SEARCH

検索詳細
Last Updated :2024/04/12

高橋 美知子

人文学部
教授

研究者情報

■ 学位
  • 修士(文学), 西南学院大学
  • M.A. in Literature, Seinan Gakuin University Graduate School
■ 研究キーワード
  • アメリカ文化
  • アメリカ文学
■ 研究分野
  • 人文・社会, 英文学、英語圏文学, アメリカ文学

経歴

■ 経歴
  • 2010年04月01日
    准教授
  • 2007年04月01日 - 2010年03月31日
    福岡大学 講師
  • 2005年04月01日 - 2007年03月31日
    長崎外国語大学 講師
■ 学歴
  • 1999年04月 - 2002年03月
    西南学院大学, 文学研究科, 英文学専攻

研究活動情報

■ 論文
  • 「キリマンジャロの雪」とスコット・フィッツジェラルドー「哀れなジュリアン」が作品に与えた影響をたどって
    『ヘミングウェイ研究』, 2022年06月16日, 査読有り
  • F. Scott Fitzgerald's Presence in Ernest Hemingway's Writings
    『福岡大学人文論叢』, 2021年12月01日
  • ゼルダ・フィッツジェラルド再考 ―忘れられた短編群から読み解く新たなゼルダ像
    『九州英文学研究』, 2021年01月, 査読有り
  • 都市と郊外の狭間で―The Great Gatsbyにおける「灰の谷」の物語
    『福岡大学人文論叢』, 2020年12月18日
  • ウィルソン夫妻と灰の谷 ― 都市と郊外の狭間を読む
    高橋 美知子
    日本英文学会九州支部第71回大会Proceedings, 2019年10月29日
  • Deborah Pike, The Subversive Art of Zelda Fitzgerald 書評
    フィッツジェラルド研究, 2019年03月25日
  • ハッピー・エンドの向こうに―ゼルダ・フィッツジェラルドの短編を読む
    高橋 美知子
    フィッツジェラルド研究2017, 2018年03月31日
  • 「婚姻制度を超えて―『夜はやさし』のオルタナティヴな読みの可能性」
    高橋 美知子; Takahashi Michiko
    『福岡大学研究部論集:人文科学編』, 2017年01月
  • 「結婚と人種―フィッツジェラルドの人種意識/描写をめぐって」
    『日本英文学会九州支部2014年度プロシーディングス』, 2015年09月
  • 「F. Scott Fitzgeraldの作品における人種表象」
    高橋 美知子
    『福岡大学研究部論集 A: 人文科学編』, 2014年01月
  • 「ローズマリーの姉たち―フィッツジェラルドの短編に見るローズマリー・ホイトへの系譜」
    高橋 美知子
    『福岡大学研究部論集:人文科学編』, 2010年12月
  • ICT in Education: Case Japan
    寺田 貢; 平松 信康; 香野 淳; 穗屋下 茂; 永田 潔文; 西村 秀紀; 小野 博; 大津 敦史; 高橋 美知子; 鶴田 直之
    Interaktiivinen Tekniikka Koulutuksessa, 2010年04月, 査読有り
  • From a Swimmer to a Diver: Reading F. Scott Fitzgerald's "The Swimmers" as a Prologue to Tender Is the Night
    高橋 美知子
    『福岡大学人文論叢』, 2009年09月
  • 「ニュー・リアリズム作品としてのThe Hotel New Hampshire―リリー・ベリーの死をめぐって―」
    高橋 美知子
    『福岡大学人文論叢』, 2008年03月
  • 「鏡に映る世界―Kazuo Ishiguro, Never Let Me Go―」
    高橋 美知子
    『長崎外大論叢』, 2006年11月
  • 「NY, 中西部、ロスト・ジェネレーション―The Great Gatsby の空間と時代」
    『長崎外大論叢』, 2005年12月
  • 「福岡大学における共通教育(英語)の現状と今後の課題」
    高橋 美知子
    『外国語教育メディア学会九州支部紀要』, 2005年03月, 査読有り
  • “‘Why Write?’: The Act of Writing in Paul Auster's In the Country of Last Things”
    Takahashi Michiko
    『九州アメリカ文学』, 2004年11月, 査読有り
  • 「福岡大学共通教育外国語(英語)へのCALL導入に対する学生の受容と今後の課題」
    大津敦史
    『福岡大学言語教育研究センター紀要』, 2003年12月
  • 「英語教育におけるCALL:その可能性と問題点」
    高橋 美知子
    『外国語教育メディア学会九州支部紀要』, 2002年03月, 査読有り
  • 「50年代、60年代日本におけるF. Scott Fitzgerald評価― “double vision” の理解に見る日本人のアメリカ観の推移―」
    『九州英文学研究』, 2002年03月, 査読有り
  • 「Zelda Fitzgerald, “Southern Girl”に見る幸福観― “The Ice Palace”との比較を中心に」
    高橋 美知子
