同大会, Mar. 1993
- 温泉と地球科学
大沢信二; 西村進 編, Contributor, 温泉の水位変化で地殻を診断
Sep. 2016 - 地下浅部の変動
八幡正弘; 田近淳; 廣瀬亘; 秋田藤夫; 柴田智郎, 38-39
北海道新聞社, 2002
- 高性能水素吸蔵合金を用いた質量分析装置内の水素除去に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
京都大学
01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024 - パッシブサンプラーを用いた温泉水中溶存ガスの時空間分布の観測
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The University of Tokyo
01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2022 - 日本列島地殻流体ヘリウムバンク創設に向けた新たな技術の開発
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Hokkaido University
29 Jun. 2018 - 31 Mar. 2021 - 平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Special Purposes
Hokkaido University
04 Oct. 2018 - 31 Mar. 2019 - 多元素同位体比分析による古代西アジアにおける古環境復元
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
University of Tsukuba
28 Jun. 2012 - 31 Mar. 2017