SEARCH

Search Details

- Page Not Found -

The page with the specified URL does not exist.
The URL may have changed due to site updates, etc.
The URL may not have been entered correctly.

Go back to the top page
Last Updated :2025/04/27

Kazuko Tatsumi

Department of Economics/Department of Industrial Economics
Professor

Researcher information

■ Degree
  • 博士(学術), 広島大学大学院
■ Field Of Study
  • Humanities & social sciences, Sociology, Rural Sociology

Career

■ Career
  • Apr. 2013
    福岡大学経済学部
  • Nov. 2003 - Mar. 2013
    山口大学エクステンションセンター
■ Educational Background
  • Oct. 2003
    Hiroshima University
■ Member History
  • Jun. 2020 - Present
    理事, 日本計画行政学会九州支部
  • Oct. 2006 - Present
    理事, 特定非営利活動法人 日韓農業・農村文化研究所
  • Sep. 2004 - Present
    理事, 特定非営利活動法人 広島神楽芸術研究所
  • 01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2022
    山口県史編さん執筆委員, 山口県

Research activity information

■ Paper
  • 山口県における生活改善の普及方法と生活改良普及員の役割
    辰己佳寿子
    山口県史研究, 18 Mar. 2022, (30):1 - 22, Refereed
  • The Shift from the Rural Livelihood Improvement Program to a Movement in Japan
    Tatsumi, Kazuko
    Journal of Asian Rural Studies, Jul. 2021, 5(2):111 - 125, Refereed
  • 山口県における生活改善と農山漁村女性の変化
    辰己佳寿子
    山口県史研究, 19 Mar. 2021, (29):93 - 116, Refereed
  • Mutual Support in the Earthquake Recovery and Reconstruction Process through a Grassroots Network between Nepal and Japan
    Tatsumi, Kazuko
    Sociology of Nepal State Restricting, Governance and Participation, 2021, :120 - 137, Refereed
    Lead
  • The Phase of Death for the Tamang Mother Tongue: A Study on Tamang Proverbs.
    Tamang, Phurpa; Tatsumi, Kazuko
    Sociology of Nepal State Restricting, Governance and Participation, 2021, :138 - 151, Refereed
    Corresponding
  • Mutual Support in Community Development for Earthquake Reconstruction in Aceh Besar, Indonesia
    Tatsumi, Kazuko; Imran Zulhamsyah; Masahiro Yamao
    Journal of Asian Rural Studies, Jul. 2020, 4(2):119 - 137, Refereed
  • インド・ラダックにおける山岳観光と地域ガバナンス
    辰己佳寿子; ダス・アルン、アミン・デルダール; 木本浩一
    日本地理学会発表要旨集 2018年度日本地理学会秋季学術大会, Sep. 2018, :59
  • 生活改善事業から生活改善運動への展開過程に関する一考察
    辰己佳寿子
    日本計画行政学会 第41 回全国大会 研究報告要旨集, 30 Jul. 2018, :262 - 265
  • 保護区システムの現地化と森林「周辺域」の成立
    木本浩一; 浦野崇央; 辰己佳寿子; 手代木功基
    日本地理学会発表要旨集 2017年度日本地理学会秋季学術大会, Sep. 2017, 2017:100072 - 100072
  • 暮らしのなかで育まれた漁村コミュニティのエンパワーメント-山口県の小さな集落の挑戦-
    辰己佳寿子
    地域漁業研究, Jun. 2016, 56(3):85 - 103, Refereed
  • 地域社会に宿る共育力-何も教えないことから始まる-
