SEARCH

検索詳細
Last Updated :2024/03/29

大橋 正良

工学部
教授

研究者情報

■ 学位
  • 博士(工学), 京都大学
  • Dr. of Engineering, Kyoto University
■ 研究キーワード
  • 情報理論
  • 移動通信システム
  • 通信信号処理
  • ガボールレーダ
  • IoT
  • センサネットワーク
  • ユビキタスネットワーク
  • M2M
■ 研究分野
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 通信工学, 通信・ネットワーク工学

経歴

■ 経歴
  • 2013年04月01日
    福岡大学
  • 2008年04月01日 - 2013年03月31日
    株式会社国際電気通信基礎技術研究所(出向)
  • 1985年02月01日 - 2008年03月31日
    KDDI株式会社(主としてKDDI研究所在籍)
■ 学歴
  • 1981年04月 - 1983年03月
    京都大学大学院, 工学研究科, 電子工学専攻
  • 1977年04月 - 1981年03月
    京都大学, 工学部, 電気第二工学
■ 委員歴
  • 2018年07月 - 2019年03月
    福岡市データ活用推進有識者会議委員, 福岡市
  • 2015年04月01日 - 2019年
    電波有効利用促進型評価委員会 評価委員, 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)

研究活動情報

■ 受賞
  • 2019年09月
    電子情報通信学会, 電子情報通信学会基礎境界ソサイエティ功労賞
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
    大橋 正良
  • 2015年09月09日
    電子情報通信学会, 電子情報通信学会フェロー
    ユビキタス・モバイル通信システム発展に向けた研究開発の推進, 学会誌・学術雑誌による顕彰
    大橋 正良
  • 2014年09月24日
    電子情報通信学会, 電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰賞
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2014年09月18日
    情報処理学会, IPSJシニア会員
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    大橋 正良
  • 2010年09月20日
    電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞
  • 2009年09月20日
    電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰賞
  • 2009年05月25日
    IEICEシニア会員
  • 2008年02月01日
    JGN2アワード(Ubila)
  • 2007年10月01日
    YRP10周年アワード
  • 2006年06月01日
    u-Japan Best Practice賞「ライフ部門賞」
  • 2006年05月09日
    MDM2006 Best Demo Award
  • 2005年09月01日
    WPMC2005 Best Paper Award
  • 2004年10月01日
    IEEE senior member
  • 2003年07月01日
    Dicomo2005 プレゼンテーション賞
  • 2002年05月01日
    日本ITU協会賞国際活動奨励賞
  • 1998年11月26日
    TTC表彰
  • 1997年04月01日
    国際電信電話株式会社社長表彰
  • 1990年03月20日
    電子情報通信学会学術奨励賞
■ 論文
  • Ambient Sensor Network Technologies for Global Connectivity Support
    Masayoshi Ohashi; Nao Kawanishi
    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 2015年09月, 査読有り
  • Joint Transmit Power Control and Rate Adaptation for Wireless LANs
    Suhua Tang; Hiroyuki Yomo; Akio Hasegawa; Tatsuo Shibata; Masayoshi Ohashi
    WIRELESS PERSONAL COMMUNICATIONS, 2014年01月, 査読有り
  • association control for wireless lans: Pursuing throughput maximization and energy efficiency
    O. Shagdar; S. Thang; A. Hasegaway; T. Shibata; M. Ohashi; S. Obana
    International journal on advances in networks and services, 2012年12月, 査読有り
  • Autonomous decentralized control ubiquitous computing
    A Yamaguchi; M Ohashi; H Murakami
    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 2005年12月, 査読有り
  • Expectations on software defined radio (SDR) in standardization fora on future mobile communication systems
    F Watanabe; M Ohashi; H Nakamura; H Iwai
    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 2003年12月, 査読有り
  • ベストエフォート型移動通信におけるフィードバック型動画像ストリーム制御の検討
    森川大補; 太田慎司; 山口明; 大橋正良
    情報処理学会論文誌, 2002年, 査読有り
  • Interoperability of PDC with GSM
    山口明; 野寺義彦; 大橋正良; 酒井清一郎; 鈴木利則; 渡辺文夫; 水野俊夫
    Universal Personal Communications. 1995. Record., 1995 Fourth IEEE International Conference on, 1995年05月, 査読有り
  • 安全な相互認証/暗号鍵配送方式およびICカード実験システムへの実装
    椿山英樹; 大橋正良; 古賀敬一郎
    信学論(D) (レター), 1993年, 査読有り
  • 相互認証/暗号鍵配送方式
    椿山英樹; 大橋正良; 古賀敬一郎
    信学論(D) (レター), 1993年, 査読有り
  • An architectuer and implementation consideration of a stack sequential decoder for satellite communications
    大橋正良; 鈴木利則
    9th International Conference on Digital Satellite Communications (ICDSC 9), 1992年09月, 査読有り
  • ビット誤り率を最小化する畳込み符号の復号アルゴリズムとその応用
    大橋正良; 安田豊
    信学論(A), 1992年, 査読有り
  • フィードバック付たたみ込み組織符号を用いたシンドローム逐次復号法
    大橋正良; 安田豊
    信学論(A), 1990年, 査読有り
  • 海事衛星通信におけるディジタル信号伝送特性
    安田豊; 大橋正良; 菅谷史昭; 冲中秀夫
    信学論(B), 1989年, 査読有り
  • 連続復号を可能とするスタックアルゴリズム型逐次復号法
    大橋正良; 平田康夫
    信学論(A), 1986年, 査読有り
  • 逐次復号法におけるビット誤り率特性の評価
    大橋正良; 平田康夫
    信学論(B), 1986年, 査読有り
  • A COMPUTER-SIMULATION STUDY OF HOOK-INDUCED ELECTROSTATIC BURSTS OBSERVED IN THE MAGNETOSPHERE BY THE ISEE SATELLITE
    H MATSUMOTO; M OHASHI; Y OMURA
    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS, 1984年, 査読有り
■ MISC
  • 遅延・ドップラーシフトの非可換性に関して雑感
    大橋 正良
    九州テレコム振興センター(KIAI)会報, 2019年
  • 豊かな将来の暮らしの実現に向けて
    大橋 正良
    電子情報通信学会会誌, 2017年08月
  • 歴代委員長に聞く:―B-plusの10年史―
    岩井 誠人; 酒井 善則; 山尾 泰; 山崎 克之; 大橋 正良; 高橋 応明
    電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン, 2017年
  • Expectation on IoT with sensor network technology for our daily life
    Masayoshi Ohashi
    IEICE Transactions on Communications Global Newsletter, 2016年06月
  • B-17-41 多段接続されたトラフィック分散制御機構間の協調動作に関する一検討(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
    古川 玲; 川西 直; 流田 理一郎; 長谷川 晃朗; 柴田 達雄; 大橋 正良
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2012年03月06日
  • 4G技術調査報告書(SP編)(ver.1.1)
    mITF (mobile IT Forum), 2006年03月
  • Flying carpet ver.1.00,
    mITF (mobile IT Forum), 2005年05月
  • A book of Dokodemo Network
    ユビキタスネットワーキングフォーラム, 2004年02月
  • ベストエフォート型移動通信網におけるストリーミングトラフィックの制御手法の検討
    森川 大補; 太田慎司; 大橋 正良
    情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL), 2002年03月08日
  • 移動パケット通信網における加入者情報提供型付加サービスに関する検討
    太田慎司; 大橋 正良
    情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL), 1998年09月17日
  • 移動通信システム間ローミング用ICカードに関する一考察
    山口 明; 鈴木 利則; 大橋 正良; 伊藤 嘉彦; 太田 慎司; 渡辺 文夫
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1996年03月11日
  • PDC/GSMインターワーキングのためのローミング移動管理機能
    山口; 伊藤 嘉彦; 太田 慎司; 鈴木 利則; 大橋 正良; 渡辺 文夫
    信学会ソサイエティ大会, 1996, 1996年
  • PCD/GSMインターワーキング ノードの構成
    伊藤; 太田 慎司; 山口 明; 鈴木 利則; 大橋 正良; 渡辺 文夫
    信学会ソサイエティ大会, 1996, 1996年
  • スマートカードを用いた認証システムの開発とインターネットへの応用
    鈴木 利則; 大橋 正良; 渡辺 文夫
    情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS), 1995年11月30日
  • 異種移動通信網間ローミングにおける識別子・番号マッピング
    山口 明; 大橋 正良; 野寺 義彦; 鈴木 利則; 渡辺 文男; 酒井 清一郎; 水野 俊夫
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1995年09月05日
  • 異種移動通信網間ローミングにおけるセキュリティの確保
    大橋 正良; 野寺 義彦; 山口 明; 鈴木 利則; 渡辺 文夫; 水野 俊夫
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1995年09月05日
  • FPLMTSにおけるID秘匿に関する検討
    大橋 正良; 酒井 清一郎; 鈴木 利則
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1995年03月27日
  • スマートカードを用いた分散処理型認証システムの開発
    鈴木 利則; 大橋 正良
    電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 1994年09月26日
  • ICカードを用いた分散処理型認証システムの開発
    鈴木 利則; 大橋 正良
    電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム, 1994年09月01日
  • ビット誤り率を最小にする畳込み符号の復号アルゴリズムとその評価
    大橋正良
    信学技報, 1989年
■ 書籍等出版物
  • 工学基礎シリーズ 情報通信工学
