SEARCH
Search DetailsCareer
■ Career
- Apr. 2021 - Present
Fukuoka University, Faculty of Law, Associate Professor - Oct. 2015 - Mar. 2021
Kagoshima University, Faculty of Education, Lecturer - Apr. 2013 - Sep. 2015
Waseda University, Faculty of Law, Research Associate - Apr. 2011 - Mar. 2013
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS), Doctoral Course (DC2) Research Fellowship for Young Scientists (Social Sciences)
- Apr. 2010 - Mar. 2016
Waseda University, Graduate School of Law, Doctoral Program - Apr. 2008 - Mar. 2010
Waseda University, Graduate School of Law, Master's Degree Program - Apr. 2002 - Mar. 2006
Waseda University, School of Law
Research activity information
■ Award
■ Academic Contribution Activities
- Mar. 2010
Waseda University, Azusa Ono Memorial Award (Academic Award)
On Some Aspects of "Government Speech" Theory
- 安全保障政策の「転換」と憲法変動
Kazunori Shirono
Review of Constitutional Law, May 2023, 12:39 - 51 - 憲法上の権利と関係的・構造的な権利観
Kazunori Shirono
Fukuoka University Review of Law, Mar. 2023, 67(4):753 - 793 - 法による軍事の制限は可能か
城野一憲
法学セミナー, Nov. 2022, (815):24 - 29 - 軍事法制・安保法制と現代教育法学の課題
城野一憲
日本教育法学会年報, Mar. 2021, (50):80 - 88 - 高校生の政治活動ルールに関する実証的・方法論的研究:鹿児島県内の高校等の「状況から」
城野一憲; 原之園哲哉; 海江田修誠
鹿児島大学法学論集, Mar. 2019, 53(2):59 - 105, Refereed - 憲法改正と自衛隊・防衛法制
城野一憲
法学セミナー, Jun. 2018, (761):44 - 49 - 教員養成学部における社会科指導力育成の方法と課題(4):2016年度教職実践演習「初等コース」における「教材研究のヒント」の効果の分析を中心に
溝口和宏; 田口紘子; 永迫俊郎; 佐藤宏之; 城野一憲; 日隈正守; 新名隆志; 深瀬浩三
鹿児島大学教育学部附属教育実践総合センター教育実践研究紀要, Mar. 2018, 27:21 - 30 - 教員養成学部における社会科指導力育成の方法と課題(3):2016年度教職実践演習「中等コース」における「教材研究のヒント」の効果の分析を中心に
田口紘子; 溝口和宏; 日隈正守; 新名隆志; 深瀬浩三; 永迫俊郎; 佐藤宏之; 城野一憲
鹿児島大学教育学部附属教育実践総合センター教育実践研究紀要, Mar. 2018, 27:11 - 20 - 選挙権年齢引き下げの「立法事実」:衆議院議員選挙法の改正をめぐる議論を中心に
城野一憲
鹿児島大学法学論集, Mar. 2018, 52(2):31 - 54, Refereed - 高校生の「政治活動の自由」とその制限の許容性:政治活動の「届出制」についての実態調査もふまえて
城野一憲
鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編), Mar. 2017, 68:17 - 51 - 教員養成学部における社会科指導力育成の方法と課題(2):2015年度教職実践演習「初等コース」における学生作成指導案の分析を中心に
溝口和宏; 田口紘子; 永迫俊郎; 佐藤宏之; 川﨑晃央; 城野一憲; 日隈正守; 新名隆志; 深瀬浩三
鹿児島大学教育学部附属教育実践総合センター教育実践研究紀要, Mar. 2017, 26:23 - 32 - 教員養成学部における社会科指導力育成の方法と課題(1):2015年度教職実践演習「中等コース」における学生作成指導案の分析を中心に
田口紘子; 溝口和宏; 日隈正守; 新名隆志; 深瀬浩三; 永迫俊郎; 佐藤宏之; 川﨑晃央; 城野一憲
鹿児島大学教育学部附属教育実践総合センター教育実践研究紀要, Mar. 2017, 26:13 - 22 - 表現の自由と厳格審査:アメリカ連邦憲法の修正1条解釈におけるルーツと展開