    辰己佳寿子; 木佐方徳
    地域共生研究, 31 Mar. 2016, (4):15 - 36
  • 地域社会に受け継がれる人々の「生」―何でもないことに価値を見いだす―
    辰己佳寿子
    七隈の杜, 19 Jan. 2016, (12):55 - 62
  • 豪雨災害の復旧・復興に向けた普及活動と地域の取組-山口県北部・豪雨災害(平成25年7月28日)からの報告
    辰己佳寿子; 野村悟治; 広田啓子; 垣内知美
    地域共生研究, 01 Oct. 2015, (4):1 - 21
  • ヒマラヤ観光と資源管理-観光政策と住民意識の齟齬-
    辰己佳寿子
    第28回日本観光研究学会全国大会学術論文集, Dec. 2013, 28:153 - 156
  • むらづくりにおける女性組織の変遷とリーダーの役割-山口県萩市・田万川生活改善実行グループを事例に-
    辰己佳寿子
    やまぐち地域社会研究, Mar. 2013, (10):65 - 75, Refereed
  • 農村開発/発展の社会学的アプローチに関する一試論-「生活改善」をめぐる個人と社会-
    辰己佳寿子
    国際開発研究, Nov. 2012, 21(1/2):73 - 88, Refereed
  • 特集:開発/発展をめぐる社会学の位相 特集によせて
    辰己佳寿子; 佐藤寛
    国際開発研究, Nov. 2012, 21(1/2):1 - 5
  • インフォーマル組織の定着過程を通した地域社会の多面的発展-ネパール山岳地域におけるグループ金融の変遷を中心に
    辰己佳寿子
    西日本社会学会年報, Apr. 2012, (10):89 - 100, Refereed
  • むらづくりにおける農家女性の役割-山口県周南市渋川の事例から
    辰己佳寿子
    やまぐち地域社会研究, Mar. 2012, (8):147 - 158
  • 「よそ者」も守る日本の農地 : 農地を守ることは地域を守ること
    高橋 肇; 角屋 正治; 徳永 豊; 池田 静枝; 辰己 佳寿子ほか
    日本作物學會紀事, Aug. 2011, 80:328 - 331
  • ヒマラヤ観光の社会経済的影響-ネパール・ランタン谷の事例から
    辰己佳寿子
    『やまぐち地域社会研究』, Mar. 2011, (7):147 - 158, Refereed
  • 山口県の地域振興と国際協力(4)―周南市鹿野渋川の国境をこえた地域づくり
    辰己佳寿子
    大学教育, Mar. 2011, 8(8):115 - 126, Refereed
  • 中山間地域における共生社会構築プロセスの社会学的分析
    辰己佳寿子; 日隈健壬
    『広島修大論集(人文編)』, Feb. 2011, 51(2):143 - 160
  • 少子・高齢化社会と生涯学習に関する研究 (4)-地域連携を中心とした公開講座の可能性と限界-
    辰己佳寿子; 高橋肇
    『大学教育』, Mar. 2010, 7(7):115 - 129
  • 21世紀激動のネパールにおける農村社会の変容-翻弄される農民の生活戦略
    辰己佳寿子
    『カシオ科学振興財団年報』, Aug. 2009, 平成21年:116 - 117, Refereed
  • 学生の「ボランティア」に関する意識と大学の支援体制:山口大学の現状と課題
    辰己佳寿子; 吉田香奈; 門脇薫; 辻多聞
    大学教育, 2006, 3:209 - 219, Refereed
■ MISC
  • ひとりひとりが“私”として輝いてこそ地域文化と暮らしの価値は豊かになる
    辰己佳寿子
    JA教育文化Web 提言, Jun. 2024
  • ヒマラヤの麓で救われる
    辰己佳寿子
    JAPA九州, Mar. 2024, (47):2
  • 書評『地域社会学入門』(山本努編著)
    辰己佳寿子
    『西日本社会学会年報』(第19-20号), Mar. 2022, :115 - 116
  • 地域社会の未来を考える研究会 2021年度報告書
    辰己佳寿子編
    22 Feb. 2022
  • 小農から放たれる光-時空を超えて
    辰己佳寿子
    『JA教育文化 家の光ニュース』1月号(第69号), Jan. 2020, :10 - 11
  • ヒマラヤの麓で暮らす
    辰己佳寿子
    『Research』(福岡大学研究推進部)Vol.24No.1, Mar. 2019, :19 - 20
  • 地域社会の未来を考える研究会 2016年度報告書
    辰己佳寿子編
    19 Mar. 2017
  • くいぢから
    辰己佳寿子
    AFCフォーラム(日本政策金融公庫 農林水産事業部), Jun. 2015
  • 津波被災地の復興における女性の役割-インドネシアのアチェ州と東北地方の比較を通して-
    辰己佳寿子; 山尾政博; ズルハムシャ・イムラム
    KFAW調査研究報告書, Mar. 2014, (2013-1):1 - 16
  • 風土 : 熟議キャラバン2012 inやまぐち報告書
    辰己佳寿子; 辻多聞編
    Mar. 2013
  • グローカルなむらづくりにおける農村女性の役割 : 生活改善における「考える農民」再考
    辰己 佳寿子
    農 : 英知と進歩 : 現地農業情報, 2013, (293):2 - 71
  • 地域と大学がおりなす風土:熟議と実践のスパイラルinやまぐち