    佐藤 亨; 石崎 俊雄; 岩井 誠人; 大木 英司; 大橋 正良; 菊間 信良; 松田 浩路, 共著, 第4章
    オーム社, 2021年10月31日
  • 逐次復号法
    植松友彦, 共著, 1編 情報理論,1群 信号・システム
    知識ベース「知識の森」電子情報通信学会, 2009年
  • Japanese Ubiquitous Network Project: Ubila、AISE Handbook (Handbook on Ambient Intelligence and Smart Environments)
    eds. by; H. Nakashima; H. Aghajan; J.C. Augusto, 共著, pp.1223--1250
    Springer, 2009年
  • Mobile Internet Deployment in Japan Broadband Internet Deployment in Japan,
    eds. by; H. Esaki; H. Sunahara; J. Murai, 共著, chapter 2.2, 2.4, pp.24--38,43--61
    オーム社, 2008年
  • 符号理論とその応用 情報理論とその応用シリーズ 3
    大橋正良; 笹野博, 共著, 6.2 衛星通信への応用,pp.190--211
    培風館, 2003年
  • 符号理論とその応用 情報理論とその応用シリーズ 3,
    大橋正良; 安田豊, 共著, 3.1たたみ込み符号の構造と構成,pp.81--100
    培風館, 2003年
  • 符号理論とその応用 1.2 誤り訂正符号化技術の基礎 情報理論とその応用シリーズ 3,
    大橋正良; 平田康夫, 共著, 1.2 誤り訂正符号化技術の基礎,pp.26--32
    培風館, 2003年
  • 第3世代モバイル/ワイヤレス{LAN} の新しいセキュリティ技術 ワイヤレス・ブロードバンド教科書, IDG,
    服部武; 藤岡雅宣, 共著, 第12章,pp.437--46
    IDG, 2002年
  • Wireless IP and Building the Mobile Internet
    Ramjee Prasad, 共著, Transcoding for the Mobile Internet: The case of Video Transcoding
    Artech House, 2002年
  • ネットワーク モバイル・グローバル通信-移動通信開発の国際戦略と展望-,
    羽鳥光俊; 服部武; 中嶋信生, 共著, 第4.2.3章
    コロナ社, 2001年
  • 衛星・移動通信技術への符号理論の応用 誤り訂正符号とその応用, オーム社,
    大橋正良; 水野俊夫, 共著, 第12章,pp.245--264
    オーム社, 1996年
  • 誤り訂正符号の応用 数理情報科学事典,
    大矢雅則; 今井秀樹; 矢島泉; 中村八束; 廣田正義, 共著, pp.10--12
    朝倉書店, 1995年
  • 高度総合通信ネットワーク -衛星通信とパケット交換-
    大橋正良; 平田康夫; 安田豊, 共訳
    啓学出版, 1984年
■ 講演・口頭発表等
  • 大雨時直方市に設置された水位センサ観測状況
    大橋正良; 大園倖暉; 米澤隆司
    2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会 , B-15-34,2023, 2023年09月
  • LPWAを活用した河川管理の研究開発
    大橋正良
    LPWAを活用した河川管理の研究開発, 2023年
  • 遠賀川流域における LPWAを用いた河川管理
    大橋 正良
    電子情報通信学会SeMI 2種研, 2023年01月
  • [ショートペーパー]直方市内と福岡市街における電波伝搬特性調査
    石橋健士朗; 重松宏輔; 大園倖暉; 大橋正良
    信学技報(SeMI研) , 2023, 2023年01月
  • [ショートペーパー]遠隔地樋門制御のためのプロトタイプ制御システムの設計と評価
    渡邊龍之介; 森慎太郎; 大橋正良
    信学技報(SeMI研) , 2023, 2023年01月
  • [ショートペーパー]フィールドにおける太陽電池を活用した水位計測システムの運用調査
    都野巧実; 森慎太郎; 大橋正良
    信学技報(SeMI研) , 2023, 2023年01月
  • 離散ガウス波形を用いたGabor レーダ信号の評価
    大橋 正良
    2022年SITAシンポジウム年情報理論とその応用シンポジウム(SITA2022), 2022年12月
  • [招待講演]遠賀川流域におけるLPWAを活用した河川管理システムの研究開発
    大橋正良; 森慎太郎; 三角真; 村益寛紀
    信学技報(CQ研) , Vol. CQ2022-57 , pp. pp.54-55 , 2022, 2022年11月
  • LPWAを活用した河川管理
    大橋正良
    LPWAを活用した河川管理, 2022年10月
  • 離散ガウス波形による2 次元BPSK 信号の性能評価
    大橋 正良
    情報通信の技術革新のための基礎数理, 2022年09月
  • IoTデバイスの長期間運用に関する基礎検討
    都野巧実; 森 慎太郎; 大橋正良
    2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会 , pp. B-15-41 , 2022, 2022年09月
  • 遠隔地樋門制御のための河川状況の可視化システムの試作
    渡邊龍之介; 森 慎太郎; 大橋正良
    2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会 , pp. B-15-13 , 2022, 2022年09月
  • 福岡大学キャンパス内におけるLoRaカバレッジの測定と基礎検討
    石橋健士朗; 森 慎太郎; 大橋正良
    2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン) , pp. 05-1P-05 , 2022, 2022年09月
  • Test Implementation of an Agricultural Canal Monitoring System Around the Onga River and its Evaluation
    都野巧実; 森 慎太郎; 大橋正良
    2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン) , pp. 03-2P-03 , 2022, 2022年09月
  • A Study on a Simulated Control of Sluice Gates System Using VR for Usability Improvement
    渡邊龍之介; 森 慎太郎; 大橋正良
    2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン) , pp. 03-2P-04* , 2022, 2022年09月
  • 【招待講演】遠賀川流域におけるLPWAを用いた河川の管理制御
    大橋正良; 三角 真; 森 慎太郎
    信学技報(CQ研), 2022年08月
  • 遠隔地樋門制御のための VR を用いた模擬制御システムの試作
    渡邊 龍之介
    2021年電子情報通信学会総合全国大会, 2022年03月18日, 電子情報通信学会
  • ロードセルを用いた流向・流速測定システムの開発
    平井 滉人
    2021年電子情報通信学会総合全国大会, 2022年03月18日, 電子情報通信学会
  • Onga River IoT Project by Nogata City – Remote Monitor of Water Level and Control of Sluice Gates
    大橋 正良; 米澤隆司
    JAC-ECC2021 International Japan-Africa Conference on Electronics, Communications and Computations, 2021年12月13日
  • DXを支える通信技術の進化と未來への展望
    大橋 正良
    福岡大学産学連携協議会、第4回DX勉強会, 2021年11月25日, 福岡大学産学連携協議会
  • IoT機器監視のためのモニタリングシステムの試作
    都野巧実; 森慎太郎; 大橋正良
    2021年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン), 2021年09月, 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
  • 水位監視データとオープンデータの統合・可視化の試み
    渡邊龍之介; 森慎太郎; 大橋正良
    2021年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン), 2021年09月, 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
  • Harassment recognition using heart rate and voice
    上野貴弘; 森慎太郎; 大橋正良
    2021年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン), 2021年09月, 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
  • 遠賀川沿い樋門の遠隔監視制御に向けたRESTfulな水位計測システムの開発
    大園倖暉; 森 慎太郎; 大橋正良
    信学技報(SeMI研), 2021年07月, 電子情報通信学会
  • RESTfulアクセスを用いた水位計測システムにおける電源供給および省電力化に関する一検討
    大園倖暉; 森 慎太郎; 大橋正良
    信学技報(SeMI研), 2021年01月, 電子情報通信学会
  • 離散ガウス波形による2次元BPSK信号の性能評価
    大橋 正良
    信学技報(IT研), 2020年12月, 電子情報通信学会情報理論研究会
  • 環境適応型フレームワーク「先進的無線・有線ハーモナイズドSDN」についての研究
    大橋 正良
    信学技報(NS/RCS研), 2020年12月, 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
  • ハラスメント検出に向けた特徴量に関する一検討
    上野貴弘; 森 慎太郎; 大橋正良
    信学技報(SeMI研), 2020年11月, 電子情報通信学会
  • Study on a delay and Doppler estimation using discrete gaussian wave
    Masayoshi Ohashi
    ISITA2020, 2020年10月, IEICE
  • Water Level Measurement Experiment by an Ultrasonic Sensor using RESTful Access and Cloud Services
    大園倖暉; 森 慎太郎; 大橋正良
    2020年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン), 2020年09月, 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
  • Development of heart-rate and voice record system for harassment recognition
    上野貴弘; 森慎太郎; 大橋正良
    2020年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(オンライン), 2020年09月, 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
  • クラウドとRESTfulなアクセスを活用した水位計測システム
    大園倖暉; 森 慎太郎; 大橋正良
    2020年電子情報2020ソサイエティ大会(オンライン), 2020年09月, 電子情報通信学会
  • ガウス波形による 2 次元 BPSK を用いた最尤推定レーダ実証に向けた検討
    森 慎太郎; 長谷川晃朗; 大橋正良
    信学技報(RCS研), 2020年03月, 電子情報通信学会
  • 無線リソースのシェアリングへ向けた模擬環境による計測実験
    野依祐太; 大橋正良
    2020年電子情報通信学会総合全国大会, 2020年03月, 電子情報通信学会
  • オープンデータの可視化と利活用に関する一検討
    生田光一; 森 慎太郎; 大橋正良
    2020年電子情報通信学会総合全国大会, 2020年03月, 電子情報通信学会
  • WoTに基づく多種多様なスマート電球一括制御
    大園倖暉; 森 慎太郎; 大橋正良
    2020年電子情報通信学会総合全国大会, 2020年03月, 電子情報通信学会
  • ガウス波形による2次元BPSK変調信号を用いた最尤推定レーダの基本復調特性
    大橋正良; 森 慎太郎; 長谷川晃朗; 櫻井幸一; 篠原克寿; 香田 徹
    2020年電子情報通信学会総合全国大会, 2020年03月, 電子情報通信学会
  • SVMによる感情解析を用いたいじめ音声検出システムの評価
    上野貴弘; 森慎太郎; 大橋正良
    電子情報通信学会ヒューマンプローブ研究会(HPB), 2020年02月, 電子情報通信学会
  • 新規レーダ技術の研究開発~自動運転社会への貢献~
    大橋 正良
    福岡大学新春産学官技術交流会2020, 2020年01月, 福岡大学
  • 離散ガウス波形による2次元BPSK信号の信号復調に関する検討
    大橋正良
    信学技報(NLP研), 2020年01月, 電子情報通信学会
  • ガボールレーダの特性評価と数理
