SEARCH
検索詳細
Last Updated :2024/11/14
檪 直美
看護学科
教授
研究活動情報
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- A県における訪問看護ステーションのBCP策定における現状と課題
平塚淳子; 猪狩崇; 中村美穂子; 小野順子; 吉川未桜; 吉田麻美; 田中美樹; 山下清香; 櫟直美; 尾形由起子
福岡県立大学看護学紀要, 2023年03月, 20, 査読有り - 看護学の実習におけるシミュレーション教育の学習効果―臨地実習経験のある学生の学びのレポートからの分析―
御手洗みどり,檪直美,楠凡之
北九州市立大学文学部紀要, 2022年04月, 29, 査読有り - 新型コロナウイルス感染拡大下における訪問看護ステーションの困難と対応
吉川未桜,吉田麻美,平塚淳子,中村美穂子,大場美緒,小野順子,猪狩崇,山下清香,田中美 樹,檪直美,尾形由起子
福岡県立大学看護学紀要, 2022年03月, 19, 査読有り - 小児訪問看護における訪問看護師の困難感と同行訪問研修の試み
田中美樹; 吉川未桜; 尾形由起子; 檪直美
福岡県立大学看護学紀要, 2022年03月, 19, 査読有り - 在宅医療推進における訪問看護ステーション連携への取組に関する一考察
檪直美; 尾形由起子; 小野順子; 中村美穂子; 大場美緒; 吉田麻美; 猪狩崇; 平塚淳子; 田中美樹; 吉川未桜; 山下清香
福岡県立大学看護学研究紀要, 2022年03月, 19, 査読有り
筆頭著者 - 家族介護者の介護肯定感形成のための対処行動の検討
檪直美
日本ホスピス・在宅ケア研究会雑誌, 2021年12月, 29(3), 査読有り
筆頭著者 - 多職種による終末期までの療養生活に対する意思決定支援内容の検討
尾形由起子; 小野順子; 山下清香; 檪直美; 眞崎直子
福岡県立大学看護学紀要, 2021年03月, 18, 査読有り - 多職種連携による協同的ケアを組み込んだ地域包括ケア推進に向けての一考察
檪直美
北隆館,地域ケアリング, 2019年10月, 21(11), 査読有り
筆頭著者 - 症を抱える家族介護者への地域支援の取り組みへの提言―認知症を抱える家族介護者と専門職者による語り合いの場を通して―
檪直美
北隆館,地域ケアリング, 2019年06月, 21(6), 査読有り
筆頭著者 - 地域包括ケアシステム構築に向けた人的ネットワーク形成・運営に関する一考察
猪狩崇; 石崎龍二; 櫟直美; 柴田雅博; 小野順子; 楢橋明子; 杉本みぎわ; 尾形由紀子
福岡県立大学看護学紀要, 2019年03月, 16, 査読有り - 家族介護者の介護力構造因子における関連要因と介護負担感への影響
檪直美; 尾形由起子; 江上史子
日本看護研究学会雑誌, 2019年03月, 42(1), 査読有り
筆頭著者 - 高齢者の死生観に関連する要因の検討
檪直美; 大野麻衣子
日本ホスピス・在宅ケア研究会雑誌, 2018年12月, 26(2)
筆頭著者 - 地域包括ケアに向けて多職種連携の在り方の検討―多職種連携研修会を通して―
久保哲郎; 檪直美; 和田和人; 杉本みぎわ; 原田和昭; 小林繁; 濱崎順子; 奥田晶子; 田中美奈子; 中村英敏; 吉村和代; 黒木みよ子; 武田諭志; 浪花真子; 吉井仁美
日本ホスピス・在宅ケア研究会雑誌, 2018年12月, 26(2), 査読有り
ラスト(シニア)オーサー - 地域包括ケアシステム構築に向けた地域医療情報連携ネットワークシステム導入に関する一考察
猪狩崇; 石崎龍二; 櫟直美; 柴田雅博; 小野順子; 楢橋明子; 杉本みぎわ; 尾形由紀子
福岡県立大学看護学紀要, 2018年03月, 15, 査読有り - 終末期がん療養者の配偶者による在宅看取り実現のためのセルフマネジメントに対する支援方法の検討―多職種フォーカス・グループインタビューの結果より―
尾形由起子・檪直美・小野順子・吉田恭子・杉本みぎわ・阿部久美子・岡田麻里
福岡県立大学看護学紀要, 2017年03月, 14(1), 査読有り - 終末期がん療養者の満足な在宅看取りを行った配偶者の介護体験
尾形由起子; 岡田麻里; 檪直美; 野口忍; 山下清香; 松尾和枝; 眞崎直子; 三徳和子
日本地域看護学会誌, 2017年03月, 20(2), 査読有り - 新旧カリキュラムにおける臨地実習での看護技術習得状況