    辰己佳寿子; 辻多聞
    熟議キャラバン2012inやまぐち報告書:風土, 2013, :5 - 8
  • 熟議inやまぐち報告書 : 地域と共生する大学づくりのための全国縦断熟議
    辰己佳寿子; 辻多聞編
    Jul. 2012
  • 第2回文化と歴史そして生態を重視したもう一つの草の根の農村開発に関する国際会議 : 山口県阿武町2011年8月1日〜3日 : 報告書
    安藤和雄; 辰己佳寿子; 市川昌広共編
    Mar. 2012
  • 山本陽三の遺産--現代的意味解釈への一考察 (特集 農村開発と農村研究) -- (パート1 日本の農村開発に農村研究の果たした役割)
    辰己 佳寿子
    アジ研ワールド・トレンド, Jun. 2006, 12(6):8 - 11
■ Books and other publications
  • 「協同農業普及事業導入時における“適応・再編成”―戦後日本における外部介入型の農村開発」『戦後日本の開発経験』
    辰己佳寿子, Contributor, 第3章、44-60頁
    明石書店, May 2023
  • 「外部介入型の農村開発から内発的な農村発展への転換過程―山口県における生活改善の変遷を通して」『戦後日本の開発経験』
    辰己佳寿子, Contributor, 第6章、101-118頁
    明石書店, May 2023
  • 社会に広がる女性の活動(分担執筆)『山口県史 通史編 現代』
    辰己佳寿子, Single work, 890-898
    山口県, 31 Mar. 2022
  • 農山漁村の暮らし(分担執筆)『山口県史 通史編 現代』
    辰己佳寿子, Single work, 713-720
    山口県, 31 Mar. 2022
  • 生活改善普及事業と女性(分担執筆)『山口県史 通史編 現代』
    辰己佳寿子, Single work, 381-388
    山口県, 31 Mar. 2022
  • 山口県の生活改善における女性リーダーと生活改良普及員(分担執筆)『世界に広がる農村生活改善-日本から中国・アフリカ・中南米へ』
    辰己佳寿子, Single work, 42-61
    晃洋書房(水野正己・堀口正編), 10 May 2019
  • "Role of Community Forest in Sustainable Rural Development: A Case Study on the Buddha Community Forest", Current Dynamics in Transforming Nepal, Sociological/Anthropological Society of Nepal (SASON)
    Maharjan, Ram; Kazuko Tatsumi, Joint work, 593-604
    Adroit Publishers, New Delhi, 2018
    9788187393573
  • "The Potential of Harmonization of Modern Development with Traditional Cultures: Effects of Migration on Traditional Tamang Society in Nepal", Current Dynamics in Transforming Nepal, Sociological/Anthropological Society of Nepal (SASON)
    Tatsum, Kazuko; Phurpa Tamang, Joint work, 190-205
    Adroit Publishers, New Delhi, 2018
    9788187393573
  • 俵山を歩いて暮らしの伝承を学ぶ
    辰己佳寿子編, Editor
    「互助組織の社会経済的機能の変遷と現代的役割に関する比較社会学的研究」研究グループ, 06 Aug. 2017
  • ネパールのコミュニティ活動(分担執筆)『コミュニティ事典』
    辰己佳寿子, Others, 770-771
    春風社, 30 Jun. 2017
  • 途上国のNGOとコミュニティ形成(分担執筆)『コミュニティ事典』
    辰己佳寿子, Others, 488-489
    春風社, 30 Jun. 2017
  • 農村開発と住民組織(分担執筆)『コミュニティ事典』
    辰己佳寿子, Others, 476-477
    春風社, 30 Jun. 2017
  • 『開発社会学を学ぶための60冊』(分担執筆)
    佐藤寛; 浜本篤史; 佐野麻由子; 滝村卓司編, Others, I-3、Ⅱ-10、Ⅲ-19、Overview-Ⅴ、Ⅴ-31、Ⅴ-33、Ⅴ-36、コラム7、Ⅷ-59
    明石書店, 25 Jul. 2015
    9784750342214
  • 居場所づくりを始めたネパールの女性たち-農村から都市・海外へ…そして我が家へ-(分担執筆)『現代アジアの女性たち-グローバル化社会を生きる-』
    福原裕二; 吉村慎太郎編, Single work, 155-174
    新水社, Oct. 2014
    9784883851713
  • グローカルなむらづくりにおける農家女性の役割-生活改善における「考える農民」再考-
    辰己佳寿子, Single work