    篠原克寿; 大橋正良; 香田徹; 櫻井幸一; 長谷川晃朗; 森慎太郎
    応用数学合同研究集会, 2019年12月
  • Toward Efficient Wireless Resource Sharing between Multiple Carriers in Dynamic Traffic Environments
    Yuta Noyori; Yuzo Taenaka; Mai Ohta; Masayoshi Ohashi
    The 6th International Workshop on Smart Wireless Communications (SmartCom2019), 2019年11月, 電子情報通信学会SR研究会
  • 2次元位相変調ガウス波によるレーダ信号のツイン-マルチキャリアフィルタバンク
    香田徹; 大橋正良; 櫻井幸一; 篠原克寿; 長谷川晃朗; 森慎太郎
    信号処理シンポジウム, 2019年11月, 電子情報通信学会 / 基礎境界ソサイエティ / 信号処理研究専門委員会
  • 2次元位相変調ガウス波によるレーダ信号のDFT-,IDFT-変調トランスマルチプレキサ
    香田 徹; 大橋 正良; 櫻井 幸一; 篠原 克寿; 長谷川 晃朗; 森 慎太郎
    2019年情報理論とその応用シンポジウム(SITA2019), 2019年11月, 電子情報通信学会
  • 離散ガウス波形による2次元BPSK信号の基本復調特性
    大橋 正良
    2019年情報理論とその応用シンポジウム(SITA2019), 2019年11月, 電子情報通信学会
  • ガウス波による生成TFS信号の基本相関特性
    大橋正良
    SCOPE先端数理ワークショップ, 2019年10月
  • Web of Thingsにおける複数機器からの同時アクセス時のパケットロスに対する一考察
    大園倖暉; 森 慎太郎; 大橋正良
    2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2019年09月, 電子情報通信学会
  • 音声感情を用いたいじめ判定システムの開発
    上野貴弘; 森 慎太郎; 大橋正良
    2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2019年09月, 電子情報通信学会
  • SDNを用いたAP資源利用のための模擬環境構築
    野依祐太; 大橋正良
    2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2019年09月, 電子情報通信学会
  • ガウス波形による2次元BPSK変調信号を用いた最尤推定レーダ
    大橋 正良; 森 慎太郎; 長谷川 晃朗; 櫻井 幸一; 篠原 克寿; 香田 徹
    2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2019年09月, 電子情報通信学会
  • ガウス波形を利用した、新型レーダ方式の研究開発
    大橋正良
    未来イノベーションin九州2019, 2019年06月25日, 一般社団法人日本経営協会、一般社団法人福岡県情報サービス産業協会、㈱西日本新聞社
  • Web of Thingsに基づく複数機器コントロール実験
    大園倖暉; 森慎太郎; 大橋正良
    第81回情報処理学会全国大会, 2019年03月, 情報処理学会
  • 赤外線アレイセンサを用いたサーバの温度監視実験
    野依祐太; 大橋正良; 奥村 勝; 藤村 丞
    第81回情報処理学会全国大会, 2019年03月, 情報処理学会
  • ソーシャルメディアにおける嫉妬感情の検出の一検討
    上野貴弘; 森慎太郎; 大橋正良
    第81回情報処理学会全国大会, 2019年03月, 情報処理学会
  • 離散ガウス波形による2 次元BPSK信号の時間周波数対称性について
    大橋 正良; 香田徹
    2018年情報理論とその応用シンポジウム(SITA2018), 2018年12月, 電子情報通信学会
  • 複数携帯キャリア間のシステムスループット改善のための周波数リソース共用に関する一検討
    黒岩俊希; 森慎太郎; 大橋正良
    2018年電子情報通信学会総合全国大会, 2018年03月23日
  • 移動ロボットを用いたサーバルーム温度監視システムの設計と構築
    野依祐太; 貞末尚慶; 高崎裕斗; 大橋正良; 蕨野貴之
    2018年電子情報通信学会総合全国大会, 2018年03月23日, 電子情報通信学会
  • 移動ロボットを用いたサーバルーム温度監視システムの測定実験
    貞末尚慶; 野依祐太; 高崎裕斗; 大橋正良; 蕨野貴之
    2018年電子情報通信学会総合全国大会, 2018年03月23日, 電子情報通信学会
  • Time Frequency Symmetry property of gaussian wave and its application to high performance radar system
    大橋 正良
    Japan-Singapore Workshop on Coding and Information Theory, 2018年03月06日
  • 移動ロボットを用いたサーバルーム温度監視システムの設計と実装
    貞末尚慶; 野依祐太; 高崎裕斗; 大橋正良; 蕨野貴之
    信学技報(ASN研), 2018年01月, 電子情報通信学会
  • SITAシンポジウムの来し方、行く末
    大橋 正良
    SITA2017, 2017年11月29日
  • pHセンサを用いた水質管理システムの開発
    楠原 敦至; 大橋 正良; 森 慎太郎
    平成29年度(第70回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会, 2017年09月, 電気・情報関係学会
  • 知的環境が支える未来社会
    大橋 正良
    2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2017年09月, 電子情報通信学会
  • ドローンを用いた赤外線センサによる温度センシング
    江田 達哉; 大橋 正良; 森 慎太郎
    2017年電子情報通信学会総合大会, 2017年03月, 電子情報通信学会
  • 活動記録表作成支援アプリのための省電力化を考慮した滞留・移動時間帯抽出
    川西 直; 長谷川晃朗; 大橋正良; 田近亜蘭; 古川壽亮
    LOIS研究会, 2017年03月, 電子情報通信学会
  • 無線センサネットワークを用いた温度・湿度データ収集システムの開発
    松尾健太郎; 大橋 正良; 森 慎太郎
    2016年電子情報通信学会総合大会, 2016年03月, 電子情報通信学会
  • カバレッジがスポット的な環境下における異なる事業者間での周波数共用可能性の一検討
    東 亮太; 大橋 正良; 森 慎太郎; 太郎丸 眞
    2016年電子情報通信学会総合大会, 2016年03月, 電子情報通信学会
  • 測距情報を用いたセンサ情報の3D 表示の一手法
    大橋 正良; 永島拓人; 森 慎太郎
    平成27年度(第68回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会, 2015年09月, 電気・情報関係学会
  • スマートフォンによる認知行動療法アプリの効果
    今井必生; 古川壽亮; 川西 直; 長谷川晃朗; 大橋正良; 武内良男; 堀越 勝
    2015年電子情報通信学会総合大会, 2015年03月, 電子情報通信学会
  • 無線ネットワークを介したアクチュエータの反応特性
    大橋正良; 平田紀史; 吉原貴仁
    2015年電子情報通信学会総合大会, 2015年03月, 電子情報通信学会
  • センサネットワーク発展に向けたビッグデータ利活用
    大橋 正良
    2014年電子情報通信学会総合全国大会シンポジウム, 2014年03月
  • 広帯域離散OFDMのための周波数帯域に対するビット誤り率特性評価
    流田理一郎; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月
  • Radio-On-Demand WLAN用ウェイクアップ受信機のための間欠動作省電力方式の実験評価
    木村貴寿; 長谷川晃朗; 四方博之; 湯素華; 伊藤哲也; 大橋正良
    2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月
  • 広帯域離散OFDM利用を想定した電波観測実験
    堀瑞研志; 高草木恵二; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月
  • 高精度相対測位における疑似距離送信の効率化について
    湯素華; 川西直; 古川玲; 大橋正良
    2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月
  • 携帯端末を活用した認知行動療法支援基盤の構築
    川西 直; 長谷川晃朗; 今井必生; 大橋正良; 古川壽亮
    2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月
  • 広帯域離散OFDM技術による空き周波数の有効利用
    柴田達雄; 流田理一郎; 高草木恵二; 長谷川晃朗; 大橋正良
    2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月
  • 3次元建物データとレイトレースシミュレータを用いた都市部でのGPS測位におけるマルチパス波の相関性評価
    古川玲; 湯素華; 川西直; 大橋正良
    2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月
  • 無線lanによるウェイクアップ受信モジュール 〜スマートフォンでict機器をコントロール〜
    大橋正良
    けいはんな地域グリーンイノベーション成長産業振興・発展対策支援事業 第2回組込みソフト交流サロン, 2012年12月
  • Radio-on-demand wlan用wake-up受信機に対するduty-cyclingの影響に関する一検討
    木村貴寿; 長谷川晃朗; 四方博之; 湯素華; 伊藤哲也; 大橋正良
    信学技報(RCS), 2012年10月
  • 準天頂衛星を用いた協調測位手法のシミュレーション評価
    湯素華; 久保信明; 川西直; 古川玲; 大橋正良
    2012年電子情報通信学会総合大会ソサイエティ大会, 2012年09月
  • Service platform enhancement for iot and clouds
    M. Ohashi
    EU-Japan Workshop for Future Research and Development Cooperation, 2012年07月
  • 協調測位における疑似距離相関性の判断手法
    湯素華; 筒井英夫; 大山卓; 大橋正良
    2012年電子情報通信学会総合大会, 2012年03月
  • 屋外でのgps受信ログを用いた協調測位方式の評価
    筒井英夫; 湯素華; 大山卓; 大橋正良
    2012年電子情報通信学会総合大会, 2012年03月
  • 多段接続されたトラフィック分散制御機構間の協調動作に関する一検討
    古川玲; 川西直; 流田理一郎; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    2012年電子情報通信学会総合大会, 2012年03月
  • 公衆自営連携コグニティブ無線アクセスネットワークにおけるqos制御方式の実装評価
    澤健太郎; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    2012年電子情報通信学会総合大会, 2012年03月
  • 無線アクセスネットワークのための省電力制御における特性評価
    流田理一郎; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    2012年電子情報通信学会総合大会, 2012年03月
  • アクセスポイントを共用する無線アクセスネットワークにおける省電力制御方式の特性評価
    流田理一郎; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    信学技報(RCS), 2012年03月
  • 公衆自営連携コグニティブ無線アクセスネットワークにおけるサービスエリア構成がトラフィック分散方式に与える影響
    川西 直; 玉井森彦; 古川玲; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    2012年電子情報通信学会総合大会, 2012年03月
  • Radio-on-demand wlan用ウェイクアップ受信機の省電力化に関する検討
    木村貴寿; 近藤良久; 四方博之; 湯素華; 伊藤哲也; 大橋正良
    信学技報(NS), 2012年03月
  • Ubiquitous service platform and its evolution towards iot infrastructure
    M. Ohashi
    The 4th EU-Japan Symposium on the "New Generation Network" and the "Future Internet", 2012年01月
  • Realizing fair sharing of wlan channels in the presence of legacy devices,''
    湯素華; 長谷川晃朗; 柴田達雄; 大橋正良
    信学技報(RCS), 2012年
  • ユビキタスネットワーク研究開発を振り返って
    大橋正良
    東北大学特別講演, 2011年11月
  • 東日本大震災を踏まえ、災害に強いICTシステムを考える
    大橋正良
    信学技報(SRW), 2011年08月
