SEARCH

検索詳細
Last Updated :2024/04/12

長 加奈子

人文学部
教授

研究者情報

■ 学位
  • 修士(文学), 西南学院大学
  • 博士(文学), 西南学院大学
■ 研究キーワード
  • 応用認知言語学
  • 英語教育
  • コーパス言語学
■ 研究分野
  • 人文・社会, 外国語教育, 外国語教育
  • 人文・社会, 英語学, 英語学

経歴

■ 経歴
  • 2019年04月01日
    福岡大学, 教授
  • 2016年04月01日 - 2019年03月31日
    福岡大学, 准教授
  • 2008年10月01日 - 2016年03月31日
    北九州市立大学, 准教授
  • 2008年04月01日 - 2008年09月30日
    福岡女学院大学短期大学部, 准教授
  • 2003年04月01日 - 2008年03月31日
    福岡女学院大学短期大学部, 専任講師
■ 学歴
  • 1999年04月 - 2002年03月
    西南学院大学, 文学研究科, 英文学専攻
  • 1997年04月 - 1999年03月
    西南学院大学, 文学研究科, 英文学専攻

研究活動情報

■ 論文
  • 日本語母語英語学習者の時制誤用の変化—使用(用法)基盤モデルと事態把握の観点から—
    長 加奈子
    JAAL in JACET Proceedings, 2024年03月, 査読有り
    筆頭著者
  • 完了形の使用と日本語母語英語学習者の母語の事態把握の影響:認知言語学の観点から
    長 加奈子
    比較文化研究, 2023年04月, 査読有り
    筆頭著者
  • 英語学習者の母語の事態把握が与える影響:英語の時制に着目して
    長 加奈子
    福岡大學人文論叢, 2021年06月18日
  • 多読学習が英語読解に与える影響
    林幸代; 丸尾加奈子; 川瀬義清; 長加奈子
    LET Kyushu-Okinawa Bulletin, 2020年03月01日, 査読有り
  • 多読教材における関係代名詞の出現頻度について
    長 加奈子
    統計数理研究所共同研究リポート381『イベント・スキーマと構文に関する研究』, 2017年03月
  • 多読教材の英語リメディアル教材としての可能性:語彙レベルと読みやすさの観点から
    長 加奈子; Cho Kanako
    福岡大学人文論叢, 2017年
  • コーパスからの認知言語学へのアプローチ
    長 加奈子; 大谷直輝; 大橋浩; 川瀬義清
    英語コーパス研究, 2016年03月31日, 査読有り
  • 事態把握と外国語教育
    長 加奈子
    北九州市立大学基盤教育センター紀要, 2016年02月
  • 前置詞による意味の違い:sorry for とsorry about を例に
    長 加奈子
    統計数理研究所共同研究リポート357『イベント・スキーマと構文に関する研究』, 2016年02月
  • 北九州市内中小企業におけるグローバル人材育成に関する現状とニーズ調査
    長加奈子; 岡本清美; 植田正暢; 辻井洋行
    平成27年度工学教育研究講演会講演論文集, 2015年09月, 査読有り
  • 構文選択に影響を与える要因に関する一考察
    長 加奈子
    統計数理研究所共同研究リポート339『イベントスキーマと外国語学習』, 2015年03月
  • 情報構造と構文の選択:二重目的語構文とto与格構文の観点から
    長 加奈子
    統計数理研究所共同研究リポート315『コーパスを用いたイベントスキーマの分析』, 2014年03月
  • 北九州市立大学国際環境工学部における英語教育の現状と課題
    長 加奈子
    工学英語教育研究, 2014年03月
  • 中学校英文法における文法項目の位置づけ
    長 加奈子
    統計数理研究所共同研究リポート289『日本人英語学習者の概念構造の解明に向けた研究:学習者コーパスから見えてくるもの』, 2013年03月
  • Eラーニング:過去・現在・未来
    長 加奈子; 合田美子; 廣田有里; 山内真理
    リメディアル教育研究, 2012年09月, 査読有り
  • 多義語の意味構造に関する統計的アプローチ:前置詞inに焦点をあてて
    長 加奈子
    統計数理研究所共同研究リポート273『日本人英語学習者の概念構造に関する統計的研究』, 2012年03月
  • Developing a Pedagogical Grammar: Focusing on the English prepositions, in, on, and at
    Kanako CHO; Yosikiyo Kawase
    Annual Review of English Language Education in Japan, 2012年03月, 査読有り
  • 認知言語学と英語教育—言語理論と英語教育の関係に焦点を当てて—
    長 加奈子
    北九州市立大学基盤教育センター紀要, 2012年02月
  • 日本人英語学習者と英語母語話者に見られる多義語の意味構造の違い—英語前置詞 in, on, at について—
    長 加奈子
    統計数理研究所共同研究リポート255『日本人英語学習者と英語母語話者の意味構造の違いに関する統計的研究—認知言語学の観点から—』, 2011年03月
  • Effects of a cognitive linguistic approach to teaching countable and uncountable English nouns to Japanese Learners of English