    農政調査委員会(農-英知と進歩-No.293), Nov. 2013
  • 『国境をこえた地域づくり: グローカルな絆が生まれる瞬間』
    西川芳昭; 木全洋一郎; 辰己佳寿子編, Joint editor
    新評論, Mar. 2012
    4794808976
  • 「渋川のおばちゃんたちが挑む地域づくり」(分担執筆)『支援のフィールドワーク―開発と福祉の現場から』
    小國和子; 亀井伸孝; 飯嶋秀治編, Contributor, 163-181
    世界思想社, Apr. 2011
    9784790715221
  • "The Roles of Communities in Rural Development-Potentials of Community-based Approach in Nepal-," Asian Rural Sociology Ⅳ
    Tatsumi, Kazuko; Narendra Mangal Joshi, Joint work, 92-103
    Asian Rural Sociology Association, Dec. 2010
  • 「『開発社会学』の挑戦:貧困研究と社会学」(分担執筆)『貧困問題とは何であるか』
    下村恭民; 小林誉明編, Contributor, 129-175
    勁草書房, Nov. 2009
    9784326653508
  • 「『女性の力』で地域をつくる-山口県の『生活改善』の現場から」『農村文化運動』(No.194)
    辰己佳寿子; 農文協編, Joint work
    農山漁村文化協会, Oct. 2009
    9784540090226
  • 『土と人とむらと : 広島県芸北における高齢者の意識調査研究』
    日隈健壬; 辰己佳寿子著, Joint work
    広島修道大学学術交流センター, Sep. 2008
    9784902264159
  • 「戦後山口県の生活改善運動と農村社会学」(分担執筆)『開発と農村-農村開発論再考』
    水野正己; 佐藤寛編, Contributor, 51-79
    アジア経済研究所, Mar. 2008
    9784258045693
■ Lectures, oral presentations, etc.
  • 農村女性たちの地域社会を守る活動の展開過程—山口県阿武町を事例に
    辰己佳寿子
    第97回日本社会学会大会, 09 Nov. 2024
  • 住民自治を促す生活農業:山口県阿武町の農地を守る活動を事例に
    辰己佳寿子
    第44回福岡自治体フォーラム第3分科会「日本の食料・農業は大丈夫か」, 27 Oct. 2024
  • 地域でいかに生きるか
    辰己佳寿子
    令和6年度芸北ことぶき大学, 14 May 2024
  • The Realty of a Relationship-based Approach to Rural Communities: A Case Study of the Tamang Community in Rasuwa District
    International Conference on “Good Governance and Social Transformation in Nepal” Nepal Sociological Association, 01 Sep. 2023
  • The Mutual Support in Community Development on Earthquake Reconstruction Process: A Case Study in Aceh Besar District
    Tatsumi, Kazuko; Zulhamsyah Imran
    International Seminar on Rural Sociology and Community Development 2019, Lombok, Indonesia, 21 Nov. 2019, Mataram University and Government of West Nusa Tenggara
  • アジアで広がる過疎化の実態と課題
    辰己佳寿子
    NPO法人日韓農業農村文化研究所 研究会, 26 Oct. 2019, NPO法人日韓農業農村文化研究所
  • ネパールの山岳山村訪問記
    辰己佳寿子
    トクノ・スクール, 18 Oct. 2019, 一般社団法人トクノスクール・農村研究所
  • The Phase of Death among Tamang: Study on Tamang Proverbs
    Phurpa Tamang; Kazuko Tatsumi
    International Conference on Sociology of Nepal, 05 Aug. 2019, The Nepal Sociological Association (NSA)
  • The Mutual Support on Earthquake Recovery and Reconstruction Process through a Grassroots Network between Nepal and Japan
    Tatsumi, Kazuko
    International Conference on Sociology of Nepal, 05 Aug. 2019, The Nepal Sociological Association (NSA)