  • ユビキタス環境におけるネットワークロボットのサービス起動に関する一検討
    大橋正良; 川西直
    第73回情報処理学会全国大会, 2011年03月
  • SNSのeラーニングへの応用 -ユーザーグループとクラス管理の独立性-
    宮森良昌; 川西直; 楠田厚史; 山田玲子; 大橋正良
    2011年電子情報通信学会総合大会, 2011年03月
  • ユビキタスサービスプラットフォームにおけるリソース指向ライフログ流通基盤
    川西直; 宮森良昌; 楠田厚史; 大橋正良
    信学技報(LOIS研究会), 2011年03月
  • ユビキタスサービスプラットフォームにおけるリソース指向インタフェースを用いたライフログ情報の流通に関する一検討
    川西直; 鈴木誠; 宮森良昌; 楠田厚史; 大橋正良
    2011年電子情報通信学会総合大会, 2011年03月
  • ユビキタス環境におけるプライバシ保護の一検討
    大橋正良; 川西直; 宮森良昌; 楠田厚史
    2011年電子情報通信学会総合大会, 2011年03月
  • ユビキタスパーク実証実験報告(CUBIQプロジェクト)
    大橋正良
    2011年電子情報通信学会総合大会, 2011年03月
  • モバイルによるライフログの医療データ貢献への可能性
    大橋正良
    情報処理学会全国大会パネル, 2011年03月
  • 同時到達保証ネットワークの構想と課題
    古川玲; 澤健太郎; 玉井森彦; 川西直; 長谷川晃朗; 大橋正良; 小花貞夫
    平成23年度情報処理学会関西支部 支部大会, 2011年
  • Realizing fair sharing of wlan channels in the presence of legacy devices
    S. Tang; A; Hasegawa; T. Shibata; M. Ohashi
    信学技法(RCS), 2011年
  • ユビキタス環境におけるプライバシ保護に関する一検討
    大橋正良; 川西直; 宮森良昌; 楠田厚史
    SITA2010, 2010年12月
  • 仮想化オープン移動通信システムの提案
    大橋正良; 川西直; 宮森良昌; 楠田厚史; 川原圭博; アブドルハミドアマドカミル; 浅見徹
    2010年電子情報通信学会ソサイェティ大会, 2010年09月
  • ユビキタスサービスプラットフォームにおけるプロファイル情報開示のためのプライバシ保護に関する一検討
    川西直; 宮森良昌; 大橋正良; 楠田厚史
    2010年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2010年09月
  • Ubiquitous service platform R&D activities in japan -integrating sensors and sensor networks
    National Seminar on Wireless Sensor Technology (Keynote Speech),, 2010年07月
  • Cross Ubiquitous Platform (CUBIQ); Ubiquitous Network across Multiple Domains
    Context-awareness in Smart Environments, Pre-Conference Workshop For Future Network & Mobile Summit 2010,, 2010年06月
  • 全ストラタム仮想化によるオープン移動通信システムの構想
    川西直; 大橋正良; 宮森良昌; 楠田厚史; 川原圭博; アブドルハミドアマドカミル; 浅見徹
    信学技報(IA), 2010年06月
  • 欧州のユビキタスプロジェクト(FP7 SENSEIプロジェクト等) の動向と今後の連携につい
    大橋正良
    ユビキタスネットワーキングフォーラムシンポジウム2010, 2010年06月
  • ユビキタスサービスプラットフォームのアーキテクチャ検討
    大橋正良
    2010年電子情報通信学会総合大会, 2010年03月
  • センサデータストリームのためのRESTfulインタフェースに関する一検討,
    川西直; 大橋正良
    2010年電子情報通信学会総合大会, 2010年03月
  • 多様なユーザプロファイルに対応したリソース指向データレポジトリの試作
    川西直; 宮森良昌; 大橋正良
    信学技法(LOIS研究会), 2010年03月
  • ユビキタスサービスプラットフォームプロジェクトCUBIQの紹介
    大橋正良
    ユビキタスプラットフォームショーケース2009成果発表会(CEATEC JAPAN 2009), 2009年10月
  • ユビキタスサービスプラットフォーム技術の構築に向けて
    大橋正良
    情報処理学会MBL研究会, 2009年09月
  • ユーザプロファイル情報を管理するためのリソース指向データレポジトリの検討
    川西直; 宮森良昌; 大橋正良
    情報処理学会UBI研究会, 2009年07月
  • A resource oriented personal profile database for ubiquitous service platform
    N. Kawanishi; Y. Miyamori; M. Ohashi
    in adjunct proceedings of the Seventh International Conference on Pervasive Computing (Pervasive 2009)(poster), 2009年05月
  • 連続的なセンシングデータに対するRESTインタフェースに関する一検討
    川西直; 大橋正良
    2009年電子情報通信学会総合大会, 2009年03月
  • センシングデータのイベント通知のためのRESTインタフェースに関する一検討
    宮森良昌; 川西直; 大橋正良
    2009年電子情報通信学会総合大会, 2009年03月
  • UbilaからUSPF; ユビキタスネットワークアーキテクチャの検討課題
    大橋正良; 川西直
    2009年電子情報通信学会総合大会, 2009年03月
  • SITA30年を迎えて -これまでの歩みと今後に向けて-
    大橋正良
    第31回情報理論とその応用シンポジウム 基調パネル, 2008年12月
  • History of national ubiquitous networking projects in japan
    M. Ohashi
    Japan-Finland Ubiquitous Meeting,, 2008年12月
  • ユビキタスネットワークの技術・管理技術の動向
    大橋正良
    マルチメディア推進フォーラム PART 457, 2008年12月
  • ケータイdeライフログ -日常の情報を携帯でlogging -
    大橋正良
    電子情報技術産業協会 計算機システム技術分科会, 2008年12月
  • 無線分散ネットワーク統合に関するトピック
    大橋正良
    電子情報通信学会ユビキタス・センサネットワーク研究会 第7回研究会パネルディスカッション, 2008年10月
  • ユビキタスネット社会に向けた共通基盤技術と国際標準化への取組み -ユビキタスサービスプラットフォーム、端末技術-
    大橋正良
    ユビキタスネット社会に向けたICT研究開発・国際標準化戦略に係る現状と今後の展望, 2008年07月
  • 実空間における体験の共有を可能にする拡張型プレゼンス
    川西直; 千家雅之; 新藤晃浩; 杉山敬三; 大橋正良; 森川博之
    2008年電子情報通信学会総合大会, 2008年03月
  • [招待講演]コンテキストアウェアサービスの普及に向けて
    大橋正良
    信学技報(USN), 2008年01月
  • A TV presence sharing system between smart spaces and mobile phones
    N. Kawanishi; N. Senke; A. Shindo; K. Sugiyama; M. Ohashi; H. Morikawa
    UCS2007 (Poster), 2007年11月
  • いつでもどこでも何でもつながるネットワークの実現に向けて
    大橋正良
    UNS2007(Ubiquitous Network Symposium 2007),, 2007年11月
  • Ubiquitous networking and ITS R&D towards safe and ecological society
    M. Ohashi
    KJUS2007 (The 3rd Korea-Japan Joint Symposium on Ubiquitous IT System 2007), 2007年11月
  • KDDI研究所のユビキタスへの取り組み
    大橋正良
    独立法人日本学術振興会フォトニクス情報システム第179委員会, 2007年10月
  • Exploring user relationship based on favorite objects in cell phone based life log data
    D. Morikawa; N. Kotsuka; A. Minamikawa; S. Nishiyama; M. Ohashi
    Ubicomp2007 at Late Breaking Results, 2007年09月
  • 携帯電話における受信情報のユーザ指向統合管理機能の設計
    新藤晃浩; 杉山敬三; 大橋正良
    2007年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2007年09月
  • コンテキストアウェアネットワークのアーキテクチャ
    大橋正良
    新世代アーキテクチャ検討会 (AKARI合宿), 2007年09月
  • 安心・安全な社会実現に寄与するユビキタス技術の発展
    大橋正良
    第3回ICTフォーラム近畿〜安全で安心できるユビキタスネット社会の実現に向けて〜, 2007年06月
  • Challenges in creating new context aware ubiquitous service
    M. Ohashi
    CEC/EEE2007, 2007年06月
  • 携帯電話を利用したライフログ取得とSNSへの適用に関する一検討
    森川大補; 小塚宣秀; 南川敦宣; 西山智; 大橋正良
    2007年電子情報通信学会総合大会, 2007年03月
  • 携帯サービスの技術開発動向
    大橋正良
    電子情報通信学会総合大会MoMuCパネル企画, 2007年03月
  • 移動通信システムの今後の展開とデバイス技術革新への期待
    大橋正良
    社団法人日本半導体ベンチャー協会(JASVA) 第39回IP・設計委員会, 2007年01月
  • コンテキストアウェアサービスにおける、データ生成・流通と提示
    大橋正良
    DBWeb 2006, 2006年12月
  • RFIDリーダ付携帯を用いた簡単ライフログ登録システムの試作と実験
    小塚宣秀; 本庄勝; 南川敦宣; 森川大補; 西山智; 大橋正良
    信学技報(MoMuC), 2006年11月
  • 携帯電話端末の発展とデバイス革新への期待
    大橋正良
    社団法人日本半導体ベンチャー協会(JASVA) JASVA Day Kyusyu, 2006年11月
  • RFID & ケータイが招く新しいライフスタイル
    大橋正良
    京都情報化フォーラム, 2006年10月
  • RFIDリーダ搭載携帯を用いた電子タグ実証実験報告
    大橋正良; 福岡寛之; 入内嶋洋一; 塚原進; 嶋崎佳史; 小塚宣秀
    2006年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2006年09月
  • KDDI plan for “Ultra 3G”and IMT-Advanced
    M. Ohashi
    2006 The 5th ICB3G, 2006年09月
  • 携帯端末で取得したライフログの連想検索を目的としたLife-Podシステムにおける設計と実装
    本庄勝; 森川大補; 西山智; 大橋正良
    DICOMO2006, 2006年07月
  • ユーザ情報を活用したサービス制御基盤の検討 -ユーザ情報の開示制御とその応用-
    森川大補; 本庄勝; 西山智; 大橋正良
    信学技報(情報ネットワーク), 2006年06月
  • RFIDとモバイル技術の融合が生み出す新しいライフスタイル
    大橋正良
    RFIDソリューションEXPO専門セミナー, 2006年06月
  • Mobile web publishing and surfing based on environmental sensing data
    D. Morikawa; M. Honjo; S. Nishiyama; M. Ohashi
    WWW2006 (Posters), 2006年05月
  • Cell-phone based user activity recognition, management and utilization
    D. Morikawa; M. Honjo; A. Yamaguchi; S. Nishiyama; M. Ohashi
    MDM2006 (Demo), 2006年05月
  • Life-Pod システムにおけるオントロジーを利用したライフログ連想検索方式
    本庄勝; 森川大補; 西山智; 大橋正良
    2006年電子情報通信学会総合大会, 2006年03月
  • 携帯端末で取得されたライフログの連想検索に関する一検討
    本庄勝; 森川大補; 西山智; 大橋正良
    信学技報(情報ネットワーク, ネットワークシステム), 2006年03月
  • ユビキタス・クラウドを記述するための理論的モデルの構築法に関する考察
    丹羽美由紀; 紙名哲生; 武徳安; 亀山啓輔; 片岸一起; 寅市和男; 村上仁己; 大橋正良