    Kanako CHO; Yoshikiyo KAWASE
    Annual Review of English Language Education in Japan, 2011年03月, 査読有り
  • 学校英文法と言語学の接点—認知言語学からの提言
    川瀬義清; 長 加奈子
    西南学院大学 英語英文学論集, 2010年03月
  • 英語学習活動に影響を与える要因について—インタビュー調査から見えてくるもの—
    長 加奈子
    北九州市立大学基盤教育センター紀要, 2010年03月
  • Process-Oriented Modelに基づく日本人大学生の英語学習動機づけについて—定量的・定性的調査から見えてくるもの—
    長 加奈子
    Annual Review of English Learning and Teaching, 2009年11月, 査読有り
  • 大学生の英語学習動機づけモデルの構築
    長 加奈子
    北九州市立大学基盤教育センター紀要, 2009年03月
  • クローズテストの採点手法に関する一考察
    長 加奈子
    『Annual Review of English Learning and Teaching, 2008年11月, 査読有り
  • Cloze Testの難易度に影響を与える要因について
    長 加奈子
    紀要, 2008年03月
  • 初年次教育プログラム『女学院モデル』構築に向けて—学生の視点・教員の視点・職員の視点—
    長 加奈子; 植田正暢; 二階堂整; 宮内妃奈
    教育フォーラム, 2008年03月
  • 第二言語習得と学習動機づけ研究
    長 加奈子
    教育フォーラム, 2007年03月
  • 日本語基礎学力が英語学習に及ぼす影響について
    長 加奈子
    Annual Review of English Learning and Teaching, 2006年11月
  • e-learning教材を用いたリメディアル教育 —福岡女学院大学短期大学部での実践例
    長 加奈子
    リメディアル教育研究, 2006年03月, 査読有り
  • e-learningにおけるドロップアウト要因を探る基礎研究
    長 加奈子; 奥田裕司; 竹野 茂; 大津敦史
    LET Kyushu-Okinawa Bulletin, 2006年03月, 査読有り
  • 習熟度別クラス編成と学習者の心理構造に関する一考察
    長 加奈子
    紀要, 2005年03月
  • Automated Essay Scoring System とEFL環境下におけるその可能性について
    長 加奈子
    LET Kyushu-Okinawa Bulletin, 2003年03月, 査読有り
  • A Cognitive Linguistic Approach to the Acquisition of English Prepositions
    Kanako CHO
    JACET Bulletin, 2002年10月, 査読有り
  • Language Aptitude Testの利用とその教育的効果について−大学生の場合−
    長 加奈子
    研究紀要, 2002年09月, 査読有り
  • What Interrogatives Express : Typological differences between English and Japanese
    Kanako CHO
    文学研究論集, 2002年01月
  • 1. 二人称代名詞youの非二人称的用法について
    長 加奈子
    QUEST, 1998年08月
■ 書籍等出版物
  • 認知言語学研究の広がり
    大橋浩; 川瀬義清; 古賀恵介; 長 加奈子; 村尾治彦, 共著
    開拓社, 2018年09月25日
    9784758922647
  • 言語研究と量的アプローチ
    石川有香; 石川慎一郎; 清水裕子; 田畑智司; 長加奈子; 前田忠彦, 共編者(共編著者)
    金星堂, 2016年03月
    9784764711563
  • 認知言語学を英語教育に生かす
    長 加奈子
    金星堂, 2016年02月29日
    9784764711570
  • Fostering Language Teaching Efficiency through Cognitive Linguistics
    Sabine De Knop; Frank Boers; Antoon De Rycker, 共著, Fostering the Acquisition of English Prepositions by Japanese Learners with Networks and Prototypes
    Mouton de Gruyter, 2010年08月
    9783110245837
■ 講演・口頭発表等
  • 多読学習を通した時制と相の習得プロセス:使用(用法)基盤モデルの観点から
    長 加奈子
    第6回JAAL in JACET学術交流集会, 2023年12月02日
  • 多読学習が英語読解力に与える影響について:スキル項目に基づく分析
    丸尾 加奈子; 長 加奈子; 林 幸代
    第57回全国研究大会研究(LET2017), 2017年08月06日
  • 多読教材に見られる関係詞節の分析
    言語研究と統計2017, 2017年03月27日
  • 用法基盤モデルに基づく多読学習の分析
