SEARCH
Search Details
Last Updated :2024/12/22
Faculty of Humanities
Professor
Profile1991- Study on French Literature
Career
■ Career
- 2002 - Present
Fukuoka University, Faculty of humanities, prof. - 01 Sep. 2009 - 31 Aug. 2010
Chercheur associé - 2000 - 2002
Nagasaki University, Faculty of economie, prof. - 1997 - 2000
Nagasaki University, Faculty of economie, assist.prof - 1993 - 1997
Nagasaki University, Faculty of Liberal arts, assis.prof. - 1991 - 1993
Nagasaki University, Faculty of Liberal arts, Lecturer
- Sep. 1987 - Jun. 1990
パリ第7大学 - Apr. 1984 - Mar. 1990
Tohoku University, Institut of letters, French Literature - Sep. 1987 - Jun. 1989
パリ高等師範学校 - Sep. 1985 - Jun. 1986
プロヴァンス大学(エクス=マルセイユⅠ) - Apr. 1982 - Mar. 1984
Tohoku University, Institut of letters, French Literature - Apr. 1978 - Mar. 1982
University of Tohoku, Faculty of letters, French and French Literature
Research activity information
■ Paper
- 『アガタ』と”特性のない映画” ―M・デュラス「アガタと無限の読み」によるテクストの詩的再生
Fumihiko ENDO
福岡大学人文論叢, Dec. 2022, 54(3):739 - 771 - フランソワーズ・サガン「左の瞼」における〈レフェランス批判〉、あるいは想像界のエポケー(もしくは、テクストの未来としての”凡庸さ”について)―後編―
Fumihiko ENDO
The Bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Series A : Humanities, 20 Dec. 2021, 21(3):81 - 105 - フランソワーズ・サガン「左の瞼」における〈レフェランス批判〉、あるいは想像界のエポケー(もしくは、テクストの未来としての”凡庸さ”について)―前編―
Fumihiko ENDO
福岡大学人文論叢, 14 Dec. 2020, 52(3):839 - 888 - 平板な死を生きる、あるいはアクションとしての死(もしくは終わりなき臨終) ―フランソワーズ・サガン「横たわる男」のテクスト分析―
Fumihiko ENDO
福岡大学人文論叢, 20 Jun. 2019, 51(1):35 - 91 - 野生の直観、あるいは善悪のあわい―フランソワーズ・サガン「絹の瞳」のテクスト分析
福岡大学研究部論集A:人文科学編, 20 Dec. 2017, 17(1):1 - 38 - F・サガンの作品のエロス的/倫理的射程 ― 「孤独の池」テクスト分析
Endo Fumihiko
The Bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Series A : Humanities, Jun. 2016, 16(1):1 - 20 - L/M,あるいはLM―フランソワーズ・サガン「未知の女」のテクスト分析
Endo Fumihiko
The Bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Series A : Humanities, Jul. 2015, 15(1):31 - 55 - 反教養映画としてのM・デュラス Détruire dit-elle ― タイトルを巡る一考察
Endo Fumihiko
福岡大学研究部論集 A:人文科学編, Dec. 2014, 14(1):31 - 40 - La vision d'un Japon "saugrenu" chez Pierre Loti
Alain Quella-Villé ger, Bruno Vercier
Revue des sciences humaines, Oct. 2013, 311:39 - 49, Refereed - 映像、声、テクストの横断 M・デュラス『ガンジスの女』における記憶=忘却の形象
Endo Fumihiko
The Bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Series A : Humanities, Jun. 2013, 13(1):1 - 24 - M・デュラス「ナタリー・グランジェ」における教育、暴力、音楽、あるいは手のコレグラフィー
Endo Fumihiko
The Bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Series A : Humanities, Jan. 2012, 11(4):1 - 17 - L'exilé de l'imaginaire amoureux, son corps et son univers - La Troisième jeunesse de Madame Prune de Pierre Loti