    2006年電子情報通信学会総合大会, 2006年03月
  • セマンティックスを用いた携帯端末で取得されるライフログ管理基盤の検討
    本庄勝; 森川大補; 西山智; 大橋正良
    IPSJ UBI 研究会, 2006年02月
  • [招待講演]ユーザプロファイル管理とコンテキストアウェアサービス提供プラットフォーム
    大橋正良; 森川大補; 本庄勝; 西山智
    信学技報(情報ネットワーク), 2006年02月
  • 携帯電話を用いたユーザ活動履歴に基づくサービス提供基盤の設計と実装
    森川大補; 本庄勝; 西山智; 大橋正良
    信学技報(マルチメディア・仮想環境基礎, コミュニケーションクオリティ, モバイルマルチメディア通信), 2006年01月
  • User profile acquisition,management and its history visualization via a cell phone
    D. Morikawa; M. Honjo; A. Yamaguchi; M. Ohashi
    Ubicomp 2005 (Adj.Proceedings by DVD) demonstration session, 2005年09月
  • 安心安全な社会とICTに関する分科会「ユービキタスとモバイルの諸課題」
    大橋正良
    第19回蔵王国際セミナー, 2005年08月
  • Profile aggregator:user profile management server and its application -shopping navigation service scenario-
    D. Morikawa; M. Honjo; A. Yamaguchi; M. Ohashi
    MobiQuitous 2005 demonstration session,, 2005年07月
  • Profile blog : Blog をベースとした想起的なライフログ検索の実現
    本庄勝; 森川大補; 山口明; 大橋正良
    DiCoMo2005, 2005年07月
  • ユビキタスネットワークのアーキテクチャについて
    大橋正良
    実空間指向ユビキタスネットワーク時限研究会(URON)第2 回ワークショップパネル, 2005年07月
  • Profile Blog : Blog-based life log viewer capable of profile associations
    M. Honjo; D. Morikawa; A. Yamaguchi; M. Ohashi
    ACM Mobisys2005, poster,, 2005年06月
  • 個人環境プロファイルに基づく情報配信サービスモデルの検討
    本庄勝; 森川大補; 山口明; 大橋正良
    信学技報(モバイルマルチメディア通信通信), 2005年05月
  • ユビキタスと医療の接点について
    大橋正良
    第17 回ITRC 研究会, パネル討論, 2005年05月
  • Panel: Trends in Ubiquitous computing; Ubiquitous Service using RFID tag reader on a mobile terminal
    M. Ohashi
    ISADS2005 (International Symposium on Autonomous Decentralized Systems 2005), 2005年04月
  • 個人環境プロファイルと連携した実空間情報配信モデルの提案とその検討
    本庄勝; 森川大補; 山口明; 大橋正良
    2005年電子情報通信学会総合大会, 2005年03月
  • ユーザプロファイル情報のポリシベース開示制御に関する一検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    2005年電子情報通信学会総合大会, 2005年03月
  • アクティブタグ機能を有する携帯端末を活用した情報配信機構に関する一検討
    森川大補; 嶋崎佳史; 小塚宣秀; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    信学技報(ネットワークシステム, 情報ネットワーク), 2005年03月
  • 物品位置階層情報生成方法の一考察
    山崎升一; 太田慎司; 大橋正良
    2005年電子情報通信学会総合大会, 2005年03月
  • [招待講演]ユビキタスネットワーク制御管理技術の現状と期待
    大橋正良
    2005年テレコミュニケーションマネジメント ワークショップ, 2005年03月
  • Profile blog: Blog-based life log viewer capable of integrating dispersed user profiles
    M. Honjo; D. Morikawa; A. Yamaguchi; M. Ohashi
    1st Korea-Japan Joint Workshop on Ubiquitous Computing and Networking Systems (ubiCNS 2005)), 2005年
  • ユビキタス環境における個人環境プロファイル可視化ツール(Profile Blog)の検討
    本庄勝; 森川大補; 小塚宣秀; 山口明; 大橋正良
    信学技報(コミュニケーションクォリティ、MoMuC), 2004年11月
  • 〔特別講演〕第3世代モバイルシステムにおけるサービス動向と展開
    大橋正良; 山口明; 安田豊
    信学技報(コミュニケーションクォリティ、MoMuC), 2004年11月
  • ユーザコンテクストに応じた携帯端末向けポータル画面更新に関する提案と実装
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    信学技報(ネットワークシステム), 2004年10月
  • Basic concept of a message / presence service over RFID with mobile terminals
    M. Ohashi; A. Yamaguchi; N. Kotsuka; Y. Iriuchijima; T. Hamai
    WTC/ISS 2004 (Posters), 2004年09月
  • Weblogをベースとした個人環境プロファイルの可視化ツールの検討
    本庄勝; 森川大補; 小塚宣秀; 山口明; 大橋正良
    2004年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2004年09月
  • ユーザプロファイルに適合するポータル画面更新に関する一検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    2004年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2004年09月
  • 携帯端末を利用した位置管理システムの提案
    山崎升一; 太田慎司; 山口明; 大橋正良
    2004年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2004年09月
  • IEEE802無線LAN技術とモバイルインターネット 次世代携帯システム
    中村元; 渡辺文夫; 大橋正良
    NetWorld+Interop 2004 Tokyo, 2004年07月
  • コンテキスト&プロファイリング - Semantic Web活用アプローチ
    大橋正良
    第1回 実空間指向ユビキタスネットワークワークショップ, 2004年07月
  • KDDIの第四世代移動通信の事業化動向
    大橋正良
    ワイヤレス&モバイル戦略特別セミナー”第四世代移動通信の先端技術と事業化動向”, 2004年07月
  • ユビキタス社会の実現に向けて〜Ubila(ユビラ)プロジェクトご紹介〜
    大橋正良
    HP WORLD Tokyo 2004, 2004年07月
  • 電子タグと携帯端末を用いるプレゼンスサービスの検討
    山口明; 大橋正良; 小塚秀宣; 嶋崎佳史; 森川大補; 本庄勝; 入内嶋洋一
    信学技報(MoMuC), 2004年05月
  • RDF記述化された個人環境プロファイルの統合利用について
    本庄勝; 森川大補; 山口明; 大橋正良
    情処研報(MBL), 2004年03月
  • RDF記述化された個人環境プロファイルとURI統合に関する一検討
    本庄勝; 森川大補; 小塚宣秀; 山口明; 大橋正良
    2004年電子情報通信学会総合全国大会, 2004年03月
  • 電子タグを用いたサービスプラットフォームの開発
    小塚宣秀; 入内嶋洋一; 山口明; 大橋正良; 茂木信二; 堀内浩規
    2004年電子情報通信学会総合全国大会, 2004年03月
  • 個人環境プロファイルのデータ構造と更新手法
    森川大補; 本庄勝; 小塚宣秀; 山口明; 大橋正良
    2004年電子情報通信学会総合全国大会, 2004年03月
  • 無線タグと携帯端末を利用した物品管理の一手法
    清水章央; 太田慎司; 山崎升一; 大橋正良
    2004年電子情報通信学会総合全国大会, 2004年03月
  • 階層位置管理システムの提案
    山崎升一; 太田慎司; 清水章央; 大橋正良
    2004年電子情報通信学会総合全国大会, 2004年03月
  • モバイルネットワークの将来
    渡辺文夫; 大橋正良
    IN/NS合同ワークショップ,, 2004年03月
  • 異種メディア連携システムの携帯電話端末への実装
    清水章央; 太田慎司; 山崎升一; 大橋正良
    情処研報(MBL), 2004年
  • ユビキタスサービスの発展 〜電子タグと携帯とのmigration〜
    山口明; 大橋正良
    電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 第2種研究会チュートリアル「電子タグとストリームデータ処理」, 2003年11月
  • プロファイル情報とその統合利用技術に関する一検討
    本庄勝; 森川大補; 山口明; 大橋正良
    2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2003年09月
  • ユーザ状況活用型サービス提供方式に関する一検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2003年09月
  • 異種メディア連携システムの図形認識について
    清水章央; 太田慎司; 山崎升一; 大橋正良
    2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2003年09月
  • 携帯電話向けコンテンツアップデートの一考察
    山崎升一; 太田慎司; 大橋正良
    2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2003年09月
  • 第 4 世代モバイルとユビキタスサービスの展望
    大橋正良
    信学技報(情報理論), 2003年07月
  • コンテキストを活用したサービスプラットフォームの検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    DiCoMo2003, 2003年06月
  • 異種メディア連携システムの提案と評価
    清水章央; 太田慎司; 山崎升一; 大橋正良
    DiCoMo2003, 2003年06月
  • 3GPP2におけるセキュリティ標準化活動
    大橋正良
    RSA conference JAPAN 2003, 2003年06月
  • 無線ネットワークの情報セキュリティ
    大橋正良
    中央大学COE講演会, 2003年06月
  • Research on Ubiquitous services in mITF
    M. Ohashi
    International Forum on 4G mobile communications, 2003年05月
  • RFIDタグを活用したコンテキストアウェアサービスプラットフォームの検討
    本庄勝; 森川大補; 山口明; 大橋正良
    2003年電子情報通信学会総合全国大会, 2003年03月
  • ユーザコンテキスト情報の開示制御に関する一検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    2003年電子情報通信学会総合全国大会, 2003年03月
  • 複数の情報源から集約したユーザプロファイルの管理活用基盤の検討
    森川大輔; 本庄勝; 小塚宣秀; 山口明; 大橋正良
    信学技報(ネットワークシステム、情報ネットワーク), 2003年03月
  • ユーザコンテキストを活用したサービスプラットフォームの検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    信学技報(ネットワークシステム研究会;情報ネットワーク研究会), 2003年03月
  • 異種メディア連携システムの提案
    清水章央; 太田慎司; 山崎升一; 大橋正良
    2003年電子情報通信学会総合全国大会, 2003年03月
  • ユーザ状況に基づいたプロファイル体系化およびその活用に関する一検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    情処研報(UBI), 2003年
  • ユーザ状況に基づいた情報体系化とその利用に関する一検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    情処研報(UBI), 2003年
  • コンテキストの持つ精度・意味内容に関する検討
    本庄勝; 森川大補; 山口明; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2002年09月