増滿 誠; 藤野 靖博; 櫟 直美; 村田 節子; 渕野 由夏; 松枝 美智子; 宮城 由美子; 鳥越 郁代; 吉田 静; 坂田 志保路; 山下 清香; 阿部 眞理子; 吉田 恭子; 江上 千代美; 石村 美由紀; 吉川 未桜; 柴北 早苗; 原田 直樹; 杉本 みぎわ; 浦 悠子
福岡県立大学看護学研究紀要, 2017年03月, 14:65 - 73, 査読有り - 介護老人保健施設の看護職の役割・認識とやりがい感との関連
丸山 泰子; 櫟 直美; 横尾; 美智代
日本看護研究学会雑誌, 2015年05月, 38(5):23 - 32, 査読有り - 家族介護者の介護適応を促す協同的ケアモデルに関する研究―家族介護者の介護力向上のために必要な看護支援の検討―
檪 直美
北九州市立大学大学院社会システム研究科博士後期課程, 2015年03月, 査読有り - 高齢者介護を保障するための福祉行政の役割
檪直美
九州女子大学紀要, 2006年09月, 43(1), 査読有り
筆頭著者 - 家族介護者の介護力構成要素と介護負担感との関連
檪直美; 尾形由起子; 田渕康子; 横尾美智代
福岡県立大学看護学紀要, 11(2), 査読有り
- 地域包括ケアシステムの基盤となる人生最期の過ごし方を自ら選択できる住民への教育について
野口 忍; 尾形 由起子; 檪 直美; 岡田 麻里
日本看護科学学会学術集会講演集, 2015年11月, 35回:453 - 453 - 在宅看取り実現のための配偶者のセルフマネジメントの検証
尾形 由起子; 岡田 麻里; 山下 清香; 眞崎 直子; 三徳 和子; 櫟 直美
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2015年10月, 74回:398 - 398 - 「経験型実習教育」教育プログラムの有効性の検討 教員・指導者・看護学生が力をあわせるには
安酸 史子; 渡邉 智子; 笹隈 友美; 福本 優子; 元山 敦子; 瓜生 知佳子; 中野 榮子; 松枝 美智子; 櫟 直美; 浅井 初; 坂田 志保路; 江上 史子; 吉田 恭子; 小森 直美; 小野 美穂
日本看護科学学会学術集会講演集, 2012年11月, 32回:183 - 183 - 経験型実習教育のプロジェクト学習に参加した臨床指導者と参加しなかった看護師の不安の比較
松枝 美智子; 安酸 史子; 安永 薫梨; 浅井 初; 坂田 志保路; 中野 榮子; 渡邉 智子; 櫟 直美; 小森 直美; 吉田 恭子; 江上 史子; 清水 夏子; 小野 美穂
日本看護科学学会学術集会講演集, 2012年11月, 32回:198 - 198 - 経験型実習教育における有効性の検討 卒業生を対象としたフォーカスグループインタビューから
小森 直美; 安酸 史子; 安永 薫梨; 江上 史子; 中野 榮子; 松枝 美智子; 渡邉 智子; 櫟 直美; 小野 美穂; 吉田 恭子; 浅井 初; 坂田 志保路
日本看護科学学会学術集会講演集, 2012年11月, 32回:418 - 418 - 経験型実習教育におけるプロジェクト学習の有効性の検討 ポートフォリオの活用による実習の不安の軽減
櫟 直美; 安酸 史子; 吉田 恭子; 中野 榮子; 渡邉 智子; 松枝 美智子; 安永 薫梨; 小森 直美; 江上 史子; 浅井 初; 坂田 志保路; 清水 夏子; 小野 美穂
日本看護科学学会学術集会講演集, 2012年11月, 32回:511 - 511 - 地域住民の主体的健康活動の質を高める支援に関する検討 参加・共同型看護ゼミでの体験を通して得られた効果の検証
櫟 直美; 吉田 恭子; 江上 史子; 福田 和美; 安酸 史子
福岡県立大学看護学研究紀要, 2011年03月, 8(2):75 - 82 - 地域住民参加・共同型看護ゼミによる保健行動変容への動機付けに関する検討
檪 直美; 安酸 史子; 小野 美穂; 清水 夏子
日本看護学会論文集: 地域看護, 2010年04月, (40):92 - 94 - 認知症高齢者の転倒リスクアセスメントに関する検討--グループホームでの認知症高齢者のBPSDとそのかかわりに着目して
檪 直美; 丸山 泰子; 尾形 由起子
日本看護学会論文集 地域看護, 2010年, 41:123 - 126 - デイケアにおける看護者の役割と専門性に関する研究--家族介護者のニーズ調査に基づく分析より