Endo Fumihiko
The Bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Series A : Humanities, Apr. 2011, 11(1):37 - 44 - ピエール・ロチ「死に絶えた過去の中で」翻訳と注
Endo Fumihiko
The Bulletin of Central Research Institute Fukuoka University, Nov. 2010, 10(4):1 - 6 - ピエール・ロチ「昔の写真と今の写真」翻訳と注
Endo Fumihiko
福岡大学研究部論集 A:人文科学編, Aug. 2009, 9(3):361 - 64 - 幻想のインドシナ―M・デュラス『愛人』における想像的父の探求―
Endo Fumihiko
福岡大学研究部論集 A:人文科学編, May 2008, 8(1):1 - 28 - 断想、「倦怠の華」をめぐって(後編)――ピエール・ロチの作品と生涯Ⅱ
福岡大学研究部論集:人文科学編, Jul. 2007, 7(2) - “三人の女”vs“第四の男”、あるいは物語における意味作用と現実指示――ピエール・ロチ著「カスバの三人の女」を読む
Endo Fumihiko
Fukuoka University Review of Literature and Humanities, Mar. 2007, 38(4):1263 - 1279 - 断想、「倦怠の華」をめぐって(前編)――ピエール・ロチの作品と生涯Ⅱ
福岡大学研究部論集:人文科学編, Aug. 2006, 6(3) - ロラン・バルト『書法の零度』初出テクスト研究 ―『コンバ』紙掲載論文「書法の零度」について―
Endou Fumihiko
福岡大学研究部論集 A:人文科学編, Sep. 2003, 3(1):205 - 228 - エキゾティズムの傍らに―ピエール・ロチの作品と生涯
遠藤 文彦
福岡大学研究部論集 A:人文科学編, Dec. 2002, 2(4):1 - 16 - Le sens éthique de la notion de Texte chez Roland Barthes
ENDO Fumihiko
Etudes de langue et littérature françaises, 1993, 62:159 - 173, Refereed - 「紋切り型辞典」とエクリチュールの倫理―フロベールにおけるニヒリズムと価値転換について
フランス文学研究(東北大学フランス語フランス文学会), 1991, 11:21 - 31 - 『ブヴァールとペキュシェ』における「レフェランス批判」についての考察
遠藤 文彦
フランス語フランス文学研究(日本フランス語フランス文学会), 1987, 51:64 - 73, Refereed - 『聖アントワーヌの誘惑』における異端の言説と神々のイマージュ
フランス文学研究(東北大学フランス語フランス文学会), 1986, 6:17 - 32
- 『ロラン・バルト著作集』全10巻 みすず書房、『ロラン・バルト講義集成』全3巻 筑摩書房
Cahier (日本フランス語フランス文学会編書評冊子), Jul. 2007, 0(0) - 評伝二冊(ロチ研究最新事情)
『フランス文学研究』東北大学フランス語フランス文学会, Feb. 2001, (21):51 - 54 - ジュリア・クリステヴァ著『黒い太陽』
図書新聞, Jun. 1994, (2204)
- 『ピエール・ロチ伝』(アラン・ケラ=ヴィレジェ著)
遠藤 文彦, Single translation
水声社, Nov. 2010 - 倦怠の華(ピエール・ロチ著)
遠藤 文彦, Single translation
水声社, Sep. 2009 - ピエール・ロチ 珍妙さの美学
遠藤 文彦, Single work
法政大学出版局, 2001 - ロラン・バルト 記号と倫理
遠藤 文彦, Single work
近代文芸社, 1998 - 反ニーチェ―なぜわれわれはニーチェ主義者ではないのか(L・フェリー、A・ルノー他著)
遠藤 文彦, Single translation
法政大学出版局, Dec. 1995 - La Pensée éthique de Roland Barthes
Fumihiko ENDO, Single work
Atelier national de reproduction des thèses (Lille, France), Dec. 1993
- La vision d'un Japon saugrenu
Colloque international : Pierre Loti- Les mondes d'un écrivain voyageur, 29 Jun. 2010 - L'exilé de l'imaginaire amoureux, son corps et son univers. La Troisème jeunesse de Madame Prune
Journée d'études du Centre de recherche des images et de leurs relations : Ecritures de la modernité, 23 Jan. 2010 - ロラン・バルトにおける「テクスト」概念の倫理的意義
1991年度日本フランス語フランス文学会秋季大会, 27 Oct. 1991, 日本フランス語フランス文学会 - 『ブヴァールとペキュシェ』における描写についての一考察
日本フランス語フランス文学会東北支部大会, 15 Nov. 1986 - 『ブヴァールとペキュシェ』における「レフェランス批判」について
日本フランス語フランス文学会春季大会, 07 Jun. 1986 - 『ブヴァールとペキュシェ』における登場人物の言葉と語り」
日本フランス語フランス文学会東北支部大会, 17 Nov. 1984