  • モビリティエージェントの連携によるMobile IP}データ転送高速化に関する評価
    久保健; 横田英俊; 井戸上彰; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2002年09月
  • プライバシを考慮したコンテキストアウェアサービスプラットフォームに関する一検討
    森川大補; 本庄勝; 山口明; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2002年09月
  • 携帯電話端末向けコンテンツ閲覧・視聴システムの特性評価
    太田慎司; 森川大補; 山崎升一; 大橋正良
    第1回 情報科学技術フォーラム(FIT2002), 2002年09月
  • cdma2000 1x 無線リンク上での{TCP}スループットに関するシミュレーション評価
    新保宏之; 井戸上彰; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2002年09月
  • 携帯電話向けコンテンツダウンロードの一考察
    山崎升一; 太田慎司; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2002年09月
  • IEEE802.1X認証との連携によるIPモビリティ提供手法に関する一考察
    横田英俊; 久保健; 井戸上彰; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2002年09月
  • モビリティエージェントの連携によるMobile IP}データ転送高速化に関する考
    久保健; 横田英俊; 井戸上彰; 長谷川亨; 大橋正良
    信学技報(MoMuC), 2002年07月
  • ベストエフォート型移動通信網におけるストリーミングトラフィックの制御手法の検討
    森川大補; 太田慎司; 大橋正良
    情処研報(MBL), 2002年03月
  • ベストエフォード型移動通信網におけるストリーミングトラフィックの制御手法の検討
    森川大輔; 太田慎司; 大橋正良
    信学技報(アンテナ・伝播,無線通信,モバイルマルチメディア通信,マイクロ波,スペクトル拡散), 2002年03月
  • ベストエフォート型移動通信網におけるストリーミングトラフィック制御の検討
    森川大補; 太田慎司; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会総合大会, 2002年03月
  • 携帯電話端末向けコンテンツ閲覧・視聴システムの提案
    太田慎司; 森川大補; 山崎升一; 大橋正良
    2002年電子情報通信学会総合大会, 2002年03月
  • 携帯電話と位置情報
    大橋正良
    情報処理学会第64回全国大会「特別セッション(2) ITS」, 2002年03月
  • 携帯電話用GPS: gpsOne
    大橋正良
    情報処理学会高度交通システム2002シンポジウム, 2002年01月
  • 独立に管理されたMobile IPネットワーク間のローミング手順とその実装
    井戸上彰; 久保健; 横田英俊; 長谷川亨; 大橋正良
    情処研報(MBL), 2002年
  • 携帯電話向けコンテンツ閲覧・視聴システム
    太田慎司; 森川大補; 山崎升一; 大橋正良
    情処研報(MBL), 2002年
  • 第3世代移動通信技術の動向と今後の展開 -北米系(3GPP2)技術を中心として
    大橋正良
    伝送工学研究会特別講演会(兼電子情報通信東北支部講演会), 2001年11月
  • モバイルコンテンツ変換ゲートウェイを用いたトラフィック制御システム
    森川大補; 太田慎司; 大橋正良
    2001年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2001年09月
  • モバイル向けコンテンツ変換ゲートウェイと協調したトラフィック制御手法の提案
    森川大補; 太田慎司; 大橋正良
    信学技報(MoMuC), 2001年07月
  • 第3世代移動通信サービスの展開と基盤技術
    大橋正良; 渡辺文夫
    信学技報(情報ネットワーク), 2001年05月
  • モバイル向けコンテンツ変換ゲートウェイと協調したトラフィック制御方法
    森川大補; 太田慎司; 山崎升一; 大橋正良
    2001年電子情報通信学会総合大会, 2001年03月
  • 4th generation mobile communication
    大橋正良
    IWS2001 (International Workshop on next generation internet and its applications), 2001年02月
  • 移動通信環境を考慮したビデオストリーム変換制御方式に関する一検討
    蕨野貴之; 太田慎司; 森川大補; 中村初; 岩下秀章; 大橋正良; 渡辺文夫
    2000年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2000年09月
  • モバイルマルチキャスト動画像配信制御方式の検討
    森川大補; 太田慎司; 蕨野貴之; 中村初; 岩下秀章; 渡辺文夫; 大橋正良
    2000年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2000年09月
  • モバイルWebアクセスにおける画像フォーマット変換制御方法
    太田慎司; 森川大補; 中村初; 蕨野貴之; 岩下秀章; 渡辺文夫; 大橋正良
    2000年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2000年09月
  • 移動マルチメディアデータ変換システムの基本アーキテクチャ
    太田慎司; 中村初; 森川大補; 蕨野貴之; 岩下秀章; 大橋正良; 渡辺文夫
    2000年電子情報通信学会総合大会, 2000年03月
  • 移動通信環境を考慮したビデオストリーム変換制御方式の検討
    蕨野貴之; 太田慎司; 森川大補; 中村初; 岩下秀章; 大橋正良; 渡辺文夫
    2000年電子情報通信学会総合大会, 2000年03月
  • 携帯端末向けWebページ変換方式の検討
    森川大補; 太田慎司; 蕨野貴之; 中村初; 岩下秀章; 大橋正良; 渡辺文夫
    2000年電子情報通信学会総合大会, 2000年03月
  • 携帯端末向けWebページ変換方式
    森川大補; 太田慎司; 蕨野貴之; 中村初; 岩下秀章; 大橋正良; 渡辺文夫
    第6回モバイルマルチメディア通信ワークショップ(MoMuC-J6), 2000年03月
  • ANSIシステム用R-UIMに関する検討
    大橋正良; 根本隆史; 鈴木克典; 工藤理夫
    2000年電子情報通信学会総合大会, 2000年03月
  • モバイル技術の動向(IMT-2000など)
    大橋正良
    平成11年度情報処理学会中国支部講習会, 1999年11月
  • 次世代映像メディアとしてのIMT-2000
    大橋正良
    1999年映像情報メディア学会年次大会, 1999年08月
  • 次世代移動パケットアーキテクチャ
    大橋正良
    国際シンポジウム"モバイルネットワーキング”, 1999年07月
  • Mobile IPの網間認証方式拡張の検討
    伊藤嘉彦; 太田慎司; 井戸上彰; 大橋正良
    1999年電子情報通信学会総合大会, 1999年03月
  • 位置情報提供システムにおけるアクセス制御方式の検討
    太田慎司; 大橋正良
    1999年電子情報通信学会総合大会, 1999年03月
  • 移動機間ユーザ情報転送のための要求条件の検討
    伊藤嘉彦; 大橋正良
    1998年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1998年09月
  • 移動パケット通信網における加入者情報提供型付加サービスに関する検討
    太田慎司; 大橋正良
    情処研報(MBL), 1998年09月
  • 移動パケット通信網における付加価値サービスに関する検討
    太田慎司; 伊藤嘉彦; 大橋正良
    1998年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1998年09月
  • ダウンロード型プログラムを利用した移動パケット通信サービスの提供方法に関する検討
    太田慎司; 大橋正良
    1998年電子情報通信学会総合大会, 1998年03月
  • PDC/GSMローミング用シグナリング制御ノードの開発
    伊藤嘉彦; 山口明; 太田慎司; 大橋正良; 渡辺文夫
    1997年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1997年09月
  • グローバルローミングIWFの基本検討
    大橋正良; 山口明; 太田慎司; 伊藤嘉彦; 渡辺文夫
    1997年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1997年09月
  • 異種移動通信システム間ローミングにおけるルーティング方式
    太田慎司; 山口明; 伊藤嘉彦; 大橋正良; 渡辺文夫
    1997年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1997年09月
  • 異種移動通信システム間移動管理連携方式-PDC/IS-41ローミング-
    山口明; 太田慎司; 大橋正良; 伊藤嘉彦; 渡辺文夫
    1997年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1997年09月
  • 誤り訂正符号化技術の基礎
    平田康夫; 大橋正良
    1997年電子情報通信学会総合大会, 1997年03月
  • PDC/GSMローミングにおけるモード切替
    伊藤嘉彦; 山口明; 太田慎司; 大橋正良; 渡辺文夫
    1997年電子情報通信学会総合大会, 1997年03月
  • PDC/GSMローミングにおける付加サ-ビスの提供について
    太田慎司; 伊藤嘉彦; 山口明; 大橋正良; 渡辺文夫
    1997年電子情報通信学会総合大会, 1997年03月
  • PDC/GSMローミングにおける再開機能の連携管理
    山口明; 伊藤嘉彦; 太田慎司; 大橋正良; 渡辺文夫
    1997年電子情報通信学会総合大会, 1997年03月
  • PDC/GSM間グローバル・ローミングにおけるインターワーキング・ノードに関する検討
    太田慎司; 山口明; 伊藤嘉彦; 大橋正良; 渡辺文夫
    信学技報(アンテナ・伝播、マイクロ波、 環境電磁工学、 無線通信システム), 1997年02月
  • パーソナル移動通信におけるユーザ管理に関する一検討
    大橋正良
    電子情報通信学会ユニバーサル・パーソナル通信基礎研究会, 1996年10月
  • Wireless multimedia communication in Japan
    M. Ohashi
    PIMRC'96 (Panel), 1996年10月
  • PDC/GSM間インタワ-キングノードの構成
    伊藤嘉彦; 太田慎司; 山口明; 鈴木利則; 大橋正良; 渡辺文夫
    1996年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1996年09月
  • PDC/GSM間インタワ-キングのための着信機能
    太田慎司; 山口明; 伊藤嘉彦; 鈴木利則; 大橋正良; 渡辺文夫
    1996年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1996年09月
  • PDC/GSM間インタワ-キングのためのロ-ミング移動管理機能
    山口明; 伊藤嘉彦; 太田慎司; 鈴木利則; 大橋正良; 渡辺文夫
    1996年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1996年09月
  • 移動通信システム間ロ-ミング用ICカ-ドに関する一考察
    山口明; 鈴木利則; 大橋正良; 渡辺文夫; 伊藤嘉彦; 太田慎司
    1996年電子情報通信学会総合大会, 1996年03月
  • 移動体無線通信サービスの今後の動向
    大橋正良
    電子情報通信学会 東海支部 平成8年度専門講習会, 1996年02月
  • スマートカードを用いた認証システムの開発とインターネットへの応用
    鈴木利則; 大橋正良; 渡辺文夫
    情処研報(システムソフトウェアとオペレーティング・システム), 1995年11月
  • FPLMTSのネットワークとセキュリティ
    大橋正良
    1995年情報理論とその応用学会シンポジウム(SITA95), 1995年10月
  • 異種移動通信網間ロ-ミングのための網構成
    野寺義彦; 山口明; 大橋正良
    1995年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1995年09月
  • 異種移動通信網間ロ-ミングにおけるセキュリティの確保
    大橋正良; 野寺義彦; 山口明; 鈴木利則; 渡辺文夫; 水野俊夫
    1995年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1995年09月
  • 移動通信環境におけるPersonal Agent間の協調について
    太田慎司; 大橋正良; 伊藤嘉彦
    1995年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1995年09月
  • 異種移動通信網間ロ-ミングにおける識別子・番号マッピング
    山口明; 大橋正良; 野寺義彦
    1995年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 1995年09月
  • FPLMTSにおけるID秘匿に関する検討