丸山 泰子; 檪 直美
日本看護学会論文集 地域看護, 2010年, 41:119 - 122 - デイケア利用の家族介護者における介護不安に関連する要因
檪直美
福岡県立大学看護研究紀要, 2009年, 7(1):11 - 18 - 生活習慣の確立を促す健康教育の在り方を考える
檪直美; 尾中愛子
日本健康教育学会誌, 2008年, Vol16 - 高齢者介護保障における市町村の公的責任
檪直美
九州女子大学紀要, 2007年, 43(3):1 - 20 - 介護保険制度における市町村の公的責任―介護サービスの質を保障する視点から―
檪直美
北九州市立大学大学院紀要, 2007年, 20(20):89 - 154 - 訪問看護の専門性を活かした地域在宅ケアの展開
九州女子大学紀要, 2005年, 42巻(2):17 - 28 - ドメスティックバイオレンスを受ける女性の健康問題と医療機関の対応の実態
北九州市男女共同参画センター ムーブ主催「ジェンダー問題調査・研究支援事業報告書」, 2004年, 平成15年度、ジェンダー問題調査報告書1-28P. - 養護教諭養成課程における看護能力の育成
九州女子大学紀要, 2002年, 39(2), 13-22 - 養護教育科における臨床実習
九州女子大学紀要, 40(2):71 - 82
- 3. 地域包括ケアをすすめる公衆衛生看護学演習・実習.第2章地域の健康課題のアセスメント
尾形由紀子; 山下清香監修, 共著, 「地域の健康課題のアセスメント」
クオリティケア, 2018年09月 - 介護福祉士テキストブックダイジェスト版
鈴木知佐子; 吉賀成子; 小櫃芳江; 石井享子監修, 共著, 「介護編」科目7第3章「自立に向けた介護過程の実践的展開」
ミネルヴァ書房, 2011年12月
- 医学部医学科を除く大学・短期大学の研究倫理審査委員会の状況に関する研究
横尾美千代; 檪直美; 杉野寿子
第35回日本生命倫理学会年次大会, 2023年12月09日 - Disaster Countermeasures at Home-Visiting Nursing Service Stations for Maintaining Home Care
Junko Ono; Yukiko Ogata; Naomi Ichiki; Kiyoka Yamashita
26th East Asian Forum of Nursing Scholars: EAFONS 2023, 2023年03月10日 - A study on the actual situation and issues of end-of-life care for home-visit nurses
Naomi Ichiki; Yukiko Ogata; Junko Ono; Kiyoka Yamashita
26th East Asian Forum of Nursing Scholars: EAFONS 2023, 2023年03月10日 - A study on clarify the relation with perceptions regarding home care decision-making until the end-of-life of community residents.end-of-life care
Y.OGATA; J.ONO; K.YAMASHITA; Y.SUGIMOTO; R. HIROKI; N.ICHIKI
26th East Asian Forum of Nursing Scholars: EAFONS 2023, 2023年03月10日 - ケアスル介護コラム「介護を通して家族介護者が得られるもの~介護肯定感を高めるためにできること~」
檪 直美
https://caresul-kaigo.jp/column/articles/34483/
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 過疎地における認知症高齢者の家族介護者を支援する協同的ケアモデルの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) (代表)
2024年04月 - 2027年03月 - 退職期にある住民主体の看取り・看取られ力量形成プログラム開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)(分担)