    西南学院大学大学院『文学研究論集』, 2002年01月
  • 「ニック・キャラウェイのレトリック―The Great Gatsbyにおける語り手の信頼性の構築」
    高橋 美知子
    西南学院大学大学院 『文学研究論集』, 2001年01月
  • 「Tender Is the Nightに見る20年代女性の台頭」
    西南英語英文学研究会機関紙 『QUEST』, 1999年02月
■ 書籍等出版物
  • 都市と連帯 ―文学的ニューヨークの探究
    藤野功一編著, 共著, 『グレート・ギャツビー』に見る連帯――ニューヨークの都市空間と人々
    開文社出版, 2023年03月
    9784875718895
  • 深まりゆくアメリカ文学 (共著)
    共著
    ミネルヴァ書房, 2021年03月23日
  • アメリカン・モダニズムと大衆文学ー時代の欲望/表象をとらえた作家たち(共著)
    共著
    金星堂, 2019年03月31日
  • ホワイトネスとアメリカ文学 (共著)
    共著
    開文社, 2016年10月
  • ポストモダン・アメリカ― 一九八〇年代のアメリカ文学(共著)
    共著
    開文社, 2009年12月
    9784875710547
■ 講演・口頭発表等
  • Unveiling the Artistic Interplay of Zelda and F. Scott Fitzgerald
    Michiko Takahashi
    Workshop in Kitakyushu: U.S. Fiction and the Cold War, 2024年03月10日
  • “I felt time was getting short”—“The Snows of Kilimanjaro” の中のフィッツジェラルドをめぐって
    日本ヘミングウェイ協会ワークショップ, 2021年05月29日, 日本ヘミングウェイ協会
  • ゼルダ・フィッツジェラルドの短編群における結末の諸相
    日本F.スコット・フィッツジェラルド協会2019年度全国大会, 2019年09月07日, 日本F.スコット・フィッツジェラルド協会
  • ウィルソン夫妻と灰の谷―都市と郊外の狭間を読む―
    日本英文学会第71回九州支部大会, 2018年10月20日, 日本英文学会九州支部
  • ハッピー・エンドの向こうに―ゼルダ・フィッツジェラルドの短編を読む―
    日本F. スコット・フィッツジェラルド協会2017年度全国大会シンポジウム「ゼルダ・フィッツジェラルドとその作品」, 2017年07月08日, 日本F. スコットフィッツジェラルド協会
  • 「利用する女、逃れる男ーーTender Is the Nightに描かれる不倫と結婚」
    高野泰志; 舌津智之; 大井浩二
    日本アメリカ文学会第54回大会 シンポジウム「逸脱する結婚――アメリカ文学と不倫のエロス」, 2015年10月11日, 日本アメリカ文学会
  • 「結婚と人種―フィッツジェラルドの人種意識/描写をめぐって」
    高野泰志; 舌津智之
    日本英文学会九州支部第67回大会 シンポジウム「アメリカ文学と結婚」, 2014年10月25日
  • 「『わたしたち』と『彼ら』の狭間に―Kazuo Ishiguro, Never Let Me Goを通して読み直す "Rappaccini's Daughter"」
    高野 泰志; 肥川 絹代; 高橋 美知子; 早瀬 博範; 渡邉 真理子
    日本ナサニエル・ホーソーン協会九州支部第54回研究会 シンポジウム「現代作家から読むホーソーン」, 2014年03月29日
  • 「フィッツジェラルドの女性たち―短編の女性たちに見るローズマリーへの系譜―」
    日本英文学会九州支部第63回大会, 2010年10月31日
  • 「『論理を超えた希望』は再生するか―The Hotel New Hampshireにおける夢見る力の光と影―」
    九州アメリカ文学会第55回大会, 2009年05月09日
  • 「SwimmerからDiverへ―F. Scott Fitzgeraldの "The Swimmers" をTender Is the Nightの序章として読む―」
    日本アメリカ文学会第47回全国大会, 2008年11月
  • 「1980年代のおとぎ話―John Iriving, The Hotel New Hampshire―」
    日本英文学会第60回九州支部大会, 2007年10月
  • 「NY、中西部、ロストジェネレーション―The Great Gatsbyの空間と時代」
    九州アメリカ文学会平成17年第1回例会, 2005年09月
  • 「“Why Write?” -Paul Auster, In the Country of Last Thingsにおける書く行為―」
    日本英文学会九州支部第56回大会, 2003年10月
■ 所属学協会
  • 九州アメリカ文学会
  • 日本アメリカ学会
  • 日本英文学会
  • 日本アメリカ文学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 女性作家の声の消失のメカニズムと再生ーフィッツジェラルド夫妻を起点として
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C)
    福岡大学
    2023年04月 - 2027年03月
  • フィッツジェラルド作品から読み解く人種と結婚のポリティクス
    基盤研究(C)
    2016年04月01日 - 2019年03月31日