  • Rural Development and Livelihood Improvement movement
    Tatsumi, Kazuko
    The seminar: Making up Development Sociology of Asia, 28 Jul. 2019
  • 災害復興における相互多重型支援の可能性―東日本大震災とネパール大地震の被災者が出会う瞬間(とき)―
    国際開発学会第20回春季大会, 15 Jun. 2019, 国際開発学会
  • Livelihood Improvement Program in Rual Development of Post-War Japan
    Tatsumi, Kazuko
    Inaugural Congress, East Asian Sociological Association (EASA), 09 Mar. 2019
  • インド・ラダックにおける山岳観光と地域ガバナンス
    辰己佳寿子; ダス・アルン、アミン・デルダール; 木本浩一
    日本地理学会2018年秋季学術大会, 22 Sep. 2018
  • 生活改善事業から生活改善運動への展開過程に関する一考察
    辰己佳寿子
    日本計画行政学会第41回全国大会, 08 Sep. 2018
  • The Process of Shifting the Livelihood Improvement Program to a Movement: Lessons from Women Experience in Post-War Japan
    Tatsumi, Kazuko
    The 6th International Conference on Asian Rural Sociology Association (ARSA), 27 Aug. 2018
  • Sustainable Agriculture Land Use Pattern and Water Resource Management in the Himalayan Geomorphology of Ladakh since Centuries
    Das S. Arun; Deldar Amin; 辰己佳寿子; 木本浩一
    日本地球惑星科学連合2018年大会, 20 May 2018, 日本地球惑星科学連合
  • 保護区システムの現地化と森林「周辺域」の成立
    木本 浩一; 浦野 崇央; 辰己 佳寿子; 手代木 功基
    日本地理学会2017年秋季学術大会, 29 Sep. 2017
  • 災害復興とむらづくり-集落点検手法の応用を通して-
    辰己佳寿子
    釜山大学・福岡大学 学術交流会, 18 Aug. 2017
  • ネパールにおけるコミュニティ・ベースの災害復興-相互多重型支援の実現に向けて-
    辰己佳寿子
    長門市地域防災活動支援員養成講座 ごんごち防災塾, 24 Sep. 2016, 長門市・NPO法人ぼうぼうネット
  • 地域との出逢いを通して成長する私たち-バラバラがひとつになる瞬間(とき)-
    辰己佳寿子
    釜山大学・福岡大学 学術交流会, 04 Mar. 2016
  • ”根っこ”をもった地域づくり-ウチとソトをつなぐ媒体者の役割-
    辰己佳寿子
    第8回釜山学フォーラム:マウル学, 04 Mar. 2016
  • 地域から考えるグローカルな国際協働
    辰己佳寿子
    国際開発入門コース(財団法人国際開発機構), 21 Nov. 2015
  • Forest Management through the Traditional and Local Practices-A Case Study of the Mountain Region in Nepal-
    Tatsumi, Kazuko
    The Eighth India International Geographical Union (IGU) Conference, 04 Nov. 2015, International Geographical Union (IGU)
  • 暮らしのなかで育まれた漁村コミュニティのエンパワーメント-山口県の小さな集落の挑戦-
    辰己佳寿子
    地域漁業学会第57回大会(広島大会), 25 Oct. 2015
  • 国境をこえた相互多重型支援から考える防災・災害復興-日本とネパールの「おもいやり交流」の経緯を踏まえて-
    辰己佳寿子
    長門市地域防災活動支援員養成講座 ごんごち防災塾, 26 Sep. 2015, 長門市・NPO法人ぼうぼうネット
  • Empowerment of Rural Women through Group Activities in Disaster Recovery and Rehabilitation - A Case Study in Yamaguchi and Iwate Prefectures, Japan
    Tatsumi, Kazuko
    The 9th International Convention of Asia Scholars, 06 Jul. 2015
  • 地域おこしの経験を海外に活かす取り組み-日本振興と国際協力
    辰己佳寿子
    国際開発入門コース(財団法人国際開発機構), 29 Nov. 2014
  • 集落点検を踏まえた女性の活動-文化伝承を目的とした紙芝居づくり-
    辰己佳寿子