城野一憲
早稲田法学会誌, Mar. 2015, 65(2):99 - 150, Refereed - Developments in 2012 (Constitutional Law)
水島朝穂; 城野一憲; 三枝健治
Waseda Bulletin of Comparative Law, Jan. 2014, 32:11 - 109 - 「名誉毀損ツーリズム」と2010年「言論法」についての覚書
城野一憲
早稲田大学大学院法研論集, Mar. 2013, (145):117 - 141 - Developments in 2011 (Constitutional Law)
水島朝穂; 城野一憲; 三枝健治
Waseda Bulletin of Comparative Law, Jan. 2013, 31:1 - 107 - Developments in 2010 (Constitutional Law)
水島朝穂; 城野一憲; 三枝健治
Waseda Bulletin of Comparative Law, Jan. 2012, 30:37 - 130 - 修正1条の「制度主義」:ポール・ホーウィッツの動態的な“institution”観
城野一憲
Waseda law journal, Oct. 2011, 62(1):53 - 94, Refereed - 表現の自由理論における「言論者としての政府」というメタファー:“government speech”をめぐる言説への懸念
城野一憲
Waseda law journal, Oct. 2010, 61(1):245 - 295, Refereed
- 同盟調整メカニズムと「外国軍隊」
城野一憲
SEKAI, May 2024, (982):64 - 72 - 平等原則と大学入試における人種の考慮(教育法学の今日的課題)
城野一憲
日本教育法学会ニュース, Dec. 2023, (152):3 - 理論家・擁護者・証人:牧柾名の人と学問(教育法学説の継承と革新)
城野一憲
季刊 教育法, Dec. 2022, (215):82 - 86 - 憲法九条を取り戻す途
城野一憲
世界, Jul. 2022, (959):86 - 95 - 憲法(判例回顧と展望2020)
斎藤一久; 河合正雄; 城野一憲; 森口千弘; 山本真敬
法律時報, May 2021, 93(6):3 - 19 - 憲法(判例回顧と展望2019)
斎藤一久; 河合正雄; 城野一憲; 森口千弘; 山本真敬
法律時報, May 2020, 92(6):3 - 20 - 憲法(判例回顧と展望2018)
斎藤一久; 河合正雄; 城野一憲; 森口千弘; 山本真敬
法律時報, Jun. 2019, 91(7):3 - 19 - 情報・メディア法(特集:2015年学界回顧)
大島義則; 城野一憲; 成原慧
法律時報, Dec. 2015, 87(13):36 - 42 - 著書紹介:第1修正の「組織体」理論 Paul Horwitz, “First Amendment Institutions”, Harvard University Press, 2013
城野一憲
[2013-2]アメリカ法, Jun. 2014, 2013(2):288 - 294
- 憲法から始める法学入門
城野一憲, Single work
ミネルヴァ書房, Dec. 2024
9784623097937 - 平和学事典
日本平和学会, Contributor, 自衛隊(安保政策)
丸善出版, Jun. 2023
9784621308080 - 自由と平和の構想力:憲法学からの直言(水島朝穂先生古稀記念)
愛敬浩二; 藤井康博; 高橋雅人; 志田陽子; 小竹聡; 斎藤一久; 江原勝行; 福嶋敏明; 水島玲央; 塚林美弥子; 城野一憲; 君島東彦; 岡本篤尚; 岡本直也; 河上暁弘; 麻生多聞; 市川ひろみ; 三宅雄彦; 高作正博; 望月穂貴; チン・ウェンユー; 飯野賢一; 山本和弘; コウ・キ; 彼谷環; 奥田喜道; 徳永貴志; コウ・ギョウキン, Contributor, 学校閉鎖と「教育についての権利」
日本評論社, May 2023
9784535526716 - 図録 日本国憲法〔第2版〕
斎藤, 一久; 堀口, 悟郎; 石塚, 壮太郎; 岩垣, 真人; 大野, 悠介; 小川, 有希子; 奥, 忠憲; 河嶋, 春菜; 久保田, 祐介; 城野, 一憲; 平良, 小百合; 高橋, 基樹; 徳永, 貴志; 橋爪, 英輔; 前硲, 大志; 三上, 佳佑; 棟形, 康平; 山本, 真敬, Contributor
弘文堂, Dec. 2021
9784335358968 - 憲法学のさらなる開拓(憲法理論叢書28)
憲法理論研究会; 渋谷秀樹; 瑞慶山広大; 山﨑皓介; 春山習; 榎透; 城野一憲; 菅沼博子; 植野妙実子; 成嶋隆; 吉岡万季; 塚林美弥子; 松本奈津希; 小牧亮也; 大野悠介; 奥野恒久; 莇昭三; 西尾雄次; 玉蟲由樹; 今井健太郎; 斎藤一久; 志田陽子, Contributor, 情報化社会におけるメディアの自由
Dec. 2020 - 異論排除に向かう社会