福岡県立大学
2023年04月 - 2026年03月 - 認知症カフェにおける家族介護者の介護力獲得支援モデルの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) H30~33(代表)
2018年04月 - 2022年03月 - 簡易型認知行動療法プログラムの生活習慣改善への効果検証
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) H29~32(分担)
2017年04月 - 2021年03月 - 地域に密着した住民の主体的介護促進のための教育支援モデルの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) H29~31(分担)
2017年04月 - 2020年03月 - 認知症高齢者を抱える家族介護者の介護力獲得支援プログラムの有効性に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C)(代表)
福岡県立大学
2014年04月 - 2018年03月 - 地域における住民の在宅医療セルフマネジメント教育プログラムの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) H26~28(分担)
2014年04月 - 2017年03月 - 認知症高齢者を抱える家族介護者の介護力獲得支援プログラムの有効性に関する研究
日本学術振興会科学研究費補助金、基盤C(代表)平成26~28年
2014年04月 - 2017年03月 - 地域在住高齢者による睡眠改善教育プログラムの生活機能低下及び虚弱の効果
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) (分担)H25~27
2013年04月 - 2016年03月 - 通所サービスにおける家族介護者の介護適応を促す協同的ケアモデルに関する研究
日本学術振興会科学研究費補助金、基盤C(代表)(平成23~26年), 科学研究費助成事業, Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
福岡県立大学
2011年04月 - 2014年03月 - 経験型実習教育の研修プログラムの有効性に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) (分担)H21~24, 科学研究費助成事業, Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
福岡県立大学
2009年04月 - 2013年03月 - 小規模医療機関における看護者の虐待被害者ケア能力の向上に向けた教育に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究(分担)
2007年 - 2009年
- 福岡県看護協会在宅支援・訪問看護委員会委員
運営参加・支援
福岡県看護協会, 2021年, 現在 - 北九州市社会福祉研修「介護職のための医学講座」講師
講師
北九州市福祉事業団, 2012年10月, 現在 - 地域密着型サービス外部評価審査委員会委員長
司会
NPO法人ヘルスアンドライツサポートうりずん, 2012年06月, 現在 - 福岡県看護協会筑豊支部看護研究発表評価委員
運営参加・支援
福岡県看護協会筑豊支部, 2022年04月, 2023年03月 - 田川市高齢者保健福祉計画評価委員会委員
運営参加・支援
2020年04月, 2023年03月 - 田川市地域包括ケアシステム推進協議会認知症支援部会委員
運営参加・支援
田川市, 2019年04月, 2023年03月 - 人に優しい町・田川をつくる会理事
運営参加・支援
田川市, 2018年04月, 2023年03月 - 筑豊市民大学・ヘルシーエイジングゼミアドバイザー
講師
筑豊市民大学, 2011年04月, 2023年03月 - 福岡県訪問看護連携強化事業
運営参加・支援
福岡県, 2016年04月, 2022年03月 - NPO法人「福祉・医療機関教育・評価機構」理事 第三者評価委員
企画
NPO法人福祉・医療機関教育・評価機構, 2015年04月, 2019年03月