    LETメソドロジー部会 2016年度第4回研究会, 2017年02月18日
  • コーパスからの認知言語学へのアプローチ
    英語コーパス学会 第41回大会, 2015年10月
  • 北九州市内中小企業におけるグローバル人材育成に関する現状とニーズ調査
    日本工学教育協会 第63回年次大会, 2015年09月
  • 日本人英語学習者の二重目的語構文使用の特徴と学校英文法への示唆:動詞giveの場合
    第11回英語語法文法セミナー, 2015年08月
  • 日英事態把握の違いから見る英作文教育:認知言語学からのアプローチ
    大学英語教育学会 第54回国際大会, 2015年08月
  • 二重目的語構文をいかに教えるか
    第7回応用認知言語学研究会, 2015年07月
  • 英語学習者の二重目的語構文・与格構文の使用に関する一考察
    言語研究と統計2015, 2015年03月
  • 北九州市の中小企業における外国語使用状況
    大学英語教育学会ESP研究会 関西支部 第5回研究会, 2015年02月
  • VELC Testを活用した効果的な英語カリキュラムの運営
    大学英語教育学会 第53回国際大会, 2014年08月
  • 二重目的語構文とto与格構文の概念構造:情報構造の観点から
    言語研究と統計2014, 2014年03月
  • 学習者コーパスの分析における課題:日本人英語学習者の二重目的語構文の使用から見えてくるもの
    第2回応用認知言語学研究会, 2013年11月
  • 日本人英語学習者後英語母語話者の事態把握の違いについて:二重目的語構文の使用から見えてくるもの
    第39回全国英語教育学会北海道大会, 2013年08月
  • 英語前置詞の指導から見えてくる認知言語学に基づく指導法の効果
    大学英語教育学会 九州・沖縄支部 第26回支部 研究大会, 2013年07月
  • コーパスを活かした英語教育
    外国語教育メディア学会 九州・沖縄支部 第43回研究大会, 2013年06月
  • 日本人英語学習者の二重目的語構文の使用について
    言語研究と統計2013, 2013年03月
  • 応用認知言語学-教育現場への応用に向けた展望とその課題
    大学英語教育学会 第51回国際大会, 2012年09月
  • 日本人英語学習者の意味構造に関する統計的研究
    言語研究と統計2012, 2012年03月
  • 認知言語学に基づく英語前置詞教授法とその効果の検証
    日本認知言語学会 第12回全国大会, 2011年09月
  • これからの学士に求められる人材教育:フシンセツ授業という一つの提案
    初年次教育学会 第4回大会, 2011年09月
  • 認知言語学に基づく英語教材開発と教授法:教育効果と現場への応用可能性について
    第37回全国英語教育学会山形研究大会, 2011年08月
  • Prototypicality and Its Effects on Second Language Acquisition: Where Do the Prototypes of Second Language Learners Come from?
    AILA 2011 (Association Internationale de Linguistique Appliquée), 2011年08月
  • 認知言語学と英語教育の接点
    第24回福岡認知言語学会, 2011年03月
  • 理論言語学と第二言語習得研究の接点—応用認知言語学から見えてくるもの
    北九州言語研究会2010年度第3回研究会, 2010年12月
  • 認知言語学と英語教育
    日本英文学会 九州支部 第63回大会, 2010年10月
  • The Effects of Prototypicality of the Acquisition of English Prepositions: Applying Cognitive Linguistics to SLA
    大学英語教育学会 第49回大会, 2010年09月
  • 日本人英語学習者の可算・不可算名詞の習得について-認知言語学に基づく教授法の有効性の検証-
    外国語教育メディア学会50周年記念大会, 2010年08月
  • 日本人英語学習者の前置詞 in のプロトタイプに関する量的分析
    言語研究と統計2010, 2010年03月
  • 学校英文法再構築-認知言語学からの提言-
    九州英語教育学会 第38回沖縄研究大会, 2009年11月
  • 自律を促す学習支援
    平成20年度日本リメディアル教育学会九州部会, 2008年12月
  • 英語学習活動に影響を与える心理的要因に関する一考察
    九州英語教育学会第37回福岡研究大会, 2008年11月
  • The Acquisition of Image Schemas and Domain Mapping in SLA
    33rd International LAUD Symposium, 2008年03月
  • 「気づきシート」から見える学生の気づき-学生たちはいったい何に気づいているのか-
    日本リメディアル教育学会 第3回全国大会, 2007年09月
  • ピア・メンタリングシステム構築の為の基礎研究
    外国語教育メディア学会第38回九州・沖縄支部研究大会, 2007年06月
  • Net Academyを利用した読解力・文法力養成
    平成17年度日本リメディアル教育学会九州部会, 2006年02月
  • e-learningにおけるドロップアウト要因を探る基礎研究-英語学習者の学習動機と学習ストラテジーの関係について-