田島泰彦; 森口千弘; 望月穂貴; 清水潤; 城野一憲, Joint translation, 第5章「ヘイトスピーチ」への対処、第6章「異論」, Timothy Zick
日本評論社, Sep. 2020
9784535525085 - 教職のための憲法
斎藤一久・城野一憲, Joint editor, 第1章「憲法とは何か」(1-13頁)、第2章「憲法の私人間効力」(15-30頁)、第12章「地方自治」(173-188頁)、コラム①「教育の無償化」(132頁)、コラム②「ルールはルール?:ルールの合理性を審査する方法」(171-172頁)
ミネルヴァ書房, Apr. 2020
9784623089352 - 図録 日本国憲法
高橋基樹; 大野悠介; 久保田祐介; 山本真敬; 城野一憲; 石塚壮太郎; 平良小百合; 奥忠憲; 徳永貴志; 三上佳佑; 橋爪英輔; 岩垣真人; 小川有希子; 斎藤一久; 堀口悟郎, Contributor
弘文堂, Dec. 2018 - 9条改正論でいま考えておくべきこと(別冊法学セミナー:新・総合特集シリーズ11)
法学セミナー編集部; 本秀紀; 森英樹; 青井未帆; 城野一憲; 布施祐仁; 桐山孝信; 山田寿則; 南部義典, Contributor, 憲法改正と自衛隊・防衛法制
日本評論社, Oct. 2018 - 法と政治の諸相(沖縄国際大学公開講座27)
安原陽平; 城野一憲, Contributor, 高校生の「政治活動の自由」の現在
沖縄国際大学公開講座委員会, Mar. 2018 - 権力vs市民的自由:表現の自由とメディアを問う
韓永學; 大塚一美; 浮田哲; 千命載; 城野一憲; 森口千弘; 石井育子; 田島泰彦, Contributor, 表現の自由と「政治的中立性」
日本評論社, Mar. 2018 - 憲法判例クロニクル
遠藤美奈; 大江一平; 大日方信春; 織原保尚; 小竹聡; 重村博美; 城野一憲; 辻雄一郎; 原口佳誠; 桧垣伸次; 前田聡; 松井直之; 茂木洋平; 森本直子; 山本真敬; 吉田仁美; 渡辺暁彦, Contributor
ナカニシヤ出版, May 2016 - 集団的自衛権行使容認とその先にあるもの(別冊法学セミナー:新・総合特集シリーズ6)
森英樹; 杉田敦; 浦田一郎; 本秀紀; 愛敬浩二; 松井芳郎; 倉持孝司; 屋良朝博; 青井未帆; 城野一憲; 清水雅彦; 飯室勝彦; 川口創; 太田啓子, Contributor, 日本国憲法と防衛法制:軍事の積極的肯定の先にあるもの
日本評論社, Apr. 2015 - 変動する社会と憲法(憲法理論叢書21)
憲法理論研究会; 吉田徹; 木村草太; 横大道聡; 葛西まゆこ; 上山信一; 岡田順太; 大津浩; 横田耕一; 草薙順一; 中村安菜; 中曽久雄; 押久保倫夫; 成原慧; 河合正雄; 杉山有沙; 土屋仁美; 城野一憲; 岡田健一郎; 岩切大地; 志田陽子; 阪口正二郎, Contributor, アメリカ連邦最高裁の判例法理における「保護されない言論」の考え方:判例における位置付けとその言論保護的な機能についての考察
敬文堂, Oct. 2013 - 表現の自由とメディア
田島泰彦; ジョン・スティール; 韓永學; 大塚一美; 城野一憲; 千命載; 田北康成; 浮田哲, Contributor, 「暴力的ゲーム」の規制と表現の自由:有害表現規制におけるカテゴリー審査と利益衡量
日本評論社, Jan. 2013
9784535519473
- 日米軍事一体化と憲法
城野一憲
第44回福岡県自治体フォーラム, Oct. 2024 - 安保政策の「転換」と憲法(憲法を守る山口集会2024)
城野一憲
憲法を守る山口集会実行委員会, May 2024 - 「安保戦略」と日本国憲法(第92回憲法と平和を考えるつどい)
城野一憲
日本科学者会議宮崎支部、宮崎民主法律家協会, May 2023 - 「安保3文書」改定と立憲政治・平和主義
城野一憲
北九州憲法共同センター, Mar. 2023 - 憲法九条:いかなるルールなのか
城野一憲
山口県地方自治研究所, Nov. 2022 - 表現の自由の現代的意味:私たちはヘイトスピーチとどのように向き合うべきか
城野一憲
念仏者九条の会鹿児島, Jan. 2020 - 高校生の政治活動ルールに関する実証的検討
城野一憲
日本教育法学会(和光大学), Jun. 2019 - 高校生の「政治活動の自由」の現在
城野一憲
うまんちゅ定例講座(「法と政治の諸相 第4回」)(沖縄国際大学), Jul. 2017 - 学校教育における「新聞」の役割:18歳選挙権時代の課題と展望
城野一憲
鹿児島県NIE推進協議会夏季研修会, Aug. 2016 - “Libel Tourism” and Free Speech: Legal Solutions in England and the United States to Cross-Border Defamation Lawsuits
城野一憲
Comparative Law Seminar at the University of Warwick, Jan. 2014 - 修正1条の「組織体」理論:First Amendment Institutionalism