    大橋正良; 酒井清一郎; 鈴木利則
    1995年電子情報通信学会総合大会, 1995年03月
  • ICカ-ドを用いた分散処理型認証システムの開発
    鈴木利則; 大橋正良
    信学技報(交換システム; 情報ネットワ-ク; 通信方式), 1994年09月
  • スマ-トカ-ドを用いた分散処理型認証システムの開発
    鈴木利則; 大橋正良
    1994年電子情報通信学会秋季大会, 1994年09月
  • PHSシステムの国際通話機能確認試験
    山口明; 太田慎司; 酒井清一郎; 武内良男; 大橋正良; 江田紀一; 堀部晃二郎
    1994年電子情報通信学会秋季大会, 1994年09月
  • FPLMTSにおけるロ-ミング時認証の検討
    大橋正良; 鈴木利則
    1994年電子情報通信学会春季大会, 1994年03月
  • FPLMTS網ア-キテクチャにおけるINの関わり方の比較検討
    酒井清一郎; 山口明; 鈴木利則; 大橋正良; 渡辺文夫; 水野俊夫
    1994年電子情報通信学会春季大会, 1994年03月
  • ICカ-ドを利用した相互認証/暗号鍵配送システム
    椿山英樹; 大橋正良; 古賀敬一郎
    1993年電子情報通信学会春季大会, 1993年03月
  • 衛星通信回線におけるブロック誤り率の評価
    水野俊夫; 大橋正良
    1992年電子情報通信学会秋季大会, 1992年09月
  • 小型スタック逐次復号ボ-ドの試作
    大橋正良; 鈴木利則
    1992年電子情報通信学会秋季大会, 1992年09月
  • 小型スタック逐次復号ボードの試作
    大橋正良; 鈴木利則
    第15回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'92), 1992年09月
  • ビット誤り率を最小にするトレリス符号化8相PSK方式の探索
    鈴木利則; 大橋正良
    1992年電子情報通信学会秋季大会, 1992年09月
  • 重みを考慮したトレリス符号化8相PSK方式の探索
    鈴木利則; 大橋正良
    第15回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'92), 1992年09月
  • パ-ソナル通信用相互認証/暗号鍵配送方式
    椿山英樹; 大橋正良; 古賀敬一郎
    1992年電子情報通信学会秋季大会, 1992年09月
  • 遷移関数に基づいた8PSK符号化変調方式のユ-クリッド距離特性の解析
    鈴木利則; 大橋正良
    1992年電子情報通信学会春季大会, 1992年03月
  • 逐次復号に適した畳込み符号の構成の検討
    大橋正良
    信学技報(情報理論), 1992年01月
  • 無線パ-ソナル通信の認証方法に関する考察
    椿山英樹; 大橋正良; 古賀敬一郎
    1991年電子情報通信学会秋季大会, 1991年09月
  • 無線パ-ソナル通信におけるセキュリティ
    椿山英樹; 大橋正良; 古賀敬一郎
    信学技報(通信方式; 無線通信システム), 1991年06月
  • 逐次復号に適した畳込み符号の構成の検討
    大橋正良
    ワークショップ「符号理論とその応用」, 1991年05月
  • フィ-ドバック付き畳込み組織符号の拘束長に対する逐次復号特性
    大橋正良
    1991年電子情報通信学会春季全国大会, 1991年03月
  • 列距離関数特性の優れた高符号化率畳込み組織符号の構成に関する一検討
    大橋正良
    信学技報(情報理論), 1990年10月
  • 列距離関数特性の優れた高符号化率畳込み組織符号の構成に関する一検討
    大橋正良
    信学技報(情報理論), 1990年10月
  • ビット誤り率を最小化する畳込み符号の復号アルゴリズムとその評価
    大橋正良; 安田豊
    信学技報(情報理論), 1990年03月
  • ビット誤り率を最小化する畳込み符号の復号法の特性評価とその応用
    大橋正良; 安田豊
    1990年電子情報通信学会春季全国大会, 1990年03月
  • 最適列距離関数特性を有するフィードバック付き畳込み組織符号
    大橋正良; 安田豊
    第12回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'89), 1989年12月
  • パンクチャド符号のカタストロフィック性に対する検討
    大橋正良; 安田豊
    1989年電子情報通信学会秋季全国大会, 1989年09月
  • 二重符号化方式への衛星通信の適用に関する検討
    大橋正良; 安田豊
    信学技報(衛星通信), 1989年07月
  • 符号化率可変スタック逐次復号器の試作とその特性
    大橋正良; 安田豊
    1989年電子情報通信学会春季全国大会, 1989年03月
  • ETS-V L/L中継器を介した航空機通信実験
    菅谷史昭; 大橋正良; 安永正幸; 安田豊
    1989年電子情報通信学会春季全国大会, 1989年03月
  • 符号化率可変スタック逐次復号器の試作
    大橋正良; 安田豊
    信学技報(情報理論; 衛星通信; 通信方式), 1989年01月
  • ビタビ復号用パンクチャド符号とその応用
    安田豊; 大橋正良
    信学技報(情報理論; 衛星通信; 通信方式), 1989年01月
  • フィ-ドバック付きたたみ込み符号の検討
    大橋正良; 安田豊
    信学技報(情報理論), 1989年
  • 符号器の異なる等価なたたみ込み符号に対するビタビ復号とその特性
    大橋正良; 安田豊
    昭和63年電子情報通信学会秋季全国大会, 1988年09月
  • フィ-ドバック付たたみ込み組織符号を用いたシンドロ-ム逐次復号法
    大橋正良; 安田豊
    信学技報(情報理論), 1988年05月
  • フィ-ドバック付たたみ込み組織符号を用いたシンドロ-ム逐次復号法
    大橋正良; 安田豊
    昭和63年電子情報通信学会春季全国大会, 1988年03月
  • Dummy bit insertion type sequential decoding applicable for high rate convolutional codes
    M. Ohashi; Y. Yasuda
    第10回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'87), 1987年11月
  • 高符号化率符号の復号に適したダミービット挿入型逐次復号法
    大橋正良; 安田豊
    信学技報(情報理論), 1987年09月
  • ダミービット挿入型逐次復号法
    大橋正良; 安田豊; 平田康夫
    1987年電子情報通信学会秋季全国大会, 1987年09月
  • 逐次復号の残留誤りパターンの実測結果とその評価
    菅谷史昭; 大橋正良; 安田豊
    信学技法(衛星通信、通信方式), 1987年09月
  • ビタビ復号器の装置化と復号アルゴリズム
    安田豊; 大橋正良
    WCTA87, 1987年07月
  • ディジタル船舶地球局システムの海洋通信実験 -陸→船方向の伝送特性-
    大橋正良; 菅谷史昭; 安田豊
    昭和62年電子情報通信学会春季全国大会, 1987年03月
  • ディジタル船舶地球局システムの海洋通信実験 -オフセット{QPSK}と{QPSK}方式の伝送特性-
    菅谷史昭; 大橋正良; 安田豊; 冲中秀夫
    昭和62年電子情報通信学会春季全国大会, 1987年03月
  • ディジタル船舶地球局システムの海洋通信実験 -実験概要-
    安田豊; 冲中秀夫; 大橋正良; 菅谷史昭; 唐沢好男; 平田康夫
    昭和62年電子情報通信学会春季全国大会, 1987年03月
  • ディジタル海事衛星通信システムの海洋通信実験
    安田豊; 大橋正良; 菅谷史昭; 冲中秀夫
    信学技法(衛星通信), 1987年
  • ビタビ復号と逐次復号方式の特性と技術課題
    安田豊; 大橋正良; 平田康夫
    信学技法(情報理論), 1987年
  • 連続復号形スタックアルゴリズムによる逐次復号法の高符号化率たたみ込み符号に対する諸特性
    大橋正良; 安田豊; 平田康夫
    第9回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'86), 1986年11月
  • スタックアルゴリズムを用いた連続復号型逐次復号器の一構成法
    大橋正良; 平田康夫
    信学技報(情報理論), 1986年05月
  • 符号化多値変調方式の特性とその適用について
    平田康夫; 大橋正良; 安田豊
    昭和61年電子情報通信学会春季全国大会, 1986年03月
  • 最尤復号法における符号化利得
    大橋正良; 安田豊; 平田康夫
    昭和61年電子情報通信学会春季全国大会, 1986年03月
  • 逐次復号法における初期枝捕捉に関する一検討
    大橋正良; 安田豊; 平田康夫
    信学部門全大, 1986年
  • 逐次復号法におけるビット誤り率特性
    大橋正良; 平田康夫
    情報理論とその応用研究会第8回シンポジウム, 1985年12月
  • 逐次復号法におけるメトリック値の復号特性に与える影響
    大橋正良; 平田康夫
    信学部門全大, 1985年11月
  • 福岡大学におけるローカル5Gの検討
    大橋 正良
    福岡大学"Research"(研究推進部ニュース&レポート) , Vol. 28 , 2023
■ 担当経験のある科目_授業
  • 通信法規
    2013年04月99日
    福岡大学
  • 通信工学
    2013年04月99日
    福岡大学
  • ディジタル信号処理
    2013年04月99日
    福岡大学
  • 情報理論
    2013年04月99日
    福岡大学
  • センサと計測
    福岡大学
■ 所属学協会
  • 電子情報通信学会(基礎境界ソサイエティ、通信ソサイエティ)
  • 情報処理学会
  • IEEE ComSoc
  • IEEE IT Society
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 高速移動に伴う二重選択性通信路を介した通信及びセンシングの基礎理論構築
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B)
    東京工業大学
    2023年04月01日 - 2027年03月31日
  • LPWAを活用した河川水位・水量計測ならびに樋門管理制御システムの構築実証の研究開発
    戦略的情報通信研究開発推進事業, 戦略的情報通信研究開発推進事業
    2022年06月09日 - 2024年03月31日
  • 移動物体を低演算量で高精度に検出するレーダ通信方式
    キューテック, 研究開発助成金
    2021年01月21日 - 2022年10月01日
  • ガウス波形による2次元BPSK変調信号を用いた最尤推定レーダの研究開発
    総務省, 戦略的情報通信研究開発推進事業
    2019年05月29日 - 2020年03月31日
  • 先進的無線・有線ハーモナイズドSDNの研究開発
    2017年04月01日 - 2020年03月31日
  • M2Mクラウド連携ミドルウェア技術の研究
    2013年09月 - 2015年03月
■ 産業財産権
  • 特許第6737480, 特願2019-204327, 推定装置、推定方法及びプログラム
    香田 徹, 大橋 正良
  • 特願2017-069956, 信号処理システム、受信方法及びプログラム
    大橋 正良, 香田 徹
  • 7429973, Content display system and method
  • 4579028, 情報配信システム、情報配信装置、端末装置及びコンピュータプログラム
  • 4597639, 情報伝達システムおよび情報管理装置
  • 6992981, Communication system and method capable of avoiding congestion in moving …
  • 5559803, Communication system using a bidirectional tree structure network
  • 4538256, 情報伝達システム、情報送信装置、情報受信装置
  • 3966473, 携帯式の物品管理装置
  • 4137647, 紙媒体利用情報システム、携帯端末および紙媒体利用情報処理プログラム
  • 4263473, サービス情報提供システム
  • 4176337, 端末装置及び通信方法
  • 4136330, コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴方法
  • 3726684, 動画像データ転送における輻輳を回避する通信システム
  • 3894359, 画像変換システムの制御方法
  • 3767330, 帯域共有制御システム
  • 3879369, ページを再編集するプロキシサーバ、方法及びプログラムを記録した記録媒体
  • 3852267, 動画像変換を制御するシステム、そのサーバ、そのゲートウェイ及びその制御プログラムを記録した記録媒体
  • 3515365, 移動通信網における付加価値サービス提供システム
  • 3419666, 移動端末を用いるデータ通信方式
  • 3521717, 認証システム
  • 6002931, Interworking apparatus for roaming among different mobile networks
  • 5889861, Identity confidentiality method in radio communication system
  • 3517065, 放送型リアルタイムハイパ-テキスト通信方法および受信装置
  • 5761309, Authentication system
  • 3296230, 加入者/移動機識別装置
  • 3582169, 異種移動通信網間中継装置