    第6回 文化と歴史そして生態を重視したもうひとつの草の根の農村開発に関する国際会議in美山町, 16 Nov. 2014
  • 村づくりにおける農村女性の役割
    辰己佳寿子
    やまぐち水土里ネット女性の会第10回総会・講演会, 04 Aug. 2014
  • A Study of Women's Roles in Rural Livelihood Improvement: A Case Study of Yamaguchi Prefecture in Japan
    Tatsumi, Kazuko
    XVIII ISA World Congress of Sociology, 16 Jul. 2014
  • ネパール農村における過疎化のはじまりと家族の変容-農村から都市・海外に移動する若者たち-
    辰己佳寿子
    西日本社会学会第72回大会, 10 May 2014
  • 津波被災地の復興における女性の役割-インドネシアのアチェ州と東北地方の比較を通して
    辰己佳寿子
    第24回KFAW研究員報告会, 08 Feb. 2014
  • The Impact of Migration on Traditional Tamang Society in Nepal-The Change of Syabru VDC in the Last Decade-
    Tatsum, Kazuko; Phurpa Tamang
    Sociological/Anthropological Society of Nepal (SASON) International Conference, 16 Dec. 2013
  • The Roles of Community Forest in Sustainable Rural Development -A Case Study on the Buddha Community Forest Dharmasthali VDC of Nepal-
    Maharjan, Ram; Kazuko Tatsumi
    Sociological/Anthropological Society of Nepal (SASON) International Conference, 15 Dec. 2013
  • ヒマラヤ観光と資源管理-観光政策と住民意識の齟齬-
    辰己佳寿子
    第28回日本観光研究学会全国大会, 08 Dec. 2013
  • 国境をこえた相互啓発による地域社会への影響 -ネパールと山口県阿武町との「ツーリズム」を通した相互啓発-
    辰己佳寿子
    第5回文化と歴史生態を重視したもうひとつの草の根農村開発に関する国際会議, 09 Nov. 2013
  • 地域社会における「開発」の逆機能-日本の村落開発の事例から-
    辰己佳寿子
    国際開発学会「地域社会と開発」第5回研究部会, 28 Sep. 2013
  • 変わりゆく組織・地域・ネットワークと個人-翻弄されるネパール社会で立ち位置を築いていく女性たち-
    辰己佳寿子
    第8回東西アジア連携研究会, 21 Sep. 2013
  • Ecotourism through the Traditional and Local Practices-A Case Study of Langtang National Park in Nepal-
    Tatsumi, Kazuko; Santosh Ghale; Phupa Tamang
    International Symposium ‘Changing Mountain Environments in Asia’, Oct. 2012
  • 地域主導型森林管理に関する一考察―ネパール山岳地域と山間地域の比較から
    辰己佳寿子; ナレンドラ・マンガル・ジョシ; 木本浩一
    日本地理学会2012年春季学術大会, Mar. 2012
  • 開発・発展に関する社会学的調査研究の系譜
    辰己佳寿子
    第1回国際開発学会「開発と社会学」研究部会, Mar. 2012
  • The Forest Management System in Nepal in Different Level of Governance
    Joshi, Narendra Mangal; Kazuko Tatsumi
    ⅪInternational Conference Deccan Geographical Society Of India, Feb. 2012
  • Forest Management on the Grass-root Level in Nepal-A Comparative Study of the Hill and Mountain Regions-
    Tatsumi, Kazuko; Narendra MangalJoshi
    ⅪInternational Conference Deccan Geographical Society Of India, Feb. 2012
  • アジア村落開発・発展と日本村落社会学との社会学的な接点
    辰己佳寿子
    第22回国際開発学会全国大会, Nov. 2011
  • “よそ者”も守る日本の農地〜農地を守ることは地域を守ること〜
    辰己佳寿子
    日本作物学会第232回講演会シンポジウム2, Aug. 2011
  • ネパール近代化の光と影―開発とフィルター
    徳野貞雄; 辰己佳寿子