城野一憲
東京法哲学研究会(法政大学), Aug. 2013 - アメリカ連邦最高裁の判例法理における「保護されない言論」の考え方:判例における位置付けとその言論保護的な機能についての考察
城野一憲
憲法理論研究会(早稲田大学), Apr. 2013
- 憲法研究Ⅰ(修士論文指導)
99 Apr. 2024
福岡大学大学院法学研究科公法専攻博士課程前期 - Media Law
99 Apr. 2023
Fukuoka University - Seminar on American Law I
99 Apr. 2022
Fukuoka University - 憲法Ⅰ・憲法Ⅱ
99 Apr. 2021
福岡大学法学部 - 演習Ⅰ(憲法)・演習Ⅱ(憲法)
99 Apr. 2021
福岡大学法学部 - 法学部入門ゼミ
99 Apr. 2021
福岡大学法学部 - 法学A・法学B
99 Apr. 2021
福岡大学共通教育センター - 憲法講義Ⅰ
99 Apr. 2021
福岡大学大学院法学研究科公法専攻博士課程前期 - 法律学特論演習Ⅰ・法律学特論演習Ⅱ
20 Oct. 2016
鹿児島大学大学院教育学研究科教育実践総合専攻(修士課程) - 法律学特論Ⅰ・法律学特論Ⅱ
20 Oct. 2016
鹿児島大学大学院教育学研究科教育実践総合専攻(修士課程) - Constitutional Law of Japan
20 Apr. 2016
Kagoshima University - Seminar on Law
20 Oct. 2015
Kagoshima University, Faculty of Education - Introduction to Japanese Law
20 Oct. 2015
Kagoshima University, Faculty of Education - Constitutional Law
20 Oct. 2015
Kagoshima University, Faculty of Education - Constitutional Law
20 Sep. 2019
Shigakukan University - 人権教育
20 Apr. 2015
東京学芸大学・非常勤講師 - 市民生活と憲法(前期)
20 Apr. 2011
武蔵丘短期大学・非常勤講師 - 法学概説
20 Apr. 2014
東京学芸大学・非常勤講師 - 日本国憲法
20 Oct. 2013
東京学芸大学・非常勤講師
- Jan. 2023 - Present
Education Law Association - May 2017 - Present
JAPAN EDUCATION LAW ASSOCIATION - Oct. 2015 - Present
JAPAN PUBLIC LAW ASSOCIATION - May 2014 - Present
JAPAN ASSOCIATION FOR STUDIES OF CONSTITUTIONAL LAW - May 2013 - Present
日米法学会 - May 2010 - Present
ASSOCIATION FOR STUDIES OF CONSTITUTIONAL THEORY
- 先端技術導入による教育法秩序の構造変容の解明
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Meiji University
01 Apr. 2024 - 31 Mar. 2027 - 先端技術導入による教育法秩序の構造変容の解明
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Meiji University
Apr. 2023 - Mar. 2027 - 「教育についての権利」の規範構造の研究
Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Kagoshima University
Apr. 2020 - Mar. 2024 - 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成のための「方法としての平和教育」の構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B)
鹿児島大学
01 Apr. 2019 - 31 Mar. 2023 - グローバル化・情報化時代における名誉毀損法と言論の自由の普遍的調整原理の研究
早稲田大学, 特定課題研究助成, 特定課題研究助成
早稲田大学
Apr. 2014 - Mar. 2015 - 表現規制の司法審査における利益衡量思考と分類的思考についての理論的研究
早稲田大学, 特定課題研究助成, 特定課題研究助成
早稲田大学
Apr. 2013 - Mar. 2014 - 日米の表現の自由論の原理論レベルでの差異と緊張関係の研究:表現主体論の視点から
日本学術振興会, 特別研究員奨励費, 特別研究員奨励費
早稲田大学
Apr. 2011 - Mar. 2013
■ Academic Contribution Activities