  • 5596641, Authentication method for mobile communications
  • 3271460, 無線通信における識別子秘匿方法
  • 3116757, 移動通信認証方法
  • 3047727, 移動通信認証方法
  • 2770902, フィードバック付き畳込み演算回路および組織符号器
  • 2921540, 逐次復号装置
  • 2883243, 相手認証/暗号鍵配送方式
  • 2757687, スタック逐次復号装置
  • 2614524, 誤り訂正符号の復号方法
  • 2663034, 二重復号方式
  • 4998253, Syndrome sequential decoder
  • 2570367, フィードバック付きたたき込み組織符号の逐次復号方式
  • 2570366, シンドローム逐次復号方式
  • 2551027, 逐次復号方法及び装置
  • 2551001, 逐次復号方法
  • 2014376, スタックアルゴリズム形逐次復号方法
■ 社会貢献活動
  • ISITA2020(Hawaii(Virtual)); International Advisory Committee member
    その他
    2020年10月24日, 2020年10月27日
  • IEICE 基礎境界ソサィエティ会長
    その他
    2020年, 2020年
  • 情報処理学会第81回全国大会実行委員
    その他
    2019年03月14日, 2019年03月16日
  • IEICE 基礎境界ソサィエティ 次期会長
    その他
    2019年, 2019年
  • IEICE 九州支部 支部委員
    その他
    2018年, 2019年
  • IEICE 情報理論研究専門委員会 委員長
    その他
    IEICE, 2016年06月, 2018年05月
  • 福岡市データ活用推進有識者会議メンバ
    助言・指導
    福岡市, 2018年, 2018年
  • APWiMob2018(Bali); TPC member
    その他
    2018年, 2018年
  • ISITA2018(Singapore); General Chair
    その他
    2018年, 2018年
  • IEICE 基礎境界ソサィエティIT研究専門委員会 顧問
    その他
    電子情報通信学会, 2018年
  • ISIT特別研究員(非常勤)
    その他
    2014年06月, 2017年03月31日
  • IEICE 基礎境界ソサィエティIT研究専門委員会 委員長
    その他
    2016年, 2017年
  • Three Dimensional Systems and Applications (3DSA)
    その他
    Fukuoka, Japan, 2016年12月07日, 2016年12月09日
  • IEICE 基礎境界ソサイエティ 和文論文誌編集委員長
    その他
    2014年06月, 2016年06月
  • 電波政策2020懇談会 ワイヤレスビジネスTF 構成員
    その他
    総務省, 2016年01月, 2016年05月
  • 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)電波有効利用促進型評価委員会評価委員
    その他
    総務省, 2016年, 2016年
  • APWiMob2016(Bandung); TPC member
    その他
    2016年, 2016年
  • IoTCare 2016(Budapest); TPC member
    その他
    2016年, 2016年
  • APWiMob2017(Bandung); TPC member
    その他
    2016年, 2016年
  • IEICE 和文論文誌A編集委員長
    その他
    2015年, 2016年
  • IEICE 短距離無線研究専門委員会 専門委員
    その他
    2013年05月, 2015年05月
  • ICA2015(Phuket); TPC member
    その他
    2015年, 2015年
  • Self-IoT2015(Grenoble); TPC member
    その他
    2015年, 2015年
  • APWiMob2015(Bandung); TPC member
    その他
    2015年, 2015年
  • IEICE 著作権管理委員会委員
    その他
    2014年, 2015年
  • IEICE 英文論文誌B SR特集号編集委員
    その他
    2014年, 2015年
  • IEICE 和文マガジン編集委員長
    その他
    2012年06月, 2014年06月
  • IEEE COMNETSAT 2014(Jakarta); TPC member
    その他
    2014年, 2014年
  • IEICE IT研究専門委員会 副委員長
    その他
    2011年05月, 2013年05月
  • IEICE USN研究専門会 顧問
    その他
    2009年05月, 2013年05月
  • WiOpt2013(Tsukuba) (the 11th International Symposium on Modeling and Optimization in Mobile, Ad Hoc, and Wireless Networks); TPC member
    その他
    2013年, 2013年
  • IEICE 知的環境とセンサネットワーク研究専門委員会
    その他
    電子情報通信学会, 2013年
  • IEICE 評議員(地方)
    その他
    2011年05月, 2012年05月
  • SAINT2012(Izmir); TPC member
    その他
    2012年, 2012年
  • 大学設置・学校法人審議会専門委員(情報)
    その他
    2010年, 2012年
  • IEICE 代議員(互選)
    その他
    2009年05月, 2011年05月
  • RWFI-2011 (IEEE ICC 2011 Workshop on Embedding the Real World into the Future Internet)(Kyoto); Co-organizer
    その他
    2011年, 2011年
  • WPMC2011(Brest); TPC member
    その他
    2011年, 2011年
  • SAINT2011(Munich); TPC member
    その他
    2011年, 2011年
  • GPC2011(The 6th International Conference on Grid and Pervasive Computing) (Oulu): TPC member
    その他
    2011年, 2011年
  • 情報理論とその応用学会 評議員
    その他
    2009年01月, 2010年12月
  • IEICE 基礎境界ソサィエティ副会長(事業担当)
    その他
    2008年05月, 2010年05月
  • IEICE 英文論文誌D UCS特集号 幹事
    その他
    2010年, 2010年
  • PIMRC2010(Istanbul); TPC member
    その他
    2010年, 2010年
  • ISITA2010(台湾); Finance chair
    その他
    2010年, 2010年
  • SAINT2010(Seoul); TPC member
    その他
    2010年, 2010年
  • CAPS (Context Awareness for Proactive Systems) 2011 (Budapest);TPC member
    その他
    2010年, 2010年
  • ITC-CSCC2010 (Pattaya); Steering Committee member
    その他
    2010年, 2010年
  • IEICE USN研究専門会 委員長
    その他
    2008年05月, 2009年05月
  • IEICE 通信ソサィエティ研専運営会議 委員
    その他
    2008年05月, 2009年05月
  • IEICE URON/USN研究会 幹事
    その他
    2007年05月, 2009年05月
  • IEICE 和文マガジン 編集委員
    その他
    2006年05月, 2009年05月
  • WPMC2009(仙台); TPC member
    その他
    2009年, 2009年
  • Pervasive2009(Nara): Finance co-chair
    その他
    2009年, 2009年
  • SAINT2009(Seattle); TPC member
    その他
    2009年, 2009年
  • UCS2009(Beijing); Program Committee co-chair
    その他
    2009年, 2009年
  • ITC-CSCC2009(Jeju); General co-chair
    その他
    2009年, 2009年
  • 情報理論とその応用学会会計理事
    その他
    2007年01月, 2008年12月
  • IEICE 英文論文誌B USN特集号 編集委員長
    その他
    2008年, 2008年
  • 第31回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2008) 実行委員
    その他
    2008年, 2008年
  • SAINT2008(Turku); TPC member
    その他
    2008年, 2008年
  • SAINT2007(Hiroshima); TPC member and Workshop SPMS organizer
    その他
    2007年, 2007年
  • UCS2007(Tokyo); Workshop chair
    その他
    2007年, 2007年
  • 情報理論とその応用学会 評議員
    その他
    2004年01月, 2006年12月
  • IEICE 実空間指向ユビキタスネットワーク時限究専門委員会 専門委員
    その他
    2003年05月, 2006年05月
  • SAINT2006(Phoenix); Panel chair, TPC member and Workshop SPMS organizer
    その他
    2006年, 2006年
  • TAMC2006(Nara); Workshop chair
    その他
    2006年, 2006年
  • UCS2006(Seoul); Publication chair and TPC member
    その他
    2006年, 2006年
  • IEICE 英文論文誌A情報理論とその応用特集号 Secretary
    その他
    2005年, 2005年
  • IEICE和文論文誌B国際標準に向けたテレコム技術とその応用特集号編集委員
    その他
    2005年, 2005年
  • Ubicomp 2005(Tokyo); Conference Committee member / Video Chair
    その他
    2005年, 2005年
  • IEICE 英文論文誌Bユビキタスネットワーク特集号 編集委員
    その他
    2004年, 2004年
  • EUSE2004(Embedded and Ubiquitous Software Engineering)(Korea); TPC member
    その他
    2004年, 2004年
  • 第27回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2004)実行委員会総務、TPC member
    その他
    2004年, 2004年
  • UCS2004(Tokyo); Secretariat and TPC member
    その他
    2004年, 2004年
  • 情報理論とその応用学会 編集理事
    その他
    2002年01月, 2003年12月
  • ISIT2003(横浜); Publication chair
    その他
    2003年, 2003年
  • ISITA2002(西安); TPC member
    その他
    2002年, 2002年
  • IEICE 和文論文誌B 編集委員
    その他
    1997年05月, 2001年05月
  • 電信電話技術委員会 第6部門委員会 副委員長
    その他
    1999年, 2000年
  • 情報処理学会 モバイルコンピューティング研究会 連絡委員
    その他
    1997年05月, 1999年05月
  • IEICE 学会誌 編集委員
    その他
    1997年05月, 1999年05月
  • 電子情報通信学会(以降IEICEと記)A 情報理論研究会専門委員
    その他
    1993年05月, 1999年05月
  • IEICE 英文論文誌A情報理論とその応用特集号 編集委員
    その他
    1999年, 1999年
  • 電信電話技術委員会 協調委員会 委員
    その他
    1999年, 1999年
  • IEICE 英文論文誌A情報理論とその応用特集号 編集委員
    その他
    1998年, 1998年
  • ISITA1998 (メキシコ); Finance chair
    その他
    1998年, 1998年
  • 郵政省通信政策局電気通信技術審議会 電気通信標準化委員会、第7専門委員会 調査研究員
    その他
    1995年, 1995年
■ メディア報道
  • EU-Japan Symposium(2014)(Brussels); Session Moderator
    2014年10月16日