    外国語教育メディア学会 第36回九州・沖縄支部 研究大会, 2005年05月
  • Computer FamiliarityがComputer Adapted Testのスコアに与える影響について
    外国語教育メディア学会 第35回九州・沖縄支部大会, 2003年06月
  • On-line Essay Scoring を用いたWriting 指導について
    外国語教育メディア学会 第34回九州・沖縄支部 研究大会, 2002年06月
  • Language Aptitude Testに関する一考察-大学生の場合-
    大学英語教育学会 九州・沖縄支部 東アジア英語教育研究会第29回大会, 2002年05月
  • 認知言語学の拡がり
    日本英文学会 九州支部 第54回大会, 2001年10月
  • Conceptual Correspondences in Second Language Acquisition
    7th International Cognitive Linguistics Conference, 2001年07月
  • 認知言語学と第二言語習得-イメージスキーマの獲得をめぐって-
    台6回福岡認知言語学会, 2001年03月
  • The Acquisition of Image Schemas by Japanese Learners of English
    The 2001 Conference of American Association for Applied Linguistics, 2001年02月
  • Central Image Schema とそれに基づく意味拡張
    認知言語学ジョイントワークショップ, 1999年06月
  • 前置詞 across の多義性について
    第1回福岡認知言語学会, 1998年10月
  • 二人称代名詞 you の非二人称的用法について
    日本英文学会九州支部第50回大会, 1997年10月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 外国語学習における認知パターン習得プロセスの解明:使用基盤モデルに基づいて
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    福岡大学
    2022年04月01日 - 2026年03月31日
  • 概念基盤学習に関する横断的研究:日本人学習者の英語時制と相に関する知識獲得
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B)
    同志社大学
    2020年04月01日 - 2025年03月31日
  • 学習者の母語の事態把握が英語スピーキングに与える影響:認知言語学の観点から
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    福岡大学
    2019年04月01日 - 2022年03月31日
  • デジタル教科書が英語学習活動に与える影響:視線計測を用いて
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    福岡大学
    2017年04月01日 - 2020年03月31日
  • 工学英語語彙の自律学習・共通評価システムJ-ENG2の構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B)
    名古屋工業大学
    2016年04月01日 - 2019年03月31日
  • 学習者の英語熟達度と母語の事態把握の影響に関する研究:認知言語学の観点から
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    西南学院大学
    2016年04月01日 - 2019年03月31日
  • 「学校認知英文法」構築のための構文教授法の開発:認知言語学の観点から
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    2015年04月01日 - 2018年03月31日
  • 事態把握の日英比較に基づく体系的な英語学習を目指して:認知言語学からのアプローチ
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    西南学院大学
    2013年04月01日 - 2016年03月31日
  • 「学校認知英文法」構築:現場で使える教材・教授法の開発に向けて
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 若手研究(B)
    北九州市立大学
    2012年04月01日 - 2015年03月31日
  • 理系学士課程における個に応じたコースデザインの開発
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    日本工業大学
    2010年04月01日 - 2013年03月31日
  • 認知言語学的観点に立った学校英文法の再構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    西南学院大学
    2009年04月01日 - 2012年03月31日
  • 学習者の日本語力・学習動機・個性・英語力が英語学習活動に及ぼす影響
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 基盤研究(C)
    2006年04月01日 - 2009年03月31日