    西日本社会学会第69回大会, May 2011
  • インドにおける森林の減少と減退-カルナータカを事例として-
    木本浩一; Arun Das S; 辰己佳寿子
    日本地理学会2011年春季学術大会, Mar. 2011
  • 資源管理における相互扶助と地域ガバナンス―ネパール山村の事例から―
    辰己佳寿子; 木本浩一
    日本地理学会2011年春季学術大会, Mar. 2011
  • The Roles of Communities in Rural Development-Potentials of Community-based Approach in Nepal-
    Tatsumi, Kazuko; Narendra Mangal Joshi
    4th International Conference on Asian Rural Sociology Association (ARSA), 08 Sep. 2010
  • 農村村開発におけるコミュニティ・ベース・アプローチの可能性と限界-ネパール山岳地域における金融組織の事例を中心に
    辰己佳寿子
    国際開発学会第20回全国大会, Nov. 2009
  • 中山間地域における共生社会構築プロセスの社会学的分析
    辰己佳寿子
    日本計画行政学会第32回全国大会, Sep. 2009
■ Affiliated academic society
  • 日本計画行政学会
  • 小農学会
  • 西日本社会学会
  • 日本村落研究学会
  • 日本社会学会
■ Research Themes
  • 伝統文化継承とコミュニティ存続に関する普及型実践研究~方法論としての映像制作
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 挑戦的研究(萌芽)
    福岡大学
    Jun. 2024 - Mar. 2027
  • 村落社会の社会経済的機能の変遷と現代的役割に関する比較社会学的研究
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Fukuoka University
    Apr. 2019 - Mar. 2024
  • 戦後日本の開発社会学~高度成長の社会的前提条件の比較検討
    日本学術振興会, 科学研究費, 基盤研究(B)
    01 Apr. 2016 - 31 Mar. 2019
  • 災害被災地における集落点検手法の応用を通じた相互多重型支援に関する実践研究
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    Fukuoka University
    Apr. 2015 - Mar. 2019
  • 互助組織の社会経済的機能の変遷と現代的役割に関する比較社会学的研究
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Fukuoka University
    Apr. 2014 - Mar. 2018
  • 森林「周辺域」における地域ガバナンスの構造的可能性に関する地理学的研究
    日本学術振興会, 科学研究費, 基盤研究(B)
    01 Apr. 2013 - 31 Mar. 2017
  • 「近代化変圧器」としての開発援助~開発社会学の定立を目指して~
    日本学術振興会, 科学研究費, 基盤研究(C)
    01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2015
  • 南アジアにおける「地域」ガバナンスとしての共同森林経営に関する地理学的研究
    日本学術振興会, 科学研究費, 基盤研究(B)
    01 Apr. 2010 - 31 Mar. 2013
  • 開発援助プロジェクト評価のための社会調査手法に関する社会学的研究
    日本学術振興会法, 科学研究費, 基盤研究(B)
    01 Apr. 2009 - 31 Mar. 2011
  • アジア村落開発・発展における日本村落研究の貢献可能性に関する社会学的研究
    Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    Yamaguchi University
    2009 - 2011
  • 貧困削減を目的とする開発援助プロジェクトにおける社会調査の貢献
    日本学術振興会, 科学研究費, 基盤研究(B)
    01 Apr. 2006 - 31 Mar. 2009
  • 分権時代における住民を主体とした地域生涯学習システムの構築に関する調査研究
    日本学術振興会, 科学研究費, 基盤研究(C)
    01 Apr. 2006 - 31 Mar. 2008
  • アジア海域社会の復興と地域環境資源の持続的・多元的利用戦略
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)
    広島大学
    2006 - 2006
  • アジアにおける小規模金融の役割 -ネパールにおける農村開発の事例を中心に-
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 特別研究員奨励費
    広島大学
    2000 - 2002
■ Others
  • 防災士

    2016
  • 専門地域調査士

    2012
  • 専門社会調査士

    2005